goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルギー散策

ベルギーのアントワープを中心にヨーロッパの美味しいものや素敵なお店などを紹介します。

塩釜神社~亀喜寿司

2015-04-04 21:06:57 | 日本のお店
今日は、宇都宮から、C子ちゃん&T介さんが、仙台にやって来ます!   良いお天気になりそうです。   
仙台駅で待ち合わせ♪  ようこそ!仙台へ~ 
早速、仙石線で  塩釜に向かいます。 


本塩釜駅の羊とC子ちゃん 




塩竈神社 へお参りするのですが、男性陣は202段の階段を上るため表参道から、女性陣はタクシー  で裏参道へ~ 


塩竈神社の境内では、ちょうど桜も咲き始めたようです。 桜の時季  に来るのは始めてかも? 


久しぶりに菜の花も見ました。 




桜   綺麗に咲いています。 ”山高神代桜” と書いてありましたよ。 





C子ちゃんと桜 





それぞれ記念撮影して 




赤い桜???珍しい~ 




青空が広がる中、無事お参りも済ませ、綺麗な桜も見ることができ、とても清々しい気持ちになりました。 

続いては、昨年、お二人が来たときは、定休日で行けなかった 浦霞醸造元 をご案内!  


3種類の日本酒と梅酒を利き酒 



初めて梅酒の試飲をしましたが、スッキリした甘さで美味しい~  


さぁ~、次に進みますよ! リンゴカフェ  で、お買い物した後、と~っても明るいマダムと楽しい会話  
次回は、夏に来ますね~  あ、長期夏休みがあるようなので、行く時は確認しないと! 


お待ちかねの  亀喜寿司 に到着!  美味しいお寿司をたっぷりいただきます。   


白魚(シラウオ)




シラウオ・・・鮭の仲間、シロウオ・・・ハゼの仲間でそうです。


松皮カレイ、ハダガレイ(ホシガレイ)、閖上の日本一の赤貝





幸神目抜け、北寄貝




親方が持っているのは、100キロ超のメバチマグロの一部 



目の前で、ここからさばいて、今から使うところを、サクに切り分けていきました。 凄~~~い! 



メバチマグロのヘソトロ、ぶどう海老、生ニシン、ウニ(上に白く見えるのは、塩釜の藻塩)





カニ入り玉子、ふわふわ玉子、穴子(今日は特製タレで♪)





近海のアワビ、大トロ炙り、ヤリイカ 辛み大根、毛ガニ カニ味噌トッピング 



毛ガニは、親方が私たちに、いろいろ説明しながら、さくさくとほぐしていき、握りにしてくれました。 



最後はこちら~   マンボ巻き、ぶどう海老の頭、大吟醸白鳥の酒粕アイス、トロタク巻き



C子ちゃん&T介さん、親方との再会   素晴らしいお寿司を味わえて、とても嬉しそうでした。 
親方のお寿司は、本当に美しくて、口の中に入れると、シャリとネタの混ざり具合が抜群! 相乗効果で更に美味しくいただけます! 
今日も、心のこもった、美味しいお寿司をありがとうございました。 



本塩釜駅の桜




帰りも仙石線に乗り、仙台へ戻ります。駅では、あの方が待っている・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭火焼きフレンチ ん bistro

2015-04-01 23:08:20 | 日本のお店
今日は映画の日   主人と楽しみにしていた、『風に立つライオン』 観て来ました。 
ベルギーに来始めた頃、さだまさしさんの「風に立つライオン」を初めて聴いて、感動しました。
その思いがあって、この映画にも大きな期待をもって観たのですが、震災のこと、アフリカのこと、彼女のことなど、沢山のことを表現しようとしたためか? 
なんか、全体の印象がぼやけてしまった感じで、ちょっと残念・・・・・・


映画の後、以前から気になっていた、炭火焼きフレンチ ん bistro でお食事です! 




カウンターには、ハモンセラーノがど~ん 




お料理は、シェフおまかせコースに、食べたいものを追加しま~す。 


真鯛のマリネ 生姜ドレッシング





オードブルの皿  ハモンセラーノサラダ仕立て・蝦夷鹿テリーヌ・鶏白レバームース



炭火で焼いたバゲットに鶏白レバーのムース、美味しい~  



炭火でお肉が焼かれています! 新ニンジンのポタージュ、お魚、お肉と続きます。 





スズキのポワレ   ホタルイカのブイヤベース





追加注文のフォアグラ 




とりば豚の炭火ハーブ焼き 





デザートは、ガトーショコラとカラメルプリン 




久しぶりに主人と外食    カウンター席で、美味しいお料理をいただきながら、シェフとの会話も楽しむことができました~ 

続いては、アッチさんのお店へ! 
久しぶりに、お店にお邪魔したら、以前お会いした常連さんとも再会!! 
主人は、常連さんと一緒に来られたお友達と、何やら車関係の技術の話で盛り上がっておりました。 
私は、アッチさんと食べ物の話で盛り上がり   次回は、あのお店のランチ  に行きましょう!などど話していました。  
夏  の再会を楽しみにしています! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトマン仙台で女子会ランチ♪

2015-03-31 19:49:52 | 日本のお店
今日は、勤務時代の先輩Mさん、Yさん、高校の同級生Nちゃんと一緒に、クラフトマン仙台 で、女子会ランチ  
Nちゃんは、先輩たちと一緒にスキー  に行ったりしていたので、みんな知り合いです。 


選べるパスタランチで、具材、パスタ、ソースを、それぞれ好みのもので注文♪ 


Nちゃんと私はビール   ミニサラダ   野菜美味しい 





きのこのクリームパスタ





ホタルイカとネギのパスタ 塩味





ホタルイカと白菜のパスタ 塩味





デザートセットも追加♪  ティラミス




苺のタルト パセリカスタード   ガトーショコラ




久しぶりの再会で、お喋りも弾み   美味しい~  楽しい~  ランチタイムでした。 
ここで、Mさんとはお別れし、3人でもう一軒! café haven't we met opus に移動~ 


ここでも、Nちゃんと私はデザート食べちゃいました。 




ベルギーに出発する前に、みなさんと会えて良かった~ 
夏に帰ってきたら、また一緒に美味しいもの食べに行きましょう! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"仙台の隠れ家酒場"和醸良酒 〇たけ(まるたけ)

2015-03-30 23:06:05 | 日本のお店
今日の朝食   豚キムチ   大根と水菜のサラダ 




朝食の後は、最近通い始めた、おあしす整骨院 に行ってきます! 

先日、また腰の具合が怪しくなり、毎週火曜日の十字式まで、ちょっと時間があるので、ネットで探して行ってみたら・・・・・
なんと、腰の調子も良くなったのですが、それより、3~4年痛みがあった手首が良くなったのです!! 
手首は、近所の整形外科、手首専門の整形外科の2ヶ所に行ったけど、原因と治療方法がありませんでした。 
すると、オアシス整骨院では、病名ありますよ!というではないですか~ 
TFCC損傷 というものらしいです。 

整骨院というものの、ポキポキならすこともなく、マッサージすることもない、オステオパシー というものだそうです。 
私は、ただベッドの上に仰向けに寝てるだけでした~ 
ベルギーに出発するまで、ここに少し通って、体を整えてもらおうと思います。 


さて、体がスッキリして、我が家に戻ったあと、夕方から、主人の母、友人、友人のお嬢さんと、再びお出かけです! 

主人の母おすすめの、日本酒を愉しめる "仙台の隠れ家酒場"和醸良酒 〇たけ(まるたけ) に来ました。 




実は、この時、カメラを忘れ、ガラケーで撮影しているので、画像がちょっと・・・・・ご了承くださいませ。 



2階の席からの眺め




2階席には、細い急な階段を昇ると、屋根裏部屋のようで、円卓に白熱電球が点いていて   天井が低いので立ち上がると頭がぶつかります!    


母と私は、奥州仙台 伊達政宗麦酒(樽生)  お二人はソフトドリンクで乾杯~  
このビール美味しい    お通しの糸こんのタラコ煮  も、とっても良いお味でした。 



ポテトサラダ  うるいのお浸し  特大おにぎり 




伊達なだし巻きたまご    ふわふわとろ~として、めちゃくちゃ美味しい~   

今まで食べてきた、だし巻きたまごの中で1番です! 





伊達鶏の塩焼き   皮がパリッとして、お肉はジューシー   柚子胡椒があいます! 




ビールの後にいただいた、日本酒も美味しかった~ 
お料理も、どれを食べても美味しくて、酒の肴にピッタリ   女性4人で、食べて、お喋りして、とっても楽しいひと時でした! 
素敵なお店を紹介していただき、ありがとうございました。 

次回は、主人と一緒、親方の前のカウンター席で、特別メニューもいただいてみたいです! 
カメラ  忘れずに持ってきます。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜でランチ

2015-03-20 19:22:18 | 日本のお店
今日は、主人はお仕事で、もう一泊して、私は夕方の新幹線  で仙台に帰ります。 
朝、主人と一緒にホテルを出発し、東京駅へ向かい、主人はお仕事へ、私は横浜へ♪ 

昨日、ユリータに突然の連絡   すると、ユリータがお仕事前の時間に会えるとということで、私が横浜に行き、一緒にランチ  することになりました~ 


久しぶりにきた横浜   何年ぶりかしら~? 時間の都合で、お店は横浜駅近くにすることにしました。 

そして、お店は、ユリータにお任せ! 横浜ベイクォーター 内になる、お洒落なお店 Sens Colonial Beach  に案内してもらいました。 



ランチコースを注文   私は赤ワイン   ユリータはノンアルコールで乾杯 

アミューズ  豚肉のリエット・鰹のタタキ アイヨリソース・ホタルイカのマリネ





厚切りベーコンのカルボナーラ





鶏肉のガランティーヌ マスタードクリームソース





デザートはシフォンケーキ 




美味しいランチを頂きながら、お喋りを愉しみました~ 
まだ少し時間ああるので、別なカフェに移動して、再び女子トーク   
カフェを出た後も、お喋りは止まらず・・・・・別れるのが惜しまれます。   

ユリータ、今日は、突然のお誘いでしたが、時間を作ってくれてありがとうございました! 
また次回の再会を楽しみにしています♪ 

ユリータに案内してもらった、横浜ベイクォーターに、なんと!私の好きな 茅の舎 が入っていたので、色々お買いもの  
そして、東京駅でも、限定販売のお菓子を買って、新幹線に乗り込みました。  
仙台駅に到着した後は、明日の準備のために、食材の買い出しをして、我が家に帰りました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座 鮨かねさか

2015-03-19 23:32:19 | 日本のお店
主人と一緒に、新幹線で東京に行って来ます。 




東京駅に着いてから、主人はお仕事に向かい、私は、ひとりで日本橋散策に行ってきます! 

八重洲口から、無料バスの メトロリンク日本橋 に乗って~  




この他に、東京ベイシャトル   丸の内シャトル   があるようです。



バスに乗っている時、ビルの合間に神社を見つけました。 福徳神社(芽吹神社)




貞観年間(清和天皇・八五九~八七六年)1000年以上前から、この地に鎮座しているそうです。
天正十八年(一五九〇)八月一日に入府した徳川家康公は、同じ八月に初めて参詣され、その後参詣は数度に及んだそうです。(福徳神社のサイトから)



これって、桜だったかしら? 




宝くじの当選を祈願するための幸運鈴 



私の前のお姉さんが、宝くじを三宝の上に乗せ、その上で鈴を鳴らして祈念しておりました! 
私も次回は、宝くじ持ってこよう   

江戸時代に富くじの発行を許された、数少ない社寺の一社だそうです。詳細は、こちら~







レストラン&フードを中心に、ひとり散策   いろいろな飲食店が入っていて楽しい~ 
美味しそうなものが沢山あって、食べたい感情を抑えるのが大変でした。   今夜のお食事があるので、なんとか我慢・・・・・

この後、高島屋を散策し、ここから再びメトロリンク日本橋  に乗り、呉服橋で下車。 
ここから、本日の宿泊ホテル パールホテル八重洲 が、すぐ近くで便利! 
ここで、主人と合流~ 

一息したあとは、2人で笹塚へ向かい、勝又整骨院で、体を整えてもらいました。 


さて、本日の目的は、ウォーリーさんとキャサリンさんと一緒に、銀座でお寿司を食べる! 
沖縄旅行中に、ウォーリーさんから、銀座の 鮨よしたけ に行きたいとリクエストがあり、主人が電話したのですが、既に予約でいっぱい・・・・・
そこで、食べログランキング  1位から10位までのお寿司屋さんに、全て電話したのですが、どこも予約でいっぱいになっていました。 
やはり、3月の金曜日夜ともなると、難しいですね。 
さて、困りました・・・・・。主人が、食べログランキング1位になっている、『鮨さいとう』の兄弟子がやっている『鮨かねさか』に電話したら、夜8時からOKと、予約が取れました! 
もともと、かねさかさんとさいとうさんは、久兵衛 出身で、さいとうさんが、銀座の「かねさか」から2007年4月に独立されたそうです。



待ち合わせの時間まで、銀座三越で一杯 





銀座和光




ウォーリーさんとキャサリンさんと合流~  お店の予約時間まで、ちょっと早いですが、ぷらぷら歩きながら行きましょう! 
途中で、かなり広い敷地の工事現場を通り、これは一体なんだったのだろう?と思ったら、キャサリンさんから、松坂屋の跡地と言われました。 
久しぶりの銀座で、いろいろ変わっていることに驚きです。 



ミシュラン2つ星 鮨かねさか 到着! 




セカンドシェフの前のカウンター席

おまかせコース   おつまみから始まります。  白魚 まこがれい





ホタルイカ   毛ガニ




鰹の漬け 新玉ねぎ   太刀魚





握りの始まり~   シマアジ  中トロ  大トロ  イカ





綺麗なお猪口





車海老  さより  ウニ  穴子  玉子(プリンみたいな食感)





同じカウンター席のお客さんが食べていたのを見て、煮アワビと煮タコを追加!




店内は、8割くらいが外国人のお客さまでした。 
ミシュラン2つ星のお寿司ということで、かなり期待してきましたが、トータル的にちょっとがっかり・・・・・
人それぞれではありますが、私の好みとしては、やっぱり 亀喜寿司 が好き~  
そして、江戸前なら、赤酢のシャリの 小判寿司 が好みです。 

今回、普段食べているお寿司屋さんと違うお店に来て、シャリ、ネタの違いがわかったことは、勉強になりました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美レストラン アポロン

2015-03-07 19:43:25 | 日本のお店
今日は、バスケ部女子会ランチ   お店は、フランス料理の ご褒美レストラン アポロン を予約しました! 
今回は、新年会に参加できなかった後輩と、Aちゃん、私の3人となりました。 



メゾンカイザー アポロン仕様パン・玉ねぎのポタージュ  このポタージュ絶品   




プロヴァンスの太陽の恵みの一皿 



『あっ!!』 一番手前にあった、バゲットにのった豚肉のリエットを、撮影前に食べてしまった~ 


お皿の真ん中にあるメインは、Aちゃんが豚    後輩と私は鶏  を選びました。




デザート はちみつのソルベ  リンゴのタルト   きゃ~私好みの味  




今日も、 最初のスープに始まり、美しい  プロヴァンスの太陽の恵みの一皿、最後のデザートまで、と~っても美味しく頂きました! 
初めて来た2人も、気に入ったもらえたようです。 
シェフとマダムのお二人と、少しお話もでき、とても素敵なランチタイムを過ごすことが出来ました。 



続いて、café haven't we met opus に行くと、満席で入れず・・・・・・
ならば、近くにある クラフトマン仙台 へ! 

ここでは、各自デザート  を注文!   まだ食べる・・・・・


Aちゃん  ガトーショコラ





後輩  ラテトースト ズッパキャラメル





私  苺のタルト  パセリのカスタード 




久しぶりに会った後輩を囲んで、女子トーク盛り上がり       
今日も、美味しい~    楽しい~   1日でした! 
また次回、みんなで会える日を楽しみにしています。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレーナとランチ

2015-03-03 19:10:13 | 日本のお店
旅行中に、軽いぎっくり腰になったので、今日は十字式に行って整えてもらいます! 
午後のスタート時間には、ちょっと早かったんで、pancake cafe 38mitsubachi で、ティータイム  と思ったけど・・・・・
 

ミルクパンケーキ&鶏サラダのセットを注文してしまった~ 



ここのパンケーキ、久しぶりに食べたけど、ふわふわ優しい味で美味しい~  
たぶん、パンケーキカフェとしては、仙台で初めてのお店じゃないかな~と、勝手に思っています。 
今では、10枚重ねたパンケーキが人気で、週末は行列ができています。 

ちょっと調べていたら、なんと2号店の 38mitsubachi kitchen がオープンしているではないですか!! 
こちらのオムライスメニューも美味しそう~ 
次回は、こちらの2号店に行ってみよう  


さてさて、美味しいパンケーキランチを食べた後は、十字式に行って、ぐにゃぐにゃ曲がっていたところを整えてもらって、スッキリ!一安心です。 

 
続いて、エレーナとランチタイムに会うため、いつもの Afternoon Tea で、待ち合わせ~ 


エレーナはパスタランチ、私はデザートをいただきます! 




私が、mitsubachiでパンケーキを食べてきたと話したら、ちょうど、その店のサイトを見ていた!と。気が合いますね~ 

短い時間だったけど、香港のお土産を渡しながら、今回の旅行の話をちらほら~   楽しい時間でした。 
また今度、ゆっくり会いましょう! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食彩巧房 仙人屋

2015-02-07 23:30:08 | 日本のお店
今夜は、ポンパレ のお得なクーポンを使って、友人夫妻とお食事です! 


お店は、初めて行くところ♪  食彩巧房 仙人屋 です。 



お刺身美味しい  





仙人鍋(地鶏の水炊き風うま塩味)



お店の女将さん、スタッフの対応も良く、お得に美味しいお料理を堪能できて、みんな大満足~ 
次回は、名物!仙人焼げを食べてみたいわ~ 
注文率90%!宮城県産蔵王地鶏を半身で焼き上げ、旨みを引き出した一品。だそうです。 


二次会は、今日、お誕生日のRちゃんに会うために、みんなで『進ちゃん』に移動します! 
サプライズで、お誕生日おめでとう~   


最後にみんなで記念撮影   みんな、いい感じに酔っぱらっている~ 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀喜寿司

2015-02-02 23:30:47 | 日本のお店
今日は、主人と2人で、塩釜神社の参拝と亀喜寿司に行ってきます! 


本塩釜駅には、今年の干支 羊 




塩釜神社  表参道の階段202段上りました。 





左右宮拝殿





御神木杉





先日の降った雪がまだ残っています。海が見えます。




浦霞 でお買い物したあと、亀喜寿司 に向かいます! 


今日は、あさりの味噌汁、目抜けのあら汁からいただきます。 





浦霞大吟醸原酒 限定200本35本でした。   日本名門酒会 のために作ったお酒らしい。





鮑と目抜けのお刺身





マツカワカレイ・赤貝・中トロ・ぶどう海老





生ニシン・ウニ・穴子・白子





炙り中トロ・北寄貝・トロイワシ・イカ





金華サバ・ウニ入り玉子・炙り大トロ・コハダ





マンボ巻き(筋子とキュウリ)・ぶどう海老の頭・トロタク巻き




今回、マンボ巻きを初めていただきましたが、これが美味しい~  トロタクと同様、お気に入りの巻き物になりました! 



最後は、ふわふわ卵焼き、酒粕アイス




今年初の亀喜寿司   どれも美味しくて大満足    特に、旬の白子とマンボ巻きは、今回のヒットでした! 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする