山形市社会福祉協議会

「誰もが安心して暮らせるまちづくりをめざして」

ボランティア研修会 開催

2013年12月19日 | ボランティア情報

12月13日(金)市総合福祉センターでボランティア交流会を開催。

今回は日頃、ボランティア活動をしている登録ボランティアの方々を対象に、改めてボランティアについて振り返っていただきました。

講師は NPO法人 ぼらんたす 栗原穂子 氏に お願いし、ボランティアの基本や自分の活動が自己満足になっていないかなど、グループに分かれて振り返りました。

  

意見交換ではそれぞれ自己紹介や活動紹介です。今年の自分を振りかって漢字1文字であらわしていただきましたが、大変面白い研修会でした。

 


つくも保育園 『おゆうぎ会』

2013年12月19日 | つくも保育園の出来事

12月14日(土) 

つくも保育園の「おゆうぎ会」が行われました。

前日から雪も降りだし、当日は雪が積もる寒い朝となりましたが、

足元の悪い中、たくさんの保護者の方が見に来てくれました

0歳児~5歳児のみんながステージに上がり、

歌や合奏、劇などを披露してくれました  

 

0歳児 ひよこ組  表現あそび 「でてこい、でてこい」

 

 

1歳児 はと組  表現あそび 「まねっこマーチ」

 

 

2歳児 りす組  劇あそび 「三びきのやぎのガラガラドン」 

 

 

3歳児 うさぎ組  劇ごっこ 「おおかみと七ひきのこやぎ」

 

 

 

4歳児 ぱんだ組  楽器あそび 「むしたちのおんがくかい」 ・合奏 「ドレミのうた」、歌 「あつまれファンファンファン」

 

5歳児 きりん組  劇 「おむすびころりん」、合奏 「ジングルベル」、歌 「スマイル」

 

観客の多さにビックリしてる子もいましたが、

元気いっぱいにとっても上手に出来ました

職員も「なめこ」の踊りで おゆうぎ会を盛り上げました

 

お忙しい中 応援に来ていただいた保護者のみなさん、

どうもありがとうございました。 


歳末たすけあい運動で市内の施設にお渡しさせていだきました。

2013年12月19日 | 活動レポート

歳末助け合い運動の一環として、市内の施設に22施設にお渡しさせていただきました。

併せて第十地区老人クラブ連合会女性部の方々から寄付いただいたタオルも、お渡しさせていただきました。

施設の皆さんこれから寒くなりますが、健康に気をつけてください。


高齢者施設でボランティアの打ち合わせです。

2013年12月18日 | ボランティア情報

今年度のボランティアスクールも無事に修了し、それぞれボランティア活動スタートです。

今回は福寿乃郷でボランティアをこれから始めるグループが施設の職員の方と打ち合わせです。

来月から定期的にボランティアを始めることになりました。

 

皆さんがんばってください。