goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルギー散策

ベルギーのアントワープを中心にヨーロッパの美味しいものや素敵なお店などを紹介します。

バスケ部女子会 

2015-10-02 23:29:03 | 日本のお店
今夜は、バスケ部女子会  4名で ご褒美レストラン アポロン のディナー  を楽しみます。



ライトアップされた入口には素敵なアイアンゲート





アミューズ  ズワイガニ、パルメジャーノのお煎餅





小さな前菜  ノルウェーサーモンのマリネ うずらの卵





温かい前菜  ホタテのグリル、ホタテ・大葉・ズワイガニのムース、セミドライトマト





マダムに選んで頂いた本日のワイン 






スープ  キャベツのクリームスープ パルメジャーノ添え





メイン  お魚を選んだ後輩は、鯛のポワレ ブイヤベース





メイン  お肉を選んだ私  鴨の胸肉のロースト 赤ワインソース 左上のペッパーがアクセントになります。 





チーズプレート





デザート  チョコレートのテリーヌ




今日もまた、素晴らしいお料理ばかりで、みんな大満足~ 
デザートのチョコレートテリーヌも絶品でございました! 
毎回、どんなお料理をいただけるか楽しみ   最後のデザートは更にワクワク感いっぱいになります。  
いつも期待を裏切らない素敵なお料理を頂けて、とっても幸せな気分になります。 


使っているカトラリーは、クリストフル   テーブルウェアは、ロイヤルコペンハーゲン やジノリなどで、これもまた気に入っております。  



本日の最初のプレート どちらのものかしら?

最後のコーヒーカップは、ロイヤルコペンハーゲンのホワイトフルーテッド ハーフレース




今回の滞在では、ランチとディナー、どちらも沢山楽しむことが出来て嬉しい~  
今日が今年最後のディナーになるかしら・・・・・
ベルギーへ出発する前に、もう一度来たい! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼は魚陽月、夜は日本酒の会

2015-09-30 23:48:12 | 日本のお店
今日は、勤務時代の先輩Yさんと 魚陽月 のランチへ行ってきました~ 

ランチメニューは、事前に”土鍋ごはんとミニ会席”を予約しておりました。 


ブリの土鍋ごはん 





ミニ会席





サワラの包み焼きと揚げ物、最後は和のデザート 




美味しいごはんをいただきながら、女子トーク盛り上がり    
まだまだ話たりないので、ホシヤマ珈琲店本店 に移動! 


大倉陶園とマイセンのカップ 




ケーキ無料チケットを使って、クリームブリュレ、オペラを注文  





2杯目のカップ   フローラダニカと再びマイセン 




素敵なカップで優雅なコーヒータイムを過ごし、嬉しい  楽しい  ひと時でした。 
また美味しいランチ  一緒に行きましょう! 


お買いものして我が家に戻ると、今夜の”日本酒会”の準備です。 
メンバーは、同級生のNちゃん、T子ちゃん、私の3人です。 


本日の日本酒は 浦霞 で揃えました! 







お豆腐・オクラ・長芋、ミズの実の醤油漬け、秋刀魚のつみれ汁





マコモダケと牛肉の炒めもの





ミートソースペンネ




夜も女子トークに花が咲き~   日本酒の会  楽しかった~ 
次は新潟のお酒にしましょう♪  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美レストラン アポロン 

2015-09-29 22:11:45 | 日本のお店
今日のランチは、ご褒美レストラン アポロン のメニューデギュスタションをいただきます! 


久しぶりにピッピちゃんと一緒です♪ 





アミューズ  プチぷよトマトと生ハム    小さな前菜  ヒラタケとエスカルゴ





季節の温かい前菜  鴨のサラダ 無花果の赤ワイン煮



お野菜でほとんど隠れていますが、鮮やかなな赤色の鴨肉   赤ワインをいただきたくなる美味しさです! 
  


スープ  バターナッツかぼちゃ





白ワイン  南仏のオーガニック Allez Zou Allez Nature

赤ワイン  CHATEAU MARJOSSE(シャトー・マルジョス)2008



どちらも、マダムのおすすめのものです。 
赤ワインは、私がメルローが好みということで選んでいただきました。 
白も赤も、お料理との相性も良く、美味しくいただきました。 



お魚料理  スズキのポワレ  トマトと大葉のソース



皮がパリッと身はふっくら   あっさりしたソースと合わせると美味しい  



お肉料理  牛テールの煮込み ぶどうと栗を添えて



牛テールの煮込みと聞いて、想像していたものと違って、丸い形ででてきたので驚きました! 
柔らか~い牛テールを網油で包んだそうです。 
見た目も可愛らしく、お味のほうも最高です!!    



季節のデザート  ミルフィーユ シナモンアイス



私の好きなデザート   このミルフィーユ、パリパリさくさくと食感も素晴らしい  
3回キャラメリゼして作った生地だそうです。  
 
シェフのひと手間ふた手間もかけた、丁寧な仕事で生まれるお料理&デザートは、どれも素晴らしく、感動します! 

ピッピちゃんと一緒に、美味しいお料理とワインをいただきながら、とても幸せなひと時を過ごしました。 



今夜も、我が家から綺麗なお月さまが見えました。 





夕飯は、実家の母が作ったお赤飯とマコモダケの煮物



久しぶりのお赤飯   美味しい~   ご馳走さまでした~ 
お赤飯はたっぷりいただいたので、冷凍保存して、主人が出張から帰ってきたら一緒に食べま~す♪ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシヤマ珈琲店本店

2015-09-26 23:43:57 | 日本のお店
今日は、午後から従妹のAちゃんと ホシヤマ珈琲店本店 でティータイム  


1杯目  大倉陶園のロイヤルローズ・コレクション「サヤコ」とマイセンのカップ  





2杯目   手前のカップはどこだったかしら?  奥は確か大倉陶園?違うかな・・・・・




本店では、ポイントカードを提示すると2杯目が無料!というサービスがあるので嬉しい~  
木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気が好き   Aちゃんとの女子トークも弾みます。  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本料理 e.(イーピリオド)

2015-09-25 23:21:13 | 日本のお店
今夜は、同期のAちゃんと一緒に、日本料理 e.(イーピリオド) でお食事です! 
以前、主人の母と一緒にランチタイムに訪れたことがありますが、ディナーは初めてなので楽しみです。  


シンプルで清潔感あふれる店内




今日はカウンター席でいただきます。 





先付  とろ湯葉 つぶ貝 鰹出汁のジュレ





お凌ぎ  カマスの飯蒸し  あら?温泉の味がする~





松茸の土瓶蒸し  岩手県産の松茸と秋田県産のアマダイ





お造り  ヒラメ シマアジ 赤貝





焼き物  鯖の焦がしバター焼き





煮物  かぼちゃ 里芋 茄子





白和え  春菊 柿




フォアグラのソテー  日本料理でフォアグラ!! そしてこれがまた絶品  





低温ローストのシャラン鴨








サン・ジュリアン(Saint-Julien)のワインは、アントワープのお気に入りレストラン 't Fornuis でいただいて、美味しかったことを思いだし、今回注文しました。 
ドイツの赤ワインバーデンは、ピノノワールで、明るめのルビー色   お肉以外の日本料理にもあいます。



秋刀魚の土鍋ごはん





秋刀魚ごはん お味噌汁 お漬物



秋刀魚の肝をお出汁にといて炊き上げたそうで、ほんのり肝の苦味を感じられて最高~  



甘味




前回頂いた時も感じましたが、季節感溢れる素晴らしい日本料理の中に、フレンチ”ナクレ”の火入れの技のお料理が取り入れられ、どれも食材を大切された美味しいお料理でした。 
また違う季節に訪れてみたいお店です。  


美味しいお料理とワインをいただきながら、久しぶりにAちゃんとゆっくり話ができ、とても楽しい時間でした! 
また一緒に美味しいもの食べに行きましょう♪ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツビールと中華

2015-09-22 21:28:15 | 日本のお店
今朝は、軽めの朝食  を食べ、食後に 白松がモナカ本舗 の胡麻最中 



仙台銘菓の白松がモナカは、大・中・小・ミニの4種類のサイズがあり、中身の種類は、栗、大納言、大福豆、胡麻の4種類  
一番のお気に入りは、なんといっても胡麻です!!  
我が家では、いつも胡麻だけの詰め合わせにしてもらいます。  


さて、今日の予定は、夕方からみんなで 仙台オクトーバーフェスト に行ってきました~! 
しかし、シルバーウィークで夕方だったため、既に満席状態でした。 


それぞれ、好きなビールを選んで乾杯~ 





ビール片手に記念撮影 




ステージも始まり、会場は大賑わいでございました。 




さて、席もないので、一杯だけ楽しんだ後は、場所を移動します! 





主人が、高校の同級生と飲んだ時に、よく使っているお店で、餃子がおすすめ  


乾杯~  ザーサイ、豆苗の炒めもの、ニラ万頭




餃子   美味しくて追加注文しました。  





チャーハンと仙台B級グルメの麻婆焼きそば



美味しくいただきました!お腹いっぱいです。 


ご夫妻もご満悦のようで、お店前でポーズをとっておりました。 




さて、我が家に戻ってもお腹いっぱいの4人でしたが、食後酒  などをいただきながら、またいろいろ語り合いました。 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ仙台へ!

2015-09-21 22:03:48 | 日本のお店
秋晴れの良いお天気   主人と一緒に仙台駅へやって来ました! 



駅構内に行くと、凄い人です!!   シルバーウィークだから~だけではなく、嵐のコンサート  が一昨日から始まっているからです。 
今日はコンサートはないのですが、グッズ販売でシャトルバスがでているようで、嵐ファン  の方々が沢山いるようですよ~。 


嵐のメンバーが駅に登場! 





こちらにも嵐 





私たちは、嵐ではなく、こちらの方をお出迎え~   ポンさん&ユリータです! 



先月は、ユリータおひとりさまでしたので、今月はご夫妻揃っての来仙です! 
2泊3日の仙台の旅、一緒に楽しみましょう♪ 

早速、仙石線  に乗り、本塩釜駅へ~ 



塩竈神社 202段の表参道から参ります!





空を見上げると、うろこ雲





参拝をすませ、裏参道を歩いていると彼岸花




密集しているところを発見! 鮮やかな色ですね~ 




途中、亀井邸 を見学しました! 詳細はまた後日ご報告します。 



浦霞 で、いつもの試飲   おぉ~、今日は『禅』と『ひやおろし』があります。 




本日のメイン 亀喜寿司 に到着! 



シルバーウィークとあって、お店は大繁盛  
まずは、ビールで乾杯   玉子焼きをいただきましょう。



お刺身盛り合わせ




左手前から、ひがしもの(メバチマグロのヘソトロ)・秋刀魚・赤貝・目抜け・ほうぼう(3日熟成)となっております。
赤貝は、日本一といわれる閖上のものです。貝のスジが42本あるのが最高の品質だそうです。 



北寄貝・ぶどう海老・トロイワシ・ウニ





穴子  今回は贅沢にもタレと藻塩の両方を食べ比べ~ 





鰹・秋刀魚・アワビ




この鰹  を食べると、鰹の概念が変わります! 
アワビも、親方の細かな仕事で、アワビとシャリが口の中で一緒になって絶品  


大トロ  これから握っていただきます。 





大トロ・スルメイカと辛み大根・新子(コハダ)・ホタテ





大トロの炙り・マンボ(筋子とキュウリ)・ぶどう海老の頭





トロタク・ワサビ食べ比べ・梅きゅう・かんぴょう





ふわふわ玉子焼き・純米大吟醸『白鳥』の酒粕アイス



今日もまた、美味しいお寿司をた~っぷりいただきました! 幸せ~ 


仙台に戻り、ホシヤマ珈琲店本店 でちょっと一息 



ユリータと私は、今夜のために、三越で食材買い出しをしてから、ホシヤマに向かいました。  


我が家に戻り、再び乾杯~  





軽めのおつまみで 





本日のワイン シレーニ・エステート スパークリングワインのピノ・グリ




秋の夜長に、4人でお話しながらゆっくりと過ごすことができて嬉しい~  
さてさて、明日もあるので、そろそろ休みましょう。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の香り

2015-09-14 23:22:16 | 日本のお店
主人と一緒に健診に出かけ、帰り道 一番町商店街 を通ると、秋の香りがしました! 




商店街の街路樹のキンモクセイ 



キンモクセイの香りで、いつも秋の訪れを感じます。 
この香りには、リラックス効果があるそうで、歩きながらキンモクセイの香りで癒されます。 
今夏の予定していた健診は、今日で全て終わりほっとしました。 


今では懐かしい電話ボックス




さて、健診のため朝食抜きだったので、さん竹 で、お昼を食べましょう!  


主人は、カレーそば





私は、あんかけそば




お腹が満たされた後は、三越でデザートを買って帰途に着きました。 



我が家からの眺め  タンカーに太陽の日差しがあたり光っています。




秋晴れの気持ち良いお天気でした~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシヤマ珈琲店本店

2015-09-13 18:10:03 | 日本のお店
今日は午後から、ホシヤマ珈琲店本店 で、エレーナとラララちゃんと待ち合わせ♪ 


いつものテーブルを予約しました。 今日も素敵なお花が飾られています。 




みんな揃って注文♪ 



あ、エレーナの甲州葡萄果汁がボケてしまった。   エレーナのお疲れが反映されたかしら? 


クリームブリュレ   2杯目は紅茶をいただきました。 




ラララちゃんの結婚式前に、3人が仙台で会えるのは、これが最後かしら? 
ひと時の女子トーク    楽しい時間はあっという間です。
ラララちゃん、お引越し準備も終わり、いよいよ仙台を出発してしまいます。 
結婚式まで、あと1ヵ月をきり、より忙しい日々になると思いますので、体調に気を付けてくださいね~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美レストラン アポロンのディナーコース

2015-09-10 23:33:47 | 日本のお店
今日は、美容室を予約していたので、お昼前からお出かけ~♪ 
バスを降りた途端、激しい雨が・・・・・
美容室に着いて、担当の方といろいろ相談した結果、今日は前髪カットだけになりました。 
夜も予定があったのですが、あまりにも早く美容室が終わってしまったので、一旦帰宅。 

テレビを見ていたら、茨城県常総市で、川が氾濫してお家が流されてる映像が!!   
3.11の津波を思い出しました。  

自衛隊がお家に取り残された人たちを救助する映像も出ていて、ひとりひとり慎重に救助されていきました。
みなさん無事助かりますように・・・・・


さて今夜は、ご褒美レストラン アポロン で、バスケ部女子会   といっても、二人は都合がつかず、参加者は、後輩と私の二人だけとなりました。 
いつもランチタイムに来ていたので、初めてのディナータイム  とても楽しみです! 


店内は、アンティークのものが飾られていて、ほっと落ち着く感じです。 





後輩はぶどうジュース、私はマダムセレクトの白ワインで乾杯~ 





アミューズ  プチぷよトマト  豚肉のリエット



あら、このお皿は、リチャード・ジノリのベッキオホワイト   絵柄のものは初めてみました。 
プチぷよトマト、二人とも初めて頂きましたが、ほおずきのような食感です!  



小さな前菜  レンズ豆、ウズラ卵の温度卵、ハモンセラーノ





季節の温かい前菜  秋刀魚のガレット、大葉のバターソース かぼす



秋刀魚がお洒落なフレンチになりました! 美味しい~  



スープ  バターナッツかぼちゃのスープ  パルメジャーノのお煎餅添え





メイン  スペアリブ ぶどうのソース




ぶどうのソースと聞いた瞬間、二人で思ったのは、『こてこての甘いフルーツソースかしら?』 
ところが、想像を裏切られたソースのお味でございました! 
めちゃくちゃやわらかなスペアリブ   ナイフなしでフォークでいただけるほどで、脂身まで美味しい!! 
このスペアリブと、ぶどうの自然な甘みのソースがピッタリです。 



赤ワインもマダムにセレクトしてもらい、スペアリブにもピッタリ 





チーズ盛り合わせ  シェフ手作りのマーマレードが絶品   




デザート  無花果のワイン煮  最後まで丁寧な仕事をされています。 




桃のコンポート  



後輩と私は、今日買って帰ろう♪と思っていたのですが、既に売り切れ・・・・・
絶品のマーマレードも売り切れ・・・・・
来年のお楽しみにします。 

初めて頂いたアポロンのディナーコース   どれも美味しくて、後輩と感動しまくりでございました! ランチタイムでも、事前に予約すれば、ディナーコースもいただけるとのことです。   

美味しいお料理を頂きながら、シェフとマダムのお話も聞くことができ、とても素敵なひと時でした。 

食事の途中、大雨特別警報で携帯が鳴りましたが、私たちが帰る頃は、雨が少し弱くなっていました。
しかし帰り道は、大雨の影響で、ところどころ冠水しているところがありました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする