【 保護犬:ハッチ日記 】

成犬の保護犬、里親日記

元気なハッチ

2018-11-30 | 保護犬ハッチ
ブログの更新が滞っていたけれど、ハッチは元気にしています!

毎日3回散歩に行き、ごはんもいっぱい食べて
よく眠って、よく遊んで、 
元気すぎて腕白ぶりを発揮することもあるけれど、
すっかり我が家での生活に馴染んでいる、ハッチ。

ハッチ、結石の薬はまだ服用していて、
12月中旬頃に再々検査の予定。
早く治ってほしい。
すごく元気なんだけどなぁ…。

そんなハッチ、先日、車に乗せて広場へ遊びに行ってきた。

ぼく、ハッチだよ!元気だよ!の、ハッチ

ぼく、遊ぶのが好きなんだよ!の、ハッチ

おすわりだって完璧にできるんだよ!の、ハッチ
覚えるまでは時間がかかったけれど
覚えてしまえば、しっかり忠実に守る。それが柴犬!

ハッチの頭をなでる私。
可愛いぞ!ハッチ。

ハッチは元気です!

(おまけ)
師匠に抱っこされる、甘えっこハッチ

ハッチの日(10ヶ月経過)

2018-11-08 | 保護犬ハッチ
今日8日は、ハッチの日。
ハッチが我が家にやって来てから、10ヶ月が経過した。

我が家に来たばかりの頃のハッチは、
「なにがなんだか分からないよ~!」を全身で表現するかの
ように、戸惑い、不安な表情を見せ、
ウロウロと落ち着きなく歩き回り
そうかと思えば、突然大きな声で吠えてから
自分の尾追いを始めてグルグル回って、それからダッシュしたり、
何か音がすれば、必ず確かめに行く姿も見られ、
さらに、私の後ろをずっと監視しながら歩くこともあった。

とにかく、ハッチなりに
新しい環境に慣れよう、理解しよう、と。
その努力はすごかった!
心配することも多かったけれど
こうやって無事に10ヶ月を迎えることができて
素直に、嬉しい。
ハッチは努力家だ!

写真は、先日行った広場にて

僕、がんばっているんだよ!の、ハッチ

僕、散歩も遊ぶことも大好きなんだよ!の、ハッチ

で…、遊び疲れてベッドで爆睡ハッチ

僕、いっぱい歩いたからいっぱい眠らなきゃ…の、ハッチ

ハッチは元気にしています!

(おまけ)
おすわりして、かしこまりハッチ

ティップの月命日(11ヶ月)

2018-11-07 | 保護犬ティップ
今日7日は、ティップの月命日。
容赦なく月日は過ぎて、ティップが旅立ってから11ヶ月が
過ぎてしまった。

毎日ティップの遺影に手を合わせるけれど、
いつもいつも思うことは
本当に、ティップは可愛い女の子だったなぁ…と。
そして、出会えて良かった、我が家に来てくれてありがとう、と。
ティップと一緒に過ごしたこと、ずっと、ずっと、忘れない。

写真は、昨年2017年11月のティップ

病気と加齢によって、所々で毛が抜けてしまった。
日中ほとんど眠って過ごすことが多かったけれど、食欲はあり、
散歩も毎日欠かさずに行っていた。
年をとっても、可愛くて、優しくて、本当にいい子だった。

この写真を撮った約1ヵ月後、ティップは旅立った。


下の3枚の写真は、一昨年2016年11月のティップ
ティップ、推定13歳の頃。

毛布にくるまって眠るティップ

まだまだ元気だったティップ

大事な、大切な存在だったティップ

ティップ、ありがとう。

ハッチと散歩へ

2018-11-03 | 保護犬ハッチ
先日、師匠も一緒に、ハッチを車に乗せて
少し離れた公園まで散歩に行って来た。
車内には、ハッチ専用のカーボックス。

僕、外を見るのが好きなんだよ!の、ハッチ
カーボックスの中から外の景色を眺める。
何度も車に乗っているので、すっかり慣れっこのハッチだ。

公園に到着してから、周りに広がる田んぼの横道を散歩する。

稲刈りが終わった田んぼを見ながら、ひたすら歩く、歩く、歩く…
ハッチの散歩をしながら、師匠が野鳥観察。
「ツバメの姿が見えなくなった」(冬に向けて渡っていった)
「ノスリがいた」
「チョウゲンボウが飛んで行った」
「モズの鳴き声が聞こえる」などなど…
野鳥に詳しくない私も、なんとなく覚えられるようになった。
ハッチは、そんなことおかまいなし。
鳥なんかどうでもいいから、早く歩こうよ~!と…。

僕は、散歩が大好きなんだよ!の、ハッチ
さらに、歩いて、歩いて、歩いて…

僕は、まだまだ歩きたいんだよ~!の、ハッチ
すごく元気な、健脚ハッチ
まだ結石があるはずなのに、大丈夫なんだろうか…?
そんな心配をよそに、ハッチは嬉しそうに歩く。
いろんな匂いをかいで、散歩を満喫したハッチ

…で、家に戻ってごはんを食べて、歯みがきした後は…

僕、いっぱい歩いて疲れちゃったよ…の、ハッチ

僕、今日も楽しかったんだよ!…の、ハッチ
ハッチは元気です!