Time flies

写真で綴る日々の出来事

Popcorn

2023-03-31 12:45:43 | RECORD

ジャンクコーナーで見つけた1枚、手に取った瞬間「あれ?何か引っかかる…」と迷わず購入したもの
「Popcorn」は1969年発売で「Gershon Kingsley」のシングル盤、当時の定価は500円

曲名が「ポップコーン」で演奏しているのが「ホット・バター」というのが面白い、どちらも子供の大好物で美味しそう
曲名とジャケットデザインからは、どんな曲なのか想像もつかないけど、聴いてびっくり!

これって、子供の頃に刷り込まれている曲のひとつだったw
ジャケットに書かれた「ポップス界に新しい話題を巻き起こした愉快な愉快なヒット曲」にも頷ける


ジャケット裏には解説があって
「ナウな音を求めるホットな君に今話題のレコードを推薦しましょう!これこそ僕は現代の音楽であると信じるモーグ・サウンド」
と、紹介されている
理工学者のモーグさんが考案した楽器、モーグ・シンセサイザーを使った音楽とのこと

「ポップコーン?」知らんなあーと言う人も「popcorn hot butter」で検索してYoutubeで聴いてみて
人それぞれ、世代で違うだろうけど、運動会、ゲームセンター、TV番組の効果音、他にも何かあったかな?
とにかくとても懐かしい曲だった…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫学者、奇跡の図鑑を作る

2023-03-30 10:48:09 | 書籍 雑誌

「昆虫学者、奇跡の図鑑を作る」は2022年の秋に発売!定価1320円

大好きな丸山さんの著書なので迷わず購入!
カラー写真も豊富で、これが非常に面白かった
遠い昔、昆虫図鑑に夢中だった小学生の頃を思い出して切なくなる…

当時持ってた図鑑はどこのだったかな?
結構ボロボロになるまで読み込んだ憶えがあるけど、いつの間にか無くしてしまった…
何となく学研だったような気もするけど定かではない


裏表紙や帯のテキストも、昆虫好きなら食いつく事間違いなしだと思うw
図鑑に使う昆虫を、全て生きたままの状態で撮影するという、恐ろしく難易度の高い企画を実現したのが凄い!


もちろん、その奇跡の昆虫図鑑も購入!「学研の図鑑 LIVE 昆虫」
誌面の広さ、画像の美しさ、紙質の高級感、装丁の豪華さ、全てを兼ね揃えていながら破格の定価2420円!
大人向けなら5000円以上はすると思われる高級図鑑を、子供でも手に入れやすいように低価格に押さえているのには頭が下がる


とにかくびっくりの連続で、こんな素晴らしい昆虫図鑑を発売してくれた関係者の皆さんには感謝しかない


装丁も懲りまくり!
今どきらしく、動画を収録したDVDもおまけで付いている仕様、あとスマホを使えは3DのCGも見えるという充実ぶり
この図鑑が世界中の昆虫好きな子供達に行き渡るとええなあ…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面の忍者 赤影

2023-03-29 11:10:45 | RECORD

「仮面の忍者 赤影」は1967年放映のテレビドラマで、これは主題歌のシングル盤、当時の定価は500円

「笛吹童子」を聴くなら「赤影」を外すわけにはいかないので購入
ただ、この「赤影」も色んなバージョンがあって、どれがオリジナルなのか分からない…

なので先日の「笛吹童子」での失敗?を踏まえて、今回は先にWikiで主題歌を確認w
すると「ヤング・フレッシュ ボーカル・ショップ」が歌うバージョンがオリジナルらしい

それなら、このレコードで間違いないだろう
小さく緑の文字で「ヤング・フレッシュ ボーカル・ショップ」が見えるしね

で、届いたレコードにさっそく針を落としてみる…

何か知らんけど勝手に涙が流れてきたw
この当時は子供ながら辛い事が多かったからなー


ちなみにジャケット裏の下部に「1980 King Record co.Ltd」の文字があるので再版のレコードなんだろう
最初のバージョンとはジャケットのデザインが違うと思う

そもそも最初の頃はソノシート系の商品が多かったんじゃないだろうか?
「赤影」で探すと、この特撮系、アニメ系、複数のアニメを収録系と色んなバージョンが出てくる
まあ、当時の子供向け商品なので、令和の時代におっさんが欲しがるとは想定してないわなあw

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらがオリジナルなのか…

2023-03-28 10:59:46 | RECORD

「ヒャラーリ、ヒャラリンコ、ヒャリーコ、ヒャラレーロ♪」
何を言っているのか分からないと思うけど、子供の頃に見た「笛吹童子」の歌詞が頭から離れない…

「笛吹童子」は1972年に放送されていたTVドラマで、当時の俺は9歳だから小学3年生ぐらいの時に見たのだろう
恐らく数話しか見てないだろうし、ほとんど内容は憶えてないけど、テーマ曲だけが刷り込まれている…

どうしても、もう一度聴きたくなりレコードを検索…
「TBS系TV「笛吹童子」オリジナル主題歌」の表記があるシングルを発見!
恐らくコレだろうと落札、送料込みで1200円だった

さっそくレコードに針を落としてみる…


う~ん、何か微妙に違うように感じる
「みすず児童合唱団」の合唱の声、演奏される音が何か違うように思うのは気のせいなのか…


どうも納得できずにいたら、別の「笛吹童子」レコードを発見!
こっちは「テレビ映画「笛吹童子」主題歌 テイチク児童合唱団」でちょっと豪華な作りになっている
これも1200円程度だったので迷わず落札!


中開き部分がグラビアになっていて、着物姿の綺麗な女性は桔梗ちゃんかな?
妖怪の油すましと、のっぺらぼうは仲間らしい


歌詞の掲載部分、作りから言うと、こっちの方がオリジナルっぽいけどどうなんだろう…


最後のグラビアには、笛吹童子の兄弟と敵の姿も見える
けど、ストーリーは全く思い出せないw

左側のオレンジ部分には登場人物の簡単な紹介文付き
油すましは「油すましの三太郎」のっぺらぼうは「ぬっぺっぽうの八助」とのこと


そして、ジャケット裏はこの画像、どちらも同じ俳優さんだと分かる

で、のちに落札した豪華バージョンの方を聴いてみると…

うん、こっちの方が聴き覚えがあると言うか正解のような気がする!
聴いてて違和感がないのは、このバージョンだった

ところが…

ふと、思い立ち、Wikiで調べてみると
最初に聴いた「みすず児童合唱団」が1972年版の主題歌で「テイチク児童合唱団」の文字はどこにもなかった

そんな…w
う~ん、訳が分からんな…
子供の頃の記憶やから曖昧とは言え、違うほうを選ぶ?
どちらのレコードにも「コピーライトTBS」の文字があるのもややこしい…

1972年当時に放送されたドラマをもう一度見る事ができたら解決するのになあ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀色の箱

2023-03-27 11:00:42 | 日記

この銀色のシンプルなデザインの箱は何でしょう?



1枚の紙で美しく組み上げられた箱を開けると出てくるのは…



手のひらに乗る大きさの茶色いボルトとナット!

もう知ってる人はお気づきかと思うけど、これは非常に良く出来たチョコレート製のボルト、ナットで
世界遺産として登録された「官営八幡製鐵所関連施設」その北九州を象徴する「鉄」をイメージした「ネジチョコ」
九州出身のお客さんからお土産として頂いたもの


その精巧な作りにはびっくりした!
もちろん、ちゃんとボルトを締めることもできる
スムーズにクルクルと回るナットの動きには感動する!

ただ…
もったいなくて食べられないw
ミルク味で美味しいチョコレートなんやけどね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする