山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

昨晩描いたGASSERのフレームを印刷してみた

2024-04-05 | 3Dプリンター

試作品を印刷して組み立ててみた。

 

 

フレームとその他のパーツを配置

 

 

 

樹脂が柔らかいうちにサポート材を外して穴あけ・・後から二次硬化しました。

 

 

 

ワンセット分のパーツ

 

 

 

組み立てより穴あけでパーツが破損するほうが多い

 

 

 

なんとか組み込めた。

 

 

 

オイルパンとミッションが斜めになってた・・後で固定しました。

 

 

 

未塗装だけど組んだ状態

 

 

 

反対側

 

 

 

横から①

 

 

 

横から②

 

 

 

薄い所は穴あけで割れるので次は改善しておきます。

 

 

 

※フレームを塗装してみた。

 

 

色々と誤魔化すためブラックにしておいた・・

 

 

 

ネジかくしにタンクも作るようかな・・

 

 

 

ディスプレイ用?の遊ばないホットウィール

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修正

2024-04-04 | 3Dプリンター

S氏より修正のお願いがあったので・・

55GASSERのフロントエンド部分

リーフの取り付け方法が間違っているとの指摘がありましたので修正。

 

 

 

修正した部分 

 

 

 

フレームはこんな感じになります。

リーフも幅を細く修正。

 

 

ミニカー用のネジをまた購入しました。

いつも特定のネジしか使わないのでその他のサイズが余る問題・・

 

 

 

M2以外にもM2.5も使えるようにタップと下穴用のドリルビットも一緒に購入しました。

 

 

 

55GASSERのミッションとデフをS氏に聞いてなんとなくのイメージで書いてみた

細かな部分は後で修正や付け足しするとしてサイズや収まりなどの確認用

 

フロントエンドの見えてくる部分も、もう少しパーツを書き足さないといけない。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GASSERフレームの試作(ミニカー)

2024-03-28 | 3Dプリンター

55GASSERのフレームをS氏にアドバイスもらいながら描いてみた。

最初の試作なので寸法とか位置が合わないと思う・・

ここから手直しをしながらパーツを足したり引いたりする

昨日もバイクのスイングアームのようにラダーフレームを書いていたら

S氏からプロペラシャフトが通らないよと指摘を受けるくらい車の構造には疎いJ

GASSERのフレームもフロントエンドのパーツを付けたものから

フレームごと専用の物に交換してあるものまで様々なメーカーとパーツがあるそうだ

とりあえずホットウィールのGASSERが格好良くしたいを目標に改善していきたいかな。

 

 

ミニカー用のフレームなので細かな所まで印刷できるかは不明

ネジ穴の間隔は6㎝

寸法とか位置、パーツの厚みのチェック用試作なので仮のフレーム。

 

まずは印刷してみない事には始まらないからね・・

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーカーのインク切れ

2024-03-27 | 3Dプリンター

ミニカーの朝活?でホィールにメッキ調マーカーで色付けしていたら

ガンダムマーカーのインクが完全に無くなった・・

手配したマーカーは今日には届く予定なんだけど

あと少しの所でインクが切れたのがスッキリしない。

マーカー自体は逆ネジで開封できるから継ぎ足し用のインクとかあればいいのにね。

 

 

リム部分の半分は塗れたんだけど、残り半分はインクが無くなりストップ。

赤くしたハブの方はガイアカラーなのでインクの量を気にせず塗装出来る。

ハブの下地のシルバーも同じく瓶タイプなので気使わないでいい。

 

 

 

※追記・・荷物が届いて新しいマーカーで塗装

 

 

 

午前中にメッキシルバーが届いた

 

 

 

まだインクが回っていないペン先

 

 

 

 

専用ブラシにセット

 

 

 

今朝、インク切れで塗装できなかったところを塗る・・

 

 

 

あとは乾くのを待つて数日放置していれば・・

そのうち購入したガチャ・サニーが届くと思う。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組み付けを楽にするための改良

2024-03-27 | 3Dプリンター

組み付けに時間が掛かったガチャ・サニー用の5.5mmホィールのデータを弄る

リムとハブの組み込みに手間取っていたのでクリアランスを多めにして

リム側の穴にスルっと入るように改良した。

 

ホィール側の取りつけ穴のデータを拡張しておいた。

 

 

 

5.5mmのレーシングフォージ風ホィールを新たに印刷することに

 

 

 

1枚で8セット分、タイヤが多いのは前回の分が足りなかったので

ハブは壊れやすいので多めに印刷している

洗浄中やエアーブローでも破損が出るので。

 

 

左が拡張前のホィールの穴、右側が今回新たに印刷したもので底面の穴を大きくしてある

ガンダムマーカーのメッキシルバー3本目が終わりそうなので急遽注文した・・

内容量が3gしかないからホィールはベースから取り外す前に塗装する

密集しているので少ない量で塗装が出来る・・節約しながら吹かないとね

 

ハブがすんなり入ってくれるので組み付けが楽になった。

その代わりに接着剤でタイヤ、ホィール、ハブは全て固定しないといけない。

 

 

 

これは今朝のコーヒータイム

 

 

結局ガチャ・サニーは4種コンプされた物を注文しちゃいました。

届いたら早速ホィールを交換しようと思います。

 

ミニカー好きな知人にもガチャ・サニー用にホィール作ったよと教えたので

ガチャを回しに行くと言っていました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パターンの練習

2024-03-24 | 3Dプリンター

ミニカーのタイヤのパターンがスリック以外は3種類しかないので

もう少し増やそうかと練習中・・

CADのツールのパターンを使うと割付はかなり楽になる。

書き方の順番を模索しながら書いては戻ってを繰り返してる

 

 

適当なサイズの円柱に押し出したブロックをパターンで増やして・・

 

 

 

ミラーで増やす際は新規ボディで結合しないので回転で位置を変える

あとは繰り返し

 

 

 

半分ぐらい出来たら一旦結合して

 

 

 

中央のパターン無し部分を作ってミラーで増幅かパターンが同じ向きならコピーで増やす

画像はミラーにしたけどP7ならコピーで増やして移動かな

 

 

円を書いたら押し下げで穴を作って、あとはタイヤの丸みをどうにかすれば行けそう

ブロックごとの隙間も作らないといけないから

もう少し最初の段階でブロックの微調整も必要になるか・・

 

普段は一度でタイヤの内側からブロックパターンを押し出すんだけど

P7みたいな一列づつパターンがズレているのは輪切りを積み重ねる方が良いかも。

もっと楽な方法があるんだろうけど、今はこんな感じでしか描けそうにない

ビッグフットのタイヤみたいになっているけど、あくまでコレは練習なので消してあります。

 

 

amazonでホットウィールのブルーバードシリーズ

LBスーパーシルエットのAmazon売り880円が復活していたので

カートに入れたけど買えなかった・・

表示はありだったけどJがポチった時には既に在庫は売り切れて無くなったらしい。

恐ろしい転売ヤーの嗅覚・・

まぁ、あれば1台買おうかな程度のミニカーなので買えなくても別にOK

アドバンカラーのVANと黒いスカイラインは予約した。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギア交換後のテスト

2024-03-17 | 3Dプリンター

3Dプリンターの押し出し機のギアを交換してからテスト印刷をしただけなので

フィラメントを交換しながら印刷を繰り返し行ってみた。

 

 

 

フィラメントの種類を変えながらシザーリフトを印刷

リフトに良く使われる、青色と赤色のフィラメントが欲しいところだけど・・

持っていないのである色で印刷してみた。

 

塗装するよりフィラメントの色のままのが良いと思うんだよね。

FDM法式だと表面の積層痕や細かな穴とかが目立つので、塗装すると余計に目立つ。

青とか赤のフィラメントを使う機会があれば、その時にでもまた印刷してみようと思う。

 

 

 

今日は隣の川の大会で沢山アングラーが並んでいました・・

いつものポイントにも釣り人が沢山いた

今日は叩かれているから夕方の釣行はお休みかな。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントの絵を直しました。

2024-03-13 | 3Dプリンター

センターライン風ホィールのフロントの形状が違ったので書き直しました。

 

 

実際のフロントホィールはロックナットの部分の盤面が盛り上がっていたので直しました。

 

 

 

リアホィールはもう少し深くても良いみたい。

 

 

 

フロント用のタイヤも新たに書いてみた。

 

 

 

残りの樹脂で、あと1回分の印刷できるかどうか。

 

 

 

 

※追記 印刷してみた。

 

 

センターライン風ホィール&タイヤの印刷完了。

 

 

 

ピアスボルト?リベット?表現できています。

リアタイヤはまだ描いていない・・やっぱりドラスリだよね。

 

 

フロントはバイクのタイヤぐらい細い・・

 

 

 

ドラッグレーサーのフロントなので極細です。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し出し機のギア交換

2024-03-12 | 3Dプリンター

昨晩、注文した押し出し機のギアが朝一で届いた・・

昨日の夕方に頼んでもう届くとはね、流石Amazonプライム

早速ギアを交換して試し印刷をしてみた。

 

 

26丁のギア×10個入り

 

 

 

交換の為、押し出し機部分にあるファンなどのパーツを外す。

 

 

 

左、摩耗したギア6年ぐらい使用  右、今回取り換える歯数26丁のギア

PLAのフィラメントでも、こんなに減る物なんですね・・

 

 

押し出す力が戻ったので溶けたフィラメントもしっかりビルドプレートに押し付けられている

 

 

 

問題なく印刷出来ました。

 

 

 

フィラメントが滑らずに送り出されているので一層目がしっかりしています。

 

ノズルの摩耗は目で確認出来る位置にありますが押し出し機のギアは隠れているので

使用頻度にも寄るけど定期的に分解して確認した方が良いですね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マークⅠ風ホィール

2024-03-11 | 3Dプリンター

マークⅠ風の5穴ホィールを印刷してみた。

 

 

浅リムから深リムまで3タイプ

 

 

 

二次硬化中

 

 

 

未塗装だとボルトやピアスボルトが見えにくい

 

 

 

シルバーを入れてみた、ボルト類が見えるようになる。

 

 

 

ちょい深リム

 

 

 

深リム、ネット画像の10Jホィールの段差位置がこの位だったと思うんだけど・・

 

 

 

3タイプにタイヤを入れてみた。

 

シルバーもこのままなら即取り付け出来るけど

ガンダムマーカーなどでピカピカに光らせる塗装の場合は

乾くまでに時間が掛かるので直ぐに履かせることはできないね。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し出し機のギアの摩耗

2024-03-11 | 3Dプリンター

組み立ててから一度も交換したことのない3Dプリンターの押し出し機のギア

フィラメントが滑り送られて行かない現象が起きたので確認することに

ギアの枚数も確認しないと部品も注文出来ないのでエクストルーダー周りを分解

数年分の埃にまみれたギアの枚数は26枚、早速パーツを注文しておいた。

 

 

 

分解したら埃が凄い・・

 

 

 

エアブローした・・

 

 

 

ギアの歯が大分削れてました。

 

 

ギアは汎用パーツとして、まだ出るので注文しておきました。

真鍮パーツの摩耗部品のスペアは必要だからね。

印刷速度や精度は今の機種からしたら劣るかもしれないけど

最初からズ~ット使っている機種だから愛着も湧きます・・

3Dプリンターの構造を知るには全バラの組み立て式の機種だったので良い勉強になった。

まだまだ現役で使いたいのでメンテナスも必要になるし

消耗パーツはある程度揃えたけど、今回のギアは予備をもっていませんでした。

フィラメントの種類や使用状況にもよるけど、摩耗するパーツなので予備はあった方が良いね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シザーリフト・・その後

2024-03-10 | 3Dプリンター

ノズル交換後は順調に印刷が出来ました。

フィラメントは調子の良かったグレーに戻して印刷。

ワイヤーをリフトの幅で切り出して端面をベルトサンダーで仕上げておいた。

ストックを少しだけ作ることが出来た。

 

 

Jの機械で13分ぐらいだから今のプリンターならもっと早く印刷出来るね。

 

 

 

パターンのあるタイヤからスリックに履き替え

 

 

 

 

この工程に意味は無いけど、なんとなく交換中はリフトに載せておきたい。

 

 

 

流石にこの車高だとリフトを越えることはできないけど雰囲気だから気にしないでください。

路盤に窪みがありフラットになっているという設定なら良いのか・・

 

また何か小物を思い付いたら印刷してみます。

 

 

 

※追記 マークⅠ風ホィールを書いてみた・・

(手前のフィレットを付けた3個、奥の3個は修正用)

 

6.5mm径で5穴、14インチ~15インチの6J、8J、10Jぐらいでしょうか・・

いつものホットウィール用のサイズなので実際のインチよりオーバーサイズ。

4穴バージョンもも書かないとね・・ちょこっと修正するだけだけど

先に5穴を作って問題なさそうなら4穴を作る予定。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノズル交換

2024-03-10 | 3Dプリンター

FDM 3Dプリンターのノズルが詰まったようでフィラメントが送れなくなった

そろそろエクストルーダー自体も交換時期なのかもしれない・・

組み立ててから一度もパーツの交換をしていないのでギアが摩耗していると思う

ノズルを交換したらまたフィラメントが送られるようになったけど

消耗パーツの交換を先送りをしただけにすぎない。

 

 

黒いフィラメントが送れなくなった時に金色のギアの真鍮の後が残っていた。

そろそろ部品の限界かな。

 

 

詰まったノズルを交換

 

 

 

交換直後はまだフィラメントが十分に出なかったので

レベルを見て再スタート

 

 

 

フィラメントのスプールの巻き量まだあるので重いとエクストルーダーにも負担がかかる

 

 

 

一応印刷は出来たので今回はそのまま続行。

パーツ交換はプリンターに合う部品を探さないといけないので少し先になりそうです。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データ直し

2024-03-08 | 3Dプリンター

なんかホィールのデータを直さないとモヤモヤしたので作業しました。

PCDのサイズを直して、ブレーキ回りも書いておきました。

 

データは出来たので一安心。

 

 

 

なんとなくのキャリパーとブレーキデイスク

スポークの間から見えるので書いておきました。

因みに70スープラって4輪ディスク?なのかな?

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗!PCD寸法を間違えてた・・

2024-03-07 | 3Dプリンター

実際にTE37風ホィールを印刷して塗装。

頼まれていたミニカーに装着したんだけど、なんかホィールのセンター付近が小さい・・

PCDの寸法を間違えたまま描いてしまったみたい。

あとホィールは非常にシビアな強度でした・・

もう少しスポークを厚くするか裏に補強は必要かも。

データを書き直すか、TE37風は無かったことにして8スポーク風ホィールを履かせるか

期限は決められていないのでデータの作り直しかな。

新規で作ったホィールだから仕方ないよね、失敗を重ねて徐々に形になっていくものだから。

 

 

 

印刷は問題なく出来た

 

 

 

2次硬化中

 

 

 

調色した塗料で塗装

 

 

 

ちょっと薄い感じのタイヤも新たにデータを書いて印刷&塗装

 

 

 

シビアに書きすぎた・・リアルに振るとハメ込んだ時に破損・・

 

 

 

1セット犠牲にしてなんとか4本が組めた

 

 

 

PCDのボルトの位置を気にしなければいい感じなんだけどね。

ディスクローター作った方がリアルになるか・・

これだけ隙間があるとディスクとキャリパーを見せたいかも。

 

スポークの厚さをリアルに振ったので組み込む時も慎重に作業しないといけない・・

 

 

 

フェンダー

フェンダーとタイヤの隙間を無くしたいけどホィールの交換しか聞いていないからね

指示をもらっていないからこのままかな。

 

 

TE37風を諦めて8スポーク風を履かせて終わりでも良いんだけど。

 

 

なんかミニカー用のリフトが欲しくなって来た・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする