山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

シリケンイモリの半数が上陸

2021-05-29 | Weblog

今年産まれたシリケンイモリの半数近くが変態して上陸した。

まだ外鰓がある個体も、徐々に鰓が小さくなっている。

変態後に脱皮する個体もチラチラ見かける!

もしかして上陸後は脱皮するのが普通なのかな?

外鰓がある場合は水中で冷凍赤虫をよく食べていたのですが・・

上陸すると水槽のガラス面や水中にいないことが多く

餌やり時に水中に入っていない個体がちゃんと食べれるかが心配です。

因みに親イモリ達は餌の赤虫を与えると陸上から直ぐに水中に入り

餌を争うように食べるので、ちゃんと餌を食べています。

 

外鰓が消えて上陸したシリケンイモリ、サイズは4㎝ぐらい。

(※早く産まれた個体の水槽)

 

 

濾過装置の裏は登りやすいのと隠れやすいのかチビ達が沢山います

 

 

 

水中にいた鰓の消えたシリケンは脱皮の最中でした。

 

 

 

ガラス面を登って貼り付いたままのシリケンがちゃんと餌を食べているのか心配。

 

 

 

もう一つの水槽はようやく3匹が上陸、まだ外鰓が残る個体が多い。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓山砂で浅瀬を作る

2021-05-14 | Weblog

シリケンイモリの外鰓も徐々に小さくなり、毎日ポツポツと上陸する個体が出て来た。

水槽のガラス面を登り始めたので塩ビのパンチングで蓋を作り脱走防止。

外掛けのフィルターから内部で循環するタイプに変更(蓋をするため)

水位も下げて渓山砂でスロープを作くる(上陸した個体が溺れないように)

 

 

塩ビのパンチング蓋が無いと脱走します。

 

 

 

一昨日頼んでようやく届いた渓山砂。

東京の方面からの荷物が遅れ気味みたい。

 

 

外鰓がなくなった個体用に水槽に浅瀬を作くる。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲豆とLEDランタン

2021-05-13 | Weblog

通院で出かけた帰りに寄り道して買い物。

そろそろローストの濃いめでスッキリした豆の珈琲が飲みたくなったので・・

いつもの無印良品へGO!

自分で挽いた豆の良い所は粗さで好みの濃さなど調整出来ますからね~

この間、新しくした電気ケトルで水からお湯になるまでの時間が3分半

丁度、手回しのグラインダーで豆を挽いてる時間でお湯が沸きます

ペーパードリップを用意していたりすると沸くほうが早いので

ケトルの保温機能は便利でした。

 

前に頂いた粉コーヒーが残り少なっなったので無印良品のダーク豆を購入。

久しぶりのロースト強めの豆でしたが、適温POTのおかげか美味しくいただけます。

濃いけど飲んだあとスッキリ?変なエグみが無いので気に入っています。

 

ダイソーで330円のランタンがあったのでこちらも購入してみました。

LEDはアンバー(電球色)を選んだのですが少し白寄りな色なので暗く感じません。

 

 

引きあげるとスイッチONのランタン・・OFFの時はコンパクト。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリケンイモリ、数匹が上陸しました。

2021-05-13 | Weblog

今年の1月に産まれたシリケンイモリ数匹が変態してようやく上陸しました。

孵化後4ヶ月ぐらいで外鰓がなくなるようです。

この後、順々に変態していくので水位を下げた水槽と脱走防止の蓋を準備しないと・・

 

 

外鰓がある水の中での暮らしも4ヶ月ぐらい・・

前の時は気が付いたら変態が終わっていたので

外鰓がなくなるまでの期間がよくわからなかった。

幼生が3年ぐらいかけて親になるらしい。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーパールーパー ショートボディ

2021-05-09 | Weblog

昨年の春に産まれて、今のところ1年間は順調に育ってきたウパルパ

(※ウーパールーパーのショートボディをウパルパというそうだ)

通常のサイズより体の部分は短く、全体の長さも短い

ここ最近、身体に薄いブチの模様が目立つようになった

最初は白いボディに黒目のリューシスティックでしたが・・

この子の親(♂)は体の半分づつの色が異なるブリンドル

親の影響で身体に模様が出て来たのだろうか?

もう少しブチの色が濃ければダルメシアン柄ですが、薄い状態なので

リューシスティックのショートボディになるのだと思います。

 

 

同時に産まれたウーパーの中でショートはこの個体だけでした。

 

 

 

このウパルパはオスみたいです。

 

 

 

ダルメシアンまではいかないけど薄いブチが目立つようになりました。

両面にあるので親ウパのようなブリンドルではないのは残念・・

これでブリンドルのショートボディだったらね~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度調整付ケトル!使ってみた感想は・・

2021-05-03 | Weblog

 

アイリスオーヤマの電気ケトルIKE-C600-Bを使ってみた感想です。

先日は使わないだろうと思っていた保温機能が意外と必要でした。

珈琲の設定温度の90℃を数分でも保ってくれる・・これがなかり大事な事でした。

挽いた豆に注ぐお湯の温度で これほどまでに味が変わるのか~と改めて思い知らされた。

今までは沸騰したお湯の温度が少し下がったぐらいで適当に淹れていたのですが!

適温で淹れたコーヒー豆の味・・マジで美味いです!

YouTubeなどで誰かが語っていた適温で淹れるという作業ですが

舐めてました・・反省です><

Jの鈍い舌でも変わったと分かるくらいに違いを感じ取れたぐらいです。

このポットの耐久性がどのくらい持つかは分かりませんが

1年ぐらいで壊れても、また同じ物を買うかもしれません(たぶん)

 

※ 粉コーヒーではあまり味の違いがわかりませんでしたが

豆を挽いて適温で淹れた場合は味に違いが出ると思います(あくまで個人の感想です)

いままで沸騰直後に淹れたりして余計な部分も抽出していたみたいです・・><;

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日使って1年半・・ケトル寿命?

2021-05-01 | Weblog

2019年の11月に買った愛用の電気ケトルが先月末に壊れました。

ここ最近スイッチの不具合が起きていたのですが・・

先日、2時間も沸騰したままスイッチが切れず現象が起こりました!!

このまま使い続けると危険なので、使用を中止!

少し前から沸騰までの時間が長くなりはじめたり(サーミスタの異常?)して

スイッチ部分の不具合が多発・・なんか「危ないな~」と感じてはいたのですが

空焚き防止の機能がちゃんと働かないポットは危険なので廃棄することに!

毎日5回は沸かして1年半とういう使用期間が長いのか短いのかは分かりませんが

3000円チョイの中華家電にしては持った方なのかな?

 

珈琲はJには欠かせない飲料なので、早速!Amazonで新しいケトルを注文。

今朝、届いてから5回ほどお湯を沸かしては捨てるを繰り返して使い始めました。

今度の電気ポットはお湯の設定温度が選べるのでコーヒーの適温のお湯で淹れられます。

今回も中華製品だと思いますがメーカーはアイリスオーヤマにしました。

 

ポットの色は前回同様の黒にしました。

600ccと少ない容量ですは一人で飲む分には十分です。

沸騰まで3分半でした。

保温機能が1時間保てるようですが使わないと思います。

よくある樹脂部分の臭いは数回の煮沸後は気にならない程度。

後は耐久性ですね~、ポットの色とデザインは気に入ってます。

 

※追記・・先ほどAmazonを覗いたらセール価格で4980円でした。

ギフト券使って同じぐらいの値段でしたが、今日買えばもっと安かったのかと・・残念!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする