山本ひろふみの一歩、一歩。

京都市会議員山本ひろふみ(伏見区選出・42歳)の日々の雑感、活動の報告等を綴ったブログです。

おんづか議員のパーティーなど。

2014-06-29 20:40:54 | 日常活動
今日は午前中、時間あったので、思い立って、北区にある大宮交通公園に家族と行ってきました。
正直、初めて伺いましたが、ゴーカートをメインにした公園。
市税も投じられているので、少し視察目線になってしまいがちですが、小学3年生の息子も上手にゴーカートを操り、長女は滑り台で大はしゃぎ。
つかの間の家族サービスでした。

昼は家に帰って昼食。
もちろん、私が打った蕎麦です!

生の蕎麦は打つのと同じくらいゆでるのも大変であると実感。。。
お湯に蕎麦を入れると、周りの蕎麦粉が固まり、ゆで汁がすぐに糊状に・・・・
料理は難しいですね。。。
いつもおいしい料理を作ってくれる嫁さんに感謝です。

昼からは事務所で市民相談の対応や事務作業。
夕方からは、おんづか議員の後援会主催のパーティーへ。


恒例の市政報告。
会場には400名を超える方々がお集まりになられていました。
おんづか先輩のお人柄と実現力のたまものです。
お世話になった皆さま、ありがとうございました。


明日からはまた新しい一週間がはじまります。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 自治体議員候補 募集中 ☆☆☆☆☆☆

⚪︎応募資格 25歳以上の男女
⚪︎民主党の理念および政策に賛同するもの
⚪︎期限 2014年6月30日

詳しくはこちらをご覧ください。


☆☆☆☆☆☆ ポスター掲示のお願い ☆☆☆☆☆☆

現在、後援会の皆様を中心に、「山本ひろふみ」のポスターの掲示を行っていただいております。
ご協力いただける方は下記事務所までご一報ください。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

人生初の、蕎麦打ち。

2014-06-28 20:37:38 | 日常活動
今日は10時半より民主党京都府連の地域主権改革推進委員会の政策研修会。


講師に同志社大学大学教授であり、関西広域連合における道州制のあり方研究会の座長でもありました新川達郎氏をお招きし、道州制のあり方研究会の最終報告をテーマに研修を行いました。

研究会で具体的に議論が行われた河川管理、産業振興、インフラ整備、森林保全、農業政策、義務教育、社会保障(生活保護制度)、社会保障(医療制度)、警察制度、税財政制度、大都市と小規模市町村について具体的な議論の内容と一定の結論についてご報告をいただきました。
さらには国会における動きや課題、今後の方向などについてもご報告いただきました。

国における道州制の議論は少し停滞気味。
都道府県や市町村がもつ権限を広域的に同州に移譲することで効果的、効率的な分野はあると思います。河川管理や認可業務、研修業務などかな?
でも都道府県や市町村で独自性を出すことがメリットを出せる分野もあります。
そのために屋上奥を重ねることは効率化とは逆行するのかな?とも感じます。
役割と責任、財源などまだまだ議論の必要性を感じます。


午後からは思いっきりモードを切り替えて、地元藤城学区のおやじの会の料理教室。
今日は蕎麦打ち!!

まずは名人の実演。








さすがっす!!

そして私の出番。








まぁこんなもんかな?

和気あいあい、楽しく美味しい時間を過ごさせていただきました。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 自治体議員候補 募集中 ☆☆☆☆☆☆

⚪︎応募資格 25歳以上の男女
⚪︎民主党の理念および政策に賛同するもの
⚪︎期限 2014年6月30日

詳しくはこちらをご覧ください。


☆☆☆☆☆☆ ポスター掲示のお願い ☆☆☆☆☆☆

現在、後援会の皆様を中心に、「山本ひろふみ」のポスターの掲示を行っていただいております。
ご協力いただける方は下記事務所までご一報ください。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

GL敗退、教育福祉委員会などなど。

2014-06-25 23:15:54 | 議会報告
今朝は朝5時からワールドカップの日本代表の試合でした。
早起きしてご覧になられた方も多いのではないでしょうか?

今朝の試合の結果、日本代表のグループリーグ敗退が決まりました。
4年に1度のサッカーの祭典。
皆様、それぞれに、ぞれぞれの感想があると思います。
ギリシャがコートジボワールに勝っただけに、今朝の試合に勝っていれば・・・という思いも拭えませんが、そんな残念な気持ちも含めて、これが結果です。
スポーツには勝敗がつきものです。
スポーツに「たら・れば」はありません。
選手は大舞台で精一杯のプレーをしてくれたと思います。
本当にお疲れ様でした。
そのことを、結果を持って外野がとやかく言うべきではないと考えていますので、あとは純粋にサッカーを観戦したいと思います。

今日は10時より教育福祉委員会が開会されました。
【教育委員会】
⚪︎報告案件
・教職員の処分発令について
4月4日から5日にかけて発生した事件について、元教員佐藤氏に対し、停職としてはとしてはもっとも重い6月間の処分が6月20日に発令されたことが報告されました。佐藤氏は6月20日に退職しております。
また、6月19日に発生した非常勤講師による事件についても、報告されました。
相次ぐ事件について再発防止や、子ども・家庭へのフォロー、教員の育成、採用形態などについて質疑がありました。

⚪︎一般質問
・中学校給食について
・高校生の就職支援について
・英語教育について
・教科書選定について
・青少年科学センターについて
・総合育成支援員について
・熱中症対策について

【保健福祉局】
⚪︎報告案件
・春日野園(民営認可保育園)における骨折事案について

・地域あんしん支援員の試行配置について

→社会的孤立等の状態にあり、制度の狭間や支援の拒否といった、福祉的な支援が必要であるにもかかわらず、支援につながっていない方等に対して、継続して寄り添いながら、地域や関係機関と連携・協働しし、適切な支援に結びつける福祉の専門職である「地域あんしん支援員」を7月から中京区、下京区、醍醐支所に試行的に配置する旨の報告がありました。
それに対して、財源や、人材の確保、組織の充実、連携の充実などについて質疑がありました。

・「子ども・子育て支援新制度における施設・事業の設備及び運営等に関する基準」案に対する市民意見の募集について
→来年度から始まる子ども・子育て支援新制度。幼保連携型認定子ども園の学級の編成、職員、設備及び運営に関する基準や、家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準、教育・保育施設及び地域型保育事業の運営に関する基準、放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準の4点については条例で整備することとなっていますので、その素案についてパブリックコメントが募集されます。
募集期間は6月25日から7月24日までです。こちらでご覧いただけますので、皆様のご意見もお寄せ下さい。

・地方独立行政法人京都市立病院機構中間目標(案)に関する市民意見の募集について
→現在、市立病院における平成27年度から4年間の中期目標の策定が行われています。今年度すでに2回の評価委員会が開かれていますが、現時点の案に市民意見をいただいた上で、9月市会に諮られる予定です。
募集期間は6月25日から7月24日までです。こちらでご覧いただけますので、皆様のご意見もお寄せ下さい。

⚪︎一般質問
・排尿に関する取組について
・介護保険と次期すこやかプランについて
・生活保護に係る学資保険やアルバイトの取扱い及び電算化による影響等について

委員会は18時前に終了。
夜は定期的に議員団として取り組んでいる議会報告会を北区はキタオオジタウン内にある北文化会館にて開催をいたしました。

約40名の皆様にお集まりいただき最近の議会の動きをご報告させていただくとともに、意見交換では北区に関する話題から、民主党の将来の話まで。
ネットを通じては市バスの安全対策のことなどの質問をいただきました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


それではまた。



☆☆☆☆☆☆ 自治体議員候補 募集中 ☆☆☆☆☆☆

⚪︎応募資格 25歳以上の男女
⚪︎民主党の理念および政策に賛同するもの
⚪︎期限 2014年6月30日

詳しくはこちらをご覧ください。


☆☆☆☆☆☆ ポスター掲示のお願い ☆☆☆☆☆☆

現在、後援会の皆様を中心に、「山本ひろふみ」のポスターの掲示を行っていただいております。
ご協力いただける方は下記事務所までご一報ください。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日曜日。

2014-06-22 23:41:36 | 日常活動
昨日の夜から降り続いた雨の影響により、今日の午前中に予定されていた地元消防分団の訓練は中止に。
午前中、久しぶりに家で家族とのんびり過ごさせていただきました。
とはいえ、12時からは市民相談の対応。

13時半からは、懇意にしていただいているママ友の皆さんとの意見交換会へ。


この間とり組んできた発達障害児への療育手帳の交付のその後、さらなる教員のレベルアップについて意見交換をさせていただきました。

15時からは民主党京都府連の選挙対策委員会へ。
各選挙区の情勢について意見交換するとともに、来春の統一選挙において上村崇(京田辺市・綴喜郡/現職3期)の公認と、片岡英晃(綾部市/新人)の推薦を常任幹事会へ上申することを確認いたしました。

15時半からは月一開催の民主党京都府連の常任幹事会。


前原衆議院議員からは昨今の報道について昨年の参議院選挙、京都において議席を失ったことを受けて、もう一度政策・理念が一致する大きな塊を作る必要があるという旨の発言が少し誤って報じられているという発言がありました。
山井衆議院議員からは、労働者派遣法について廃案に追い込んだ事や、過労死防止基本法が成立したことなどの報告がありました。

会議は会長、幹事長、政策調査委員会、組織委員会、選対委員会などからの報告と協議を行いました。


その後は、西京区選出の佐川公也京都府議会議員の副議長就任1周年を祝う宴席へ。


発起人、来賓もそうそうたるメンバーです。
会場には500人を超える方々がお集まりになられていました。
来年の統一選挙の必勝。
今後ますますのご活躍をお祈りいたしております。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 自治体議員候補 募集中 ☆☆☆☆☆☆

⚪︎応募資格 25歳以上の男女
⚪︎民主党の理念および政策に賛同するもの
⚪︎期限 2014年6月30日

詳しくはこちらをご覧ください。


☆☆☆☆☆☆ ポスター掲示のお願い ☆☆☆☆☆☆

現在、後援会の皆様を中心に、「山本ひろふみ」のポスターの掲示を行っていただいております。
ご協力いただける方は下記事務所までご一報ください。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

第38回市会改革推進委員会。

2014-06-21 22:18:10 | 議会報告
今日は夏至ですね。
一年で一番昼の時間が長い日とのことですが・・・さっきラジオでは、実は明日が一番長いとか・・・?
それにしても雨が降りそうで・・・降らなくて・・・蒸し暑いですね。

昨日は10時より、月一開催の市会改革推進委員会が開かれ、以下の3点について議論を行いました。

○議会報告会・意見聴取会の実施について
→議会報告会については私たちと公明党が開催を強く主張しているものです。
共産党は意見聴取会の開催については積極的な意向です。
開催することの意義や、開催の手法についてまだ温度差はあるものの、試行的開催するか、否かについて次回の委員会で結論を出すことで確認をしました。

○議員間討議の仕組みについて
→議員間討議については、例えば市会改革推進委員会では実際に行われていることなどを踏まえて、現行の制度を活用していくことで各会派で一致し、一旦議論を終結することとなりました。

○広報の取組の検証について
→京都市会では市民新聞に挟み込んで配布している「市会だより」やホームページの活用、代表質問のテレビ放映、委員会のインターネット中継、最近は地下鉄等におけるポスター掲示、チラシ配布などで広報活動を行っていますが、この間の取り組みを検証し、より効率的な取り組みを行うために検証を行っています。【参考資料1】【参考資料2】

午後からは市民相談の対応などなど。


一夜あけ、今日は午前中はつかの間の家族サービス。
午後からはお世話になっている方々に開催をしていただいた市政報告会などなど。


水路の問題や、水害対策、屋外広告物などなど生活に密着した案件について様々に意見交換をいたしました。

さらに夕方からは、仲間内の交流会や、毎年開催をさせていただいております墨染納涼祭の打ち合わせなどなど。
墨染納涼祭2014は、これまで墨染疏水で開催をさせていただいておりましたが、今年は8月24日17時から北鍵屋公園(地元では以前伏見消防署の隣にあったことからか?消防公園と呼ばれています)で開催をさせていただく予定です。
正式に決まりましたらまたお知らせをさせていただきますので皆さま、ぜひお越しください。

明日も色々と予定が詰まっております。
特に午前中は消防団の放水訓練が予定されていますが、少し天気が心配です。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 自治体議員候補 募集中 ☆☆☆☆☆☆

⚪︎応募資格 25歳以上の男女
⚪︎民主党の理念および政策に賛同するもの
⚪︎期限 2014年6月30日

詳しくはこちらをご覧ください。


☆☆☆☆☆☆ ポスター掲示のお願い ☆☆☆☆☆☆

現在、後援会の皆様を中心に、「山本ひろふみ」のポスターの掲示を行っていただいております。
ご協力いただける方は下記事務所までご一報ください。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

他都市調査(3日目)。

2014-06-18 19:28:22 | 他都市調査
高知は雨でした。
朝、8時20分、ホテルを出発し、約1時間、バスにゆられて、高知県は佐川町役場へ。
佐川町で取り組まれている「自伐型林業」の調査です。


ご説明いただいたのはNPO法人土佐の森・救援隊の理事長の中嶋建造さんです。

まず林業について。
日本の林業は衰退傾向にあるのは皆様もご存知の通りだと思います。
林業従事者もピーク時の約10分の1です。
しかし日本の森林の割合は約7割。
中山間地域に行けばその割合はより高く、9割を超える地域もざらにあります。
しかし、自治体が取り組む地域再生プランは農業の6次産業化と観光振興のみ。
これでは持続的ではなく、地域の9割を占める林業にほとんど光が当たっていないのは如何なものか?
日本の林業は、委託化、大型化、大量生産化の道を突き進んできましたが、そこに警鐘を鳴らすのが「自伐型林業」です。


これまでの会社や森林組合による間伐、製材ではなく、地域に根ざし、森を生き物と捉えて愛着を持ち、森を育てることにより、生きた森が生まれます。
当然、環境にも優しく、災害にも強い森が作られます。
諸外国では自伐型の方がスタンダード。
雇用に関しても潜在的に数十万の新規雇用が見込める古くて新しい産業です。
大型の投資も必要なく低投資、高効率な林業も可能です。
高品質、少量生産で価格も安定し、もちろん生業としても成り立ちます。


京都も三方を山で囲まれ多くの森林を抱えています。
今後の林業政策に生かしていきたいと思います。


今回の他都市調査特に、昨日と今日は、中山間地域における面白い取組を勉強させていただきました。
今後の政策立案に生かしていきたいと思います。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 自治体議員候補 募集中 ☆☆☆☆☆☆

⚪︎応募資格 25歳以上の男女
⚪︎民主党の理念および政策に賛同するもの
⚪︎期限 2014年6月30日

詳しくはこちらをご覧ください。


☆☆☆☆☆☆ ポスター掲示のお願い ☆☆☆☆☆☆

現在、後援会の皆様を中心に、「山本ひろふみ」のポスターの掲示を行っていただいております。
ご協力いただける方は下記事務所までご一報ください。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

他都市調査(2日目)。

2014-06-17 17:49:06 | 他都市調査
他都市調査2日目。
淡路島のホテルを出発しバスに乗ること約2時間、徳島県は上勝町へ。

葉っぱを売って年商2億円。かつて本を読み、いつかは行きたいと思っていた「株式会社いろどり」へ。
上勝町は徳島県のほぼ中央にあり、平成26年4月1日時点で、847世帯、人口1774人の四国で一番小さい町です。全国でも5~6番目に小さい町だそうです。
ちなみに高齢化率は51.3%。典型的な中山間地域にある田舎町ですが・・・地域の再生に向けて頑張る人々、自治体との出会いがありました。




料亭とかで料理の器に添えられる葉っぱ。
これまでは弟子が師匠の料理を引き立てるために取るというのが慣わしだったのが、時代の変化か?創業者である横石氏の営業努力か?まずはそこの市場を開拓したところから「いろどり」は始まります。

もともとみかんの生産が主要産業であった上勝町ですが、昭和56年の大寒波によりみかんの木が壊滅的な被害を受けました。
そんなことも契機として、昭和61年に葉っぱビジネスはスタートします。




地域の高齢者に同時に市場の情報をながし、約320種類の葉っぱに対応し、翌日には流通、翌日の夜の料理には「いろどり」を添えることになります。

当初はファックスで情報伝達されていたものが今ではパソコンやタブレットも使われています。


その需要調整を行っているのもいろどりです。
創業以降、毎年、増収増益、現在、年商約2億6000万円。

注目すべきは新たな需要を開拓した事と、特に高齢者の雇用を創出したこと。
高齢者の雇用は地域にお金を呼び込むことにつながりますし、最近ではIターン、Uターンなどにより若者の定住も増加傾向だということです。
実に面白い取組でした。

続いて上勝町における木質バイオマス活用の視察。


右が250キロワット、左が500キロワットのオーストリア製のボイラー。
2基で約7700万円です。




約500度で燃焼させ温泉施設の給湯に使われています。
焼却灰は無償提供され、農業用肥料に使われます。

次に上勝町におけるゼロ・ウェイストの取組。


燃やさなければならないもの、埋めなければならないものを0にするという全国初の取組。
上勝町では信じられないかもしれませんが、ゴミの収集を行っていません。
全ての町民はこのごみステーションに自ら持ってきて分別をします。
高齢化率51.3%の町、自分で持ってくることが困難な住民に対しては2ヶ月に1度、収集が行われます。
2ヶ月に1回!!??
生ゴミ腐るやん??
生ゴミはゴミではありません。生ゴミは堆肥化して農業用肥料として使うのが普通です。という説明をいただきました。そもそもゴミは買い物に行かないと出ません。買い物に行ける人はゴミも出せるはずです。とも。




徹底的な分別。全部で34分別することによりリサイクルを推進します。


捨てればゴミ。リサイクルに回せばお金になるということを見える化している事も市民に協力いただく仕掛け作りです。




その横のエリアではリユースのスペースが設けられています。
本や、おもちゃ、食器類や人形、乾電池などなど様々なものが置かれています。
町民に限らず、重さを測り、記入した上で無料持ち帰ることができます。


更にその横の建物ではリメイクしたものの販売が行われています。
子供が成長して使わなくなった鯉のぼりなどの衣類やカバンにリメイクされたものの販売が行われています。

かつては野焼きを行っていたゴミ。
小さい街で焼却施設に莫大な予算を計上することよりも、ゴミを出さないという事を選択した町。かなり衝撃的でした。

京都市のゴミ政策の現時点での目標はピーク時からのゴミの半減です。
もちろん、農村部、都市部の違いはありますし、京都でゴミ収集をやめると言うと、パニックになるかもしれませんが、環境関連の技術はどんどん進んでいます。
上勝の取組を参考にしながら今日とにおけるゴミの削減についても考えていきたいと思います。

今晩は高知に泊まり、明日の午前中まで視察をさせていただき、京都に戻ります。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 自治体議員候補 募集中 ☆☆☆☆☆☆

⚪︎応募資格 25歳以上の男女
⚪︎民主党の理念および政策に賛同するもの
⚪︎期限 2014年6月30日

詳しくはこちらをご覧ください。


☆☆☆☆☆☆ ポスター掲示のお願い ☆☆☆☆☆☆

現在、後援会の皆様を中心に、「山本ひろふみ」のポスターの掲示を行っていただいております。
ご協力いただける方は下記事務所までご一報ください。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

他都市調査(1日目)。

2014-06-16 20:52:33 | 他都市調査
本日より2泊3日の日程で議員団による他都市調査です。
今日の午前中は大阪市役所にて、2件のヒアリングです。

⚪︎生活保護の適正化について。
リーマンショック以降、全国的に生活保護受給者は増加傾向にあり、自治体財政にも大きな影響をもたらしています。
大阪市における生活保護関連予算は一般会計の約18%を占めています。
京都市は一般会計7395億円のうちの生活保護扶助費は780億円(約11%)です。
生活保護は憲法に定められた生存権を保証する重要な制度であり、最後のセーフティネットとして大きな役割を果たしてきましたが、一方で不正に受給する案件などもさんけんされ、各自治体で様々な取り組みが行われています。
京都市でも適正化推進チームを設置していますが、大阪市における主な重点項目は、区における不正受給調査専任チームや適正化推進チームを中心とした不正受給対策、生活保護費の約半分を占めている医療扶助の適正化対策、働ける方には働いていただく就労自立支援の3つです。


適正化チームではこれまで受給者の逮捕25件、保護の停止・廃止などが671件になるなど成果も上がってきています。
就労支援でもハローワークの常設窓口を区役所に設置するなどしてこれまで、就労による保護の停止は623件になるなどの成果が出てきています。
今後は中間就労のような取り組みが必要であると感じました。

⚪︎「マイコミおおさか」について。
今年、4月14日から7月31日までの間、民間の画像投稿サイト(FixMyStreetJapan)を利用した実証実験が行われています。


特に道路における損傷や、不法駐輪、違法駐車、ゴミの投棄や、落書きなどについて住民が画像を投稿することによって情報共有し、必要に応じて関係機関が対応するという取り組みが行われています。

実際のサイトです。

自治体のICT化は私も大変関心のある分野です。ICTを推進することにより、住民と行政の距離感も縮まる可能性もあると思います。
現時点において不適切な投稿もあるようですが、今後の可能性を感じる取り組みでした。


午後からは大阪府庁に移動し、大阪府におけるCSW(コミュニティソーシャルワーカー)の取り組みについての調査をいたしました。


大阪府が各市町村との連携の下、交付事業として行われているのがCSWです。
特に大阪府の取り組みは全国的にも先駆的に取り組まれており、NHKドラマ、サイレント・プアなどでもヒロインの職業として話題になっている事業です。

民生児童委員などの既存の地域組織の枠を大きく超えて、警察や、NPOや、企業などとも連携をし、個別に問題対応することにより問題解決にあたります。
昔なら地域組織、住民組織がなしてきた役割について、核家族化や、独居老人など、家族形態、就労形態が多様化する中で公の機関(大阪府の場合の多くは社会福祉協議会)が積極的に関与していることには大きな意味があると思います。

その後もバスに乗り込み、明石海峡を渡り淡路市へ。
淡路市における行財政改革の取り組み、特に事業仕分けについて研修をいたしました。


淡路市では行政主導により(私たちが取り組んでいるもは会派主導)平成22年度より事業仕分けが行われています。
特に毎年、2名(初年度は6名)でありますが公募の市民委員を交えての仕分けが行われています。
担当者曰く、初めは緊張したが慣れることにより職員のスキルも上がった。
数年続けて、対象事業が少なくなってきてはいるが、職員の研修の意味でも意味があると思う。とのご意見をいただきました。
また、議員とは違った意味で市民が参加していることで重みが増すとのご意見もいただきました。
4年間の取り組みを通じて財政的にも大きな効果があらわれてきており、評価結果についての反映状況もホームページにアップされています。

今日の学びを今後の京都市政に生かしてまいりたいと思います。

今晩は淡路島に一泊し、明日は上勝町での視察予定です。


それではまた。



☆☆☆☆☆☆ 自治体議員候補 募集中 ☆☆☆☆☆☆

⚪︎応募資格 25歳以上の男女
⚪︎民主党の理念および政策に賛同するもの
⚪︎期限 2014年6月30日

詳しくはこちらをご覧ください。


☆☆☆☆☆☆ ポスター掲示のお願い ☆☆☆☆☆☆

現在、後援会の皆様を中心に、「山本ひろふみ」のポスターの掲示を行っていただいております。
ご協力いただける方は下記事務所までご一報ください。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

週末のあれこれ。

2014-06-15 17:09:31 | 日常活動
天気に恵まれた週末となりましたね。
しかし、今年の夏も暑くなりそうです。
今日の午前中はサッカーワールドカップ、日本代表戦をご覧になった方も多いのではないでしょうか?
私は後述する理由で、後半戦だけ観戦をさせていただきました。
予選リーグは3試合、4チーム中、上位2位までが決勝トーナメントに進出できます。
まだまだチャンスはあります!!
私も引き続き、応援をしたいと思います。

さて、昨日は、土曜参観ということで、息子のお世話になっている藤城小学校へ。


さすがに授業中の写真を撮るのはきがひけるので昼休みの校庭の風景です。
みんな、それぞれに楽しんでいるようです。
息子も学校ではそこそこ頑張っている様子。
成長の一旦も感じることができました。


今日の午前中は、毎年この時期に行われる藤城小学校の「草引き」。
地域のコミュニティの核である小学校、地域の宝である子供たちの学び舎である小学校を地域のみんなの手できれいにしようと行われています。


朝8時半、約250名ほどの方々にご参加をいただきました。


ビフォー。


アフター。
写真は学校の北のエリアですけれども、ほかにも校庭の周りや、学校の東側など、緑豊かな藤城小学校のあらゆるところの草引きを行いました。
ちなみに落ち葉は、学校内にある堆肥化施設へ。
環境学習の一環でもあります。


出た雑草は、ざっとこんな感じ。
学校もきれいになりました。


今日の午後は、京都市の武道センターで行われた第28回わんぱく相撲京都大会のお手伝いへ。


微力ながら、高学年男子の部の審判団の一員を務めさせていただきました。
いろいろとご指導をいただきました相撲協会の皆さま、ありがとうございました。
優勝した四年生から六年生の男子は8月3日に両国国技館で行われる全国大会への出場権を得ることになりました。
全国でのご活躍もお祈りしております。
また、団体の部では優勝が下鳥羽小学校、準優勝が伏見板橋小学校ということで伏見勢が大活躍でした。

夕方からは観光協会で打ち合わせ。。。


明日からは、大阪、淡路、四国方面へ議員団の他都市調査です。
また、ご報告させていただきます。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 自治体議員候補 募集中 ☆☆☆☆☆☆

⚪︎応募資格 25歳以上の男女
⚪︎民主党の理念および政策に賛同するもの
⚪︎期限 2014年6月30日

詳しくはこちらをご覧ください。


☆☆☆☆☆☆ ポスター掲示のお願い ☆☆☆☆☆☆

現在、後援会の皆様を中心に、「山本ひろふみ」のポスターの掲示を行っていただいております。
ご協力いただける方は下記事務所までご一報ください。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

祇園祭も変革します。

2014-06-12 23:58:03 | 日常活動
京都に夏の訪れを告げる祇園祭。
今年は大きな変革の年となります。
一つは49年ぶりに後祭が復活するということ。
もう一つは150年ぶりに大船鉾が復活するということです。
京都青年会議所では、60周年記念事業の一環として大船鉾の復活に取り組み、今年度、結実することになります。

この期を捉え、今夕の6月例会では記念フォーラムが開催されました。


第一部は祇園祭山鉾連合会理事長の吉田孝次郎氏による講演。
先の大戦の影響を受けて山鉾巡行が復活したのは昭和22年とのこと。
当時は長刀鉾が四条通を寺町まで往復するだけのものだったのことです。
その後、徐々に鉾が町民の力により復活し、盛大に前祭と後祭が行われたとのことです。
ちなみに従来の前祭の巡行ルートは四条烏丸から四条寺町、そこから南に松原通まで下り、四条烏丸まで戻ってくるというルート。
後祭は三条烏丸から、三条寺町まで行き、寺町通を四条通まで南に下がるというルートだったそうです。
その後の大きな変革は2つ。
昭和32年には京都市の観光政策の一環として、御池通を通るルートへの変更がなされました。
また、昭和41年には後祭の山鉾9基を前祭に合併するという変革がありました。
その度々に、先人は観光と信仰の狭間で様々な苦悩があったとのことです。


第二部では立命館大学、矢野桂司教授によるコンピューターグラフィックで蘇る大船鉾巡行風景と題された講演。


そして第三部では、門川大作京都市長、祇園祭山鉾連合会理事長の吉田孝次郎氏、四条町大船鉾保存会理事長の松居米三氏によるパネルディスカッションです。

それぞれの立場から後祭の復活、大船鉾の復活にかけた熱い思いと、苦労話をご披露いただきました。

毎年楽しみにしています祇園祭ですが、今年は7月24日の後祭、シンガリを務める大船鉾に大注目です。

その後はメンバーの皆と熱い懇親。


それではまた。



☆☆☆☆☆☆ 自治体議員候補 募集中 ☆☆☆☆☆☆

⚪︎応募資格 25歳以上の男女
⚪︎民主党の理念および政策に賛同するもの
⚪︎期限 2014年6月30日

詳しくはこちらをご覧ください。


☆☆☆☆☆☆ ポスター掲示のお願い ☆☆☆☆☆☆

現在、後援会の皆様を中心に、「山本ひろふみ」のポスターの掲示を行っていただいております。
ご協力いただける方は下記事務所までご一報ください。

☆☆☆☆☆☆ 党員・サポーター登録のお願い ☆☆☆☆☆☆

現在、民主党では党員・サポーターの登録を行っております。
党員とは?サポーターとは?
京都の、日本の新しい政治を担うのは皆様、ひとりひとりです。
是非ともご登録をお願い致します。

ご協力いただける方は、下記事務所までご一報下さい。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆