山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

GW前に・・

2022-04-30 | Weblog

3月の終わりに纏めて冷凍赤虫を購入しておいたおかげで、GW前に慌てずに済んだ。

以前は生餌を確保するために奔走していたけど・・

今は輸入の餌が少ししか入って来ないそうで

(行きつけのペットショップでも今は生餌は手に入らないそうです)

我が家のイモリ達も冷凍の赤虫に切り替えた。

それでも一月に冷凍赤虫を4,5枚は使うので年間50~60枚が必要になる。

今年は親イモリが卵を産まなかったけど去年の子供が大きくなってきているので

赤虫の消費量は徐々に増えてきている。

 

そろそろ冷却用のファンを用意しないとけないかも・・

 

 

 

お店で一番安価な種類の冷凍赤虫だけど少し前に値上げしてた・・

 

 

 

溶ける前に水槽別に分けて置く・・

イモリの水槽は全て脱走防止のパンチングの板や重しがあるので餌やりに時間がかかる

全部の水槽を回っている間に、凍った赤虫が融け始めるから

先に割って容器にいれておくと手が汚れない。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になったので・・作ってみた。

2022-04-25 | Weblog

ネットで見かけた6脚の組み立てロボ「フォロ」

対象年齢10歳の電子工作キット。

最近、基板へのハンダの作業が面白くなったので買ってみたら・・

殆どパーツをはめ込むだけのキットでハンダの出番は無しでした。

 

大人が手伝う事前提に、子供に設計図を読む力をつけさせたりする

学習工作キットだそうです。

ただ、10歳でこのキットをキッチリ作るのは厳しいかなと思った!

特に真っ新な穴へタッピングしながらのねじ込みがかなりムズイ!!

ドライバーの番手が合わなかったらまず回せないと思った。

組み立ての際も力のいる部分が少しあるけど

図面の解説には不足部分もあったかなと・・

でも、組立後に遊べる楽しみもあるし

完成した時の達成感はあると思う。

 

 

ヨドバシで3150円で売られていたので購入してみた。

 

 

 

まんまプラモデルだね・・

 

 

 

組立の解説は細かいけど・・なんとなく読みにくい感じがしたかな~

 

 

 

パーツははめ込み式だけどビスのネジ込みの塩梅は10歳にはキツイかな?

 

 

 

完成すれば遊べるので楽しい工作キット。

床で動かすのを推奨。

強度的に机の上から落ちたら破損して二度と遊べなくなりますね。

これより上位のキットには行動をプログラム出来る機能もあるんだけど

お値段は倍以上でしたので、こちらのキット一択でした。

 

蜘蛛というか蟹のようで動きが楽しい。

駆動時のギアや脚の音が気になるけど

「なかよしモード」はペットみたいな行動でかわいいかも。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いマグライトを・・

2022-04-15 | LED工作

今まで買ったマグライトでも電池の液漏れ等で何本も使えなくなったものがある・・

AAAのマグライトで一番最初に買ったソリテールが今も使える状態にあるけど

途中でLED化したりして弄っていたのが幸いしたのかもしれない。

久しぶりに点灯するか確かめたら

接点の不良なのか電池切れなのか点かなかった。

(※単純な接触不良でした)

ここ最近100円ショップのLED商品を弄っていたので

取り外して使わないLEDチップが何個か机に転がっている

小さいLEDチップでも今はかなり明るい・・

基板に実装されたチップLEDで砲弾型のLEDの替わりを作ってみることにした。

 

 

100均で売られれいたライトのLEDチップ周りの基盤を7mm程に丸く切り取り

すこし加工して取り付けてみた。

 

 

いままで装着していた昔の砲弾型タイプのLED

 

 

 

基板のチップLEDの足の横にピンバイスで穴を開けてダイオードの足をハンダ付けして

砲弾型の足の幅に曲げてLEDは完了、足になる部分は針金でも良いと思う。

抵抗は別の部分にあるので電球代わりのLED部分のみ制作。

 

今のLEDは本当に明るいね・・

 

 

 

明るいソリテール・・やっぱり良いね!

先端の部分で行うON-OFFはそのまま使えるようにしてあります。

 

 

元々単4電池1本のソリテール

更に短い単5の23A(12V)の電池ならそのままソリテールに入るので

電池の径で抵抗入りのスペーサーを作ってあげればOK。

 

ダイソーで単5(23A)の乾電池も買えるので一度作れば電池交換だけ・・

液漏れの心配があるから定期的に交換すれば長もちしそう。

LEDの寿命もあるだろうけど、使う頻度を考えると電球よりはもちそう。

 

今更マグライトと思わない訳でもないけど

ソリテールの小ささが良いんですよね

今のようにLEDが普及する前から使っているので

ちょっとした改造でまた役に立つようになったのは嬉しいかな

殆ど100円ショップで改造に使える材料が揃うのも良いね。

LEDライトは分解しないとチップが見えないのというのもあるけど

キャンドゥのUSB電球型(昼白色)ならチップLEDが沢山実装されてる(変更がなければだけど)。

 

本来なら12Vから降圧の回路基板とかを挟んだ方が良いのだろうけど

Jには分からないので簡単に抵抗のみ入れて終わりです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審な電話が掛かってきました。

2022-04-14 | Weblog

久しぶりに詐欺電話が掛かって来た・・

オレオレ以来の詐欺電話。

今回は警察署の名前を出して銀行がどうのこうの言って来たらしい

親から電話を代わったらすぐに切れたよ(笑)

前のオレオレの時は録音を開始した音で切られた・・

 

今日は気温が下がったけど昨日まではイモリも活発に動くほど気温が高かった・・

 

 

 

シリケンイモリの足跡の真ん中には尾の筋が入る。

今年はイモリやウパの産卵が無かったので少し寂しいけどホッとしています。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交換するだけの簡単LED工作

2022-04-10 | LED工作

色々と組み合わせて楽しめるのが100円ショップのLEDライト。

今回は基盤を載せ替えるだけのお手軽改造。

キャンドゥの丸形LEDライト110円に

ダイソーの330円リモコンライトの基盤を組み込むだけ・・

 

 

リモコンライト(ダイソー)と吊るせる丸形のライト(キャンドゥ)

今回は計440円。

基盤を貼る両面テープを少し使った程度のお手軽工作。

 

 

LEDユニットの配線を外して基盤を交換、+-の配線をハンダし直せば出来上がり。

 

 

 

(左)RGBのLEDなのでリモコンで色々と色が変えられます。

(右)ノーマルライトのLED(昼白色)の基盤

因みにRGBのリモコン基盤にも白色のREDがあります。

右のノーマルライトまでの明るさは無いけど2段階の明るさ調整が出来る。

 

色が変えられるけど何に使うかと言われるとね・・

カバーを取り付けてもそのままモジュールが反応するからリモコン使えます。

 

 

お部屋のインテリア?

おしゃれなキャンプの演出?

おしゃれなキャンプなんてしないけどね・・

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USB電源化したランタンを作る。

2022-04-09 | LED工作

動画サイトでダイソーのランタンを改造しているのを見てJも弄ってみた。

今回はUSB電源化して更に吊るした時の手元の暗さを無くす改良をしてみた。

昨日もリモコン化ランタンを作ったけど、今日も一つ加工してみました。

今回はダイソーとキャンドゥのコラボランタン。

 

今回使用したのは

ダイソーの220円ランタン。

ダイソーの110円のマグネットライト。

キャンドゥの110円LED電球(USB)

計440円+もろもろ(抵抗とかハンダとかボンドetc.)

底の蓋にホールソーで穴あけ

 

 

 

マグネットライトのクリアー部分の穴のサイズに合わせます

 

 

 

ボンドで裏側から貼り付けて固定。

 

 

 

USB電源のコードを作る

内部を通しやすくするために、上部から下部までの長さの被覆を剥く。

 

 

 

組み込む順番にコードを通していきます。

今回は下部の電池BOX内にもLEDユニットも埋め込む仕様。

※USBの場合5Vが流れるので途中に追加の抵抗も入れておきました。

 

途中は端折って完成~モバイルバッテリーを繋げて点灯。

途中、繋ぐ配線を何度か間違えてやり直ししてます。

 

 

吊るして使う場合の下方向の暗さは改善しました。

 

 

 

縮めてOFFのスイッチはそのまま生かします。

 

キャンドゥの110円USBライトをそのまま使えば改造することも無いんだけど

まぁそこはランタン型に拘ってってことで・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Melittaアロマフィルター(一つ穴)

2022-04-09 | コーヒー

前から一つ穴のフィルターを使ってみたかったので購入。

陶器が良かったけどお試しなのでプラ製を選んだ。

レビューはかなり良かったので早速使ってみた。

 

 

Amazonで560円

 

 

 

穴は一つで少し底から離れた位置にある。

 

 

 

一定のスピードで落ちるのでこれは良い感じ。

安定した味になりました。

 

 

 

穴の位置はお湯の流れを考えてつくられたらしい。

穴の位置が少し上にありコーヒーの雑味を最後に出さないためにも良い設計かも!

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーLEDランタンのリモコン化

2022-04-09 | LED工作

必要か?必要じゃないか?

使い方次第??

そもそもキャンプにすら行かないのにね・・

なんとなく買ってしまったLEDランタンを弄ってみた。

災害や何かの時に役には立つとは思うけど。

 

ダイソーで買った220円のLEDランタンに

330円のLEDライトのユニットを組み込んで

トータル550円のLEDになったと言うだけのお話です。

 

 

ダイソーで買ったリモコンライトとランタン合わせて550円。

 

 

 

上蓋のここに隙間があったので調光ユニットを入れてみる。

 

 

 

作業中の画像は端折りますが組み込みました・・

バラシて配線とか通してハンダして1時間ぐらい掛かったかな?

ユニットは強力両面テープで固定しました。

 

ランタンのLEDの電源は爪楊枝のLEDからいただきました。

ランタンのLEDも調光したかったので。

 

 

上蓋も調光ライトを加工してハメ込んでボンドで固定。

穴開けをホールソーで加工したけどセンターに上手く空かなくて

補正していたら穴が少し大きくなってしまい調光ライトの枠から埋め込むことに・・

結果オーライってことで。

 

組立前に配線を一度外で繋げて確認はしました。

ランタンを引きあげてON、閉じるとOFFはそのままです。

 

 

調光式ランタン(220円+330円)完成。

電池の消費は早いでしょうね・・

今回はUSB電源化はしないで単四3本のままにしました。

 

リモコンが無くても上蓋内の基盤のここで電源ONになります。

最悪リモコンを失くしても直ぐ外せる上蓋内の基盤スイッチで灯りは確保できますね。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする