goo blog サービス終了のお知らせ 

Time flies

写真で綴る日々の出来事

INTEGRATE MODEL MAZINGER Z

2020-06-19 10:22:16 | Figure
近所のガチャで見かけるけど、いつも売り切れてて、人気があるなあーと感心してたシリーズ
INTEGRATE MODEL MAZINGER Zは全3種類で1個500円

先日、やっと在庫アリ状態だったので4回ほど回してきたw
無事に3種類をゲット


さっそく1個目、「C」ホバーパイルダーカプセルを開封してみると沢山のパーツが出てくる


ホバーパイルダーは上部の羽根をはめ込むだけで完成!
キャノピーが開閉して中にはちゃんと兜甲児が座ってるのが素晴らしい

ホバー部分はパイルダーオン状態に折りたためるし羽根も回転するという懲りよう


こんな感じになるのかなあ…
と、乗せてみたけど、これは頭部には全く関係ない部品だったw


この金色の多いのは、「A」のインターナルストラクチャーカプセル
その名の通りマジンガーZの内部構造を再現してある
七色に輝くパーツ、メッキパーツもあって豪華な感じ

で、途中経過を撮ろうと思ってたのに、パズルのように組み上がってゆくそれぞれのカプセル
それをまた少しバラして、3カプセルを1つに合体させる作業が面白くて、撮影を忘れてしまったw


左側がインターナルストラクチャーで、右側が3カプセルを組みなおした完成品
透明なパーツ、黒いボディー外装部分のいくつにも分かれたパーツなど、はめ込むだけで完成するとは思えないクオリティー
20cm近くの高さもあるし、知らない人はこれをガチャ3個で作ったとは思えないだろうな…

完成品の半分だけ外装パーツを外してカットモデル風にも出来るのが面白い


右から見ればインターナルストラクチャーの内部構造状態で


左から見ればアウターボディーの完成品…

特に何もしなくても素晴らしい完成度で、ガチャもここまできたのかと感心した
もし余裕があれば、細部のスミ入れと兜甲児の色付けをしたらばっちりかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンゴムシシリーズ06

2020-06-12 10:06:37 | Figure
「ダンゴムシシリーズ06」はダンゴムシではないのが2種類含まれていて、その中でもこれが一番目立つ!

甲幅が7cmほどあるカニ「とらふからっぱ」は、本当に良く出来ていて感心した
ダンゴムシ、マンマルコガネ同様、こじんまりと上手に体を丸める共通点があるので選ばれたのだろう


腹側の作りこみは見事で、爪の先からそれぞれの脚、目玉まで可動して、広げると見た目が大きく変わる
ガチャガチャとは思えない塗装のリアル感と可動部の多さが素晴らしい


このまま海水魚水槽に沈めておけば、遠目には本物と間違えてしまうレベルだと思うw
BANDAIさん頑張ってるなあ…応援します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BUGARTS

2020-03-27 10:56:50 | Figure
外装箱ですでにネタバレw「BUGARTS 風神雷神図」


黒つや消しの箱に金色で描かれたマークは…

光り輝くダンゴムシ!


それも、それぞれに風神と雷神が描かれているという、ダンゴムシとアートの融合がテーマの商品
何故ダンゴムシに?とは思うけど、まるで金屏風に描かれたような風神雷神の再現性は素晴らしいと思う


ダンゴムシシリーズを知らない人がこの状態で風神雷神図を見たら、まずダンゴムシとは思わないだろうw


手のひらに乗せるとさらに存在感を増す金色に輝く高級感溢れるダンゴムシ(ちょっとピンボケ)
2匹組で送料も入れると6000円ぐらいするので、1匹あたり3000円もするというプレミアダンゴムシだw

ちなみにこれは、昆虫の背中をキャンパスとしたアートと融合した新シリーズ「BUGARTS」の第一弾になるそうなので
続いて第二弾も発売になるのだろうか?
対になっているアートだとすると、阿吽像か狛犬か、鶴亀あたりかなあ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカザリガニ

2020-03-18 11:07:41 | Figure
アメリカザリガニのプラモデルを購入
箱に描かれている通り、赤、青、白の3種類があって、これは「RED」バージョン



以前購入したカマキリも組み立てずにそのまま置いてある…
接着剤を使わずに、はめ込み式で組み立てることが出来るという面白いプラモデルなので
時間がたっぷりある時にちまちまと作りたいw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RIKI

2020-02-26 11:23:48 | Figure
竹内力のガチャを発見、面白そうなので買ってみた、1個400円


RIKIにらみフェイスは口の部分にメモ用紙などを挟んでメモホルダーとして使うらしい
4cm程度の大きさしかない頭部のリアルな塗装に感心した
唇部分の艶とか歯の部分が細かく作られていて良くできていると思う


もうひとつのRIKI白目フェイスも本当に良くできていると思う
唇や舌の艶と顔のテカる感じが素晴らしいw

そしてさらに…


後頭部のボタンを押すと目が光るというギミック付きw
何じゃこれw
面白いなあー


全部で4種類あるみたいやけど、この2種類だけで充分に満足させてもらった
久しぶりに、カオルちゃん最強伝説が観たくなってきたわw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする