goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルギー散策

ベルギーのアントワープを中心にヨーロッパの美味しいものや素敵なお店などを紹介します。

バスケ部新年会

2015-01-31 23:59:47 | 日本のお店
昨日の雪もあがり、今日は青空~ 




さて、今夜は、高校時代のバスケ部仲間3人で新年会  


その前に、Aちゃんおすすめの 銀座酒場 Bouquet で、ほろ酔いセットで軽く一杯  





ほろ酌いセット   私は赤ワイン、Aちゃんはスパークリングで乾杯 



実は、ほろ酔いセットは平日のみだったようですが、特別にセットしていただきました。 


追加で赤ワイン注文!  すると、お店からのサービスで、タンシチューとポトフいただきました~ 



赤ワインは、ナパヴァレーの Hess Collection Allomi カベルネソーヴィニヨンで、私好みのワインでした。  

今日は、1時間と短い時間でしたので、今度はゆっくり時間をとってお邪魔したいと思います。 


さて、新年会のお店は、とりっこ文店 
昨年、お嬢さんのご結婚  されたということで、本店は閉店となり、こちらの文店に、親方とマダムがいらっしゃいます。久しぶりなので楽しみ~ 



お通しのつみれ汁、キャベツ、ホヤのへそ、レバー





むねぽん、比内地鶏のしゅうまい、つくね、肉餃子





きりたんぽ鍋




美味しい焼き鳥とお酒をいただき、みんな大満足~  


続いて二次会は、私のお気に入りのお店 ホシヤマ珈琲店本店 へ向かいます! 


本日のカップ   ロイヤルコペンハーゲンのフローラダニカ、大倉陶園のプリンセスミチコ、マイセンのピンクローズ





本日のお花はトルコキキョウ   クリームブリュレ、チーズケーキ





二杯目のカップはアウガルテンシリーズ  奥からウィンナーローズ、プリンスオイゲン、グレープリーフ





最後に記念撮影 




美味しいコーヒー&ケーキをいただきながら、女子トークも盛り上がり  
まだまだ話したいところですが、本日はこの辺で解散としましょう。 
今日は、後輩が1人参加できませんでしたが、次回のバスケ部女子会は、4人で会えることを楽しみにしています! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しくなった”リンデンバウム”

2015-01-31 16:03:08 | 日本のお店
お気に入りのカフェ リンデンバウム が、昨年の秋から、ケーキ&クッキーのテイクアウト専門店と新しくなりました。  

やっと、新しくなった”リンデンバウム”に、かしまし会の3人で訪れると、いつもの素敵な笑顔もマダムが応対してくれて、いろいろお話もきました。 


ショーケースの中には、お馴染みのケーキとクッキーが並んでいます。 




チーズケーキ・マスカルポーネ 




デビルスケーキ・ブラウニー・チョコムース 




フルーツケーキ  は、なくなったのかしら? 今度聞いてみよう! 
カフェ  じゃなくなったのは残念ですが、美味しい  ケーキ&クッキーを引き続き食べられることは幸せ~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会ランチ♪ ”New Airy”

2015-01-29 21:58:06 | 日本のお店
今日は、ぷちともちゃん&ミニぷちちゃんと一緒に、New Airy で女子会ランチ  
昨年9月に会ってから、かれこれ4ヵ月が過ぎたので、ミニぷちちゃんの成長も楽しみだわ~ 

お店で待ち合わせ♪ ちょうど、奥のソファ席に座ることができて、ゆっくり落ち着けそうです。 


私は、かぼちゃとベーコンのパスタ 





ぷちともちゃんは、野菜たっぷりのランチサラダ 




デザートは、たっぷりフルーツパンケーキ   2人でシェア~  




ぷちともちゃん&ミニぷちちゃん   2人とも大きな目です~ 




久しぶりに会ったので、あんなこと、こんなこと、女子トークがとまりません。  
周りのお客さまが次から次へと変わっていき、外もだんだん暗くなってきたようなので、この辺でお店を移動します。 


続いて、サンマルクカフェ に移動して、こんなものも注文 




ここでも、ミニぷちちゃんと遊びながら、女子トーク炸裂~ 
最後は、ぷちともちゃんに我が家まで送ってもらいました。ありがとう~ 
次回の約束をして、本日はこれにて解散。 楽しい1日でした! 
来月会える日を、楽しみにしていま~す。 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本料理 e.(イーピリオド)

2015-01-23 18:46:24 | 日本のお店
今日は、主人の母と新しくオープンした 日本料理 e.(イーピリオド) でランチをいただきます! 
主人の母が車でお迎えに来てくれたとき、『あら?○○は?』と主人の名前が・・・・・
ひぇ~!!勝手に女子会と思っていた私・・・・・
3人で予約していたので、お料理3人分を2人で頂くことになりました~ 



先付  菜の花と松前漬け





フォアグラの茶碗蒸し





お造り  平目・青森のヤリイカ





椀物  アマダイ





焼き物  鰆の塩焼き 




片面の焼き目がアクセントに!




宮城野ポーク  大黒しめじ   低温ロースト  カルピスの特別なバターを使用しているそうです!




白鯖ふぐの土鍋ごはん 




自家製の糠漬けと一緒に♪  主人のお土産に、おにぎり  作ってもらいました。 





デザート  小豆寄せ・花豆・ヨーグルトと柚子のフロマージュ




お見送りして下さったシェフ 




シェフは、ミシュランガイド2015で二つ星の日本料理 分とく山 で修行されたあと、仙台のフレンチレストラン ナクレ で修行し、こちらのお店をオープンしたそうです。 


『ナクレ』は、先日エイミーとエレーナと行ったばかり♪ 『分とく山』は行ったことありませんが、ぐるなびなどをみると、店内のカウンターの雰囲気が似ている感じです。 
お料理は、日本料理の名店『分とく山』とフレンチの『ナクレ』のが融合された、繊細でなおかつ斬新なものでした。 
落ち着いた雰囲気で、大人の時間を楽しむのにピッタリな空間でした。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のかしまし会

2015-01-17 23:03:37 | 日本のお店
今日は、エイミー、エレーナと3人で、今年初のかしまし会です! 
エイミーが以前から行きたいと言っていた、ナクレ で、ワイン付きのランチ  をいただきます。 


アミューズ  焼いたブリオッシュにトリュフバター、シャンティ・ピスタチオ





有機栽培を実践しているシャンパン DRAPPIER(ドラピエ) で乾杯~ 





白子 焦がしバター 柚子スープ



この季節ならではの食材!クリーミーな白子を味わいつつ、柚子スープで後味は爽やか~ 



ブッラータ プチベール チョリソー



このブッラータは、国産で東京から取り寄せているそうです。プチベールは焼いたことで甘さが増し、チョリソーの塩味もブッラータにピッタリ! 



白ワイン① Valentin ZUSSLIN Muscat 2012





鯖 蕎麦の実 プンタレッラ



鯖は脂が程よくのっていて、皮目の蕎麦の実の香ばしさが加わって美味しい~ 



玉ねぎのロースト ポルチーニの粉末  甘味とシャキッとした食感がたまりません。 





白ワイン② LOUIS LATOUR(ルイ・ラトゥール)SAINT AUBIN(サン・トーバン)2002





お肉が苦手なエレーナのプレートは、生ハムとグリル野菜






BEAUNE CHMPS PIMONT PREMIER CRU(ボーヌ・シャン・ピモン・プルミエ・クリュ )2011




お料理の説明を聞いている私とエイミー   撮影者エレーナ 

3人で撮ってもらえば良かった・・・・・




宮城野ポーク   天然エノキ



綺麗なピンク色のお肉   お塩だけでお肉の旨みが引き立ちます。火の通り加減が最高~ 



赤ワイン MAYER(メイヤー)BLOODY HILL PINOT NOIR(ブラディー・ヒル・ピノ・ノワール)





デザート   マロン皮のハチミツマドレーヌ、甘夏シャーベット・カシュナッツ、
苺・バラ・木苺・ピズタチオ、洋ナシエクレア・キャラメル





追加でデザートワイン CHATEAU COUTET(シャトー・クーテ)2002

ENOTECA で、ハーフボトル発見!!




ティーポットと敷物、可愛い~   壱鋳堂 のものだそうです。




エイミー念願のナクレで、美味しいお料理&ワインをいただきながら、ほんわかした時間を愉しみました~ 
デザートワインをいただいた頃から、3人はチーズが食べたい!という気持ちが沸き起こり、二次会はチーズが食べられるお店へ!と、雪が降る中をテクテク歩いて移動~ 


すると、途中で気になるお店 CRAFTSMAN(クラフトマン) を発見!! 
昨年12月5日にオープンしたばかりだそうです。食いしん坊の3人の鼻は良く効きます。 


壁にずら~っと生ビールの注ぎ口が~ 




メニューを見ると、ランチ、デザート、ディナーと、どの時間帯もいろいろ楽しめそう~ 





エイミーはクラフトビール3種類飲み比べ、エレーナはホットワイン、私はクラフトビールおさるIPAで、乾杯~ 





マダコとセロリのハーブマリネ





チーズ盛り合わせ   ベルギーと比べるとかなり小さいですが・・・・・{





エレーナが注文したティラミスパンケーキ   マスカルポーネクリームとエスプレッソシロップでいただきます!



ふわふわした食感がたまりませ~ん   スフレパンケーキという感じかしら?


ついに、気になっていた国産白ワインをボトルで注文♪ 

大和葡萄酒造株式会社 HUGGY WINE 古代甲州  スッキリした味わいです。





アサリのパスタ 




牛内臓(ハチノス・ミノ・ギアラ)のトマト煮込み  これ美味しい~  




お料理、ビール、ワイン、デザートと、どれも美味しくて、このお店大当たり~   今後もいろいろ利用できそうです!! 



さて、ここから再びテクテク歩いて、昨年、新装開店したリンデンバウムに行きます! 
喫茶スペースはなくなり、現在はケーキ販売だけとなりました。  


今までと同じ種類のケーキとクッキーが並んでいます。 



マダムとちょっとお喋りして、3人でクッキーやケーキをお買い上げ~    

そこから向かったのは、ホシヤマ珈琲本店  
途中でお寿司が食べたいと言い出す方もいましたが、既にホシヤマ珈琲に予約の電話をいれているので、まずはコーヒーで落ち着きましょう。 
その後、本当にお寿司を食べるのか・・・・・



パウンドケーキを3人でシェア 





マイセンのカップ





エレーナのカップはには帽子が・・・・・・




11時半に集合してから、何時間経っているのでしょう? お昼からず~っと食べて、飲んで、お喋りしていますが、まだまだ女子トーク止まらない~   
時間は夜8時半  落ち着いたら、お寿司を食べなくて良かったという結論になりました。 
名残惜しいけど、そろそろお開きの時間・・・・・

それにしても、3人で同じ大きさの胃袋を持ち合わせていたのも素晴らしい~   女子トークもどんどん盛り上がる    
この3人、いくら時間があっても足りない感じです。 
 
今年初のかしまし会は、盛大に終わりました。 次回の開催を楽しみにしています! 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄板焼き 隠れ旁

2015-01-16 19:50:50 | 日本のお店
今朝の日の出 




今日は、ピッピちゃん、Nちゃんと3人で新年会ランチ  です! 
お店は以前から気になっていた、鉄板焼き 隠れ旁(かくれぼう) 
オープンの時の記事で、ホテル仙台プラザの鉄板焼きメープルにいらした方々が始めたと書いてあったので、懐かしさと美味しいお肉が食べられる!!という思いで、ず~っと行ってみたいと思っていました。 


ギネビールで乾杯~   かぼちゃのスープとオードブル




ピッピちゃんとNちゃんは、海鮮と和牛が楽しめるコース、私は仙台牛を楽しめるコースにしました。 


料理長の渡辺豊恵さんが、海鮮から調理していきます。 いい香り~ 




お肉なので赤ワン  CH.GRAND ROUSSEAU(シャトー・グラン・ルソー)2011



ソムリエの方にアドバイスを頂いて、こちらを選びました~ 


お肉の仕上げにフランベ 





お肉の色綺麗~ 




一口大にカットされた仙台牛ヒレ  ジューシーで美味しい~  





最後は、ガーリックライス、デザート



今回は、個室でゆったりした空間で、料理長の渡辺さんとホテル仙台プラザの懐かしいお話もしながら、美味しい鉄板焼きを楽しみました! 


さて、美味しいお肉を頂いたあとは、ホシヤマ珈琲本店 に移動して二次会です! 


一杯目のカップ  マイセン、大倉陶園、イギリスのカップでした。 





ピッピちゃんとNちゃんはチョコレートケーキ





私はチーズケーキ





二杯目のカップは、3人とも大倉陶園 




久しぶりに3人一緒にお食事&お喋りできて、とても楽しい~  嬉しい~  ひと時でした。 
また会える日を楽しみにしています! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんと祭

2015-01-14 20:12:28 | 日本のお店
今日は、どんと祭です。いつもは雪が降って寒~い日になるのですが、今年は例年よりだいぶ暖かいので、裸参りの方にとっては良かったかも。 


近所の中山不動尊へ、主人と一緒にお参りしました。 




どんと祭のあとは、康正庵 で、お蕎麦をいただきます! 



いつもの席の横にはお正月らしい置物





そば焼酎のそば湯割り  サービスで鮭をごはんで漬けたものをいただきました





焼き味噌





鴨焼き




牡蠣の天ぷら  大きい~ 





主人は、山かけそば




私は、牡蠣そば  大粒~ 




牡蠣の天ぷら、牡蠣そばともに、岩手県陸前高田の広田湾の牡蠣で、濃厚過ぎないのが、お蕎麦との相性がピッタリだそうです。 
東日本大震災の津波被害で、やっと今シーズンから広田の牡蠣をお店で出せるようになったそうです。 


この牡蠣そばを食べ終えようとしたとき、主人から『あれ?牡蠣は・・・・・』と言われました。 
え  私ひとりで大粒の牡蠣3個食べちゃいました~ 
主人の山かけそばを味見したにもかかわらず、牡蠣そばは独り占めしてしまった・・・・・ご、ごめんなさい。 
また食べに来ましょう! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレーナと今年初ランチ

2015-01-09 18:33:30 | 日本のお店
今日は、お買い物などで街までお出かけ~ 

だいたいの用事を済ませてから、Afternoon Tea で、エレーナと今年初のランチ  です! 

エレーナは、お仕事のお昼休みで来るので、私が先にお店に行って席をとります! 
お店は結構混んでいて、席の案内まで少々待ちましたが、無事テーブルに着きました。 
エレーナのお昼休み時間を無駄にしないように、私の注文と同時に、メールで連絡がきたエレーナご希望のランチメニューも注文♪ 

すると間もなく、エレーナ登場!! あ、お疲れのご様子で目が開いていない・・・・・


注文したメニューが並びました~ 



私は、食事もデザートも新作メニューを注文   あ・・・・・私の食事もデザートも一緒に来てしまった。 



希望をいえば、最初にこちらの『温野菜と生ハムのチーズフォンデュプレート』をいただいて





食後に『アップルパイフレンチトースト』が運ばれてくるのをイメージしておりました。 



でも、あまり時間がないので、一緒にきてよかったかも? 



エレーナのハーフサイズのデザートは食後にきました。『ショコラシューとラズベリーチーズのショートケーキ』




新年の挨拶をしたあとは、いつもの女子トーク  
途中で何がそんなに可笑しいのか? ふたりで笑い出す~  
エレーナの目もだんだん大きく開いてきました。 
短い時間でしたが、とっても中身の濃い?楽しいランチタイムでございました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年もカニサラダ

2015-01-04 21:06:18 | 日本のお店
今朝も早起き!   東の空が赤い!! 




今日は雲もなく海からの日の出  




初日の出のときより赤くて綺麗~   





さて、今日のランチは、リストランテ パスタ で、今年初のカニサラダ  いただきます。 


前菜盛り合わせ




カニサラダ   ボリューム満点   赤富士のようで縁起が良いです。 





スープパスタ 





2種類のピッツァ 





デザート盛り合わせ




年末に引き続き、新年も美味しいカニサラダをいただいて幸せ~ 


我が家に戻って、今夜はカニです!!   主人の母から頂いたカニを解凍していたのです。 


立派なズワイガニ   




このまま出しても食べるのが大変なので、足の部分の身を全部ほぐして、甲羅の部分は、上下にぱかっとはずして食卓へ。 
甘味もあって、カニ味噌もたっぷり   とっても美味しくいただきました! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2014-10-06 20:40:55 | 日本のお店
台風18号の影響で朝から雨  風  が強い・・・・・
そんな中、ホテル  からタクシー  で品川に向かいます! 

成田エクスプレスも運休となっているので、品川プリンスホテルで夕方のリムジンバスを予約。 
台風の影響で、遅延、運休の可能性もあるとのこと。その時はまた何か手段を考えます。 


荷物を預けて、品川プリンスホテルに隣接しているところで軽い朝食  ホットドック 




そして、映画 『STAND BY ME ドラえもん』 を鑑賞  
噂通り、涙がぽろり   大人のための映画でした。 

映画の前に、既に雨は上がっていましたが、終わった頃には、台風一過で青空が広がり   気温は29度と夏日~ 


ランチは、あきた美彩館 でいただきます。   まずは主人の好きな田沢湖ビールで乾杯~ 




とんぶり   比内地鶏の唐揚げ





主人  親子丼・稲庭うどんセット





私  稲庭うどん・がっこごはんセット




美味しかった~    夜のメニューもいろいろあって美味しそうです。
次回、夜の食事で来てみたいわ~ 


予定のリムジンバスより1本早いバスに乗り、成田空港へ向かいます。 


ANAクラウンプラザホテル成田 のお部屋から~   明日のフライト  問題なさそうです。




富士山が見えました! 




先月の十五夜に続き、十三夜も見ることができました! 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする