山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

6月の気温の変化は・・

2020-06-28 | Weblog

6月後半になり、個別飼育のウパが連日落ちていく・・

小さな容器では、ここの所の水温の上昇や残した餌の腐敗等

少ない水量ではチビウパ達がが耐えられなかったようで

個別飼育は辞めて水槽での多頭飼育に戻しました。

早い時期に産まれた個体は8~10㎝になり、こちらは問題なく成長しています。

 

 

個々に飼育していた4~5㎝のチビウパはここに纏めました

毎日、数時間かかっていたエサやりが数分で終わる!!

 

 

欠損覚悟・・落ちるよりはマシ。

 

 

 

温室育ちのブリンドル(左)と2年以上表の桶で生き抜いた半分ワイルド?のマーブル。

 

 

 

 

 

個別で飼育出来るとおもい飼育容器のセパレーターを印刷したけど

もう来年用になりました・・

 

 

チビウパの隔離飼育で欠損しないように個別で飼育していましたが・・

ここのところチビウパ達が落ち始めたので水槽の飼育へ戻しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターフィッシュ初体験

2020-06-27 | Weblog

夕方、歯医者の後に生餌を買いにペットショップへ・・

ドクターフィッシュが入荷していて

水槽に指を入れてもいいよとOKがでたので

ドクターフィッシュを初体験!!

直ぐに寄って来てJの指を食みはじめました!

その行動というか仕草が なんか可愛くて、おもわず衝動買い><

観光地などの足湯に入っている映像とかは見たことありましたが

実際の魚を見た印象はそこいらの川に居そうな感じの魚でした・・

コイ科の魚で水槽からの飛び出しがあるそうなので蓋が出来る水槽と

この蒸し暑い時期ですがヒーターをセット!

テトラ系の熱帯魚が茹ってしまいそうな高水温でも生きれる魚だそうです。

 

 

お腹が満腹になると動きが止まるのだと調べたら書いてありました。

餌をあげた後なのでお腹がパンパン・・こんな感じで動きませんでした。

ドクターフィッシュは「ガラ・ルファ」という名前だそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいつでした・・

2020-06-21 | Weblog

屋外の花壇に埋めた桶水槽・・

春先に確認したときにはメダカ(小川ブラック)が居たはずなんだけど?

マツモを取り除いて網を入れてもメダカが1匹も居ない・・何故??

ならば一度掃除をしようと排水したらウーパールーパーが1匹入っていました・・

コイツかぁ~メダカが消えた原因は!!

 

別の場所で飼育しているメダカの針子が10~15mmほどになったので

先日から針子を移し始めたのですが・・

いつもの白メダカとブラック系のメダカの他に今年は紅アザミという品種を頂いた。

メスが卵をつけて泳いでいたのでホテイ草を投入!

卵から孵った針子を桶水槽に移すために親サイズのメダカを掬おうと思って作業したら

桶の中にメダカが1匹もいません??

網でかき回して水も濁り、メダカも居ないなら桶を洗おうと排水。

水が減ったら・・桶の底からウーパールーパーが1匹、姿を現しました!

どうやらメダカは奴のエサになってしまったみたいです。

昨年の夏から秋ぐらいに入れて置いたブラック系のメダカは食べられてしまい全滅でした。

 

 

 

3年ほど屋外の桶で生きていた割には外鰓が綺麗で大きい・・種類はマーブル。

単独で生きていたからか?マツモで水のコンディションが良かったのか?

別の屋外で飼育しているウパ達は鰓も小さくここまでフサフサではない・・

多頭飼育で飼育水も濁っている為かもね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぐらい飼っている?

2020-06-19 | Weblog

昨年9月の台風で近所のH川の様子が変わる前には水槽にいたので

捕獲したのは1年か1年半前?

小さかったモクズもサワガニよりは大きく成長

水槽内の蟹は3匹だと思っていたらテトラのオブジェの中にもう1匹・・

全部で4匹のモクズガニがいました!

ただテトラのオブジェの穴から出られないサイズのような気がしてならない・・

大きさは他のモクズより小さいので安全な穴の中に常に隠れているのだと思う。

 

 

テトラの空洞にいた小さなモクズガニ

 

 

 

 

忍者のようにパネルに取り付くモクズの甲幅は4㎝ぐらい

いつか逃げ出さないか心配だったりする・・

以前、大きなサイズのモクズが部屋の中に逃げ出した時は「G」よりも怖かった!

強力な爪を持ち、「G」と同等か、それよりも早く動く俊敏な動きも恐怖ですが

万が一!手の届かない場所で息絶えたあとに腐臭がしたらとか考えたら怖かった。

 

飼育してみると案外丈夫で何でも食べる蟹だった。

個人的にはサワガニより飼いやすいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする