goo blog サービス終了のお知らせ 

山本ひろふみの一歩、一歩。

京都市会議員山本ひろふみ(伏見区選出・42歳)の日々の雑感、活動の報告等を綴ったブログです。

餅つきシーズン?到来。

2016-12-04 19:07:12 | 日常活動
今日は、毎年12月の第一日曜日に行われる藤城学区の餅つき大会。
私たちスタッフは朝7時集合!
心配していた天気もなんとかかんとか、、片付けの途中でポツリポツリと降り始めましたが、、、開催中は持ってくれました。


開会式です。


藤城学区の餅つき大会は、餅つきはもちろんですが、お菓子のつかみ取りや、綿菓子、スーパーボールすくい、おにぎりや、名物の豚汁も50円で振舞われ、毎年多くの方で賑わいます。


今年は主催団体である少年補導委員会が設立30周年の記念の年でもあり、記念品もいただきました。

私も餅をつくのはもちろんですが、久しぶりにウストリもさせていただきました。
温かいつきたてのお餅は美味しいですね。
昔は家で、、、と言う話もありますが、最近は家で餅をつく家庭はほとんどないだけに、子供達にとってもいい経験になったのではないでしょうか?
大人は大人で、我が子の餅をつく姿を写真に収めるのに必死です。
いい思い出になれば、苦労も報われます。
準備をいただいた役員の皆様。ありがとうございました。
明日は私が委員長を務めさせていただきますまちづくり委員会が開かれます。
議案の審査もありますし、しっかりと役目を果たしたいと思います。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宇治では大切な市長選挙が行われます。

2016-11-26 22:33:21 | 日常活動
今日は午前中、稲荷学区で行われた総合防災訓練へ。
稲荷学区は伏見区の北の端、東山区と隣接した学区です。
そして、今年度初めて、隣接する東山区の月輪学区の南部地域の住民も参加しての防災訓練が行われました。
なんでか?
地震は行政区に気遣いをしてくれませんよね?
相互の情報交換も非常に大切であり、緊急時には近くの避難所に避難する事も命を守る一つの手法です。


開会式の後、避難所運営に特化した防災訓練が行われました。
奥に見える、オレンジ色の旗は東山区からの参加者さんです。


午後からは、伏見区のお隣、宇治市へ。
もちろん、観光ではなく、私の敬愛する山本正宇治市長の市長選挙に向けた応援です。
宇治では、そのまちのリーダーを決める市長選挙が、12月4日告示、12月11日投開票の日程で行われます。


夕方からは、ブログでもご案内させていただいておりました、民進党京都府連のパーティー。
本当に厳しい状況の中、多くの方々に参加をいただきました。
そして、自民党に代わりうる政党の必要性。二大政党制の必要性を共感いたしました。

夕方からは雨が降ってきましたね。。。
明日も屋外でのイベントが数件、、何とか、雨が上がる事を祈っています。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

少子化対策を抜本的に進める。

2016-11-22 20:18:55 | 日常活動
今日は午後から、私が理事長を務めさせていただいておりますNPO法人エンゼルネットの代表として、京都府が主催する京都府少子化対策府民会議の設立総会、設立記念講演へ。

京都府の合計特殊出生率は5年連続で全国ワースト2位(1位は東京都)、一年間に生まれる子供の数も近年は2万人を下回る厳しい状況にあります。その原因には未婚化、晩婚化、そして京都特有の人口構成などの要因が挙げられますが、この状況を放置するわけにはいかず、行政のみならず、民間活力を総動員して京都で、子供を産み、育てやすい社会を作ろうと本日設立されたのが京都府少子化対策府民会議です。

京都府の昨年度の合計特殊出生率は1.26(全国平均は1.46)です。
私は子育てに関わる経済的な負担を徹底的に取り除くことが必要であると考えており、議会でも様々な発言をしてまいりました。一般的に夫婦が希望する子供の数は1.8人と言われています。まずはこの希望出生率を実現するためにあらゆる場面で活動してまいりたいます。


記念講演ではお笑いコンビのクワバタオハラのくわばたりえさんによる「たくさん悩んで、たくさん笑おう!くわばたりえの楽しい子育て」と題された講演とトークセッションが行われました。
今必要なのは、子育てに対する周囲の理解。
一人目の育児より、三人目の育児の方が楽しい。
男性の育休なんて、絵空事。時短育休制度とか実現できないか?などなど。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 「新たな躍進を誓って 京のつどい2016」 ☆☆☆☆☆☆



〇日時:2016年11月26日(土) 開宴・18時から 受付・17時から
〇会場:リーガロイヤルホテル京都 2階 「春秋の間」
〇会費:10000円
※キッズルームを準備しておりますのでお子様連れでもご参加ください。
※この件に関するお問い合わせ・お申し込みは下記、山本事務所までお願いいたします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

藤城学区総合防災訓練。

2016-11-20 17:12:17 | 日常活動
最近は毎週末、各地で防災訓練が行われています。
今日は、私の住まいする藤城学区の総合防災訓練。
私も消防団員として参加をさせていただきました。


藤城学区には4つの避難場所があります。
今日はそのうちの一つである京都教育大学付属特別支援学校で開催されました。
私の記憶する限り初めての開催ではないでしょうか?
地域の方々、およそ300名が参加をされていました。


参加者は班ごとに分かれて、消火器を使用した初期消火や、AEDの使用方法、がれきからの救助訓練などを体験します。

訓練をしたからといって、万が一の時に正しく行動できるかどうかはわかりませんが、訓練をしていないと、正しく行動できません。
皆さん、ご近所の消火器やAEDの設置場所はご存知ですか?
消火器の使用期限は切れていませんか?
この機に、今一度、確認をよろしくお願いいたします。

ちなみに、AEDの設置場所はこちらで確認できます。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 「新たな躍進を誓って 京のつどい2016」 ☆☆☆☆☆☆



〇日時:2016年11月26日(土) 開宴・18時から 受付・17時から
〇会場:リーガロイヤルホテル京都 2階 「春秋の間」
〇会費:10000円
※キッズルームを準備しておりますのでお子様連れでもご参加ください。
※この件に関するお問い合わせ・お申し込みは下記、山本事務所までお願いいたします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

出会えば、別れると自分に言い聞かせて。

2016-11-05 18:04:08 | 日常活動
今日は毎年恒例の藤城小学校におけるオータムフェスタ。
学区には体育祭や、夏祭りなど、様々なイベントがありますが、このオータムフェスタはPTAが主催し、毎年開催されています。


私は恒例の木工担当。
今年は鳥の巣箱とレターホルダー。
毎年、PTAの役員さんが何をしようかと知恵を凝らし、大量の準備も行われます。
体育館では他に不用品のリユース(無償譲渡)や、エコバックの作成、ゴミの分別など、ゴミ減量や地球温暖化防止の展示などが行われました。
校庭ではグラウンドゴルフや、紙ヒコーキ作成、サッカーや野球のストラックアウトなどが行われ、みんな楽しそうでした。
皆さま、お疲れ様でした。

オータムフェスタ終了後は、顧問もさせていただいております大手筋商店街で行われた清酒祭へ。


伏見の18の蔵元が揃う清酒の一大イベント。
お猪口いっぱいから色んなお酒を楽しめるのも魅力です。
今年も盛大でした。
私も参加をしたかったのですが、一昨日の友人の悲報を受けて、名古屋へ。
友人の名は日比健太郎。現職の民進党、名古屋市議です。

当選同期の35歳。初当選以来、同じ勉強会で研鑽を積んできた大切な仲間です。
今年5月に白血病を患っていることが判明。
以降、闘病生活を送っていましたが、11月3日にこの世を去りました。
議員の傍、同志社大学で政策を学ぶため、京都にも月に数回来ていたと聞いています。
私も、四条河原町で偶然出くわしたことを、この前のように思い出します。
勉強熱心な素晴らしい議員でした。
子供も生まれたばかり。あまりにも早すぎる死です。
先ほど、葬儀場の最寄駅に着きました。


それでは最後の別れを言ってきます。


☆☆☆☆☆ 旅行会のご案内 ☆☆☆☆☆☆

毎年、後援会の皆様にお世話になっている「旅行会」。本年は初めて、平日開催です。「山本ひろふみ後援会 近江八幡の旅」

〇日時:11月16日(水)9:00-18:00頃
 ※9:00:納所付近 9:15:中書島(小倉山荘前) 9:30:近鉄伏見駅前ロータリー
 八幡山ロープウェー/日牟礼八幡・水郷散策/コラリーナ近江八幡/三井アウトレットパーク竜王
〇参加費:8800円
〇11月10日までにお申し込みいただければ幸いです。
※お問い合わせ、お申し込みは下記山本事務所まで。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 「新たな躍進を誓って 京のつどい2016」 ☆☆☆☆☆☆



〇日時:2016年11月26日(土) 開宴・18時から 受付・17時から
〇会場:リーガロイヤルホテル京都 2階 「春秋の間」
〇会費:10000円
※キッズルームを準備しておりますのでお子様連れでもご参加ください。
※この件に関するお問い合わせ・お申し込みは下記、山本事務所までお願いいたします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ALL for ALL。

2016-11-04 18:31:17 | 日常活動
今日は午前中には市民相談の対応。
特に、高齢者福祉、ご家族の施設への入所についてのご相談。
もちろん、地域包括支援センターを中心に情報提供等もされていますが、実際に介護に携わる家族にとっては深刻な問題です。

午後からは連合京都の議員フォーラムの総会や、政策研修会。
講師は前原誠司衆議院議員。


テーマは「ALLforALL」の目指す社会像。
まずは、大統領の問題で揺れる韓国や、大統領選挙で盛り上がるアメリカ、そして、来月に首脳会談が行われるロシアなど諸外国の情勢に触れつつ、3年10ヶ月に及ぶアベノミクスの検証。
結論として、異次元の金融緩和は富を国民から企業に移転した。
そして、民進党はどうあるべきか?
少子高齢化の原因である未婚化、晩婚化については働き方改革による給与の底上げ。
若者の貧困とその連鎖。日本の低い国民負担率。低い家族向け支出(対GDP比)。
一人一人に対する支援を増やし、好循環を生み出すことが必要。
税のベストミックスと、税とサービスの説明。
などなど。
相変わらず、深みのある講演でした。


それではまた。


☆☆☆☆☆ 旅行会のご案内 ☆☆☆☆☆☆

毎年、後援会の皆様にお世話になっている「旅行会」。本年は初めて、平日開催です。「山本ひろふみ後援会 近江八幡の旅」

〇日時:9:00-18:00頃
 ※9:00:納所付近 9:15:中書島(小倉山荘前) 9:30:近鉄伏見駅前ロータリー
 八幡山ロープウェー/日牟礼八幡・水郷散策/コラリーナ近江八幡/三井アウトレットパーク竜王
〇参加費:8800円
〇11月10日までにお申し込みいただければ幸いです。
※お問い合わせ、お申し込みは下記山本事務所まで。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 「新たな躍進を誓って 京のつどい2016」 ☆☆☆☆☆☆



〇日時:2016年11月26日(土) 開宴・18時から 受付・17時から
〇会場:リーガロイヤルホテル京都 2階 「春秋の間」
〇会費:10000円
※キッズルームを準備しておりますのでお子様連れでもご参加ください。
※この件に関するお問い合わせ・お申し込みは下記、山本事務所までお願いいたします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お菓子をくれなきゃ、イタズラしちゃうぞ~。

2016-10-30 19:59:18 | 日常活動
ここ数年でたちまち市民権を得た感じのハロウィン。
個人的には、ディズニーやUSJなどのテーマパークのイベントにうまく菓子やデパートの業界が乗っかったように思います。

近年、私の町内でも有志の方々によるハロウィンイベントが開かれており、子どもたちも毎年楽しみにしております。


という事で、出かけてきます。
trick or treat?
今年は子供の登録が220名。付き添いの大人を含めれば500人以上が参加する一大イベントです!


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 旅行会のご案内 ☆☆☆☆☆☆

毎年、後援会の皆様にお世話になっている「旅行会」。本年は初めて、平日開催です。「山本ひろふみ後援会 近江八幡の旅」

〇日時:9:00-18:00頃
 ※9:00:納所付近 9:15:中書島(小倉山荘前) 9:30:近鉄伏見駅前ロータリー
 八幡山ロープウェー/日牟礼八幡・水郷散策/コラリーナ近江八幡/三井アウトレットパーク竜王
〇参加費:8800円
〇11月10日までにお申し込みいただければ幸いです。
※お問い合わせ、お申し込みは下記山本事務所まで。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 「新たな躍進を誓って 京のつどい2016」 ☆☆☆☆☆☆



〇日時:2016年11月26日(土) 開宴・18時から 受付・17時から
〇会場:リーガロイヤルホテル京都 2階 「春秋の間」
〇会費:10000円
※キッズルームを準備しておりますのでお子様連れでもご参加ください。
※この件に関するお問い合わせ・お申し込みは下記、山本事務所までお願いいたします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

夢なき者に成功なし。

2016-10-23 15:12:42 | 日常活動
フェイスブックでは少しだけ写真を掲載させていただきましたが、私の情報発信のベースはブログだと思っていますので、こちらでも報告させていただきます。

昨日は10月22日。京都では葵祭、祇園祭と並ぶ京都3大祭の一つ時代祭りが開催されました。


私は京都青年会議所のメンバーとして、2007年以来、9年ぶりに参列をさせていただきました。
今年、いただいた役は吉田松蔭。
松下村塾で多くの若者を育てるも、29歳の若さで処刑された明治維新の立役者の一人。

夢なき者に理想なし、
理想なき者に計画なし、
計画なき者に実行なし、
実行なき者に成功なし。
故に、夢なき者に成功なし。 吉田松蔭

さすが、人気者、沿道からは「松蔭先生~」とたくさんの声援をいただきました。
心配していた天気も、降らず、照らずで、絶好の日和のなか、貴重な経験をさせていただきました。


一夜明け、今日は地域のイベント数件に参加。
写真は、向島で毎年行われている秋祭りです。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 「新たな躍進を誓って 京のつどい2016」 ☆☆☆☆☆☆



〇日時:2016年11月26日(土) 開宴・18時から 受付・17時から
〇会場:リーガロイヤルホテル京都 2階 「春秋の間」
〇会費:10000円
※キッズルームを準備しておりますのでお子様連れでもご参加ください。
※この件に関するお問い合わせ・お申し込みは下記、山本事務所までお願いいたします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

秋、盛ん!

2016-10-15 20:38:10 | 日常活動
今日は朝から京都青年会議所の10月例会のお手伝い。
と言いながら、お手伝いも早々に、10時からロームシアター京都で行われた京都市の自治記念式典へ。
明治31年10月15日、自らの手により市長を選任し、市役所を開庁させました。
それから今年で118年。京都の自治の歴史は脈々と受け継がれて来ました。

その事を記念して毎年10月15日に開催されるのが自治記念式典です。


オープニングでは、いけばなと邦楽の共演や、京都市交響楽団による金管五重奏が披露されました。


表彰では名誉市民表彰として志村ふくみ様が表彰されました。
名誉市民の表彰は平成25年の山中伸弥氏以来3年ぶりの表彰です。
市民栄誉賞表彰では故・堀場雅夫様が、特別功労賞表彰では元京都大学総長の松本紘氏が表彰されました。
その他にも、有功者表彰や、篤志者表彰、永年勤続市政協力委員特別表彰、未来の京都まちづくり推進表彰などが行われました。

午後からは、来週の土曜日に行われる時代祭の宣状祭。


京都青年会議所の一員として、吉田松蔭を拝命いたしました。


夕方からは地元、三栖神社の宵宮祭。
月が綺麗でした。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆ 「新たな躍進を誓って 京のつどい2016」 ☆☆☆☆☆☆



〇日時:2016年11月26日(土) 開宴・18時から 受付・17時から
〇会場:リーガロイヤルホテル京都 2階 「春秋の間」
〇会費:10000円
※キッズルームを準備しておりますのでお子様連れでもご参加ください。
※この件に関するお問い合わせ・お申し込みは下記、山本事務所までお願いいたします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新たな躍進を誓って!

2016-10-14 22:13:54 | 日常活動
昨日と今日は、議会が準備日?予備日?委員会などは行われておりません。
来週、月曜日、火曜日と2日間に渡って行われる市長総括質疑に向けて充電といったところでしょうか?
私は、今議会では代表質問をさせていただいた関係もあり、市長総括質疑には立ちません。
と、言うことで、事務所で、市政報告書の作成や、予算要望の準備、市民相談対応などなど。
一気にたまった事務作業を進めました。

さて、毎年恒例の、京都府連の政治資金パーティー。
毎年恒例とはいいながら、政党名が変わってからは初めての開催となります。
京のつどい2016が今年も開催されます。
チケットは私の事務所でも取り扱っておりますので、ぜひともご参加ください。


「新たな躍進を誓って 京のつどい2016」
〇日時:2016年11月26日(土) 開宴・18時から 受付・17時から
〇会場:リーガロイヤルホテル京都 2階 「春秋の間」
〇会費:10000円
※キッズルームを準備しておりますのでお子様連れでもご参加ください。
※この件に関するお問い合わせ・お申し込みは下記、山本事務所までお願いいたします。

今週末も青年会議所活動や、地域のお祭りが盛りだくさん!
走り回ってまいります。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆