山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

シリコンも鮮度が命・・

2021-11-30 | 簡易ホログラム熱転写

熱を入れておいたアイロンのシリコンは硬化不良の為、千切れました。

発売元の説明にも1ヵ月以内に使い切ってくれと書いてあったぐらいだから

当然、年数の経過したシリコンが固まるはずもなく

アイロンを持ち上げただけで千切れてしまいました。

 

 

1ヵ月も待ったけど固まることが無く終了

シリコンは新しい物を使いましょうって事ですね。

 

 

耐熱シリコンで型取りしたけど失敗・・

マスターがミラーだったので全てが逆さになっていた。

途中でまったく気が付かず鋳造後に知る事実。

 

鋳造していたら近所の地域猫が寄って来た。

飼育崩壊してその後は飼育放棄された猫達。

ボランティア団体の人が去勢をして餌もあげている。

元飼い猫でも警戒心が強いので1mぐらいまでが近づける限界みたい。

こちらから更に近づくと逃げる。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅配BOX

2021-11-25 | Weblog

ここ数回、不在票がポストに入ることが多くなった。

今週だけでも再配達が3回。

外出中は仕方がないとして、うち2回は在宅にも関わらず不在票が・・

今回は急ぎの荷物ではないので受け取り出来なくても支障は無かったのですが

何度も再配達をお願いするのも悪いので、宅配BOXを作ることにしました。

 

ネットで調べると、ベランダに置く収納BOXにカギと印鑑に重しがいるみたいなので

近所のホームセンターで揃えて来ました。

ワイヤーもある方が良いらしいのですが、今回は無しで。

 

 

収納ケースの表面がザラザラしてステッカーが貼れなかったので

一度、文字を看板用のボードに貼ってからプレートを両面テープでBOXに貼り付け。

BOX、重し用のカラー平板、南京錠、印鑑(ダイソー)で3000円以内で収まりました。

 

通販で何か注文した時に設置してみます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硬化不良さえ無ければ完璧なのに

2021-11-24 | 簡易ホログラム熱転写

まだ固まらないシリコンに今日も熱だけいれてみる。

硬化不良さえ無ければ、かなりいい具合のシリコン温度なのに・・

厚みもあって回り込んでホロが貼れそうなシリコン、ほんと残念です。

 

 

アイロン本体の温度。

 

 

 

アルミ板の温度。

 

 

 

シリコンパッドの温度。

 

そろそろ見切りをつけて新しいシリコンで作り直した方が良さそうかな。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ固まらないので・・

2021-11-22 | 簡易ホログラム熱転写

流石に購入後8年も経ったシリコンは固まりません!

硬化した状態から考えると半分ぐらい固まった感じですが

シリコンの表面はベトベトしています。

枠を外してアイロンを取り付けて熱を入れてみました。

固まるかは不明ですが・・また後日、熱を入れてみます。

 

 

枠を外してアイロンをアルミ板にネジ止め。

 

 

 

このまま加熱してみました。

硬化不良は改善されず・・また後で加熱してみます。

 

 

 

プラットホームに直に印刷すると起こる現象対策・・

右上の形状で印刷すると内部から樹脂が逃げる時に薄い部分を壊してしまうので

左側のと中央のパーツに分割してみました。

 

 

ベース部分の印刷。

 

 

 

内部の印刷。

サポート材つけて印刷しないと時短になるし樹脂の使用量も少なく済むので・・

 

 

どちらも最初の照射で若干寸法が広がっていますから

すんなりとは入ってくれません。

 

 

ルーターで広がった部分を削ります。

 

 

 

内径は53.8mm(今回はスライサーで101%)

 

 

 

削り終えて組み合わせるとこんな感じになります。

樹脂の逃げ道対策したお話でした。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箔押し機のギアを一回り大きくする

2021-11-18 | ホログラム ホットスタンプ

箔押し機のギアを一回り大きくしたいので

昨晩、耐熱シリコンで型を取っていおた。

型が出来たので、お昼食べてから鋳造をはじめたけど、終わってみたら2時近かった・・

型の中でなかなか鉛が冷めず時間がかかる。

外部が固まり鉛が動かないことを確認してから型ごと水に投入!

ジュゥ~という音をたてて落ち着くまで沈めてなんとか9枚が出来た。

型に熱があるので直ぐに水分は蒸発していくので拭きとらなくても大丈夫でした。

水分は、ほんとに危険なので注意しています!

(水分が鍋に入ると高温の鉛が飛び散ります・・過去に経験しました!マジ危険!!)

 

 

  

シリコンが固まっていたのでプリントしたギアを取り出す。

 

 

 

前回の小さいギアは鋳つぶして再生

 

 

 

鋳造中に置いた場所が斜めだったみたいで、ギアの面が斜めになっていた・・

使えるから問題ないけど。

 

 

一番大きくて48mm

 

 

 

ギアの中央に相手のギアが来ているので

もう1mmぐらい大きくても良かったかも。

とりあえずスペアが出来たので安心して箔押し機が使える。

 

 

 

昨日、造形物が貼り付いて取れず樹脂のスクレッパーでなんとか剥がすも

フィルムは傷が出来てしまい終了。

Photon MONO の樹脂トレーのフィルムは枠とフィルムが一体化したもので

アッセンブリー交換でした、しかもいいお値段します。

色々調べていたら、前の機種とトレーの互換性があるらしく早速取り換えて

プラットホームが収まるか確認したらOKでした。

こちらならフィルムの交換のみですみますから

失敗しても手持ちのフィルムで対応できます。

互換性あって良かった。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一回り大きいギアを印刷

2021-11-17 | 3Dプリンター

先日、ギアの歯の噛み合わせが少なくて、テンションをかけたら

歯が削れてしまったので、一回り大きくしたギアをUVプリンターで印刷。

また耐熱シリコンで型を取ったので天気の良い時に鋳造してみます。

ギアの後に印刷した物が失敗して、またフィルムがダメに・・

ここの所フィルムをダメにするような失敗が無かったので油断していました。

データをいじったら結合が出来ていなかったようです。

 

 

毎回、ギアを印刷するときの赤いレジンに意味はありません。

 

 

 

鋳造すると更に熱膨張で型が大きくなるので、とりあえずこのぐらいで・・

 

 

 

このまま使ったらパキッっと終わりだろうね。

 

 

 

前回同様シリコンで型取り。

 

 

 

耐熱シリコン流し込んで固まるまで放置。

 

 

 

 

今日は午前中、病院でいつもの血液検査。

帰りに無印良品に寄ってお買い物、現金の会計が混んでいたので

誰も並んでいないセルフレジに挑戦してみた。

(前回交通系のICカード使えますと書いてあって、スイカが使えるか店員さんに確認済)

結局、操作でモタモタしてたら店員さんが助けに来てくれて

全部解説付きの会計になった。(申し訳ない)

 

 

セルフレジの前に吊るしてある紙袋も無料。

 

 

 

 

 

久しぶりにガンプラ買いました、エントリーグレードなら割引価格で普通に買えるのね。

セール中600円で買ったけど、次の日に通常売価590円になってた?イミフ・・駿河屋め。

でも相変わらずAmazonじゃ普通の値段では買えない・・どうにかすればいいのに。

 

ガンプラのエントリーグレード、パチパチはめるだけです。

簡単なはずなのに老眼には少し辛いかな説明書の文字。

 

 

ニッパを使わなくても千切るだけでランナーから外れる仕組みとか

バンダイさんの技術って凄いね。

Jはちゃんとニッパで切りました。

 

 

そういえば青いバンダイマークのガンプラは初じめて作りました。

日本製なのかな?

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徐々にですが固まってきた・・

2021-11-16 | 簡易ホログラム熱転写

本来なら既に固まっていないとダメなんだろうけど・・

10日経っても、ほんの少し固まったぐらいです。

あと10日ぐらい置いてダメならこのシリコンは諦めます。

 

久しぶりに確認したら、丸穴の中のシリコンが凹んでいました。

 

 

 

表面はつまようじが自立できるぐらい

 

 

 

前よりは固まってきています・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機を回避というか・・発火寸前でした

2021-11-15 | Weblog

午後、コーヒーを飲もうかと準備をしていたら・・

何処からか焦げたような臭いがしてきた!

臭いの元をたどると、廊下の窓際に並べてある水槽から煙が出ていた!!!

とにかく電源になるような配線を全部抜く!!

水槽の裏にあったコンセントタップがもう少しで発火しそうなくらい熱くなっていました。

というかショートしていたのだとおもう!

原因はタップのコンセントの刺さっていない所に

エアーレーションや濾過器の泡が弾けて徐々にカルキの膜と水分で漏電しはじめたのかと・・

水槽を1つ減らしてコンセントの位置は全て上に配線し直してリセット。

午前中は外出していたので、その時に起こっていたらと思うとゾッとします。

とにかく自分が傍に居る時で良かった!!

 

 

 

危ない所でした。

 

 

 

裏側は溶けて変形・・

 

 

 

コンセントもアウトでした・・

 

 

 

 

水槽の台部分から見直します。

 

 

 

水槽をリセットしながら余裕を持った配置に

 

 

 

ろ過器とヒーターのコード類は全部水槽より上側で接続。

 

 

 

皆さんも気をつけて下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1mm小さく印刷される

2021-11-13 | 3Dプリンター

モデリングの際に打ち込む数値と出来上がった物が実寸より小さい・・

スライサーで大きさのパーセンテージは変更できるのですがいじっていません。

(FUSION360データ→スライサーソフト→3Dプリンターの間の数値は変更なし)

もっと高性能なプリンターとか別のスライサーソフトなら

実寸の値が印刷されるのでしょうか?使ったことも無いので分かりませんが・・

 

 

 

MDF方式の3Dプリンターで昨日と同じデータを印刷してみました。

 

 

 

原寸は60mmでデータも60mmで入力したけど印刷されると59mm

 

 

 

UVの3Dプリンターも59mmでした、UVもMDFもスライサーは別なのに?

そう考えるとこの間のギアが小さいのもこの誤差のせいみたい。

次はスライサーで比率を変えて印刷してみます・・102%ぐらい?

 

 

※その後・・比率を変えて印刷してみた。

 

 

時間は増えるけどラフト付きで印刷。(造形物の下段が綺麗に印刷できるので)

 

 

 

60.5mm外周のサイズはピッタリに。

 

 

 

全体に大きくなったので高さが0.5mm増える

 

 

 

MDF方式だと積層の模様が気になるのでウレタンコートをかける。

 

 

 

昨日のUVプリンターで印刷した透明樹脂は黒く塗装してウレタンクリアーでコート

紫外線とかの影響は多少は違うのかな??

プラットホームに直に印刷して変形した部分のバリ取りの手間はかかりますが

少ない時間で底面も平らに印刷できるので一番楽で簡単かもしれません。

 

 

印刷に失敗した造形物を1年近く放置していたら、時間と共に層が剥がれてきたり変形するので

2次硬化が足らなかったのか、印刷の時の照射時間がダメだったのかは分かりません?

樹脂のメーカーにも寄るのかもしれませんが・・

その点MDF方式で作った造形物は溶かして積層しているので

今の所は作った物が変形とかはしてないですね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンボスヒーター

2021-11-12 | クラフト

朝からスライサーソフトと格闘?

単純な形状だから問題なくUVの3Dプリンターで作れると思ったのが間違いでした。

印刷は成功しないまま終了しました。

サポート材を使った印刷は難しいです。

 

 

データは昨晩に作っておいたので朝から印刷。

 

 

 

直にプラットホームに印刷で行けるかと思ったけど、ベース部分の変形と

最後に縁の所から樹脂が逃げる際に穴が出来てしまいイマイチ。

 

 

サポート材をつけて印刷を試しますが・・何度もサポートの追加や変更を強いられます。

 

 

 

出来たと思いきや・・

 

 

 

縁にサポート材が足らずウネウネに

 

 

 

縁の周りに追加のサポート材を足して補強したら・・

思った以上に樹脂が必要だったみたいで

トレーの樹脂が無くなり、最後が出来ていませんでした。

 

 

30分ぐらい印刷時間が掛かるので別の作業をしていて

プリンターの樹脂の量まで見ていませんでした。

 

 

Amazonからエンボスヒーターが届く・・

 

 

 

販売元と発送がAmazonで一番安い製品はこの色しか無かった。

レジンなどの気泡潰し用に買いました。

250℃近い風が出るみたいです。

 

表層近くの見える気泡は潰れますが、UVで固める時の熱で出てくる気泡は厳しいですね。

 

 

 

UVレジンを盛ったら熱で塗装した部分が剥がれて来ました・・

 

 

 

両面を塗るための冶具を作る・・3mmの棒は抜き差し出来ます。

塗装後は棒を引き抜いて、板に開けた3mmの穴に挿して乾燥します。

UVレジンのペーパー後の傷がウレタンクリアーでは消えなかったので

最後は1000番で研磨。

 

 

洗浄用のアルコールと塗装のアセトンで手の指がバサバサになりました。

洗浄時には手袋しているのですが、機械を操作する時などは外すので

いつの間にかアルコールが指についていたりします。

アカギレした所にアルコールやアセントンは痛いです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギア欠けリターンズ!

2021-11-11 | ホログラム ホットスタンプ

また箔押し機のギアが欠けてしまいました・・

元々のギアとほぼ変わらぬサイズだと思うのですが、歯の削れ具合から見て

鋳造した歯車は掛かり具合が少なかったようです。

冷めたシリコン型とほぼ同サイズのギアでしたが実際はもう少し大きくても良いみたいです。

型が温まってシリコンが膨張した3番目の鋳造ギアでも普通に動くので

次回のスペアは膨張した状態の型で鋳造した物にします。

 

 

先端の方が欠けています・・ギアの噛み具合が少なかったみたいです。

 

 

 

1番目と3番目の鋳造で、こんなにサイズが違いました。

 

 

 

3番目のギアで箔押し機が復活しました。

ギアのスペアがあると心置きなく力を加えられます。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギアの鋳造と箔押し機の復活!

2021-11-10 | シリコン・耐熱シリコン・型

シリコンが固まったのでギアを鋳造して箔押し機が復活しました。

今朝の7時45分に流したシリコンを触ってみると2時間半で硬化していました!

もうフライング気味に型を取り出して速攻で鋳造

いい感じにギアが出来ていて箔押し機が復活です。

 

 

10時半頃、縁についたシリコンを触ったら固まっていたので・・

 

 

 

そ~っと型枠から外してみました。

 

 

 

3時間も経っていませんが、もう既に固まったのでこれから印字合金を流してみます。

 

 

 

昨晩の流せなかった鉛を再度溶かして・・

 

 

 

シリコン型のギアの間にもベビーパウダーが行き渡るように粉を満タンまで入れて

容器に戻します

 

 

早速、鋳造を開始!冷える時に引けが出来ますがジグではないので、これはOK!

 

 

 

型から外してみると、すんなりと剥がれてくれました。

裏面は綺麗です。

 

 

厚みがあるのでそのまま水にドボンと落として冷まします。

 

 

 

なんか引けの具合でいい感じの厚みになりました、削らないで入りそうです。

 

 

 

3個作ってみました、一つはなんかグロテスクなギアに・・

 

 

 

2と3は少し削りが必要なので、1を使います。

 

 

 

レバーの形にも少し緩いぐらいで問題なく入りました!

 

 

 

厚みも問題なくすんなりと挿入出来ました。

 

 

 

箔押し機、復活です。なんとか買わずにここにある物で直りました。

 

昨晩の鋳造の失敗から12時間ぐらいで完成・・

UVの3Dプリンター便利です!!

商業ベースじゃないならFUSION360も無料で使えますし。

ネットの動画サイトには、キャドの描き方のお手本解説も沢山あるので

Jのような頭の柔軟性のない人間にも優しい時代になりました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箔押し機のギアの型取り

2021-11-10 | シリコン・耐熱シリコン・型

昨晩、UVの3Dプリンターで印刷したギアの型取り作業です。

鋳造に失敗して型を壊してしまい急遽ギアをモデリングして印刷

印刷し終えたところで前回ギアが壊れた時に予備のシリコン型を作ったことを思い出す・・

以上までが昨晩の出来事のまとめです。

朝から耐熱シリコンでギアの型取りの準備して流し込むまでの作業です。

 

 

4470の耐熱シリコンを準備する。

 

 

 

分離しているので良く撹拌します

 

 

 

撹拌完了。

 

 

 

硬化剤

 

 

 

硬化剤の入れる割合を確認。100gに4%

 

 

 

使うシリコンは80g。

 

 

 

一応、剥離剤をギアに塗りました。

 

 

 

硬化剤を混ぜたシリコンを良く撹拌して・・

 

 

 

最初は気泡が入らないように糸状で垂らして投入。

 

 

 

あとは普通に流し込んで硬化をまつだけ、今の時期なら4時間程で固まるはずです。

 

 

 

こちらは硬化不良をおこしているみたいで全然固まりません。

流石にシリコンが古すぎたかも!

 

 

これで硬化を毎日チェックしていますが、未だに硬化せず・・

 

 

 

次はこれを使ってみようかと思いますが、これも8年物なのでダメかもしれません!

HTV2000で再チャレンジしてダメなら新しい食品用シリコンを購入します。

現状であと5日ぐらい待ってみてからですが・・

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰んだと思ったけど・・

2021-11-10 | ホログラム ホットスタンプ

箔押し機の壊れたギアを鋳造しようと準備を開始。

 

 

 

雨は降ってはいないど鍋への水滴が怖いので玄関の扉の内側で鉛を溶かす。

 

 

 

 

鋳造を失敗した上にシリコン型まで壊れてしまい・・いきなりピンチ!!

このあと前に型取りしたオリジナルのギアを捜すも見つからず行方不明。

詰んだ?

 

アリエクの通販サイトでギアとか無いか探すもそんなパーツあるわけもなく

モノタロウで近いサイズを捜すかオーダーも視野に入れながらネットを徘徊!

 

あれ?でも、よく考えたらFUSION360+3Dプリンターという文明の利器があるじゃん!

使いこなせていないけどね!!

でも今なら、きっと誰かが動画サイトに載せているかもと更にネットで検索・・

いました!FUSIONでギアを描く解説してくれている人が♪

モニターにFUSION立ち上げて、別のモニターに解説の動画!

動画を停止させたり何回もループさせたりしながら作りましたギア

でも数値を打ち込むだけで出来るから超初心者の動画だそうです。

それでもありがたい解説でした。

 

ギアの設計は難しいらしいのですが、内蔵のツールに数値を入れると自動で作ってくれます。

 

 

 

サイズは計って入力だけですみましたが、問題は中央の穴の形・・

 

 

 

なんとか形状を変更できましたが、もう一度やれと言われても出来ません。

寸法を直そうとして戻った後に作った手順を忘れました・・

 

 

 

 

またスライサーソフトで躓きました・・

プリンターでデータを読み込みません!というかメモリに書き込めてないのかな。

なのでソフトをまた再インストールしたらデータがメモリーに書き込めました?

毎回、この作業しないとダメなの??よくわかりません。

 

このモニターに名前と絵が出ないと印刷できません、歯車1が作ったデータです。

入れ直したスライサーのプリンターの設定を変えるの忘れていて

そこに気が付くまで何回か部屋のPCと工房を往復しました。

 

 

使える樹脂が赤しかなくて・・でも型を取る為のモデルだから何色でもOK。

 

 

 

ちゃんと印刷出来ました1㎝の高さで20分ほど。

 

 

 

UVライトで2次硬化させて・・

 

 

 

ギアが出来たあとでなんとなく型を1個予備に作ったことを思い出す・・

これも鋳造に失敗したら荷物に埋まった中からギア1個を捜さないと行けなくなるので

今はこのまま新しく印刷したギアの作業を進めます。

 

 

まずはこの形状にハマるかどうか。

 

 

 

少しキツイのでヤスリで内部を削ります。

 

 

 

なんとか収まりました。

 

 

 

これで使えたらいいのだけど、無理なのでこのギアを更に型取します。

 

 

 

とりあえずここまでの作業・・

後日、耐熱シリコンで型取しておきます。

 

改めて凄い時代になったと思う、無い物をデータから作れてしまう時代

子供の頃は時計型の無線機は未来に出来るのかとか思っていましたが

もう時代はその頃の創造を遙かに超えちゃいましたね・・

しかも安価な値段の機械が通販で買えちゃうとか想像もしませんでした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は何をやってもダメな一日でした

2021-11-08 | ホログラム ホットスタンプ

昨日は機械のトラブルだけでなく、やる事なす事みんな上手くいかない一日でした。

3Dプリンターと並行してジグのホロ貼も行おうとしたのですが・・

下地のコートの乾燥時間を長く取りすぎたようで、ホロが上手く貼れませんでした。

他のトラブルの対処で貼るタイミングを逃したようです。

 

ホロも細かく切り準備したけど・・

 

 

 

色々な作業をしながら、ウレタンコートも合間にして、下地準備。

他のトラブルの対処に追われるうちに、ホロ貼りに適切な硬化時間を逃す・・

 

 

貼るのが遅れたので、もうホロが擦れてます・・片側3本目で中止。

 

 

 

前回作った23Rは2回目のウレタンコート。

 

 

 

※追記・・あれからホロは貼れましたが、またホットスタンプのギアの歯が欠けました。

でもこれは仕方ないと思っています、箔を抑える時に結構な力をかけるので・・

ギアは何度でも溶かして作り直せば済むことなので。

 

 

いまの気温ならキッチリ1時間の下地の乾燥で貼れますね。

カンペのクリアベース(ECO クリアーHX)を使いました。

 

 

ブラシで2周ほど吹いて1時間後にホロ貼へ

 

 

 

押し方はカウント3~5で下敷のシリコンを回転させてもう一度、カウント3~5(秒)

左右の厚みが違うので入れ替えて2度押ししました。

 

 

鰓の所は気にしません・・

 

 

 

左右を入れ替えて押したので結構綺麗に貼れています

 

 

 

背中もここまでホロが入っているのでOKでしょう。

 

 

 

ギアが欠けてレバーが変な位置で止まります・・

 

 

 

印字合金とはいえ硬い鉛ですからね、そりゃ力をかければ壊れます

逆に壊れてくれた方が・・もしかしたら機械の負担が減るのかも?しれません!

 

 

 

最後の数本でホットスタンプのギアが欠け始めたのですがなんとか最後まで貼れました。

ギアは何個か鋳造して、ストックしておくことにします。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする