goo blog サービス終了のお知らせ 

山本ひろふみの一歩、一歩。

京都市会議員山本ひろふみ(伏見区選出・42歳)の日々の雑感、活動の報告等を綴ったブログです。

今、改めて考える「日本国憲法」

2017-11-25 18:26:15 | 政党活動
本日、13時より、首都大学東京の木村草太氏をお招きし、民進党京都政治スクールの一環として、講演会を開きました。
テーマは「日本国憲法」。



私は護憲派?改憲派?と問われたならば、私は護憲派です。
戦後、70年以上にわたって、日本の平和と発展を支えてきたのは、今の日本国憲法があってからこそです。
敢えて、憲法を改正する必要性ってあるんでしょうか?

今日の講演では、「解散権」については改正の必要がある。
教育無償化については、全くその必要はない。
憲法改正に必要な国民投票に必要な費用、600~800億の費用を充てる方がよっぽど合理的。
そして、9条と、自衛隊の合憲性。
自衛隊は憲法13条で保障する「生命、自由及び幸福追求んび対する国民の権利」に担保される。
しかし、集団的自衛権については違法。
各種の条約と憲法の関係。

などなど、私がモヤモヤと抱いていたものを分かりやすく、すっきりとさせていただく講演でした。

木村様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

教育福祉委員会他都市調査(1日目)。

2017-07-25 20:59:42 | 政党活動
今日から2泊3日で、教育福祉委員の他都市調査。
朝、新幹線に乗り込み熊本大学へ。


熊本大学工学部建築学科であり、日本建築学会子どものための音環境WG主査でもあります川井教授の研究内容の講義。


日本の保育所設置基準には当然ながら耐震とか防災とか、保育士の配置基準や、面積の基準等々ありますが、音環境に関する基準はありません。
つまり、車の往来の多い国道沿いや、電車のガード下でも、基準を満たせば保育所ができる状況です。(子どもにとっていいかどうかは別にして)
海外では基準が設けられている国も多いようです。

そんな事態に危機感を感じ、規制の導入にも取り組まれています。

解決策の一つは吸音材の導入。
実際に吸音材が導入されている保育園も見せていただきました。


確かに、音の響きも少なく、静かに感じました。
保育士のストレス軽減、ひいては子どもの健全育成にもつながっているようです。

この改修事業は熊本県の林業支援の補助金を使って行われたもの。
必要性は理解できましたが、市民理解と、補助金制度の必要性も感じました。


明日も熊本市、福岡市の調査をさせていただきます。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆ 候補者募集! ☆☆☆☆☆☆☆☆

民進党京都府連では7月1日から7月30日の間、今後行われる各種自治体議員選挙(概ね2019年の夏まで)を共に戦う候補者を公募しております。
民主主義の学校ともいわれる地方議会。主権者は国民一人一人です。その代表として議員という立場で地域を、暮らしをよくするために一緒に活動しませんか?

詳しくはこちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ジブンゴトとして。

2017-07-15 22:05:29 | 政党活動
今日は民進党男女共同参画委員会の研修会。
「多様な背景や生き方を知るLGBT(性的マイノリティ)研修」をテーマに当事者でもあります堀川歩さんをお招きしての研修です。
LGBTについては、先日札幌の視察も行いましたが、私が今、関心の高いテーマです。
13人に1人。約8%と推計される性的マイノリティ。決して他人事ではありません。
しかし、日本ではまだまだ対策も進んでおらず、性的マイノリティの方々に対する偏見や、差別が存在しているのが現状です。


まずは知る事、受け入れる事。今必要なハード対策、ソフト対策。個人に出来ること、自治体に出来ること、、様々、大変勉強になりました。


引き続き、民進党京都府連の幹事総会。
この間の党務の報告と協議を行いました。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆ 候補者募集! ☆☆☆☆☆☆☆☆

民進党京都府連では7月1日から7月30日の間、今後行われる各種自治体議員選挙(概ね2019年の夏まで)を共に戦う候補者を公募しております。
民主主義の学校ともいわれる地方議会。主権者は国民一人一人です。その代表として議員という立場で地域を、暮らしをよくするために一緒に活動しませんか?

詳しくはこちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

党員サポーター集会。

2017-06-17 20:33:53 | 政党活動
今日は午前中、民進党京都府連の議決機関である常任幹事会。
特に京都3区に関わるところでは、9月24日告示、10月1日投開票の日程で行われる長岡京市議会議員選挙に向けて新人の黒岩昌平さんの公認を、現職の大伴雅章さんの推薦を決定いたしました。


午後からは京都駅前で党員・サポーター集会。
泉健太府連会長による主催者挨拶、福山哲郎参議院議員による国政報告、田中けんじ府議会議員、隠塚いさお京都市会議員による議会報告、そして、候補者公募2019の説明などが行われました。

質疑応答では民進党に対する苦言や期待も。
今の政権にこのまま政権運営を任せる事への危機感は国民の中に広がってきています。
その受け皿は民進党でしかありません。
消去法ではなく、積極的に選んでいただける政党へともう一歩です。
皆様、ありがとうございました。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

渋谷区。

2017-06-13 19:50:24 | 政党活動
渋谷区。
人口約22万9000人(伏見区:27万9000人)。面積約15㎢(伏見区:62㎢)。人口密度15150人(伏見区:4520人)。スクランブル交差点や、ハチ公がすぐに思い浮かぶ渋谷区。恵比寿も渋谷区の一部。
その渋谷を含む東京都で6月23日告示、7月2日投開票の日程で東京都議会議員選挙が行われます。マスコミでは都民ファーストVS自民党と大きく報じられていますが、私たち民進党も蓮舫代表のお膝元、多くの候補者が立候補する予定です。
一人でも多くの仲間を増やすため、私は民進党青年委員会の仲間でもある浜田ひろきさんの応援に昨日、今日の2日間行ってまいりました。


地方議会の役割はその町のルールである条例を作る事、予算を決める事などなどたくさんありますが、首長と(今回でいう東京都知事)適切な距離感と緊張関係があってこそ住民の多様な意見が予算や施策に反映されるというものです。
私もおかげさまで議員を10年させていただきその現場を歩いてきた者としてそれは断言できますし、私自身も市長をはじめとする執行機関との距離感を大切にしてきました。
首長が所属する政党が、その人気にあやかって議会の過半数を占める事は首長の権限を高め、多様な意見を集約するという議会の機能が低下する危険性があります。

それともう一つ。
民進党は国政野党第一党。一度は政権を担った責任ある政党として、政権交代を目指す政党です。渋谷区における都議会議員の定数は「2」です。
定数「2」の選挙区で議席が取れないようでは政権交代も夢のまた夢です。

いろんな意味で全国が注目する都議会議員選挙。絶対に勝ってほしい!
皆様も民進党の候補者への応援をよろしくお願いします。
都議選立候補予定者一覧はこちら

明日からは民進党京都市会議員団の他都市調査で堺市、苫小牧市、札幌市へ行く予定です。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

自治体議員ネットワーク研修会。

2017-06-10 17:24:25 | 政党活動
今日は午前中、息子の小学校の土曜参観。
6年生になった長男。最後の参観かな?
大きく成長した息子の姿に少し安堵。

午後からは民進党の選対委員会や、自治体議員ネットワークの研修会。
研修会では長岡京市長の中小路健吾市長をお招きしての研修会。


長岡京市の現状、また、京都府議会議員を経て、市長に当選した後の苦労話や、中学校給食導入に向けた話。
大切なのは事実認識の共有。
そのための情報公開や、説明責任。委員会や本会議での議論の重要性などなど。
昔は酒を飲み交わしたよき先輩のお話に学ばせていただきました。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

第二回民進党京都府連定期大会。

2017-04-22 18:11:31 | 政党活動
4月も後半、ますます暖かくなって来ましたね。
今日は本当にお出かけ日和でしたが、民進党京都府連の第二回の定期大会が開催されました。
大会は年に一回開かれる民進党京都府連の最高の議決機関です。
私も府連の常任幹事会、政治スクールの代表理事として主催者側としての出席です。


この1年間の活動報告、決算報告、活動方針、予算を多くの党員・サポーターの皆様にご承認いただきました。

本日、確認いただいた方針のもと、党勢の回復に向けて頑張ってまいります。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

春分の日。

2017-03-20 15:47:40 | 政党活動
天気に恵まれた3連休。
皆様、いかがお過ごしですか?


今日は午後から民進党京都3区の幹事会のため長岡京市へ。
党員・サポーター募集や、2年後の統一選挙に向けた取組、今秋行われる長岡京市議会議員選挙に向けた取組などについて協議しました。
駅前の花壇は菜の花が満開。
もうすぐ春ですね!

さて、私ごとですが、昨日、41歳の誕生日を迎えることが出来ました。
本当に感謝、感謝の41年間です。
議員としてもちょうど10年。
議員として必要なのは政策を実現する実行力。
そのために必要なのは有権者との信頼関係、仲間との信頼関係、執行機関である役所側との信頼関係。
これまで培ってきた信頼関係を大切にしつつ、市民目線に立った政策実現のために、初心忘れることなく、これからも邁進して参りたいと思います。
今後ともご指導の程、よろしくお願い致します。

それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

女性だから出来ること。

2017-03-18 20:41:09 | 政党活動
今日は伏見では日本酒祭!
多くの蔵元で蔵開きが行われ、、、大手筋の居酒屋では昼過ぎから行列が、、、いい感じに賑わってましたね!

夕方からは民進党京都府連男女共同参画委員会・女性議員ネットワークが共催する研修会。


山尾しおり衆議院議員をお招きして、「女性だから出来ること」と題した講演です。
検事からなぜ政治家を目指したのか?なぜ民進党(当時の民主党)なのか?
そして、「保育園落ちた」の国会質問から、それ以降、待機児童に対する国民的関心が大きくなり、予算編成にどういかされたのか?
そして、政調会長就任から伝える力の大切さ。
現在取り組んでいるクォータ制の取り組みなど。
様々にご講演いただきました。

なるほど、女性だから出来ること!結構、納得しました。
だからこそ、男性だから出来ること。しっかりとしていかないといけないと決意を新たにいたしました。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

民進党京都府連、始まる!

2016-05-15 22:02:53 | 政党活動
今日は毎年行われる、伏見区における消防団の総合査閲です。
私は例年の事ながら所属させていただいております藤ノ森分団の一員として参加をさせていただきました。
査閲の開始は午前6時。集合時間は4時45分。
参加された400名以上の分団員の皆様。来賓、ご関係の皆様。早朝よりお疲れ様でした。


前列、左から3番目がわ私。
5番目は泉ケンタ衆議院議員です。

5月29日には京都市全体の総合査閲が行われます。
今年は伏見区を代表して伏見南浜分団が出場予定です。
これからも厳しい訓練が続くと思いますが、頑張ってください!

正午からは地元の藤城学区の恒例のPTA主催による新旧懇親会へ。


さらに、13時からは(ちょっと遅れましたが)民進党京都府連新党結党大会。
組織の大会は3月13日に開催しておりますので、活動方針は主に、この2ヶ月間の報告のみ。
主に今年1年間の活動方針は活動方針や予算について党員えサポーターの皆様と議論をし、承認いただきました。


私は政治スクールの代表理事として活動方針を提案いたしました。

さらに17時からは福山哲郎参議院議員議員の事務所開き。
7月10日に投開票される予定の参議院議員選挙に向けて、新たな拠点が設けられました。


福山哲郎参議院議員の決意表明!


今日も充実した1日でした。
それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 第8回後援会総会&懇親会のご案内 ☆☆☆☆☆☆

○日時:5月28日(土)11:00から14:00頃
○場所:藤森神社参集殿
○会費:3000円
※お食事、デザート、アルコールも準備させていただきます。
※アルコールを飲まれる方はお車でのご来場はお断りします。
※お申し込み・お問い合わせは下記、山本事務所までご連絡ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆