山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

水温チェック用に追加しました。

2022-06-30 | Weblog

水槽の温度管理用にデジタル水温系を追加です。

前にも買った事のある温度計で現在も使っているので

同じ物を追加購入、LR44のボタン電池で1年ぐらい使用可。

数年前に10個買って現在は6個がまともな表示で生き残っている。

壊れた物は破棄です。

テトラのデジタル水温系でも温度がまともに表示出来なくなるので

4割ぐらいは壊れることを前提に買っています。

イモリ水槽とウーパー水槽でまだ足りないのでもう一度追加注文かな。

 

 

ファンを回している水槽の温度チェック用にデジタル水温系を追加。

多少の誤差はありますがおおよその温度が分かればOKなので・・

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ対策 イモリ用の冷却ファン

2022-06-29 | Weblog

梅雨も終わり日中の気温も異様に高くなった!

数日前に水温上昇の対策としてUSB扇風機を今年も設置

この送風だけで水温が3℃は下がる!

毎年恒例の暑さ対策ですが、年々イモリが増えて水槽がの数も多くなり

ファンの数が足りない、ここ最近のUSB扇風機(ダイソー)は直ぐに壊れてしまう。

去年購入したモデルは全て壊れてしまい廃棄・・

今年も同じタイプの物を一つ買って試してみているが、いつまで持つか不安。

ダイソーのUSB扇風機がダメという事ではなく

以前、売られていたタイプの物は分解して注油をするだけで今も現役で動く

なので初期の扇風機のタイプが復活してくれないかな~とは思うけど

コスト的に無理なんだろうね・・

 

 

気温が高くなると水温も上昇、なので空冷ファンを回しています。

 

 

 

昔のUSB扇風機はメンテナンスすれば今でも現役で使用可!

 

 

 

100V電源の卓上扇風機も冷却用に使用。

 

 

 

今年のダイソー扇風機はいつまで持つか・・

去年、このタイプの扇風機は全て使えなくなってしまい処分したので。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も産まれていたみたいシリケンイモリ

2022-06-28 | Weblog

シリケンイモリにいつもの冷凍赤虫をあげようとしたら・・

水槽内に小さなイモリが見えた!

今年は卵を産む気配が無かったのでその後も特に気にかけずいたのですが

もう6月も終わりで3~4cm・・まだ外鰓があるので今年産まれたイモリみたい。

水槽を掃除しながらチビイモリを捕獲したら2匹が育っていた。

 

半年ぶりの親イモリの水槽掃除、内部は緑色になっています。

 

 

 

川藻のような青臭い匂いがします

 

 

 

砂利も汚れているので丸洗いしないと・・

 

 

 

チビイモリ2匹確認、まだ外鰓がありました。

 

 

 

親イモリ達を隔離。

 

 

 

掃除後に水槽内に鉢植えやストラクチャーを再セット

 

 

 

水は水槽設置後に入れないと重いのでまだ少ししか入れてません。

 

 

 

フィルターのコケも掃除完了。

 

 

 

チビイモリは孵化後4~6ヶ月ぐらい?

産卵時期に卵を産みつけられていないか確認していたけど、気が付きませんでした!

多分ですが卵の数はそんなに産まなかったと思われます。

一昨年が少なくて去年は沢山産んで今年が少ない・・

もしかして1年置きのサイクルでもあるのかな?

親イモリの体力が回復しないと産まないのかも??

もし来年、イモリが沢山産卵したら一年置きサイクルって事になるね。

でも親イモリが産み始めてからこれまで数にバラつきはあるけど毎年産んでいることになります。

梅雨が明けて気温が急に上がったので空冷ファンと水温計を毎日確認しています。

ファンは回しっぱなしなので時々壊れることもあるので要チェックです。

メーカーのデジタル水温計でも時々壊れるので他の水温計見ながら温度を確認。

一応ガラス管の水温計も使っているけどデジタル表示に慣れると大きな文字のが見やすい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか屋上の水槽で繁殖していたイトミミズ

2022-06-19 | Weblog

メダカの桶の中でイトミミズが繁殖していた。

メダカの桶に網を入れると絡んでくるのだ・・

網からイトミミズを外してエサ取り競争に勝てないシリケンイモリ達にあげてみた。

自宅の桶でイトミミズが繁殖しているとは思わなかった。

数は少ないけど久しぶりにイモリにイトミミズ(イトメ)を与えることが出来て満足です。

 

イトミミズの長さは4~8cmぐらい。

網に絡むと外すのが面倒。

 

 

痩せていたシリケンイモリ達にイトミミズを与えてみた。

翌日確認したら、やはり生餌には食いつきがいいみたで、お腹がプックリしていた。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸状コケとメダカの卵

2022-06-17 | Weblog

屋外の水槽や桶の水草に糸状コケ(アオミドロ)というものが発生することがある

その糸状のコケにもメダカの卵が産みつけられていたりするので

ここ最近は取り除いたアオミドロを水を張った容器に捨てずに漬けておいた

暫くすると針子がポツポツと産まれてくるのだ。

以前はそのまま処分していたのでメダカの卵も捨てていたことに・・

 

 

アオミドロの中から孵化したばかりの針子・・ボウフラより細い

 

 

 

孵化後30日ぐらい経ったメダカ

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ゾロエ

2022-06-14 | Weblog

ダイソーで買った多肉植物が植え替えしてから倍のサイズになった。

名前は「銀ゾロエ」と言うらしい。

確か税込110円のミニ観葉(多肉)だったとおもう。

先日、デジカメが復活したので曇り空を背景にして撮影。

 

 

小さな陶器のカップに植えた時は半分のサイズだった・・今は倍のサイズまで成長した。

そろそろ、もう少し大きな鉢に植え替えないとダメそう。

 

 

葉や茎の色はグリーンで、全体が白い毛でおおわれている。

 

 

 

一見、柔らかそうだけど葉や茎は思ったより硬い。

 

今の所、乾燥にも強く丈夫で育てやすいかなとは思っているけど

まだ真夏の暑さで育てていないので何とも言えない。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮れなかった・・

2022-06-10 | Weblog

午前中、用事で出かけた途中でランタナの周りを綺麗な蝶が飛んでいた!

デジカメは持っていなかったのでスマホのカメラを起動したのだけど

撮影できるまでの時間に蝶は飛び去ってしまった・・

ワンショルダーのバッグだと小さすぎて荷物が入らないから

今度はもう少し大きなバックでカメラも持ち歩こうかな。

撮りたいときにすぐ起動できないJのスマホは役に立たない事が多い。

 

 

 

残念ながら蝶はフレームアウトしてました・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のメダカ

2022-06-08 | Weblog

屋上の水槽で今年も針子から徐々に大きく育つメダカの子供。

今年も卵から孵った針子が市販の餌を食べれるサイズになった個体を

庭のメダカ用の桶に移動を開始する。

1年半ほどの寿命のメダカ、我が家の屋上で世代交代を繰り返している。

白いメダカは今年で代替わり何年目だろうか?

黒メダカは雨で水槽の水が溢れて親メダカが流れだしてしまい(水槽の周りで干からびていた)

今は数が減り今年の産卵数は少ない、少し追加で足そうか考え中。

 

 

産卵する親メダカは60㎝の水槽2個。

ホテイ草や水草に産卵させて数日おきに別の水槽の水草と入れ替える。

今年は白メダカと黒メダカしかいない。

 

奥のマルイ樽で孵化した針子を手前の4個の桶に順番に入れていく

ある程度大きさになると地上の桶へ移動。

 

 

水草で水がクリアーになる時は親メダカの水槽のグリーンウォーターを追加しておく。

針子のサイズの時はメダカの餌より緑のグリーンウォーターでOK。

 

 

10~15mmぐらいになればメダカ用の餌を食べれるのでドンドン成長が早くなる。

大きくなったメダカは隔離しておかないと針子が減るので要注意。

 

 

※デジカメが復活したので試しに撮影。

 

西湘バイパスの工事で通行止めの区間。

 

 

 

通行止めの影響で国道は少し混むので不便だけど車の騒音が無いのはいいね。

工事が終了する来月までの静けさだけどね・・

昼間の工事の音はするけど、夜間や土日は工事がないので、その時間帯は本当に凄い静か。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ復活

2022-06-08 | Weblog

2015年頃に突然起動しなくなったデジカメ(EXILIM)

今更デジカメと思うかもしれないけど、スマホのカメラ機能よりデジカメが必要な場面が多々ある・・

丁度、通販サイトの充電池を調べている時にふと、今なら昔のコンデジのバッテリーとあるんじゃ?

検索したら意外と安く代替品のバッテリーがあったんで注文してみた。

今日届いたのでバッテリーをカメラに入れたら、起動した!!

当時はいきなり壊れたと思っていたのだけど、バッテリーがダメになっただけだったみたい。

とりあえず起動してくれたので設定をして撮影したら使えた。

捨てなくて良かったよ。

 

 

EX-H50、バッテリー交換で起動しました。

当時はまだ買って間もなかったのでバッテリーの不良だと思わなかったので放置。

 

 

Amazonで購入、代替バッテリー2個で1340円だった。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする