いわき市のおやじ日記

K流釣り、K馬、そして麺食いおやじのブログ。
山登り、読書、映画、陶芸、書道など、好きなことはいろいろです。

Mr.インクレディブル

2012年12月21日 | エッセイ

昨日はある社会福祉法人の理事会に出席し、夜10時過ぎまで日本の子どもたちの未来について熱く議論したのだった。。

今日は少年補導員としていわき市内のスーパーマーケットを一人で歩き回り、悪いことしているやつらはいないか目を光らせたのであった。

このようにして俺は日夜、世界平和のために活動している。

 

少年補導の時に着るユニフォーム(ベスト)はメタボの俺にはきつく、やっとのことで前のファスナーを締め、

パンパンの状態でゲームセンターなどを見回るから、そこにいる突っ張ったお兄ちゃん達は憐れんだ目で俺を見る。

「このやろー。」

「悔しかったら太ってみろ!!」

 

 

「駄目だ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬記念

2012年12月20日 | エッセイ

売り上げが875億円はギネスレコード。

日本の全人口で割っても、一人当たり690円ぐらいの馬券を購入したことになるんだからすごい。

昨年と一昨年は中山競馬場で観戦していたのだが、レースはおろかターフビジョン(場内のでっかい画面)も人ごみで見えない。

大歓声の中、かろうじて場内放送だけは聞こえる。

とても観戦とは言い難い状況であった。

 

「有馬記念」という馬の年末大運動会は今週末。 

牡馬No.1のオルフェーブルと牝馬No.1のジェンティルドンナが出ないのは残念だが、その分混戦で予想は面白い。

 

今年は吉田沙保里さんが「金」メダル、そして五輪と世界選手権13連勝。

13番枠に入った「ゴールド」シップで決まり!

なんてのはへなちょこ予想だな。

 

ルーラーシップは海外のビッグレース(クイーンエリザベスカップ‐G1)は勝ったが、なぜか国内のビッグレースは勝てない外弁慶。

 

俺がひそかに狙っていたルルーシュは大外の16番枠。

有馬記念は外枠不利で、今まで16番枠からの優勝馬はおろか、2着馬も出ていない。

 

エイシンフラッシュはこの秋4戦目。激戦を経てきただけにお釣りはあるのか。

 

ナカヤマナイトはその名の通り中山競馬場では5戦3勝、2着2回のほぼ完ぺきな成績。

ここはチャンスか?

 

スカイディグニティの父ブライアンズタイムは今年27歳。

人間の年齢に換算するには4を掛ければいいんだから、え!108歳!?

 

ネヴァブションは9歳だから、人間ならばアラフォーだし。

 

というのが主なメンバー。

さぁ、どの馬にしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50周年

2012年12月16日 | エッセイ

ビートルズだけではない。

ライバルのローリングストーンズも1962年4月にロンドンで結成してから50年。

そういうわけで、ベスト盤を買った。

GRRR! ~グレイテスト・ヒッツ 1962-2012
 

ユニバーサルインターナショナル

中の曲の半分ぐらいは持ってるんだけどね。

もうすぐ70歳のミックジャガーに敬意を表して買ってしまった。

3枚組で2500円(HMV)は安い。

 

ジェームズ・ボンドが活躍する007シリーズが始まったのも1962年。

そういうわけで「007 スカイフォール」を見た。

これまでになく、暗く重い内容だった。

しかし息子も俺も大満足。★★★★

ついでに見た、「フランケンウィニー」は、息子も俺もラストに対して同じ感想。やや不満。★★★

「科学には良いところと悪いところがある。両方あるんだ。」って言葉が、原発のことを言ってるみたいだったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イライラするカタカナ語

2012年12月14日 | エッセイ

1位「コンピテンシー」 competency

  使用例) 上場企業の20%程度がコンピテンシーの採用を導入している

2位「インスタレーション」 installation

  使用例) 時間や記憶まで鑑賞者に意識させるインスタレーションを発表した

3位「インキュベーション」 incubation

   使用例) 大学の研究機関としてのインキュベーションの拠点を作る方針だ

4位「コモディティー」 commodity

  使用例) 主力製品のコモディティーの危機に瀕している

5位「ダイバーシティー」 diversity

  使用例) 企業文化を変えるためにもダイバーシティー推進が叫ばれる

6位「サステイナブル」 sustinable

7位「コンソーシアム」 consortium

8位「オルタナティブ」 alternative

9位「ステークホルダー」 stakeholder

10位「リテラシー」 literacy

 

これは8日の朝日新聞からの抜粋だが、以下「サーベイランス」、「デジタルデバイド」、「アジェンダ」と続く。

こりゃイライラするわ。

日本語で言え。全部。

皆さんはどれだけわかりました?

 

ちなみに答えは下の通り。

1位「コンピテンシー」 competency

  答え) 「高い実績を持つ人間特有の行動の特徴」のこと。こりゃ日本語になりにくい。「技量」でいいか。

2位「インスタレーション」 installation

  答え) 「さまざまな物体、道具を配置してある状況を設定し、その展示空間全体を作品とする手法」らしい(広辞苑)。

       なんとなくわかったような気もするが、適当な日本語はないのか?

       コンピュータのソフトを本体に入れることをinstallというが、これは「導入する」とか「設置する」という意味。その名詞形だと思うんだけど。

3位「インキュベーション」 incubation

   答え) 「起業支援」でいいじゃねーか。

4位「コモディティー」 commodity

  答え) 「商品」とか「商品化」と言う日本語があるのだがそれじゃ駄目なのか?

5位「ダイバーシティー」 diversity

  答え) これは「多様化」でいいな。お台場かと思った方、お台場はdivercityです。

6位「サステイナブル」 sustinable

  答え) 「持続可能な」の意味。しかしIME2010では変換してくれないぞ。

       サステイナブル・ディベロップメント(持続可能な発展のこと)なんて言う人もいるからあーほんとイライラする。

7位「コンソーシアム」 consortium

  答え) 「複数の企業、団体が共同目的で作る提携組織」。だったら「提携組織」または「提携団体」と言えばいいんじゃないの?

8位「オルタナティブ」 alternative

  答え) 「代替の」という意味。「贋作のものに代わる選択肢」と意味で使われることもあるようだ。

       ちなみに俺は「オルタネイティブ」と読んでおりました。やばいやばい。

9位「ステークホルダー」 stakeholder

  答え) 「企業活動に対して、直接その利害を受ける関係者全員」のこと。「利害関係者」って言え。

10位「リテラシー」 literacy

  答え) 「読み書き能力」。

      すまん、これは俺も使ってた。特にコンピュータ分野でよく使われる。ITリテラシーと言えば、コンピュータを使いこなす基礎能力のこと。

 

「サーベイランス」は「調査監視」、「デジタルデバイド」は「コンピュータを使える人と使えない人の格差」、「アジェンダ」は「みんなの党」がやたらと使うが、「議題」という立派な日本語がある。

 

10年後にどれだけ残っているかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱ゆとり?

2012年12月13日 | エッセイ

新聞を4紙とっているのだが、昨日の1面トップは「小4理数過去最高点」、「脱ゆとり効果」。

国際学力調査の結果を踏まえ、文部科学省や専門家が言っているらしい。各紙も同調している。

2009年度から先行実施された新学習指導要領と、2011年から正式に始まった脱ゆとり教育の成果が出たとのこと。

しかし上のグラフを見ると、

小4理科は2007年から点数が順調に上昇。中2理科は2003年からずっと上昇、

小4算数は2007年から上昇、中2数学は2003年からずっと横ばい、

ではないか。

 

これをどう分析したら「脱ゆとり効果」と結論づけられるんでしょうか?

誰か教えてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする