今年生まれたウーパールーパーも15~20mmになった。
今の所は順調に育っているとおもう。
ブライン投入した後の画像。
パクパクというより跳ね上がってピヨンピヨンしながら食べている。
ブラック又はマーブルにアルビノとリューシスティックがいる
黒いのはまだブラックかマーブルか判別できない。
今年生まれたウーパールーパーも15~20mmになった。
今の所は順調に育っているとおもう。
ブライン投入した後の画像。
パクパクというより跳ね上がってピヨンピヨンしながら食べている。
ブラック又はマーブルにアルビノとリューシスティックがいる
黒いのはまだブラックかマーブルか判別できない。
先日、キャン★ドゥで普段使わないタイプの瞬間接着剤を間違えて買ってしまい
Y君に少しお裾分けして数を減らした。
今日、買い物に行ったらよく使う「多用途タイプ」が入荷していたので即購入
2g×2本でノズルが無いタイプの接着剤
前にフックのタイイングなんかでよく使っていたタイプでJ的にはこちらの方が使いやすい。
以前ツリロンの商品名が付いていたタイプの瞬間接着剤と同じみたい。
左:キャン★ドゥの2g×2本と、右:セリアの1g×3本(ノズル付き)
どちらも現行販売されているので1g多い方が良いか、ノズル付きが良いかで選べばいいと思う。
先日Y君が塗装ブースを借りに来た時に頂いたスプーン
余ったウレタンクリアーでホロ箔をアイロンシリコンでスプーンに熱転写した
ウレタンを塗布後10、15分、20分、25分と5分刻みで熱転写
ウレタンクリアーはY君が持ってきたカンペのPGエコで速乾タイプ
小分けの販売のセットだそう。
最後に少し余ったのでスプーンにホロを貼ってみようということで実験してみた。
Jの使っている速乾のウレタンクリアーだとだいたい30分がベスト。
今回は少し早めの時間から貼ってみたところ、25分からウレタンの収縮なしに貼れた
やはり速乾、超速乾タイプの硬化剤でも塗布後30分が貼りやすい時間帯でした。
画像は熱転写が早すぎてウレタンが収縮してホロにシワが入ったもの。
塗布後15分、20分だとこんな感じで収縮してシワが出来た画像。
(ウレタンは主剤2:硬化剤1のタイプにPGシンナー)
ブラインシュリンプを与えるとピョコピョコと跳ねながら捕食する。
1日1回ブラインシュリンプを与えている間は1時間程、濾過装置も停止する。
そうしないと餌が ろ過機に吸われたり水流で上手く捕食出来なくなるため。
キッチンタイマーを1時間セットして時間になったら、ろ過機をスタート。
食べ残しのブラインシュリンプが多い場合は濾過器で吸い取らないと
死んだブラインの塊が後々幼体に絡んだりして事故になるため。
手が出て足が生える頃には個々に育てて欠損を防ぐようにする・・
今年の孵化は少く50匹程、飼育容器も今の所足りそうだけど
別の親がまだ卵を産むかもしれないので水槽は毎日確認。
最近は浮いて移動が出来るようになったチビウパ・・ブラインを捕食中の画像。
Hiroに続いて先週末にY君が工房へブースを借りに登場・・
芦ノ湖の解禁に合わせてスプーンを塗りに来た。
塗装後の乾燥のため一日空けて、本日出来上がったスプーンを取りにY君が再登場。
ついでにウキ止めの加工をしたいというので工作機械をセットする。
木製のウキ止めを細く加工中のY君。
もうすぐ解禁だけど橋の歩道部分の工事は終わるのかな?
結構、工事の音が響いていて魚がいなくなりそう・・
今年孵化したウーパーの子にブラインシュリンプを与える。
捕食時に体がピヨンピヨン跳ねるのはブラインシュリンプを食べている証。
色の違いで3種類ぐらいが確認出来るけどアルビノ以外は途中まで分からない個体もいるので
もう少し経たないと分からない・・
孵化した数は40匹ぐらいでした。
孵化し始めたので急いで注文したブラインが届いた
3色か4色か・・
水中を泳ぐ細かな粒がブラインシュリンプ
今日あげたのは昨年のブラインの卵を孵化させた物。
(古いと孵化率が下がっているのでどうしても数が少ない)
ブラインシュリンプの新しい卵が今日届いたのですぐに孵化装置へ・・
S30Z(トミカプレミアム)
ミニュチアのクルマは子供から大人まで楽しめる玩具だ。
ちょっと前にミニカーを弄る楽しさを覚えた。
ホイール変えて車高を落としただけでも凄く恰好が良くなる。
無い物は作れば済むことだし、色塗りは得意分野だ
ここ最近は、S氏に協力しながら作った建物(劇中に出てくる)が
お気に入りの撮影の舞台になっている。
Hinaさんから譲っていただいたカメラの三脚のおかげで
コンデジでも素敵な画像が撮れるようになったと思う。
人気のある車種は転売ヤーのターゲットにもなる
予約でもして定価で買わないと手に入らない物もあるし
発売日からプレ値の商品がネットには並ぶ
最近は発売される車種を事前にネットで調べている
転売ヤーのカモにならないための対策もする。
昨日、バイパスから見た藤沢・江の島方面の空は明るかった・・
箱根から伊豆半島の上空は雨
今朝は箱根の山も白くなっていました。
アルミサッシの補修パーツというか代替部品を手に入れたくて買い物に出掛けたんだけど
数軒回ったホームセンターでは取り扱いがなくて
結局、ネットで注文しました。
専門業者の独断場?なのかとか色々考えたけど
普通の人は業者に頼むからパーツの需要は無いから取り扱いも無いのかもね。
今日は一日気温が低く冷えていました。
ダイソーで買ったドリルビット
ネジの下穴とかに使えそうなサイズがあったので衝動買いです。
ウーパールーパーの卵、いつ膜を破って出てきてもおかしくないサイズに育ちました。
外鰓も確認出来て時々ピクリと動きます。
ある程度ダメな卵は取り除きました。
そろそろブラインシュリンプの卵を孵さないといけませんね。
1年後にはこのサイズになるウパ。
産卵から1週間経ったのですが・・
産卵の数に対して産まれてくるウパは少なそうです。
今回、孵化出来そうな卵は1割もないかと思われます。
順調に孵化しそうな卵はもう形が変化していますが
ほとんどの卵が受精出来ずにそのままの状態です。
経験上、孵化しない卵を外さないと育っている卵までカビてしまうので
そろそろ選別しておかないといけません。
正常な場合は中央の卵のように形が変わっていきます。
核が変化していない卵は受精しなかった卵。
丸一日かけて造花のマテリアルに産み付けられた卵を、孵化用の水槽へ移しました。
水温も上げたので少しだけ孵化は早くなるかと思います。
マテリアル2個と水草の入った鉢やホースや配線に産み付けられた卵を回収。
150~200個?もっとあるかも・・
数日後に核の形が変わってくれば孵化できる卵。
今朝産卵が始ったウーパールーパー(マーブル)
毎年気温が緩むと産卵する傾向があるんだけど
今年もまた同じようなタイミングで始まった。
朝見た時は産みはじめなのか卵はまだ数十個程度でした。
産卵用の造花を投入前は例年のようにエアーホースやヒーターの配線などに産み付けていた。
ブラックやマーブルが多いのでリューシスティックはあまり生まれない・・
今年も黒とかマーブルがメインの産卵なんだろうな~と予想しています。
ネットなんかで販売している所だとマーブルは不人気なのか
世間一般に人気のあるリューシより値段も低いけど・・
自分はブラックやマーブルがのカラーが好きなので時に問題無し。
今朝、動き回るウパを見ていたら産卵中だった・・
この水槽はヒーター入っていない水槽なので水温の変化で産卵時期がわかるんだろうね。
ここ数日、気温が緩んだからね~今年も産卵がはじまった。
流石に毎年のことなので慣れました、以前ならすぐに卵を回収したけど
大体1日かけて産むから終わったら回収します。
今日から、また色々な物が値上げとニュースで言っていた・・
一昨日、いつも行くドラッグストアのお菓子コーナーで人だかりができていて
普段は見かけないような数名のおじさん達が
カート数台に山盛りにスナック菓子を入れていた。
スゲー爆買いしているな~程度に眺めていたんだけど
今日からお菓子を含めて色んなものが値上がりしたんだね。
自分もコーヒーのお供にクッキーとかチョコレートを買い置きすることもあるけど
あの量は流石に引くレベルだった。
無印良品のコーヒーも値上がりしたけどまだお手頃な価格設定で助かります。