goo blog サービス終了のお知らせ 

【 保護犬:ハッチ日記 】

成犬の保護犬、里親日記

ハッチの散歩と賑やかな野鳥の声

2025-05-14 | 保護犬ハッチ
ハッチを車に乗せて
散歩をしてきました。

良い天気!
歩くぞ~、のハッチ ↓


歩いていると、野鳥のさえずりが
いろんな方向から聞こえてきて賑やか!

姿は見えないけれど
鳴き声が ♪ ギョギョシギョギョシ ♪のオオヨシキリや

カラスを追い払うために大声で鳴きまくっている
ケリや

高い場所で飛びながら鳴くヒバリ

縦横無尽に飛び回るツバメ

お馴染みのスズメ、ムクドリ、鳩たちの姿もあれば

静かに田んぼの中にたたずむコサギたちもいるし

遠くから鳶(トビ)のピーヒョロロという声も
聞こえてきて

さらには、田んぼのカエルの鳴き声も
合わさって
大いに賑わっていました(笑)

この場所は人間より鳥や動物の方が
多いので、いろんな生きものたちの声を聴くことが
できて面白いし楽しい!

ハッチも元気に歩きます!↓


いっぱい歩いたよ!の、ハッチです ↓


田んぼには鴨もいました ↓
(分かりづらいですが…)

と、いうわけで
賑やかな声を聴きながらハッチと散歩を満喫しました!

ハッチは元気です!

ハッチの再検査と散歩

2025-05-01 | 保護犬ハッチ
ハッチを連れて動物病院へ行ってきました。

血液検査による再検査です。
心配していたCRP(C-反応性蛋白)は

前回の8.0という高い数値から
0.9にまで下がっていました。

とりあえず、今のところ心配はないようで
本当に安心しました。

あとは肝機能の数値を診てもらい、
服用しているプレドニンの回数を減らしていく
ということになりました。

ハッチは元気にしています!↓


相変わらず、散歩中に写真を撮られるのは
嫌がりますが…


ハッチ、散歩の時は
止まらずに歩きたい!のです。
(自分が匂いを確認するため止まるのは別です(笑)

そういうわけで
ハッチ、無理はできませんが
元気に過ごしています!

(おまけ)車内のカーボックスにて

お腹が空いたから早くお家に帰ろうよ…の、ハッチです。

ハッチと藤の花を見てきました

2025-04-29 | 保護犬ハッチ
心配していたハッチの状態ですが
受診から4日後の
散歩中、左後ろ脚の痙攣が起こりました。
(3分ほど続きました)

痙攣が何度も続くようなら病院へ連れていくつもり
でしたが
それ以上続くことはなかったので
次回の予約時に病院へ連れていくことに。

その時の痙攣以外は普段通りの生活を過ごすことが
出来ていて

食欲もあり、散歩も歩くし、排泄も問題なく
元気にしています。

今朝は、散歩を兼ねて見頃となっている
藤の花をハッチと見てきました ↓

↑「九尺ふじ」です。

この時はあいにくの曇り空でしたが
藤の花はほぼ満開です ↓


花に全く興味なしハッチは
早く歩きたいばっかりです…


早く歩きませんか…の、ハッチ ↓


ハッチは元気にしているのですが
近々、病院へ再受診に行って来ます。
数値が下がっていると良いのですが……

ハッチ、血液検査で異常あり

2025-04-17 | 保護犬ハッチ
先日、ハッチを連れて動物病院へ再受診してきました。
(狂犬病の予防接種、フィラリア検査も同時に)

以下の写真は病院受診の翌日、
普段と変わりなく散歩するハッチ ↓



まず、フィラリア検査の結果は陰性で
問題なしでした。

次に血液検査ですが
検査結果でCRP(C-反応性蛋白)に異常がある、と。

再検査による血液検査を
2月中に2回、3月中に1回しているのですが

その時は基準値よりもやや高い、という数値だったのが
今回は8.0という数値が出ていました。

これは
体内のどこかで炎症が起こっている、のだそうで
8.0という数値だと中度にあたるそうです。

受診当日も普段と同じように散歩をして
排泄も問題なく、食欲もあって
元気にしていただけにショックです…



先生からは
今後、2週間以内に変わった症状や変化があれば
すぐに病院へ連れてきてほしい、ということと
経過観察をして状態の確認をして下さい、と。

そして次回、再検査は2週間後で、という
ことになりました。


受診後からハッチの様子観察を継続しています。

今のところ変わりなく過ごして、散歩でも
歩く、歩く!し、排泄も問題なく
食欲も大いにある!のですが…

油断せずに状態を見ていこうと思います。

桜のお花見と貫禄たっぷりのハッチ

2025-04-07 | 保護犬ハッチ
時間の都合をつけて
夫も一緒にハッチの散歩へ

ハッチを車に乗せて
桜のお花見をしてきました。

桜とハッチといえば
夫がハッチを抱っこして…

スーパーマン☆ハッチです! ↓
(腕の部分が写っていないけれど)

ハッチ、貫禄たっぷりの横顔です(笑)

桜の時期の恒例になっているので
ハッチも慣れたものです。

こちらの桜も綺麗に咲いていました!


で、
もういっちょ、スーパーマンハッチ!(笑)

こちらも貫禄たっぷりの横顔です(笑)
でも…
桜がちょっとしか写っていない、という…
写真撮影って難しいものですね。

とにかく、
今年も無事にスーパーマンハッチ登場!でした。

桜のお花見とハッチの散歩

2025-04-05 | 保護犬ハッチ
ハッチの散歩と一緒に
桜のお花見をしてきました ↓

ハッチは歩くのが大好きなので、
写真を撮るために立ち止まると超不機嫌…

露骨に表情に出ています(笑)
立ち止まらせてごめんね、ハッチ。

なので、
ハッチが匂いの確認をしている間に
写真を撮ることに…

良いアングルとか
そういうのは関係なく

ハッチの立ち止まった時が
写真の撮り時です。

桜だけを見上げて撮ることができました(笑)

綺麗に咲いています。

桜に全く興味なしのハッチ。
ぼくは歩くのが大好きなんだよ!の、ハッチです。

今日もたくさん歩いたね!

ハッチは花には興味なしですが
今年も
ハッチと桜を見ることが出来て嬉しいです!

花よりフード

2025-04-04 | 保護犬ハッチ
散歩中、桜が綺麗に咲いていたので
ハッチと一緒に撮りたかったのですが…

周りに人が多くて
ハッチが嫌がり結局、写真は撮らずに帰宅。

で、帰宅後
たくさん歩いてお腹が空いていたようなので
フードを追加であげたのですが
( ↓ 夫が少量のフードを手であげています)


ハッチの喜びようが凄くて
やっぱり
花より団子(フード)ですね!(笑)

って、私も同類か(笑)!

ぼくは元気にしているよ!のハッチ ↓


ハッチ、12才の春。
食欲もあって健脚ハッチです!

ハッチと散歩、菜の花とつくしで春満開

2025-03-26 | 保護犬ハッチ
ハッチと散歩をしていると
菜の花がきれいに咲いていたので
写真を撮りました! ↓


せっかくなので
ハッチが正面を向いた写真も撮りたくて
こっちを向いて、とお願いしたのですが…

散歩中にまったく!っていう感じの
この迷惑そうな顔…(笑) ↓


さらに歩いていると
つくしも見つけました!↓


すっかり気温も高くなり
春満開です。

桜の開花ももうすぐですね。

ハッチは健脚、元気にしています!

35回目のシャンプー終了

2025-03-13 | 保護犬ハッチ
今日は天気が良くなる、という予報だったので
ハッチのシャンプーをしました。

35回目のシャンプー終了。

(↓ 下の写真はシャンプーして散歩後のお疲れハッチ)


先月のシャンプーは寒い時期だったけれど
今日は気温も高くなり、
もうすっかり春ですね。

シャンプー後にハッチの散歩をしてきましたが
散歩途中の道に植えられている
白梅が満開になっていました!

白梅からは良い香りが漂っていて
ヒヨドリたちも嬉しそうに飛び回り、
私もなんだか嬉しくなりました(笑)

シャンプーして散歩して、ごはん食べて…
疲れました…の、ハッチ ↓


ウィンクじゃなくて
眠いんです…の片目閉じハッチ↓


ハッチ12才の春。
今年の夏には13才になります!

血液検査結果とレインコートを着て散歩

2025-02-25 | 保護犬ハッチ
先日、ハッチのその後の状態を確かめるために
動物病院へ行って
血液検査を受けてきました。

結果は、
症状が緩和されている、とのことで
ステロイドの服用量を減らす
ことになりました。

食事は療法食を継続していきます。

当の本人、ハッチはというと…


変わらずお散歩大好き!で
元気に過ごしています。

この日はまだ風が冷たかったので
風よけにレインコートを着て散歩しました。↓


ハッチは食欲も旺盛で
療法食も完食です。

嫌がって療法食を食べない、ということもないので
その点は本当に助かります。


12才という年齢ですが
まだまだ元気です!(服用している薬のおかげもありますが)


そして、新しいレインコートは
ハッチの散歩でこれからも活躍してもらいます!

ハッチは元気にしています。

『アトリエ ノカ』のレインコートを再購入

2025-02-16 | 保護犬ハッチ
ハッチの愛用しているレインコートが
劣化してきたため、再購入をしました。

↓『アトリエ ノカ』さんのレインコートです!

ハッチ、似合っているね♪

前回購入したものと同じで
柴犬サイズのレインコート
色は【 シアンブルー 】です ↓


前回購入したレインコートは
長年使用してきたので、色褪せや生地の汚れなど
劣化が目立ってきました。

今回購入したものと比べてみると…↓


前回は2018年に購入したので、
約7年使用しました!

雨の日、雪の日、強風や台風の日…
散歩中のハッチを守ってくれました。
感謝です!

新しいレインコートはネットで注文したのですが
素早く対応して下さり、
無事に我が家に届きました。

で、早速ハッチに着せてみました! ↓


いつもなら、レインコートを着たら散歩に行くはず
なのに…
戸惑うハッチです ↓


ハッチ、戸惑わせて申し訳ない…

ハッチよ、これからはこのレインコートを着て
お散歩に行こうね。


と、いうわけで
再購入したレインコートもたくさん使っていこうと
思います!

(おまけ)先代犬ティップも愛用していました! ↓

ありがとう。

34回目のシャンプー終了、お疲れハッチ

2025-02-13 | 保護犬ハッチ
先日、ハッチのシャンプーをしました。

寒い季節なので、
できるだけ気温が暖かくなりそうな日を
選んで実施しました。

で、無事に終わってくつろぐハッチ ↓


ハッチ、さっぱりしたね!


今回のシャンプーもお利口にじっと我慢していた
ハッチ。
よく頑張りました!

でも、その後だんだん疲れが出てきて…

ひと休みハッチです ↓


さらに、お疲れモードが全開… ↓




そしてこの後、ハッチは爆睡。
ハッチ、シャンプーお疲れ様!

今回は、時間がとれた夫にも協力してもらったので
後片付けが楽でした!ありがとう!

内視鏡検査結果、その後の様子

2025-02-08 | 保護犬ハッチ
少し前の話になりますが
ハッチ、内視鏡検査を受けてきました。

(以下の写真は本日2月8日、雪の中を散歩中のハッチです)


実は、内視鏡検査をしてもらう3日前から
ハッチの状態が急変し、
嘔吐と下痢が続くという事態に…

病院へ連絡して状況を説明し、検査当日を迎えました。


検査にあたって
前日の夜から12時間の絶食をして、
当日の朝は水分摂取も禁止。

麻酔を使用するため
1日がかりの検査でした。


内視鏡検査は口からとお尻から入れるという
両方の検査になりました。

で、無事に検査は終了したのですが
先生から、「詳しい検査結果は後日になるけれど
今後の治療として、まずは食事を替える必要がありますね」と。

ロイヤルカナンの食事療法食
「消化器サポート(低脂肪+低分子プロテイン)」の
試食用を渡され、試してみることに。

あとはステロイドで炎症を抑えることが
必要になってくる、とのことでした。

下痢と嘔吐の症状に対する薬も処方され、
帰りの車内で粗相するといけないからと病院で
オムツをつけてもらって帰宅しました。



そして後日、
血液検査を兼ねて詳しい病理検査の結果を
聞きに行ってきました。

検査結果としては腫瘍ではない、と。
但し、炎症があるので今後も様子をみていく必要がある
とのことでした。

今後、ステロイドの服用量を調整しつつ
食事療法を継続していく、ということになりました。

当の本人は
下痢も嘔吐も止まって、替えたフードも完食し
びっくりするほど元気になりました。

大好きな散歩は雪だろうが関係なしで
今朝も早朝散歩から
雪の降る中を張り切って歩いていました。

ハッチ、すごいね!

早朝散歩から帰宅後のハッチ
目力強いぞ!の、ハッチです。

今後も経過観察しながら過ごしますが
ハッチは元気にしています。

健康診断の結果から再検査、さらに検査予定

2025-01-20 | 保護犬ハッチ
少し前になりますが
ハッチ、健康診断を受けてきました。

現在のハッチの状態は
食欲もあるし、散歩でもよく歩くし、
(以下の写真は2025年1月中旬、散歩中のハッチです)

排泄も問題ないし、体重も減っていないのですが


12才という年齢でもあるので、
検査項目の種類が多い健康診断のコースを選択しました。
(朝、病院へ預けて夕方お迎えに行く、という
一日がかりでした)


で、無事に健康診断は終わったのですが…

後日、検査結果を聞きに行くと
血液検査で異常が見つかり、
再検査が必要、と。



血液検査で異常が見つかったのは
低アルブミンです。

柴犬に多い病気だそうですが、
原因がどこにあるか、を特定するにはさらに検査を
しなければならず

後日、再検査にて腹部のエコー検査と尿検査を
してもらいました。

尿検査で異常は見つからず
腹部のエコー検査から十二指腸ではないか、と。



その結果から次回、
さらに詳しい病理検査をするため
内視鏡検査をしてもらうことになりました。



早期発見が大切だそうです。
原因が特定できればそれに対応して治療が
出来る、と。

そういうわけでハッチ
再度、病院での検査が待っています。

ハッチ、大変だけど
頑張って乗り越えよう。

あと、書いていませんでしたが
33回目のシャンプーも無事に終わっています。
継続しているので安心してください!

ハッチ、我が家に来てから7年経過!

2025-01-08 | 保護犬ハッチ
今日、1月8日はハッチの日。

ハッチが我が家に来てから丸7年が経過しました!

今朝のハッチ ↓

当時、推定5才で我が家にやって来て
現在12才。

すっかりうちの子です。

ハッチ、
7年目のうちの子記念日
おめでとう!!

これからも一緒に暮らしていこう。


(おまけ)
ハッチが我が家に来た翌日、
2018年1月9日のハッチ ↓

まだまだ不安そうな様子で…
犬だけど猫背(笑)