山本ひろふみの一歩、一歩。

京都市会議員山本ひろふみ(伏見区選出・42歳)の日々の雑感、活動の報告等を綴ったブログです。

宮城、福島の復旧状況。

2012-08-31 23:46:57 | 他都市調査
今日は朝9時にホテルを出発し、現地視察へ。

まずは蒲生搬入場へ。
搬入場とは地震、その後の津波で発生した廃棄物を集め、分別し、焼却、またはりさいくるを行う場所です。
仙台では、東日本大震災の際に、約135万トンの廃棄物が発生をし、「1年以内の撤去、3年以内の処理完了」を目指し取り組まれてきました。
そのため、海岸部に、蒲生、荒浜、井土の3つの搬入場が整備され、鋭意取り組まれています。
現在、135万トンのうちの約45万トンの処理が済んでいるとのこと。計画以上に順調に進んでいることから、仮設の焼却場に余力が出てくることが見込まれており、先月から石巻地区の可燃物の受け入れもはじめられているとの事でした。

阪神淡路大震災の教訓を活かし、搬入時点においても3分別を徹底した結果、最終処分が効率的に、迅速に行われているとのことでした。
搬入された廃棄物はさらに10品目に分別され、およそ60%がリサイクルされます。
津波堆積物についても、今後建設が予定されている防潮堤などに使われるとのことです。












仮設の焼却炉です。仮設と言ってもそのダイオキシン等の環境に対する機能は既存の施設と同等です。

仙台では、行政能力の大きさや、被害の量から廃棄物の処理は順調に進んでいますが、被害の大きい地域や規模の小さな自治体では、まだ街中の仮設置き場に廃棄物の山があるとのこと。本格的な復興はもちろん、復旧にもまだまだ時間を要します。


引き続き、隣接する南蒲生浄化センターでの視察です。

浄化センターとは、京都でいう水環境保全センター。平たく言えば下水処理施設です。
東日本大震災発災時の映像などを見せていただきながら、当時の対応をおうかがいました。東日本大震災では、市内の下水管の約2%しか破損をしなかったそうです。


屋上から見た南蒲生浄化センター。奥が太平洋。津波は右の白い建物を乗り越えてきたそうです。


南蒲生浄化センターから陸側を望む。当時は辺り一面み、水浸しだったとのこと。

当時は田んぼだった所も、現在は除塩作業中で耕作は行われておりません。


正午に仙台駅に戻り、協議会としての視察は終了。


午後からは、同僚の鈴木マサホ議員、松下真蔵議員と一緒にレンタカーを借りて、さらに被災地の視察へ。
仙台から、福島まで沿岸部を走りました。


児童が屋上に避難をし、ヘリコプターで救出された荒浜小学校。


荒浜小学校の向かいのガソリンスタンドは今もほぼ当時のまま。

そのまま南下し、名取川を渡って、名取市閖上地区へ。


大きな被害に遭った消防施設。


簡易修繕のみが行われた民家もまだまだ存在します。


お寺も大きな被害を受けています。(観音寺)


犠牲なった方々を追悼する碑が設けられています。


そこからさらに南下をします。

徐々に仮置き場が道路沿いにも散見されるようになり、作業が行われています。当然、大型のトラックが忙しそうに走り回っています。


甚大な被害を受けた山元町立中浜学校。
小学校はあれど周りに民家は見当たりません。その事実が被害の大きさを物語ってます。


学校の校庭は自動車仮置き場になっています。


道路も未だ復旧していない箇所もあります。


かつて電車が走っていたところです。今は線路も痕跡もありません。


国道沿いのコンビニも当時のまま残っています。


さらに南下をし、南相馬市へ。


17メートルの津波が押し寄せ、現在も工事中の原町火力発電所。
自然の猛威を目の当たりにしました。


整備された海水浴場の階段のコンクリートもめくれ上がってます。


これより先は放射能に汚染される危険性があるので入れません。


こちらも同様。
国道6号線の福島原発から10キロ地点での検問所。この先は許可証がなければ入れません。


そのまま西、福島駅方面へ。
途中、飯館村へ。


町内では、除染作業が行われています。


役場前には線量計も設置されています。

そのまま福島駅に向かい、新幹線に飛び乗りました。

新幹線から見える月は美しいのに・・・裏腹に自然は何と恐ろしいものか・・・
今回見て感じたこと、目と心に焼きつけた事を大切にして京都の方々に伝えながら復旧、復興に頑張ってまいります。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 夕暮れバーベキュー大会 ☆☆☆☆☆☆

昨年初開催をし、好評をいただいたバーベキュー大会を今年も開催いたします。
ご近所、ご家族の皆様でどうぞど参加ください。

日時:9月2日(日)16時~18時
会場:寺内製作所
会費:男性2000円 女性1500円 中高生500円
※お申し込み・お問い合わせは下記山本事務所まで。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

仙台での研修。

2012-08-30 18:41:03 | 他都市調査
本日、昼過ぎに仙台に着きました。
まずは腹ごしらえ。駅前で牛タンいただきました。

その後、シャトルバスに乗り、仙台は秋保温泉岩沼屋へ。
15時より民主党政令指定都市政策協議会の今年度の総会が行われました。



23年度の活動報告や会計報告の後、24年度の予算案や、活動方針案、役員案などが承認されました。
我が民主・都みらい市議団からは、鈴木マサホ議員が副会長として、松下真蔵議員が幹事として、小林あきろう議員が監査として参画することになりました。

16時30分からは、基調講演とパネルディスカッション。



テーマは「東日本大震災と議会」。基調講演では仙台市復興事業局の山田文雄局長のお話です。

山田氏は発災当時は若葉区の区長を務められておりました。
発災当日の避難所では情報がなく、仙台や近隣で何が起こっていたのか全くわからなかった。東京や関西などライフラインやテレビが見られる状況であった他都市の方が正確な情報を得ていたのではないか?灯りもなく、余震も続き、寒さの中、不安な夜を過ごしたとの経験談や、被災者への公的支援は原則現物支給で現金給付が認めらていない事や、応急仮設住宅の建設権限が県にあり、迅速に対応が出来なかったなどの制度的な課題もご紹介いただきました。一方で、各自治体の支援は有効であり、今後はよりしっかりとした制度設計をした方がいいというようなご提言いただきました。
仙台は確実に復興に向かっていますが、今後も財政的な支援、人的な支援も必要ですし、日本の歴史上最大級の集団移転なども予定をされています。

パネルディスカッションでは、パネリストの方々から当時の事や、今後の思いなどを語られました。
当時は確かにテレビが見れなかった。正確な情報も得られなかった。でも逆に、テレビがなかったから良かったのかも知れない。現場で、あの映像を見ていたら、本当にパニックに陥っていたかもしれないとの意見や、大災害時に議会としてなのをするのかということは事前に決めておくべき、また、大災害時に行政サービスに全て頼るのは無理があり、市民ぐるみでの事前の防災対策が必要などの意見が出されました。

昨日は南海トラフが動いた時の新しい被害想定が発表されました。
自然災害は必ず起こります。減災、免災の観点から日頃の備えが必要です。

明日は現場視察です。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 夕暮れバーベキュー大会 ☆☆☆☆☆☆

昨年初開催をし、好評をいただいたバーベキュー大会を今年も開催いたします。
ご近所、ご家族の皆様でどうぞど参加ください。

日時:9月2日(日)16時~18時
会場:寺内製作所
会費:男性2000円 女性1500円 中高生500円
※お申し込み・お問い合わせは下記山本事務所まで。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

東京出張。

2012-08-29 15:52:34 | 他都市調査
昨日は10時より伏見区は淀、美豆地域に完成し。9月1日から利用される福祉館「いずみ」の竣工式が行われ、参加をいたしました。



特別養護老人ホーム29名、ショートスティ10名、ケアハウス20名の大型複合福祉施設です。



住み慣れた地域で尊厳と生きがいを持って生活することに主眼をおいた、地域包括ケアしすてものもと、伏見区内でも様々なニーズに応じた福祉施設が、順次整備されています。これからの超高齢社会にしっかりと備えておかなければなりませんし、そのためのシステム、財源確保は今後、国と地方の大きな課題です。

午後からは12時53分発の新幹線に乗り込み東京へ。
ある団体に参加をする議員の超党派の交流会です。

講演では認定NPO法人 JENで活躍されている木山啓子さんのお話をうかがいました。
JENは自立支援をメインに世界中で活動される国際NGOです。
紛争や、災害復興の現場視点から「行政に復興防災のスペシャリストをおく」「災害に強い市民を育てる」などのご提言をいただきました。

夜は懇親会です。
私の活動の中で、他党の議員と議論を交わすことは少なくありませんが、懇親を深めるということはあまりありません。
所属する政党は違えど自らの街をよくしたい!という思いは同じです。
よくするための方法や考え方が違うだけ、議論のスタートは相手を受け入れ、認めることから始まると改めて感じました。

今日の午前中は引き続き議員交流会ということで、参加された他都市の議員の方々と、それぞれの議会の取り組みなどの意見交換をしました。
多摩市や船橋市は不交付団体、下関の議会基本条例、草加市の前市長のお話などなど、大変参考になりました。

今日は夜、大学時代の先輩に会い、明日は仙台へ。
毎年一回行われる政令市の民主党の会議に出席します。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 夕暮れバーベキュー大会 ☆☆☆☆☆☆

昨年初開催をし、好評をいただいたバーベキュー大会を今年も開催いたします。
ご近所、ご家族の皆様でどうぞど参加ください。

日時:9月2日(日)16時~18時
会場:寺内製作所
会費:男性2000円 女性1500円 中高生500円
※お申し込み・お問い合わせは下記山本事務所まで。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


藤森分団の小さな奇跡。

2012-08-26 21:30:28 | Weblog
本日、9時30分より、毎年恒例の伏見消防団の親睦ボーリング大会が開かれました。
私も藤森分団の一員として参加をしました。



和気藹々、分団のみなさんや、他の分団の皆さんと親睦を図ることが出来ました。
それでじゅうぶんだったのですが、小さな奇跡が・・・


なんと、参加した藤森分団Aチームで・・・Yさんが個人4位。Tさんが個人3位!!
当然!?団体で2位!!



ちなみに私はBチームですが・・・
いやはや盛り上がりました。

午後からはJC活動のお手伝いをさせていただいた後、夕方からは、山岸議員の副議長就任を祝う会へ。



議会の主導権争いの中で、副議長ポストを獲得することは大いなる意義があります。
任期がスタートして数ヶ月が経ちますが、議会の中で責任と発言力、市政に対する影響力のある立場を保ちながら、市政の発展に寄与していきたいと思います。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 夕暮れバーベキュー大会 ☆☆☆☆☆☆

昨年初開催をし、好評をいただいたバーベキュー大会を今年も開催いたします。
ご近所、ご家族の皆様でどうぞど参加ください。

日時:9月2日(日)16時~18時
会場:寺内製作所
会費:男性2000円 女性1500円 中高生500円
※お申し込み・お問い合わせは下記山本事務所まで。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

第60回日本PTA全国研究大会 京都大会。

2012-08-25 17:06:47 | Weblog
今日、9時半より国際会館とグランドプリンスホテルにおいて第60回日本PTA全国研究大会京都大会の開会式が行われ、出席をさせていただきました。



開会式は今日ですが、分科会は昨日から開催をされています。
日本PTA全国研究大会は昭和28年三重県で初開催されたの発端に、毎年この時期に行われています。京都では今回が初開催となります。

特に最近は子ども達の登下校中の交通事故や、いじめの問題などで尊い命が奪われる事件が報道されるなか、子どもの命は大人が守るものという気概を感じる大会でした。

私も2人の子を持つ父親。長男は今年から小学生です。
おかげさまで、地域の方々にもお世話になりながら子どもはすくすくと育っています。
これから、だんだんと親の手を離れると同時に、目の届かないところで様々な困難にも遭遇することでしょう。自力で乗り越えられる力をつけさせるのが親の役目です。と、同時に、乗り越えられない時は、手を貸すことも親の役目です。
過保護にならないよう、非保護にならないよう、手探りではありますが、しっかりと頑張ります。



大会旗引継です。
来年開催の三重県に大会旗が引き継がれました。


引き続き行われた記念講演にも参加をさせていただきました。
加藤登紀子氏による「スマイル・レボリューション」と題された講演。
加藤さんが東日本大震災以降行われた現地での支援、現地の人たちとの交流の話は涙なしでは聞けない、心温まる内容でした。


さぁ、これからはいくつかの夏祭りを行脚してまいります。
暑いけど、楽しんでまいります!


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 夕暮れバーベキュー大会 ☆☆☆☆☆☆

昨年初開催をし、好評をいただいたバーベキュー大会を今年も開催いたします。
ご近所、ご家族の皆様でどうぞど参加ください。

日時:9月2日(日)16時~18時
会場:寺内製作所
会費:男性2000円 女性1500円 中高生500円
※お申し込み・お問い合わせは下記山本事務所まで。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さまざまな会合に参加。

2012-08-24 21:40:35 | Weblog
今日は午後から民主党京都府連の組織委員会。
組織委員会は府連の会計や党員・サポーターとの連携、各種団体との連携などを所管する委員会です。
今日の会議では、11月に予定をしている府連のパーティーをどうするか?など、昨今の政治情勢を睨みながら難しい課題を議論いたしました。

委員会終了後、京都土地家屋調査士会が主催される、地籍整備講演会に参加をいたしました。



京都市においても一つの学区でモデル的に地籍調査を行っておりますが、特に、古い街並みが残っていたり、利用者の出入りの激しい都市部において、地籍調査が進んでいません。

京都府全域の進捗率は7%。全国平均が50%なのと比較すると圧倒的に遅れています。
現在、国策としてもその推進を測っていますが、なかなか進んでいません。

地籍調査とは、正確に、その土地が誰のものであるか?という基本的な権利を確定するものです。

また、昨今は、災害復旧にも、大きな功績をあげている事も報告されています。

例えば新潟県中越地震の復旧に際し、地籍調査済み地域では、未実施地域の5倍の早さで復旧工事に取りかかれたとの調査結果も報告されています。

引き続き、京都市にでの取り組みを推進してまいりたいと思います。


その後、自殺を考える集いに参加をしました。
講演では、自殺対策に積極的に取組んでいる京丹後市の中山市長のお話がありながら、敢え無く途中で失礼をし、夏祭りへ。

地元、寺内製作所の、久しぶりの地域開放型夏祭りに参加をさせていただきました。



新工場の建設などにともない、4年ぶりの開催となりましたが、復活を望む地域の方々も多くおられ、盛大に開催をされました。


頭も、お腹もいっぱいな一日です。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 夕暮れバーベキュー大会 ☆☆☆☆☆☆

昨年初開催をし、好評をいただいたバーベキュー大会を今年も開催いたします。
ご近所、ご家族の皆様でどうぞど参加ください。

日時:9月2日(日)16時~18時
会場:寺内製作所
会費:男性2000円 女性1500円 中高生500円
※お申し込み・お問い合わせは下記山本事務所まで。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

第10回教育福祉委員会。

2012-08-22 17:29:40 | 議会報告
本日は今年度第10回目の教育福祉委員会です。
委員会は月に2回行うことになっていますが、8月の第2週分が他都市調査で行われなかったため、盛りだくさんです。

まずは保健福祉局の報告案件。

敬老乗車証の利用実態調査の実施における抽出誤りについて

読んで字のごとくではありますが、7月中旬から下旬にかけて行われた敬老乗車証の利用実態把握の無作為抽出のアンケートにおいて、名簿抽出の段階で、男性のみが抽出されるミスがありました。その損害は約100万円。9月に改めてアンケート調査が行われます。
私からは再発防止や、今回の調査で返信されたアンケート活用方法について指摘をしました。


不活化ポリオワクチンの導入に伴う対応について

ポリオ予防接種については、「予防接種実施規則の一部を改正する省令」が平成24年7月31日に公布され、副反応としてごく稀に手足などに麻痺が生じる可能性のある生ポリオワクチンから、麻痺の症状が生じない単独の不活化ポリオワクチンに変更されることとなり、単独の不活化ワクチンについては9月1日から、4種混合ワクチンについては11月1日から導入されます。(生ワクチンと不活化ワクチンについて

ポリオにおける不活化ワクチンは、かねてから導入が求められてきたところであり、国民の声に政府が応えたかたちにもなります。
医療は基本的に国策によって行われるべきもので、日本は学者の間では「ワクチン後進国」とも揶揄されている中、ワクチン行政がまた一歩前進したものと思います。


○京都動物愛護センター(仮称)の府市共同の設置運営について

現在、京都市内には、京都市が運営する家庭動物相談所(南区)と、京都府が運営をする動物愛護管理センター(西京区)と二つの動物管理センターがあり、その効率性について、議会でもこれまで様々な指摘がされてきました。
今回、京都市の家庭動物相談所をリニューアルし、動物愛護センターを設置することが決定している中で、お互いの機能の協調、調整を図る為に、府市連携による動物愛護管理事業の実施について「京都府知事と京都市長との懇談会」において合意がなされたことが報告をされました。
今後、南区に新設される京都動物愛護センターが核となり、西京区にある京都府の動物愛護管理センターが支所的な役割を果たしていくことになります。


○地方独立行政法人京都市立病院機構の平成23年度の決算及び業務実績評価結果について

昨年度から独立法人化されている京都市立病院と京北病院について昨年度の決算がまとまりましたので報告をされました。
因みに、これまでは(独立法人化されるまでは)、市立病院、京北病院の決算については議決案件であり、9月市会で審議をしていたもであります。
市立病院の収入の総額は138億8000万円で、単年度純損益は5億4100万円の黒字となりました。これは、公営企業であった時期も含めて、過去最高益となるものです。もちろん、この間の業務改善や、地域医療連携の取組の強化、さらには民主党政権の下で10年ぶりに実現した、診療報酬の増額改定などが影響しております。
公立病院の独立法人化については、成功事例、失敗事例ともに各自治体から報告されております。京都市立病院においては、まずは、順調な滑り出しというところでしょうか?
これからも、地域の医療機関としっかりと連携をし、市民の安心・安全を守りながら、しっかりとした財政基盤の下、持続可能な経営をしていく必要があります。


一般質問において、「父子家庭の子ども医療費助成の実施」について質疑をいたしました。このことについては私の公約の一つでもあり、毎年行う予算要望にも盛り込んでいる項目でもあります。
去る、7月30日に京都府の検討会で同趣旨の内容を検討することが決められました。11月までに議論を終結されるとの事ですが、この機を捉えて府議会とも連携をしながら政策を実現してまいりたいと思います。


続いて教育委員会からの報告案件。

○京都市養徳小学校の夏季休業期間中の水泳指導における事故について

7月30日、13時50分頃、養徳小学校のプールで水泳指導を受けていた(自由遊泳の時間であった)小学1年生の児童が、うつ伏せで浮いているのを監視にあたっていた教員が発見をし、救急救命措置を行うなど懸命な対応をしたものの翌夕、お亡くなりになりました。

お亡くなりになられた児童のご冥福を心よりお祈りいたします。
今日の委員会では、まだ原因が判明しない中、これまでの状況などについて報告がされました。
それぞれの委員からは、再発の防止は当然のこと、水位は適切だったのか?ビート版の使用は適切だったのか?そもそも69名の児童に対して3名の監視体制で十分だったのか?また、ご両親や、クラスメート、全ての同校児童、教員に対する心のケアの必要性などについて質疑が相次ぎました。

私も同じ小学1年生の子どもを持つ親として、心が痛む思いでした。


「京都市・乙訓地域公立高等学校教育制度に係る懇談会」の「まとめ」について

昨年10月以来6回にわたり議論されてきた懇談会で、8月10日に第7回目の懇談会が行われ、「まとめ」が取りまとめられました。
私立志向の高まりや、「総合選抜制度」の見直し、特色ある学校づくりの推進など、少子化、授業料の無償化など、様々な公立高校を取り巻く情勢は激変をしております。
高校生の時期は将来を左右する非常に大切な期間です。世界で活躍する生徒を育てる高校のありかた、生きる力を付けさせる高校教育。

このまとめをベースに秋を目途に改善案が取りまとめられる予定です。


委員会終了後、市政相談をいくつかこなし、これからはJC活動です。
今日は、早く帰ろう。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 夕暮れバーベキュー大会 ☆☆☆☆☆☆

昨年初開催をし、好評をいただいたバーベキュー大会を今年も開催いたします。
ご近所、ご家族の皆様でどうぞど参加ください。

日時:9月2日(日)16時~18時
会場:寺内製作所
会費:男性2000円 女性1500円 中高生500円
※お申し込み・お問い合わせは下記山本事務所まで。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

政治スクール第三講。

2012-08-20 14:50:34 | 日常活動
土曜日、午後、月一開催の民主党京都政治スクールの第三講です。

今回は、講師に、鈴木秀信さん(木屋町こころいきフェスタ実行委員長)をお招きし「まちコンから始まる地域・商店街活性化」をテーマにご講演をいただきました。



今、地域の活性化の一つとして「まちバル」や「まちコン」なるものが大流行をしております。

「まちバル」の木屋町版が「こころいきフェスタ」。「まちコン」の木屋町版が「きやコン」です。
今回、講師にお招きした鈴木さんはその仕掛け人。自身も木屋町で店を出されていた人脈を生かし、これまで4回のバルイベントを開催されると同時に、最近は2か月に1回のペースで「きやコン」も開催されています。
そのきっかけや、苦労話など、現場のリーダーとして、実感できる貴重なお話でした。
さらには、近年言われる、草食系男子対策としていくつかの仕掛けをされているなどのお話も面白かったです。

地域の活性化は継続的に事業をしなければならない!
継続的に事業をするには儲けることも必要!

とはっきり仰るところも、まさに現場の人っていう感じでした。


講義終了後はグループに分かれてのディスカッション。
講義も3回目ともなるとお互いの性格なども徐々にわかるようになり、議論もより白熱していきます。
今回も実りのあるスクールの運営を心がけてまいります。


講義中、昼間だというのに、外は怪しく、曇り、突然の豪雨。
また、京都の南部地方で、大雨のようです。
これ以上に被害が広がらないように祈るばかりです。


昨日は、以前から準備をしておりました墨染納涼祭が開催されました。
準備において大変なこともありましたが、多くの方に参加をいただき、多くの笑顔を見ると癒されます。


まだまだ暑い日が続きますが、皆様、ご自愛ください。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 夕暮れバーベキュー大会 ☆☆☆☆☆☆

昨年初開催をし、好評をいただいたバーベキュー大会を今年も開催いたします。
ご近所、ご家族の皆様でどうぞど参加ください。

日時:9月2日(日)16時~18時
会場:寺内製作所
会費:男性2000円 女性1500円 中高生500円
※お申し込み・お問い合わせは下記山本事務所まで。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お盆も明け、さっそく、本会議。

2012-08-17 18:26:02 | 議会報告
気がつけば、1週間、ブログを更新しておりませんでした。
お盆もはさんだということでお許しください。

皆様、お盆はいかがお過ごしでしたか?
お休みの方も、そうでない方もおられたと思います。

私は、月曜日から水曜日まで、2泊3日の日程で、妻の実家である新潟に行ってまいりました。
火曜日は京都南部で大変な被害が出た豪雨との事でしたが、一日も早い復旧を願うだけでなく、私も出来る限りのことをさせていただきたく思います。
伏見区でも、現時点で8件の床上浸水の被害がでております。
「雨に強いまちづくり」を徐々に予算を投じながら効率的、計画的に進めているとはいえ、自然の猛威は恐ろしいものです。


今日は10時より臨時の本会議が召集されました。
案件は2件、「JR西大路駅バリアフリー化」の請願採択と、関西広域連合議会に京都市会を代表して出席する議員の選出についてです。
今年の5月議会において、京都市会として正式に加入することを決めた関西広域連合ですが、8月になって正式に総務省の承認がおり、本決定をいたしました。
京都市会を代表する関西広域連合議会議員は暫定的に1名となっており、本日の本会議において井上与一郎議員(前市会議長)が全会派一致で承認されました。任期は1年です。
来年度以降は、発足時、都道府県が主体的に運営をされてきたこの関西広域連合に、関西の4つの政令市が加盟したことにより、各自治体の役割や、議員定数が見直されることになっております。

地域主権改革の一翼を担うこの関西広域連合の今後に、私も本格的に関連をしてまいります。

今週末も政治スクールや各地の夏祭り、地蔵盆も目白押しですね。



墨染疎水に設置された提灯です。
明後日、日曜日、17:30から墨染納涼祭が開催をされます。
毎年、雨にふられる納涼祭ですが、今年は大丈夫かな??
お近くの方は、是非ご参加ください。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 夕暮れバーベキュー大会 ☆☆☆☆☆☆

昨年初開催をし、好評をいただいたバーベキュー大会を今年も開催いたします。
ご近所、ご家族の皆様でどうぞど参加ください。

日時:9月2日(日)16時~18時
会場:寺内製作所
会費:男性2000円 女性1500円 中高生500円
※お申し込み・お問い合わせは下記山本事務所まで。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

社会的便益を最大限に引き上げるロードプライシング。

2012-08-10 23:42:27 | 日常活動
今日も暑いですね。天気予報によると明日の午後からは下り坂の模様です。

今日は10時から市会運営委員会が開かれ、もちろん出席をいたしました。来週、17日、1日だけの臨時議会の日程を確認をいたしました。
何のための臨時議会か?請願の採決と、京都市も正式に参加することが決定した、関西広域連合へ、京都市会を代表して派遣する議員を決めることになる予定です。

引き続き行われた、市会改革推進委員会の京都市会の在り方検討グループでは、この間検討を積み重ねてきた「京都市会の在り方」について、座長が提案している3次案について若干の文言修正を行い、検討グループとして成案を取りまとめることができました。

午後からは、梅田スカイビル36階で行われた、道路課金シンポジウムー効率的で持続可能な道路財源制度ーに参加をしました。



京都市におけるロードプライシングについて、先の代表質問で、推進の立場で質問をさせていただいた私としては大変興味深いシンポジウムでした。

名古屋大学大学院環境学研究科の森川高行氏による「道路課金の必要性とその効果」、国土交通省国土技術政策総合研究所の塚田幸広氏による「欧米の道路課金制度の動き」、三菱重工株式会社交通事業部の野口直志氏による「道路課金の技術動向とシンガポールでの実験」、そして、京都市交通政策監、堀池雅彦氏による「都市交通政策からみた道路課金」。
この世界では著名なリーダーによる講演と、パネルディスカッションは本当に面白かったです。

私の頭の中は、特に京都市に対する自動車の流入抑制であり、観光地での渋滞緩和による歩いて楽しいまち、にぎわいのあるまち京都をするということですが。

シンガポールの成功事例。プライバシーの問題による香港での失敗。超大型トラックの通過交通が原因でダメージをうける道路の維持管理費の捻出を念頭においたヨーロッパの事例。更には過積載の問題や、成功したところでは、当然のことながら住民理解があり、そのためには得られた財源の使途が理解されるかどうかがポイントであること。もちろん環境面に対する効果、経済に対する効果など、大変幅広い見地から、貴重なご意見をいただきました。

そして、今後の日本におけるロードプライシングについては日本の高速道路で用いられているようなETCシステムのようなもの(一般的にはDSRC方式と言うらしい)か、GPSの補足による自立方式と言われるような方式があり、もちろん、ケースバイケースではありますが、後者の方が、一般道路にはむいているのではないか?
今後のスマートフォン車載機として進化する可能性は、セキュリティーの問題から難しいのではないか?
プライバシーの問題もあるが、車のを動かす時は、常に繋がっているべきである。
道路課金の目的は交通マネジメントによる社会的便益の向上か?財源論か?いや、両者は両立するのではないか?

などの様々の提言もなされました。う~ん。難しい・・・

会場は36階の会議室、会議室や廊下からの眺めは絶景でしたが、実は私は、軽い高所恐怖症・・・


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 夕暮れバーベキュー大会 ☆☆☆☆☆☆

昨年初開催をし、好評をいただいたバーベキュー大会を今年も開催いたします。
ご近所、ご家族の皆様でどうぞど参加ください。

日時:9月2日(日)16時~18時
会場:寺内製作所
会費:男性2000円 女性1500円 中高生500円
※お申し込み・お問い合わせは下記山本事務所まで。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆