goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルギー散策

ベルギーのアントワープを中心にヨーロッパの美味しいものや素敵なお店などを紹介します。

亘理のほっきめしとうなぎ

2016-01-20 19:08:10 | 日本のお店
今日は、お友達が車でお迎えにきてくれて、ちょっと遠出しま~す! 


亘理の 海仙 に到着! 



仙台は先日の雪がたっぷり残っていたのに、亘理は全く雪がありません。 
同じ宮城県でも違うものですね。 

このお店の向かい側では、復興工事の真っ最中。 ダンプカーが何台も行き来しています。
すぐそこが海だよ。と、お友達に教えてもらいました。今は何もない更地になっています。
まだまだ復興とは言えない状況です。



本日食べに来たのは、今が旬! ほっきめし 



肉厚のほっきが沢山のっています! レアに近いような食感で柔らかくて、お出汁も効いていて美味しい~    
初めて亘理のほっきめしを食べることができて感激です! 
連れてきてくれたお友達に感謝です。 


続いて連れて来てくれたのは、 (有)門馬うなぎ店 




ここでうなぎ?   うなぎの卸業者だそうで、建物の横にある水の中にうなぎがいるようです。
 
お友達は以前から利用しているとのことで、事務所らしきところに行き、うなぎをお買い上げ♪ もちろん私も!! 
こちらは、うなぎの有名店に卸しているそうです。食べるのが楽しみ♪ 


今日は、お天気にも恵まれ   美味しいほっきめしを食べ、有名店と同じうなぎをゲットでき、嬉しい  美味しい  1日でした。
本当にありがとうございました~ 


今夜は、主人と一緒に買ってきたうなぎをいただきます! 


懐かしい経木(きょうぎ)に包まれたうなぎ 




白焼き ワサビ醤油で♪  おぉ~ふんわりしていて美味しい~  





実家の母から届いた、松前漬けと煮物も一緒に 




今日の煮物は、大根、里芋、こんにゃく、ちくわ、ブロッコリー 
母が作る煮物は、きちんと食材の大きさをそろえてあり、彩りも綺麗なのです。 
ご馳走様でした~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンレストラン GUSTO(グスト)

2016-01-16 23:34:37 | 日本のお店
今夜は、C子ちゃんおすすめのイタリアンレストラン グスト(GUSTO) でディナーです。 

C子ちゃん情報によると、シェフはヨーロッパで修行した方で、なんとアントワープの王立芸術アカデミーに憧れて、アントワープへいらっしゃったそうです!
そこでカテドラルの近くのビアカフェ Pelgrom に入って、お店をやりたい!思ったそうです。



白ワインで乾杯~ 





ニョコフリットとピアディーナ





季節の野菜サラダ 





赤ワイン2種類をグラスでいただきました~ 





パスタ1皿目 フィットチーネ





パスタ2皿目 オレキエッテ




こちらのパスタは全部自家製手打ちパスタで、ロングパスタはタリアテッレ、タリオリーニなそ、ショートパスタはトロフィェ、カサレッチェ、カヴァテッリ、ガルガネッリなど、日本ではあまり見ないパスタが揃っています。 
手打ちパスタのモチモチした食感があり美味しい~  


セコンドは牛肉 





デザート




一品一品丁寧に仕上げていて、美味しくいただきました! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮餃子食べ比べ

2016-01-16 17:03:55 | 日本のお店
今日は、C子ちゃん&T介さんに会うため宇都宮へ移動します!  

約1時間で宇都宮に到着! 本日のホテル  リッチモンドホテル宇都宮駅前アネックス に向かい、C子ちゃん&T介さんと再会! 

早速4人で宇都宮散策♪ 最初の目的は宇都宮餃子!! 


事前調査の時に主人と気になっていたお店 正嗣 



このお店は、焼き餃子、水餃子以外のメニューは一切なし! ビール  ライス  もありません。 


近くにある みんみん を偵察してみると・・・・・



あら、そんなに並んでいない?と思ったら、向かい側の駐車場に長蛇の列!! 


最初に並んだ正嗣で、じっと待つこと30分強、やっと私たちの順番になりました。 


焼き餃子  お野菜たっぷりです。





水餃子




並んだ甲斐があり、美味しかった~  



宇都宮二荒山神社





神社をお参りした後、C子ちゃんの案内で甘味処で休憩   主人は雑炊、私はぜんざいを食べる。 





市内散策途中、U字工事のお二人が学生時代に食べていたコロッケを主人が試食!ちょっと甘めでした。 




駅東口のみんみん到着! 正嗣の餃子と比較してみます。 





焼き餃子





水餃子





餃子像とスタミナ健太くん




宇都宮餃子食べ比べの結果・・・・・正嗣に軍配が上がりました! 
散策と言いながら、食べ歩きでした。 

餃子の後は、C子ちゃん&T介さんのマンションにお邪魔して、夜のお食事の時間までまったりと過ごしました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香鶏酒房 鳥八 日本橋店

2016-01-15 23:59:47 | 日本のお店
綺麗な富士山を眺めながら東京に到着! 仕事を終えた主人と合流し、友達のお見舞いに行き、夜はポンさん&ユリータとお食事  です。 


今夜のお店は香鶏酒房 鳥八 日本橋店 
主人がネットで見つけたお店です。楽しみ~ 


まずはビールで乾杯~   鳥八サラダ ・白子ポン酢





串焼きおまかせ5本セット・そら豆





香鶏の濃厚白濁鍋   濃厚なスープで最後は雑炊




香鶏の丸焼き 




お店の人に切り分けてもらいました。 ジューシーで美味しい~  





プレーンオムレツ





ビールの後は主人は焼酎、他3名は日本酒 



 黒龍(福井県)  黒龍 純吟

 齋彌酒造店(秋田県)  雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ) 山廃純米

 平和酒造株式会社(和歌山県)  紀土ひやおろし

仙台にると、どうしても地元のお酒、東北のお酒が多くなるので、全国の色々な地域のお酒を味わうのもいいですね。 


秋田県 新政 がこんなお洒落なボトルになってる!! 



昔の一升瓶のイメージしかなかったので、こんなに種類が豊富でスタイリッシュなものがあるなんて驚きました~ 

新政No6 Stype・・・6号酵母を使用した「純米吟醸」スペックの原酒

生成 -Ecru-(エクリュ)・・・秋田生まれの酒米「酒こまち」を使用し、麹米に40%、掛米に60%と異なる磨き配す。

それぞれ少しずつ味見しましたが、どれも美味しくいただきました。他の種類も色々試したくなります。 



お酒の肴に香鶏の燻製むね肉とポテトサラダ・お漬物・イカの一夜干し追加~ 




初めて訪れたお店ですが、お料理もお酒も美味しく、お店の雰囲気も良かったです。 

さて、二次会は、ポンさんが銀座のバーに案内してくれました! 



カウンターに座り、ユリータと私はカクテル 




久しぶりに大人の雰囲気のお店でお酒を楽しみました。 
マスターが宮城県出身ということで、親近感がわき銀座ですがほっとするひと時でした。 

4人で過ごす時間は、いつもあっという間に過ぎてしまいます。   また会える日を楽しみにしています! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケ部新年会

2016-01-13 22:58:50 | 日本のお店
今日はバスケ部新年会   残念ながら後輩一人欠席となりましたので、Aちゃん、もうひとりの後輩と私の3人となりました。 
お店は、お気に入りの ご褒美レストラン アポロン です! 


シュワシュワで乾杯  




この素敵なお花のキャンドル、ドイツの”Dream light”というそうです。お花好きなシェフが選んだそうです。 



テリーヌ





ズワイガニのポシェ シャンパンソース  ちなみに、ポシェとは こちら~





白ワイン Les Vieux Coteaux(アルザスのリースリング)  赤ワイン Château Eugénie(南仏のカオール地方)



マダムのお話によると、この赤ワインは『黒ワイン』と呼ばれるそうです。
ちょっと調べてみたら・・・・・
AOCカオールは、 カオールを含むロット県内の45か村で生産される赤ワインで、マルベックというぶどうを70%以上使うことが義務づけられており、色合いは俗に「カオールの黒」と呼ばれるほど濃く、タンニンも豊富で超熟タイプのワインである。こちらを参照
マルベックって、私の好きなぶどう品種だった~ 



岩中豚のロースト トマトマスタードソース




デザート パンプディング トリュフアイス 



Aちゃんのお誕生日が昨日だった話をしていたら、Aちゃんのプレートには、シェフが”お誕生日おめでとう”とメッセージ入れてくれて、キャンドルまで点けてくれました~  


サプライズデザート   ガレットデロワ  



シェフがまだお腹に余裕ありますか?と言われたとき、すかさず大丈夫です!と答えた私。 
嬉しい~     この表面の切れ込みが細かくて均一に入っていて素晴らしい!!  

ウェッジウッドのカップも素敵   なんと、フェーヴはAちゃんがゲットしました! おめでとう~ 



今まで食べてきたガレットデロワの中で、一番美味しい~   発酵バターを使っているそうです。
今日も、美味しいお料理をたっぷり堪能して大満足   幸せなひと時でした!! 

3人で美味しかったね~と言いながらお店を出て歩き始めた時、Aちゃんにフェーヴ持ってきた?と聞いたら、王冠だけいただいて忘れてきた!! 
慌ててお店に戻り、マダムに話したら、ちょうどシェフと『王冠だけお持ち帰りして、フェーヴを持っていかないのは珍しいね~』と話していたそうです。 
思い出して良かった~ 


Aちゃんから頂いた素敵なアレンジメントフラワー   ありがとう~ 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬限定 牡蠣そば

2016-01-08 23:45:06 | 日本のお店
今日は、さん竹 で、おひとりさまランチ   お目当はこちらです! 


冬限定 牡蠣そば  



大粒のぷりっとした牡蠣がたっぷり入っていて美味しい~  


おひとりさまランチの後、主人と待ち合わせ♪ 用事をすませて帰宅 


夜は、実家の母手作りのおでん 



昨日、おでん作ったよ~と電話がありましたが、出かける予定が入っていたので、本日いただきました。 
1日経過して味が浸みこみ更に美味しくなった~ 

日本の冬の美味しいもの堪能しております! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べログで人気の弘寿司

2016-01-07 22:43:58 | 日本のお店
今夜は、主人と一緒に仙台市内の食べログで人気のお寿司屋さんに行ってます! 



その前に、若林源三~炭と創作和食~ で一杯 




オーナーの條隼人さん  サッカー  をやっていたことから、このお店の名前になったそうです。 



新年  ということで、お店の手作り辛味噌をいただきました! 
次回は、ゆっくりお食事もしながらお酒を楽しみたいと思います。 



愛宕橋を渡って・・・・・




本日のお店 弘寿司 到着! 





自家製カラスミ、ワサビが1本!! お刺身盛り合わせ  志津川産のタコ美味しい 





ふぐの白子  タラバガニ





サメの心臓(たぶん)  塩辛  玉子焼き




マグロと行者ニンニク・どんこの昆布〆とワラビの茎・赤貝・秋田県産ボタンエビの上に海老!! 





炙りウニ・イカ・カニ・鮑&ウニ




酢飯食べ比べ 




こちらのお店、ネタに合わせて、酢飯を3種類使っているそうです。
左から、赤酢(赤酢と塩)、白酢、赤酢(赤酢・塩・砂糖) こうやって食べ比べると違いが良くわかります! 
個人的には、赤酢が気に入りました~ 



カワハギと肝・さより 炙った皮 桜の花・鱈の昆布〆・タコの頭 ヒマラヤの塩(硫黄の香りがする~)




最後は巻物  大根の皮の巻物が美味しい~ 




今まで食べたことがないお寿司で、外国人にも喜ばれそうな感じです。 
握りひとつひとつに一工夫された創作寿司   どれもネタと相性良く仕上がっていました。 


続いて、新年のご挨拶でアッチさんのお店へ~ 




お正月らしい綺麗な盃で、美味しいお酒をいただきました! 今年もよろしくお願いいたします。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年もリストランテパスタから始まる!

2016-01-04 19:59:13 | 日本のお店
年末に引き続き、主人の母と一緒に新年も リストランテ パスタ から始まります! 


前菜盛り合わせ





特製カニサラダ   お店のメニューにもあるけど、ここまでカニはのっていないらしい。





ピッツァ2種類 





デザート盛り合わせ




今日集まったみなさんから、いろいろな経験談を伺うことができ、とても勉強になりました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会は焼肉”三水苑”

2016-01-02 23:51:00 | 日本のお店
今日は、毎年恒例の新年会   三水苑 東口店 にごう に来ました! 




お料理は三水苑おすすめコース3,000円  キムチ、もやしのナムル、キャベツ  ビールで乾杯~ 




塩タン  厚い! 




5秒炙りロース  綺麗な霜降り~ 





カルビ





ハラミ





チヂミ





ホルモン盛り





最後は冷麺 or クッパ or ビビンバの中から、みんな冷麺をチョイス! 結構ボリュームあります。




10年ぶりくらいの焼肉でしたが、このお店はお手頃価格でお肉は上質です!! 
どれも美味しくて、最後の冷麺食べたらお腹いっぱい・・・・・
また来たい!と思えるお店でございました。  


続いて、二次会のお店 RIGOLETTO TAPAS LOUNGE(リゴレット タパス ラウンジ) に移動して、ここでハワイ  帰りの友人が合流! 


それぞれお好みのドリンクで乾杯 





とれたて魚介のカルパッチョ





スペイン風オムレツ




いつもの仲間と一緒に楽しいひと時でした~  
ただ、今回はコンさんが欠席だったのが残念・・・・・
またみんなで会える日を楽しみにしています! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リストランテパスタでカニサラダ

2015-12-30 22:08:55 | 日本のお店
今夜は、主人の両親と一緒に、毎年恒例となっている リストランテ パスタ でお食事  です。



前菜盛り合わせ




カニサラダ   これがメインと言ってもいいくらいです。 





ムール貝のピリ辛トマトソース





イタリア・シチリアの白ワイン フェウド・アランチョ (Feudo Arancio)





3種のピッツァ  4種のチーズ、ベジタブル、シチリア 





デザート盛り合わせ  グラスのなかはグレープフルーツゼリー   ぷるぷる~ 




追加で、母と私だけビックサイズのグレープフルーツゼリー   先ほどのよりもっとぷるぷるしています。 




今年も大変お世話になりました。  
来年もよろしくお願いいたします。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする