goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルギー散策

ベルギーのアントワープを中心にヨーロッパの美味しいものや素敵なお店などを紹介します。

松島~塩釜観光

2015-08-10 23:10:36 | 日本のお店
今日もお天気が良くて暑くなりそう~ 
さて、今日は、みなさんを松島~塩釜をご案内します! 


みなさんと会う前に、朝食  




ホテルにお迎えに行き、仙石線で松島に向かい、松島ー塩釜の遊覧船  に乗ります! 

 
千貫島





よろい島





鐘島  なかなか4個の洞門が見える時に撮ることができない・・・





はて?この島は何だろう・・・・・





仁王島





塩釜到着直前にヨットも見えました~ 





塩竈神社 をお参りします!



私は裏参道からと思っていたら、みなさん、202段の表参道を行く!とはりっきていたので、私もがんばって上りました。 
お嬢さん2人は、202段を数えながら上り、余裕の表情・・・・・


続いて、浦霞 で、旬のお酒を試飲してから、亀喜寿司 に向かいました。 

私は、先週に引き続き、2度目の亀喜さんです。  
さてさて、今日も楽しみだわ~ 



ガゼウニ  数日おいたほうが、磯くささがなくなるそうです。





海のパイナップルといわれるホヤ  牡蠣と同じ栄養分のグリコーゲンがたっぷり




みなさん、ホヤ初体験!! 新潟ではお目にかかることはないので、親方が説明して下さるホヤの生態に興味津々でございました。 



アワビ





マコガレイ、ぶどう海老、トロイワシ、ウニ





メバチ(ヘソトロ)、ぶどう海老の頭、ふわふわ玉子、穴子





鰹、マンボ巻、トロタク、純米大吟醸の酒粕アイス





親方と一緒に記念撮影 





仙台に戻り、ホシヤマ珈琲 アエル店 で一息 




そして、今夜はアッチさんのお店へ!   さぁ~歌ってもらいますよ~ 


親子で歌う~ 




主人の友人の歌声は、毎年聴いていましたが、お嬢さん2人の歌声は初めて! 
カエルの子はカエル・・・・・みなさん、お上手~    

出会った頃のお嬢さんたちは、小学生だったけど、今や、社会人と大学生~  素敵なレディになっていました。  

また、みなさんで仙台に遊びにいらしてください! お待ちしています! 
そして来週は、小千谷でお会いするのを楽しみにしています♪  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台名物 牛たん定食

2015-08-09 19:58:24 | 日本のお店
今日から2泊3日で、主人の大学時代の友人家族が仙台にいらっしゃいます! 
毎年、夏に小千谷で再会しているのですが、今年は仙台で再会♪となりました。  
残念ながら息子さんは部活のため、今回は欠席ですが、奥さま、お嬢さんお二人が一緒に来仙! 

早速、仙台の中心街をご案内~ 
仙台駅から出発し、クリスロード の三瀧山不動尊で『福の神』仙臺四郎をご紹介。 
ふれあい百店街・壱弐参(いろは)横丁 と 文化横町 を散策し、一番町商店街 を通って、定禅寺通りまでやって来ました。 


ケヤキ並木でハイポーズ 




さて、仙台1日目は、名物の牛たん定食を 伊達の牛たん本舗 広瀬通り店  でいただきます! 
主人も私も、こちらの店舗は初めて訪れましたが、クラシックが流れ  落ち着いた雰囲気です。 


極厚芯たん定食する予定が、既に売り切れ・・・・  普通の牛たん定食となりました。 




おやおや!普通の牛たん定食でも、十分厚くて美味しいではないですか!! 




みなさんも、初めての牛たん定食   満足していただいたようです。 

食後、再び商店街を散策していると・・・・・


Yちゃんが、笹かまになった~   あ・・・なんかはまりすぎ~  




このあと、女性3人はお買いもの&散策、主人の友人は我が家にお招きして、軽く一杯 
次回は、みなさんで我が家  にいらしてくださいね。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケ部女子会

2015-08-08 23:02:59 | 日本のお店
今夜は、レストラン拓 で、バスケ部女子会  
昨日、帰省したTちゃん、約10年ぶりに再会する同期、後輩、高校時代のバスケ部6名集まりました~ 


イカのフリット  衣にイカ墨、ビール、イースト菌を混ぜているそうで、サクッふわっとした食感が好き 





ヒラメのカルパッチョ  ニンジンのサラダ 昆布のジュレ



七夕  ということで、オクラが星のようです。天の川にみたてたのですね。綺麗~ 



本日の赤ワイン   私の同期はみんな飲める人ばかりです。 





サザエのブルゴーニュ風  泡はレモンとオレンジ風味  ちょっと食べちゃった後です。 





カニ・アカザエビ・ホタテのフラン  ふわふわ泡はカニの風味





ラムチョップ





桃とクリームチーズのスープ




レストラン拓のディナー   久しぶりに頂きましたが、見た目も美しく  美味しい~ 
みんな、美味しいフレンチに大喜びでございました。  



最後に記念撮影 




昨年の夏にも集まり(こちら~)  今年はまたメンバーが増えて嬉しい~  
懐かしいメンバー   みんな変わらないね!  
今回、残念ながら参加できなかった後輩たちもいるので、またみんなで集まりましょう♪ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのカフェで待ち合わせ♪

2015-08-08 17:02:09 | 日本のお店
午後、エレーナとお気に入りのカフェ cafe haven't we met で待ち合わせ♪ 
おあしす整骨院の帰りでふわふわ歩いているエレーナと、カフェの前で会いました。 


エレーナ  トースト   ホワイトジェラート 





私  本日のマフィン いちじく 




いつものことながら、ふたりの会話は、後半更にエンジンがかかってきて盛り上がります。 

女子トークが弾むと     喉が渇くので、ドリンクを追加! 




夜は、予定があるので、名残惜しいけど本日はこの辺で退散します。 
次回のまったり女子トークを楽しみにしています!  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕まつりとご褒美ランチ☆彡

2015-08-06 21:51:48 | 日本のお店
ユリータの仙台滞在最終日   今日から始まる 仙台七夕まつり を観に行きます! 
午前中に出発予定ですが、我が家での女子トークが止まらず、予定より少々遅れて出発となりました。 


まずは、三越前から藤崎までの七夕飾りを見物し、ランチのあとは、藤崎から仙台駅前の七夕飾りを見物します! 



一番町の三越前付近の七夕飾り  




おもてなし隊のお姉さんが、私たちの写真を撮ってくれました。 




昔はお茶屋さんが人形劇やっていたけど、今は萩の月なんですね。 




かまぼこ屋さんのモダンな七夕飾り  




小学生たちが作った折鶴の七夕飾り  




仙台七夕の七つ飾りに込めた願いは、こちら~ 

 短冊・・・・・学問や書道の上達

 紙衣・・・・・病気や災難の厄除け、裁縫の上達

 折鶴・・・・・家内安全と健康長寿

 巾着・・・・・商売繁盛

 投網・・・・・豊漁・豊作

 屑篭・・・・・清潔と倹約

 吹き流し・・・・・織姫の織糸
織姫の織り糸を象徴し、昔の織糸をたらした形を表しています。
機織りや技芸の上達の願いを込めました。


本日、猛暑日3日目    36度です~ 
七夕まつり初日の午前中で、まだそれほど混雑しておらず、程よく風もあるのですが、どうにもこうにも暑い・・・・・
三越から藤崎までの短い距離でも、休憩せずにはいられません。 

目標の藤崎に辿り着いたあとは、ランチの予約をしていた、
ご褒美レストラン アポロン に向かいます! 


はぁ~やっと着きました! まずは冷たいもので乾杯~ 




バターナッツかぼちゃの冷たいスープ




プロヴァンスの太陽の恵みの一皿   二人とも、塩漬け豚を選びました。 




桃のデザート   私、桃大好きなので嬉しい~ 




美味しいお料理を堪能しながら、女子トークも弾み♪ 素敵なランチタイムを過ごすことが出来ました。 

さて、午後の七夕見物コース開始! 
しかし、午前中より人も多くなり、暑さも続いていたので、途中から七夕コースを外れて仙台駅に向かいました。 


ティータイム  では、ぷちともちゃん&ミニぷちちゃんが合流  
実は、ぷちともちゃんとの出会いは、ユリータ&ポンさんと一緒にアントワープからブリュッセルにお出かけした時、2006年10月8日のことでした。 こちら~  
3人の久しぶりの再会が仙台とは!! これもご縁ですね~  
これからも末永くお付き合いくださいませ~ 

ユリータが新幹線で帰途に着いた後、ぷちともちゃん&ミニぷちちゃんと、ちょっとだけ七夕見物しました。 


ミニぷちちゃん、綺麗な七夕飾りに興味津々です。 




ユリータの仙台ひとり旅   無事終了いたしました。  
猛暑日が続く仙台滞在となりましたが、一緒にいろいろお出かけできて、とっても楽しい3日間でした~ 
今回行けなかったところもありますので、また是非遊びに来てくださいね! 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の亀喜寿司

2015-08-05 17:15:47 | 日本のお店
今日は、ユリータと2人で、亀喜寿司 に行ってきます! 
午前中早目に出発して、カメイ美術館 を見学する予定だったけど、ちょっとしたハプニングがあり行けなくなってしまいました。 


仙石線に乗って  本塩釜に到着! 今日も昨日に引き続き猛暑日   なんと37度です!!      
塩竈神社の参拝も省略して、亀喜寿司だけにします。 


まずはビールで乾杯~ 




ムラサキウニ  一粒一粒が輝いている~ 




とげとげが短めですが、これは動かずにエサを食べることが出来るためで、それだけ海中の海藻などが豊富だということだそうです。



お刺身盛り合わせ    定置網の生ニシン、北寄貝、10キロ超の幸神目抜け、マコガレイ





旬のホヤ   こんな風に岩などに付いているそうです。 ユリータ初体験!!





プラス(+)が入口、マイナス(ー)が出口





ホヤのお造り  ポン酢とワサビを準備してくださいました。



私は何もつけずに、そのままペロリと食べるのが好きです。  



浦霞大吟醸 ブラックラベル




諸事情により急遽発売見合わせとなったエクストラ大吟醸に変わり、今回限り特別に企画された超限定の大吟醸だそうです。
お米の旨みと香りが素晴らしい~  



ぶどう海老・トロイワシ・ウニ・穴子(藻塩)





鰹・アワビ・アジ・スルメイカ 辛み大根





ぶどう海老の頭・本マグロの漬け・トロタク





ふわふわ玉子焼き・白鳥 純米大吟醸の酒粕アイス




ユリータが、前回、亀喜寿司に来たのは、冬だったので、今回は夏のネタをたっぷり堪能できて喜んでいました~  
特に海のパイナップル  といわれるホヤ!! 旬の新鮮なものを食べることが出来て良かった。 


仙台駅に戻り、アフタヌーンティーで冷たいドリンクで一休み  




この後は、買い物をして我が家に戻ります! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作和食 歓の季

2015-08-04 23:15:46 | 日本のお店
一関から無事仙台に到着!  主人と待ち合わせしている場所に移動します。 






ユリータ、ようこそ仙台へ!   乾杯~   主人の二杯目はフリージングハイボール




豚の角煮  美味しそうだったので注文しちゃいました。 




食前酒を飲んだあとは、創作和食の 歓の季 へご案内♪ 


あ~!!お通しの煮浸しの写真、取り忘れた・・・・・・
ホタテ出汁のモロヘイヤ、シメジ、桜海老でございまして、大変美味しくいただきました。 



お刺身盛り合わせ






白身魚のすり身、レンコン、豆腐の椀





ユリータと私は、本日のないしょ酒メニューから選びます。





ウニプリン 





お魚の骨でとった出汁に、海老しんじょうの焦がし、夏野菜、柚子胡椒風味





じゅんさい、めかぶの寒天寄せ





本日のお刺身の肝とホタテの燻製





綿屋の大吟醸酒粕と豆乳の和風ビシソワーズ




美味しい季節のお料理と美味しい日本酒を頂きながら、楽しいひと時でした~ 


続いて、ホシヤマ珈琲本店 でコーヒータイム  





主人はホットドックを注文





ユリータと私は、モンブランをシェア 




仙台1日目、美味しいものをお腹いっぱい食べて終了! 明日も美味しいもの食べにいきます。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝いランチ

2015-08-01 19:43:39 | 日本のお店
今日は、先日、ご結婚されたラララちゃんのお祝い会   エレーナと私の3人で、お祝いランチ  
お店は、ラララちゃんのご希望で、レストラン拓 に行ってきました~ 
 

ご結婚おめでとうございます!   乾杯~ 





エレーナの前菜  海の幸のサラダ 





ラララちゃんと私  ウニと人参のムース




この前菜、お店に入った時に、他のお客さまに運ばれていくのを見て、今日はこれ!と決めておりました。 
予想通り、とっても美味しかった~  


トマトのスープ  と~っても上品でふわふわ泡もトマトの風味 





金目鯛のポワレ  グレープフルーツソース




お店から、ラララちゃんにお祝いのフルーツグラス シャンパンを注いでもらいましたよ。 




ラララちゃんの紅茶には、金箔の『祝』が!! 




あ~!! ラララちゃんのお祝いデザートに気をとられていて、コースのデザート撮り忘れた・・・・・
メイプルプリンと濃厚ミルクアイスでございました。



こちら、お店からサービスで頂いたチーズケーキ 




今日も美味しいお料理に感激いたしました! 
野菜を使ったお料理は、野菜本来の繊細で優しい味わいを上手にだしていて素晴らしい    

久しぶりに3人で会えて、美味しいお料理を頂きながら、楽しいひと時でした。 
ラララちゃんの幸せオーラを見ることが出来て良かったです。末永くお幸せに! 


さて、ラララちゃんとお別れした後は、エレーナと女子会続行! 
エレーナが肩が痛いというので、私が最近気に入っている、おあしす整骨院にご案内♪ ラッキーなことにすぐ予約がとれました。 

施術後は、まったりするために、cafe haven't we met に向かいました。 



私は冷たいチャイ、エレーナはアイスカフェオレだったかな?





エレーナ  ブラウニー





私  クランベリーマフィン




ブラウニーもマフィンも初めて食べたけど、美味しい~  
ブラウニーが思っていたよりあっさりしていて、添えてあったブルーベリージャムも 
女子トークにも花が咲く~   いつものように後半になればなるほど女子トークが止まらず・・・・・
充実した楽しい1日でした。  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食ランチ

2015-07-28 16:28:18 | 日本のお店
今日は、主人と待ち合わせして、以前から気になっていたお店 ひで でランチ   




店頭の黒板に、本日のランチと明日のランチが書かれています。 
あ、明日のランチ、生ウニ・まぐろの海鮮丼!! こちらのほうに惹かれる・・・・・



本日のランチ  三元豚のとんかつ 




親方が丁寧に衣を付けて揚げていました。 海藻豆腐とデザートにはこだまスイカ 




美味しくいただきました! 
次回は、お魚ランチを狙って参ります! 

食後は、久しぶりに 十字式 に行って、体を整えてもらいました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の楽しみ

2015-07-26 23:54:15 | 日本のお店
今日は、初めて参加した ウーマンフェスタ2015 で、ワタナベ薫さん の講演を聞きました~ 




講演会場は、予定定員を大幅に上回り、立見席のほうが多いくらいでした! 


さてさて、夜は、富山から帰省している友人と一緒にお食事です♪ 
来月のお盆時期は帰省できないということで、今回の日程になりました。参加者は、いつものメンバーのT子ちゃん、私と主人です。 



お店は、金市朗 仙台駅前店  飲み放題付きのコース料理を注文! 





小松菜のお浸し長芋かけ、浅利の甘煮、活ホヤ酢、お造り(カツオ・真アジ・天然アイナメ)





金華サバ炭火焼き





金華カツオの藁焼き、天ぷら、ヒラメの握り





追加注文に突入! 長芋のたまり漬け、おしんこ盛り合わせ





牛タン焼き





串焼き盛り合わせ





みんなでハイポーズ 




初めて来たお店でしたが、個室でゆっくりでき、美味しいお魚と牛タンなど、宮城の食材をいろいろ味わえて良かった~ 


続いて近くにある RIGOLETTO で二次会です! 
白ワインで乾杯~





トリッパ、ピッツァ、アクアパッツァ、ティラミス




白ワインの後は、モヒート   食べて飲んで、久しぶりの再会で話しも盛り上がり  とても楽しい時間でした! 
今回会えて良かった~   次の再会を楽しみにしています。 



二次会でもハイポーズ 




夏の楽しみ     県外にいる小学校からの友人達が帰省し、みんなで会えること! 
それぞれが異なった環境の中で過ごしているけれど、いつまでも変わらない大切な仲間です。 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする