山本ひろふみの一歩、一歩。

京都市会議員山本ひろふみ(伏見区選出・42歳)の日々の雑感、活動の報告等を綴ったブログです。

第10回教育福祉委員会。

2012-08-22 17:29:40 | 議会報告
本日は今年度第10回目の教育福祉委員会です。
委員会は月に2回行うことになっていますが、8月の第2週分が他都市調査で行われなかったため、盛りだくさんです。

まずは保健福祉局の報告案件。

敬老乗車証の利用実態調査の実施における抽出誤りについて

読んで字のごとくではありますが、7月中旬から下旬にかけて行われた敬老乗車証の利用実態把握の無作為抽出のアンケートにおいて、名簿抽出の段階で、男性のみが抽出されるミスがありました。その損害は約100万円。9月に改めてアンケート調査が行われます。
私からは再発防止や、今回の調査で返信されたアンケート活用方法について指摘をしました。


不活化ポリオワクチンの導入に伴う対応について

ポリオ予防接種については、「予防接種実施規則の一部を改正する省令」が平成24年7月31日に公布され、副反応としてごく稀に手足などに麻痺が生じる可能性のある生ポリオワクチンから、麻痺の症状が生じない単独の不活化ポリオワクチンに変更されることとなり、単独の不活化ワクチンについては9月1日から、4種混合ワクチンについては11月1日から導入されます。(生ワクチンと不活化ワクチンについて

ポリオにおける不活化ワクチンは、かねてから導入が求められてきたところであり、国民の声に政府が応えたかたちにもなります。
医療は基本的に国策によって行われるべきもので、日本は学者の間では「ワクチン後進国」とも揶揄されている中、ワクチン行政がまた一歩前進したものと思います。


○京都動物愛護センター(仮称)の府市共同の設置運営について

現在、京都市内には、京都市が運営する家庭動物相談所(南区)と、京都府が運営をする動物愛護管理センター(西京区)と二つの動物管理センターがあり、その効率性について、議会でもこれまで様々な指摘がされてきました。
今回、京都市の家庭動物相談所をリニューアルし、動物愛護センターを設置することが決定している中で、お互いの機能の協調、調整を図る為に、府市連携による動物愛護管理事業の実施について「京都府知事と京都市長との懇談会」において合意がなされたことが報告をされました。
今後、南区に新設される京都動物愛護センターが核となり、西京区にある京都府の動物愛護管理センターが支所的な役割を果たしていくことになります。


○地方独立行政法人京都市立病院機構の平成23年度の決算及び業務実績評価結果について

昨年度から独立法人化されている京都市立病院と京北病院について昨年度の決算がまとまりましたので報告をされました。
因みに、これまでは(独立法人化されるまでは)、市立病院、京北病院の決算については議決案件であり、9月市会で審議をしていたもであります。
市立病院の収入の総額は138億8000万円で、単年度純損益は5億4100万円の黒字となりました。これは、公営企業であった時期も含めて、過去最高益となるものです。もちろん、この間の業務改善や、地域医療連携の取組の強化、さらには民主党政権の下で10年ぶりに実現した、診療報酬の増額改定などが影響しております。
公立病院の独立法人化については、成功事例、失敗事例ともに各自治体から報告されております。京都市立病院においては、まずは、順調な滑り出しというところでしょうか?
これからも、地域の医療機関としっかりと連携をし、市民の安心・安全を守りながら、しっかりとした財政基盤の下、持続可能な経営をしていく必要があります。


一般質問において、「父子家庭の子ども医療費助成の実施」について質疑をいたしました。このことについては私の公約の一つでもあり、毎年行う予算要望にも盛り込んでいる項目でもあります。
去る、7月30日に京都府の検討会で同趣旨の内容を検討することが決められました。11月までに議論を終結されるとの事ですが、この機を捉えて府議会とも連携をしながら政策を実現してまいりたいと思います。


続いて教育委員会からの報告案件。

○京都市養徳小学校の夏季休業期間中の水泳指導における事故について

7月30日、13時50分頃、養徳小学校のプールで水泳指導を受けていた(自由遊泳の時間であった)小学1年生の児童が、うつ伏せで浮いているのを監視にあたっていた教員が発見をし、救急救命措置を行うなど懸命な対応をしたものの翌夕、お亡くなりになりました。

お亡くなりになられた児童のご冥福を心よりお祈りいたします。
今日の委員会では、まだ原因が判明しない中、これまでの状況などについて報告がされました。
それぞれの委員からは、再発の防止は当然のこと、水位は適切だったのか?ビート版の使用は適切だったのか?そもそも69名の児童に対して3名の監視体制で十分だったのか?また、ご両親や、クラスメート、全ての同校児童、教員に対する心のケアの必要性などについて質疑が相次ぎました。

私も同じ小学1年生の子どもを持つ親として、心が痛む思いでした。


「京都市・乙訓地域公立高等学校教育制度に係る懇談会」の「まとめ」について

昨年10月以来6回にわたり議論されてきた懇談会で、8月10日に第7回目の懇談会が行われ、「まとめ」が取りまとめられました。
私立志向の高まりや、「総合選抜制度」の見直し、特色ある学校づくりの推進など、少子化、授業料の無償化など、様々な公立高校を取り巻く情勢は激変をしております。
高校生の時期は将来を左右する非常に大切な期間です。世界で活躍する生徒を育てる高校のありかた、生きる力を付けさせる高校教育。

このまとめをベースに秋を目途に改善案が取りまとめられる予定です。


委員会終了後、市政相談をいくつかこなし、これからはJC活動です。
今日は、早く帰ろう。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 夕暮れバーベキュー大会 ☆☆☆☆☆☆

昨年初開催をし、好評をいただいたバーベキュー大会を今年も開催いたします。
ご近所、ご家族の皆様でどうぞど参加ください。

日時:9月2日(日)16時~18時
会場:寺内製作所
会費:男性2000円 女性1500円 中高生500円
※お申し込み・お問い合わせは下記山本事務所まで。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿