山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

オイルキャッチタンク取り付け

2024-06-30 | MOTOメンテ

グラトラのブローバイから出るガスを循環させるために

オイルキャッチタンクを取り付ける・・

シート下のスペースで工具鞄との抱き合わせが無理そうなので

ポーチとキャッチタンクを納めるようにした。

ツーリング時の工具はバイクの外側へ括りつけることにします。

 

 

作業時間より取り付け場所を選んでいる方が長かった・・

 

 

 

タンクはこんな感じで納めた・・

書類入れはポーチにして、ボトルホルダーで固定することに。

 

 

夕方、試走しに隣の川の上流へ・・

まだ少ししか走っていないけどお尻とシートの相性は大丈夫そう。

キャブの調整はまだ必要です、シフトアップ時やアクセルオフでパンパン言います。

 

 

まだ増水中

 

 

 

薄い濁りはあるけど普通に釣れそうな感じでした

でも増水中は危険だから気をつけましょう。

また今夜から雨の予報。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに稼働したバイク

2024-06-30 | MOTOメンテ

午後から頼まれた買い物を済ませ、ようやくグラトラのスペアキーを作って来た・・

夕方近かったけどバイクのヘッドライトのバルブを交換して

オイルキャッチを取り付けようかとステーを切り始めた所で夕飯になってしまった

作業は明日また続きをしようと思う。

食後になんとなくセブンで自賠責を入れて来ようかなと出かけるも

マルチコピー機と格闘する羽目に・・

ナンバーの地域がカタカナ入力しか出来ない?

何度かやり直したけど変換が無いのでそのまま打ち込んでレジへ

支払して自賠責のステッカーを貰ってマルチコピー機で自賠責保険証明書を印刷して帰宅。

帰宅して調べたらカタカナ入力でOKだった。(相模→サガミとか横浜→ヨコハマ)

 

バイクを出してスタンドまでガスを入れに行きがてら少し試走

近くの山で写真撮って帰宅するとMMS君が同級生の方が待ってますよと教えてくれる

誰だろうと??最初ピント来なくて・・ごめんなさい

同級生のMIKKIでした。

MIKKIも少し前までJと同じ車の車種にのっていたのだとか・・

燃費の悪さは似たり寄ったりで苦労したんだなと共感を覚えた。

色々と車の話をしてMIKKIが帰宅したら、もう従弟がやって来る時間になっていた

週末のミニカー作業?補修?が終わった頃には日付が変わっていた

まぁそこから更に2台に仕上げまで済ませたけどね

因みにテールランプが見つからなくて貼ることが出来なかった??

従弟よ!小さ何チャック付きに入れたケンメリ用のテールランプ持って帰った?

探しても見つからなかったので??

 

 

 

工具鞄より少しだけ小さいポーチ?も実は買っていた・・

午前中に届いたので入るか試す・・

 

 

 

入りました・・

 

 

 

 

普段はポーチに書類と簡単な工具だけ入れてバック・イン・ポーチ

遠出をするときは鞄には工具を、ポーチは別に持つというスタイルで良いかもね

なんて考えていたんですが・・この後現実を思い知ることに。

 

出先のホームセンターでスペアキーを作って帰宅。

 

 

 

4時頃から作業開始・・まずはLEDバルブに交換

光軸が少し下だな~なんて思ったらフロントフォーク少し突き出していたんだよね。

 

 

シート下にはキャッチタンクを取り付けたい

 

 

 

パワフィルにホースの穴を開ける・・

 

 

 

鞄も入れたら、あれ微妙な配置で納まり悪いね・・

 

 

 

キャッチタンク辞めれば楽々取り付け出来るんだよね・・

 

 

 

良く取り付ける場所らしいけどボトムのストローク考えると無理じゃない?

 

 

 

無難なリアかな?

 

 

 

 

ポーチは元々自転車用のボトルホルダーに刺さる形なので

100均のホルダーごと収まりそう・・

 

 

 

ステーを切り始めたら、ここでタイムアップ夕飯の時間で明日へ持ち越しに。

 

 

 

自賠責入れてガソリンも入れたので、近くの山の農道へ・・

LEDのライトが白いね。

 

 

グラトラ復活です。

 

 

 

相模湾と街並みを一望。

 

 

 

この後、帰宅するとMIKKIが来ていた。

車談議していたら暗くなり解散、また遊びにでも寄って下さい。

MMS君もありがとう。

ここから週末のミニカー作業‥と言っても従弟のだけどね

今回もケンメリのテールの穴が少し、ズレて開いてしまったらしい。

 

 

LBのケンメリなんだけど、ランチャストラトスのテールに見える?

 

 

 

従弟はマスキングとデカール貼り

 

 

 

ここで従弟が帰る・・

 

 

 

残り2台のデカールはJが貼っておいた

 

 

 

結局、従弟からの宿題を終わらせて、ブログ書いていたら明け方の4時

いつもの事・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工具入れ(鞄)

2024-06-28 | MOTOメンテ

バイク用の工具入れ鞄が届いた・・

雨の中荷物を届けてくれる配送員の方には感謝だ。

 

元々、グラトラBBを譲ってもらった時から車体の工具箱は外されていて無かった。

純正の工具箱は蓋が走行中に外れて無くなることが多いとか・・

確かに蓋が無くなってしまえば車載工具も走行中に落ちるかもね。

そんなグラトラなので改めて工具を保管する何かが欲しかった。

近所を走るぐらいなら押して帰るとか、救援も頼めるかもしれないけど

少し遠出をしたときの調整やパーツ脱落時の対応は、その場で対処できないと辛い

たまたま近くにスタンドとか修理工場やバイク用品店なんかが運よくあって

工具が借りられたら良いけど

まぁそんな条件の良い場所ばかりでトラブルが起こるとは限らないからね~

応急処置が出来るぐらいの工具は積んでおきたい。

 

届いた工具入れ(鞄)

2ヶ所のファスナー?バックル?で止めるタイプ

 

 

シート下のスペースに収めたくて、なるべくコンパクトな物を探した。

 

 

 

横幅21cm

 

 

 

10㎝の筒

 

 

 

フロントフォークに取り付け用のベルトが付く

 

 

 

手元にあった工具を入れてみる(イメージ的な画像)

実際にはウエスとかにくるんで入れます。

遠出の際は工具は使いそうなサイズを選んで持って走るけどね。

近場なら一般的なの車載工具程度かな。

 

そもそもJの遠出とは近所の箱根でも県をまたげば、もう遠出だね

近場は下道で20~30分以内で到着できる場所?かな

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り付けてみたら・・

2024-06-27 | MOTOメンテ

サイドカバーとシートが出来たら取り付けて見たくなるよね

パーツを持ってバイクの所へ・・

 

 

バイクにシートを載せてみる・・

前側にウレタンを貼ったので水平になった

 

 

 

サイドカバーも取り付けて隙間とか角度を見てみると良い感じ

 

 

 

反対側も同じように良い感じになったと思う

 

 

 

出来上がりはこのスタイルなんだけど‥一つ気になる所が出て来た

 

 

 

サイドカバーのステーの色が目立つ・・

 

 

 

シートを固定するウインカーのネジ山もタップを立てて回しやすくする

 

 

 

自作したステー類は全て外して塗装することに・・

 

 

 

乾かす時間が無いので耐熱スプレーで吹いてスポットヒーターで強制乾燥

 

 

 

塗装後のステーを取りつけていく・・

 

 

 

バッテリーの背面の支えはブックエンド・・サイドカバーのステーも取り付け

 

 

 

反対側のステーも黒くしたので目立たなくなった・・

 

 

 

タンクの底上げ用のステーも錆びると嫌なので塗装

 

 

 

サイドカバーを改めて取り付ける

 

 

 

反対側のサイドカバーも取り付け

 

 

 

シートを固定、ネジ山をタップでさらったので抵抗なく入るようになった。

 

 

 

一応走れるようになった・・

 

 

 

まだオイルキャッチタンクや小さい工具鞄が届いていないので完成ではないけど

今日の所はHiro風に言うと「完璧?」です。

よくある普通の黒いバイクになった・・GN風グラトラB・B

前の色がツートン?セパレート?アシュラ男爵?みたいなデザインだったからね。

シンプルなバイクが一番です。

 

※追記・・荷物が来たのが午後8時過ぎだったので

注文しておいたH4サイズのファンレスLEDバルブとOILキャッチタンクが届いた。

明日は雨の予報なので週末に取り付けかな

現状でバイクは動く状態なので急いで取り付けなくても走行は出来る。

OILタンクは、まだ届いていない工具鞄の取り付け位置との兼ね合いがあるので

のちのち取り付けようと思う。

 

LEDバルブとOILキャッチタンク

 

 

 

割とコンパクトだけど重さはあるね

工具入れに買った鞄が来たら取り付けます。

 

 

バルブは天気の良い日にでも取り替えます。

 

 

自分のグラトラは大体やることをやったと思うので

後は消耗パーツの交換とかぐらいになるかな・・

あるとすれば、取り付けたシートとお尻の具合いとかで

ノーマルに戻すかもしれないとかかな?そうしたらシート生地は張り替えると思う。

そのあたりは乗ってからの事だしね・・今は分からない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シートを張り直したので

2024-06-27 | MOTOメンテ

シート生地の縫い目の裏側からボンドを塗り簡易防水処理

前と同じようにビニールも1枚挟んでタッカーで止めて完成。

中央からの跳ね上げもベースに熱を入れて前より少しだけ角度をつけた・・

 

 

 

安価な中華シートなので気兼ねなく弄れます・・

 

 

 

後でバイクに合わせてみます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の塗装(サイドカバー)

2024-06-27 | MOTOメンテ

昨晩、サイドカバーにウレタン2Kの黒を入れたんだけど

静電気でゴミが付着してしまいポツポツと凸が出来てしまったので

再度研いで静電気除去のため洗ってから再塗装して仕上げコートまで行った。

 

 

 

2Kのウレタン黒で塗装・・

 

 

 

更にウレタンクリアーを塗り塗膜を厚くしておく

 

 

 

サイドカバーはバイク用のシートに擦れるから

コンパウンドなどで磨けるように厚くしておく・・

 

 

 

シートと合わせて装着の前にオイルキャッチタンクを取り付けないと・・

あと多少の工具を積みたい。

よくある丸い筒の括りつけるバックでも良いんだけどね

フレーム内部に納まればなお良し。

 

ストックの純正タンクも塗装しておいた・・

 

 

 

Hiroがグラトラの事ばかり考えちゃうんですと言ってたけど

なんとなくわかる・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少し・・

2024-06-26 | MOTOメンテ

朝、S氏から近くまで来ているからお茶しない?と連絡が来たのでOK

いつもの自動車部品屋さんの荷物の入荷待ちらしく時間調整との事。

S氏にグラトラのキャブの調整をお願いしたら

色々と不具合箇所を指摘されたのでお直し。

S氏が時間になりフェードアウトして、自分のグラトラを弄り始めたら

今度はHiroから連絡が来た

シートのタッカー打ちを手伝ってほしいとか・・了承して早めのお昼を食べる

午後一番でHiroがやって来て作業開始

水平になるまでガソリンタンクの後方を持ち上げたので

シートのぶつかった部分のウレタンをカットしたのだとか

そのためにシートの一部をめくったので、ステープルが必要になったみたい。

その後完成したバイクを眺めて「完璧です」といつもの完璧宣言。

Jのサイドカバーの取り付けまで付き合ってくれ、その後に帰って行った。

 

午後からグラトラを弄りにHiro登場

 

 

 

JはGNサイドカバーを取り付ける準備

 

 

 

ダイソーのステーを活用

 

 

 

ようやくサイドカバーが付いた

 

 

 

あとは塗装するだけ・・

 

 

 

Hiroのグラトラ(Hiroトラ)とJのグラトラを並べてみる

 

 

 

Hiroトラ・・今日の所は完璧らしい

タンクのSUZUKIのロゴが水平になり満足したようです

次はタックロールのシート生地が届いたら張り替えするそうです。

 

斜め後ろより・・Jトラはシートをフレームに合わせる為の微調整を行いたい。

 

 

 

同じグラトラBBでも年式が違うのでエンジンが違う。

Hiroがエキパイ2本出ている4バルブ・エンジンのほうが見た目が良いらしい

タイヤとフレームの間が~2本の方が迫力があるんですよね~とか言っていた。

 

 

 

Hiroが帰ってからシートの分解と雨対策の作業を行う

サイドカバーは下塗りまで進めたんのだけど

位置決めのためにバイクに取り外しながらあわせていた為

埃がかなり付着していた

仕上げの黒の前に軽く研ぐようだ。

 

 

サイドカバーを塗装する、ほこりが目立ったので、また明日吹くことに

 

 

 

 

シートベースに熱を入れてもう少し曲げてみた

 

 

 

高さ調整のウレタンを貼る、これでフレームと水平になってくれると良いんだけど。

 

 

 

シートの裏側の縫い目にG17を塗る・・S氏から教わった防水対策を施す。

 

 

 

早く乗り出したいけど・・

まだ届いていないバイクパーツもあるからね~乗れるまで、あと少し。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペアキー作れず・・

2024-06-25 | Weblog

一応乗れる状態にまでなったグラトラ・・

ガソリンと自賠責を入れれば公道走行は可能になる。

買い物がてら近くのコーナンにグラトラのスペアキーを作りに行ったんだけど

スズキのバイクキーに合う種類の在庫が無くて作ることが出来なかった。

 

ダイソーにも行ってきた。

 

与一君が今までで一番良いと言っていた先日発売されたダイソーイヤホンをGET

最初はケースの充電かららしいので現在充電中。

 

 

 

バイクのサイドカバー取り付けに使えるかなと買ったダイソー・ステーの穴位置が

左右のGNサイドカバーのボッチにピッタリ!

グロメットのゴムを入れるために穴を拡張しないといけない

 

ただ10mm以上のドリル刃を持っていなくてAmazonに注文したので届くのが明日以降・・

意外と10mmを越えてくるとドリル刃も高いのでホームセンターでの購入にも躊躇する

グロメット用の穴を開けるのにAmazonでSKのドリルビットが手ごろな値段だったのでポチった!

ステーの厚みとグロメットの溝がピッタリだった。

 

サイドカバーは純正の物が現在は取り付けてあるのでバイクの走行には支障はないけど

せっかくGNのサイドカバーを買ったんだから収まり良く取り付けてみたい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想のスタイルになったみたい・・(Hiroのグラトラ)

2024-06-24 | MOTOメンテ

日曜にHiroから連絡が来て

グラトラのリヤフェンダーを2cmぐらい下げたいと・・

今日は天候が回復する予報だったので

午後、Hiroの用事が済んだら作業しようという事になり

準備しながら待っていると3時近くにHiroが登場

Hiroが持参した部材を加工してフェンダーを下げることに成功。

 

 

 

フェンダーを25mm下げて、フレームをグラブバー風に

フェンダーの角度を何度も微調整していた・・今回も完璧の完璧の完璧?だそうです。

 

 

ローダウンしない代わりにフェンダーを下げてバランスを取ったみたいだね

スッキリした見た目になった。

 

 

途中でMMS君がアイスを差し入れしてくれたので皆で食べて涼む・・

今日は湿度が高くて冷たい物が美味しかった‥ご馳走様。

 

 

※Hiroが自分のグラストラッカーを弄っている横でJは

キャブレターの分解掃除とパワーフィルター化してPJとMJを交換

エアークリーナーBOXは外してブローバイにフィルターを装着

この間からエンジンが掛からないな~と思っていたら

エンジンのインシュレーターからキャブレター本体が抜けかかっていた・・

キャブの分解メンテ後は無事にセル1発でエンジンが掛かるようになり

やはり普段からのメンテナンスは大切だと改めて思いました。

Hiroのグラトラという見本があったのでキャブが外れかかっていたことに気が付いた。

 

 

バッテリー、エアクリーナーBOXからキャブレターまで取り外し・・

 

 

 

分解洗浄しながらPJ とMJの番手を上げる・・

PJ 25→27.5

MJ 115→128(125が無かったので)

グラトラにパワフィルをつけた人の動画サイトを参考にしました。

 

 

今度はしっかりとキャブがインシュレーターに刺さったので一発始動でした。

 

 

 

ステーを取り付けてバッテリーの背面が動かないように押さえました。

今まではクリーナーBOXが押さえになっていたので・・

 

今日もGNサイドカバーのステー製作まで出来なかったので次回作業する予定。

シートの調整とシートベースをもう少し曲げて、今の位置を微調整したい・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポ〇オンタイプのミラー

2024-06-23 | MOTOメンテ

グラトラに何かいいミラーが無いかAmazonを見ていたら

昔、原付に付けていた懐かしの形のミラーが目に入った

調べてみると本物は廃盤らしい?

届いたのは当然、コピー品のミラーだけど形は似ている。

 

 

 

正ネジ10mm左右有りのナポレ〇ンタイプのミラー

 

 

 

簡単な包装で送られて来たけど割れていなくて良かった・・

 

 

 

中華ミラー

 

 

 

乾いたので組み立て・・

 

 

 

リアのスポイラー‥何でこんな位置?

 

 

 

元がLBワークスのケンメリだからね・・車高は低いからそのまま

 

 

 

フェンダーは後で従弟が塗るそうなので手を入れずボディ色に・・

 

 

 

8スポークタイプの4穴を履かせておいた。

 

 

 

従弟が置いていったUVレジンのSET

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末・・ミニカー・ロマン活動

2024-06-23 | Weblog

週末の夜に従弟がやって来た。

今回も相変わらず?の面倒な物(ブツ)を持ち込んで来た。

従弟はどうも穴あけは苦手らしい・・

LBのテールが左右に1個づつはいやなので穴を開けたらしいのだけど

で・・どうすればいいの?と尋ねると

UVレジンとUVライトを買って来たそうで、穴を埋めて何とかならないかな?とのこと

とりあえずパテで埋めてから穴あけを試みるも失敗、穴あけ中に全部パテが飛んだ。

従弟がこれ使えないかなと持って来た3mm径のアクセサりーの金具

それをUVレジンで固定しながらテールランプを作る

出来上がりがケンメリのテールじゃなくてジャパンだね~と宣(のたま)う従弟

いやいや君が開けた穴をこの金具で何とかしたんだよ?

従弟がS氏から何か言われるかな~?というので・・

S氏のケンメリチェックは厳しいよ~?

でも、これこそロマンで誤魔化せばいいんじゃない?と適当に言っておいた。

 

パテ埋めからスタート

1時間後に穴を開けようとしてピンバイスで穴あけを始めたらパテが全部飛んだ

 

 

 

ダイソーでUVライトとレジンを買って来たそうで補修?に使う

 

 

 

とりあえず3mmパイの金具をUVレジンで埋め込んで

一度赤いクリアレジンを流して固めてからレジンの中央に丸い1mmの穴を開け

以前にS氏から頂いた1mmの丸プラ棒を挿入した。

穴は従弟が開けて来た穴をそのまま使う

 

ハコスカはマットクリアーのスプレーで軽く艶を無くすで完成

 

 

 

ケンメリのトップ準備

 

 

 

今日従弟から貰った49Ford・・赤くした49Fordのベース車両がこの柄だった。

 

レジンの話をしたときに、貫通させない穴あけを指示しなかったかも・・

全部ぶち抜かないでレジンが垂らせる溝が出来る程度で良かったんだよね

従弟はテールをぶち抜いてLEDでも光らせるつもりだったのかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧の完璧?らしいです(Hiroのグラトラ)

2024-06-22 | MOTOメンテ

昨日、Hiroから連絡が来て・・

Hiro「やっぱりリアのサスペンションを純正に戻したいので場所貸してください」

J「OK」

色々やり取りあったけど割愛・・

午前10時の約束だったけど自分が寝坊しました。

Hiroのグラトラのリアショックとサイドスタンドを元に戻して

フロントのサスペンションは突き出したまま試走に行ったHiro。

帰って来て最初に言ったのが「完璧の完璧です!」だった。

Hiroが言うにはこれが最終の完璧!だそうです?

「本当に?」と声に出てしまいました。

いや・・完璧じゃなくても良いんじゃない?とも思わないでもない。

まぁ、色々迷走してたけど

最終的に乗りやすいポジションに行き着いたなら良いんじゃないかな。

 

昨日届かなかったパワーフィルターが今朝届いたけど

今日はシートの生地やスポンジを剥がしてベースを熱で曲げて加工

防水対策でビニールシートを一枚間に挟み込んでタッカーで止めました

タンクの水平化で1cmほど後部を浮かせるためのステーを作り取り付けてみた。

 

 

10時にHiroが来た・・この時点ではリアサスは340mm

 

 

 

 

ノーマルサスとスタンドを元に戻した状態でBESTなポジションになったそうです。

遠回りしてようやく完璧な完璧になったそう

タンクの取り付けボルトにナットをスペーサー代わりにして1cmほど後方を上げていました。

 

 

Hiroのグラトラのハンドルクランプはセットバックして

突き出しを躱してありました・・Amazonで2000円チョイだったとか。

丁度良いハンドル位置になったと言っていました。

 

 

Hiroの作業の横でJのグラトラのタンク後方を1.5㎝上げて固定するステーを作る

 

 

 

シートベースをスポットヒーターの熱で曲げて車体にフィットさせた・・

 

 

 

ベースの曲げ加工した後はシート下のゴムパットの厚みを一部半分に切った。

 

 

 

シートの皮とスポンジの間にビニールを1枚入れておく

 

 

 

MAXのステープル13mmの足を半分にカットして使った

 

 

 

タンクとシートの調整で夕方になったので作業はストップ。

サイドカバーまでは作業出来なかった。

 

 

キャブの洗浄とパーツの取り付けはまた今度・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗装の前に・・

2024-06-21 | MOTOメンテ

グラトラ・タンクの細かい傷にパテを入れて・・

サイドカバーもエンブレムの穴位置の部分が少し目立つので削ってパテを入れる

塗装も何故かペタペタする気がして指紋がつくんだよね?

なので黒のウレタンで塗装し直すことにした。

 

 

 

GN125とグラトラBBのサイドカバーの違い(右側=バッテリーのある方)

 

 

 

 

GN125とグラトラBBのサイドカバーの違い(左側)

 

こう見るとGNの方が横幅あるんだね

 

 

 

 

 

 

 

足付けしてしようと削りを入れたけど

タンクの小傷とサイドカバーの成型跡が見えるのでパテを入れた

 

 

 

ほんの少しの穴なんだけど塗装すると目立つので・・

 

 

 

エンブレムの取り付け穴は開いていないんだけど成型時の出っ張りがあるので削ってパテ入れ

 

 

サイドカバーは塗装前に裏側の差し込み用のボッチ位置変更や。穴あけをしないといけない。

塗装前の今なら乱雑に扱えるので作業的には最優先かな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンク塗装準備

2024-06-20 | MOTOメンテ

グラトラ・タンク4個目の塗装準備。

タンクのエンブレムを剥がして残ったテープ面を綺麗に除去。

燃料コックを取り外してマスキング。

 

 

エンブレムは柔軟性のある素材でした、剥がす時に千切れた・・

 

 

 

タンクコックを取り外し穴はマスキング

 

 

 

タンク表面を綺麗にして治具にのせる

あとは脱脂して足付けすれば塗装準備完了。

 

 

キャブの掃除だけしたいんだけど

フィルターや、その他のパーツが届くのが明日以降・・

明日の予報は曇りのち雨

パーツが届いて天気の良い日にキャブ掃除しようかな。

バイクをバラしたままに出来ないからね~

 

 

※追記・・サイドカバーが届いた。

真夜中に注文したGNサイドカバーがもう届いた・・

止め具の位置が違うのは分かっていたので

どれぐらいズレるのか実際のバイクに合わせてみる。

そこまで大きな改造をしなくても、なんとか装着できそうな感じ

差し込みの突起を1ヶ所だけズラせばどちらもいい感じの位置に着きそうでした

素材がABS樹脂なのでいつもの溶着が出来そう。

ダメならエポキシ接着+周辺のパテ盛りかな。

 

 

GNのサイドカバー(塗装済み)が届いた・・

エンブレムの穴が開いていないタイプ

左右SETがAmazonで2500円位だった、黒は艶ありと艶消しが選べる。

 

裏側はグラトラと取り付け位置が違う

 

 

 

バイクに合わせてみる・・当然穴位置が合わないので固定が出来ていない

置いてあるだけの画像。

サイズ的には問題ないくグラトラのカバーよりは良いね!

 

 

この位置位までしか中側に行かないけどバッテリーの端子が見えている

エアークリナーBOX外すのでバッテリーの位置を変えようかな・・

 

 

反対側も穴位置を1ヶ所移動と穴開け1個でなんとか装着できそう

 

 

 

違う車種だけどフレームの形状は近いからなんとかなるでしょう。

 

 

 

この位のズレ・・

サイドカバーの突起を移植かな

 

 

 

丸いサイドカバーから普通のサイドカバーに・・

早く固定したいけどキャブの清掃とパーツ待ち

ネットでGNのサイドカバーを調べていたら固定にタイラップなどを使わないで

いかに綺麗に取り付けるかが課題みたいです。

 

キャブをクリーニングしてパワーフィルター仕様にしたら

サイドカバーとシートの取り付けの見直ししてこのバイクを走らせようかな・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧です(本当に?)

2024-06-19 | MOTOメンテ

午後から頼まれ物がありコーナンへ・・駐車場に到着したらHiroから着信

Hiro「バイクのショックが来たので場所貸してください、自分で作業しますから」

J「いいよ手伝うよ~」

Hiro「悪いんで場所だけで大丈夫です」

J「ジャッキかけても不安定だから手伝うよ」

Hiro「よろしくお願いします、飯食べたら行きます」

J「じゃあ3時頃だね」

Hiro「では3時に」

買物を済ませて自宅へ戻り工具を用意していると

MMS君がお茶しませんかと登場

これからHiroのバイクを弄るから、MMS君にはお茶は後でという事で

そこへ従弟も仕事の途中で立ち寄ったので、なんだか色々と重なる日だ

ところがHiroが3時を過ぎても現れない?

従弟も帰りHiroも来ないのでMMS君とお茶をする

夕方4時頃、ようやくHiroが登場~昼飯の後ウトウトしてたら寝てしまったそう

350mmショックと19㎝サイドスタンドを取り付け

試走して帰って来たHiroから「完璧です」とのお言葉

更にJが持っていたキタコのZⅡミラー(ショートタイプ)へ付け替えて

Hiroが完璧ですと言いながら帰って行った。

数分後に何故かHiroが戻って来てミラーが見え辛いから元に戻したいと・・

元のミラーに戻して今度こそ本当にHiroが帰って行った。

毎回「完璧です」と言ってはダメでしたね~となるのもお約束だしね

もはや口癖のような「完璧」はあと何回あるのかな?

ハンドルのポジションを変更してもう少しだけフォークを突き出す予定らしい。

 

リアショック(SOHWA350mm)取り付け後、実際の寸法が340mm程

試走してきたHiroから完璧です!の言葉が出ていた・・

 

 

 

20cmから19㎝へ変更、傾きも完璧になったらしい。

 

 

 

ZⅡショートをプレゼントしたら完璧ですと喜んで交換して帰ったのだけど

すぐ戻って来て、このミラーなんか焦点が合わなくて見えないから元に戻しますと

完璧ではなかったらしい・・このあとHiroはミラーを戻して帰宅していった。

 

 

 

 

ここからは自分のグラトラのダメな所を見つけたので・・

 

エアフィルターとキャブを繋ぐゴムが劣化して穴が・・

純正パーツ約3000円かパワーフィルター+ジェット類交換か悩む

ジェット類のKITはあるけどパワーフィルターだと、その他のパイプ類の処理とか

小さいフィルター必要とかで結局手間も増えて部品の価格は同じ位

純正パーツなら1個交換するだけで終わりだものね・・

でも細かな錆の粉がキャブに入っていると思うから結局掃除するのに外すのか

パワーフィルターかな?もう少し考えます。

 

多分ガス欠でエンジンがかからないんだけどプラグを交換してみた

 

 

 

バッテリー側のサイドカバーのボッチを破損してしまいエポキシで接着中

 

グラトラBBの初期型(2001年)、もう23年前のバイクだものね

経年変化で劣化するパーツも出てきます・・

 

タンクコックをONにするとキャブレターからガソリンがフローしてくるので

分解掃除もしないとね。

 

 

※追記 ミラーは自分のグラトラに取り付けました。

 

見えなかったら目視でいいや的な・・

 

結局、純正品のパーツより安上がりなパワーフィルターとブローバイのエンドフィルターをポチ!

キャブを分解洗浄しないとダメそうなので・・どうせキャブ外すなら手間は同じだしね

この車両を譲ってもらった時にキャブのOH(メンテナンス)KITは買ってあったので

番手が変わるJET類(MJ/PJ)やその他のパーツも入っていた。

 

サイドカバーも社外品(中華)のGN用をポチっておきました(ネットで定番パーツらしい)

穴位置は3Dプリンター活用でなんとか作ってみます。

バッテリーの背後の押さえがエアクリBOXなのでなんとかしないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする