【 保護犬:ハッチ日記 】

成犬の保護犬、里親日記

ティップが救出された日

2009-10-26 | 保護犬ティップ
去年の10月24日、ティップが保健所から救出された日。
だから、ティップにとっても、私にとっても大切な日だ。

どんな事情で保健所に連れてこられたのかは分からない。
ただ分かるのは、動物保護団体の方がティップを救ってくれた、
その事実だけ。
ものすごい確率の中から、救ってもらった命。
その裏には、救えなかった多くの命があることを忘れてはいけない。

ティップが、いつ産まれて、どんな子犬で、どんなふうに育ったのか…
私は全く知ることが出来ないけれど
でも、ティップと過ごす今が幸せだ!
ティップは元気です(^_^)

ティップの誕生日は、我が家に来た5月3日にしよう(^_^)

読書の秋

2009-10-06 | 雑記
本を読むのが好きなので、どの季節でも本を読んでいるけれど
やっぱりこの季節、読書の秋だ!
最近は【児童文学】が面白い。
小学生の頃に読んだ本を読み返している。
『宝島』『二年間の休暇』『あしながおじさん』
『オズの魔法使い』『ロビンソン・クルーソー』…などなど

で、読み返してみると、小さい頃は全然気にならなかったけど
今さらストーリーの展開に“えぇっ?!”なんて驚いてしまう。
『宝島』なんて、けっこう簡単に人を殺しちゃうし
(悪い海賊をやっつける為なんだけど)
『二年間の休暇』では、小さな子どもたちが平気で
ブランデーとか飲んだり、銃や大砲を持っている。
もちろん、暮らしていく為に必要なんだけど
今の日本だったら犯罪者扱いだ…。
世界は広いし、時代が変われば価値観も変わる。
でも、そんな物語にドキドキ・ワクワクさせられる。
だから読書はやめられない(^_^)

ティップ、5ヶ月経過

2009-10-06 | 保護犬ティップ
10月3日を過ぎ、我が家にティップが来てから5ヶ月が経過した。
成犬から飼い始めると“慣れるまでに半年はかかる”と
聞いたことがあるけれど
随分ここでの暮らしに慣れてきた様子。
(相変わらず、家族以外の他人には慣れないけど…)
家の中で安心して過ごしている(^_^)

毎日の早朝散歩は出勤の都合上、最近では太陽が昇る前に
家を出発。
まだ辺りが暗い中を歩いて行く。
反射板のついた“たすき”を掛けてティップと歩く散歩は
なんだか朝を先取り?!しているようで、
とっても清々しいのだ!
で、散歩途中、東の空から太陽の光が差してきたりなんかすると
それだけで「おぉーっ!!!」って感動させられる。
ティップと一緒の早朝散歩は楽しい。
ん~、雨の日は大変だけど…(^_^;)

広い公園の芝生で遊ぶティップ。ちょっと休憩中。

家の中でくつろぐティップ。

歯磨き

2009-10-01 | 保護犬ティップ
先日行った動物病院での検診、無事に終わったものの
最後に先生から
「ちょっと奥歯に歯垢がたまってますね」と、言われた。
すぐに治療するほどではないけれど、様子を見ていかないと
いけないようだ。
これ以上、歯垢が溜まるといけないので
“犬用歯磨きシート”を使って歯磨きをしている。

とっても喜んで歯磨きをさせてくれるティップ(^_^)
ティップの為に私も頑張らねばっ!