goo blog サービス終了のお知らせ 

Time flies

写真で綴る日々の出来事

だんごむしシリーズ 04

2019-09-22 10:44:31 | Figure
もういいかと思ってるのに、結局買ってしまう「だんごむしシリーズ」これは第4弾のもの
送料込みで3500円は微妙なところやけど、近所のガチャには入ってないので仕方がない…

本来なら1個500円なので4種類で2000円やけど、ガチャを4回回しただけで全種類揃うとは思えない
たとえば、フチ子さんを全6種類揃えようと思ったら、どんだけ回さんと揃わんことかw
何種類かは必ずかぶってくるからなあー

で、このセットはレア種を含んでいるので、送料を考えると、2回分の1000円程度高いのは許せる範囲かと思う
…と、言い訳w



入っているのは、黒こげ茶色のだんごむし、青いだんごむし、それに、まんまるこがねと
フチゾリネッタイコシビロダンゴムシのオレンジスポットver.の4種類



この、アニメに出てきそうな可愛い顔をしてるのが「まんまるこがね」
いつか実物を見てみたいけど、蟻と共生してる昆虫で大きさは5mm程度らしいので厳しいだろうなあ…



まん丸の体を広げてゆくと、それぞれ6本の脚が伸ばせて



りっぱな甲虫まんまるこがねに変身する!



お腹の側もちゃんと作り込まれているのが素晴らしい
あとの3種類は、だんごむしの色違いなので、このまんまるこがねがレア扱いかと思ってたけど



実はレアなのは、こっちのフチゾリネッタイコシビロダンゴムシの色違いバージョンだった
その名の通り、フチがオレンジ色に塗装されているだけでなく、全体に手描きのような模様が描きこまれているダンゴムシ

実店舗のガチャガチャにどれぐらいの確率で入っているのか分からないけど、このフチゾリくんを手に入れるのが難しいのだろうと思う
1回500円、何回回せば手に入るのだろうかw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタリックだんごむし02

2019-09-12 11:07:09 | Figure
プレミアムバンダイから予約開始のお知らせが来て、すぐに注文してあった「メタリックだんごむし02」
今回でメタリック系の2回目の発売になる 定価3000円ぐらい?



前回のケースとほぼ同じデザインの箱で、だんごむしの型押しがしてある
英字表示の金文字が高級感を醸し出す…


蓋を開けると、分厚いスポンジに守られた、赤、シルバー、ゴールドのだんごむしが入っている



真ん中のシルバーは、よく見るとシルバーとブラックのゼブラ模様になっているのが分かる
少し前のガチャガチャで、プレミアとして白黒のゼブラバージョンが出てたので、それのメタリック版なのだろう

だんごむしシリーズに関しては手元に10匹以上居て、もう充分満足してるんやけど限定品とか新製品に弱いなあw
いつか七色が揃ったら、それぞれバラして組みなおしてレインボーだんごむしを作って終わりにしよう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずべのなかま

2019-06-30 13:10:16 | Figure
キリがないので、出来るだけ前を通り過ぎるように心がけているガチャガチャ
しかし、今回はちょっと気になる商品がw



この状態だといったい何なのか分からないけど「みずべのなかま」というシリーズで全3種類、1個300円



大きさも塗装もとてもリアルに出来ていて、遠目に見れば本物に見えるかも知れない出来栄え
触角がちょっと太いので、これを細いプラで自作するとさらにリアルになると思う



腹側のゴチャゴチャした造型も素晴らしい



何が凄いって、ザリガニの脱皮を表現しているところ!
これは本当に良く出来ていると思う



他に「ヤドカリの引越し」「カメの首の伸縮」の2種類があるけど、このザリガニのギミックが最高だろうw

300円でこのクオリティーは本当に感動した!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんごむし 第3弾

2019-06-26 12:04:45 | Figure
だんごむしシリーズ第3弾を購入!それぞれ1個500円で合計2000円、送料が1000円掛かるのが痛いけど仕方ないw

今回は「黒いだんごむし」「アルビノだんごむし」
それに、プレミアっぽい長い名前の「フチゾリネッタイカシビロダンゴムシ」と
さらに「ゼブラだんごむし」の4種類!



この中でやはり目立つのはショッカーみたいな色使いの「ゼブラだんごむし」だろうw



「フチゾリネッタイカシビロダンゴムシ」もなかなかの存在感がある
普通のダンゴムシより少し小型で、その名の通り少し縁がそっているのが分かる
今までのシリーズのような色違いではなくて、完全に新型なのが面白い



この「フチゾリネッタイカシビロダンゴムシ」だけは普通種と開け方が違うので注意書き付き
けど、もったいなくてまだ未開封w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DANGO MUSHI 02

2019-03-03 12:54:23 | Figure
だんごむしのガチャガチャフィギュア、第1期の3種類は1個が数千円と言うぼったくり価格なので買わない

この「DANGO MUSHI 02」こと2期目は、全3種で送料込みの2400円…
だんごむしの定価は1個500円なので3個で1500円、これに送料が900円(ちょっと割高やけど)と思えば許せる範囲だった
普通のも見たかったし…

届いたのは、グレー、地味な赤、半透明のオレンジの3種類、ガチャガチャで直接販売できるように固いビニールで包装されている
爪だけで剥がすのが難しいぐらいの頑丈な包装なので手荒に扱われてもバラける事はないと思う



さっそく広げて裏側を見ると、あれ?何かちょっと印象が違う…



先日のメタリックと比べると、細部が全然違っていることに気が付く
お腹側の可動部の幅や脚の太さ、それに脚の収納部の穴の大きさも違う

脚を広げる時に、メタリックは穴に余裕があって綺麗に展開できるのに、グレーの方はちょっと難しい…
この辺り、新型ではちゃんと改良されているのが、さすがバンダイだと感心した

あと、一番後ろ足の角度は好みが分かれるところかも知れない
どっちの形状も自然で良いと思う



ひとまず満足したけど、今度また新色が出たら買ってしまうかも知れないw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする