goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てペンギン☆徒然なるままに

“出すぎた”杭は打たれない!をモットーに子育て・平和・みんなが主役をテーマにワーキングママは今日も走ります♪

12月といえば…

2012-12-06 | 季節・風景
師走に入り

お鍋料理のぽかぽかと柚子の香りが冬の訪れを実感させてくれますね


↑ 同僚からいただいた“もぎたて”柚子です





12月に入って
児童クラブに行くと
来年度のクラブ入会申請手続きのお知らせが貼り出されていました

指導員の先生が、近くにいた一年生のママに
「期日を過ぎると申請できませんから気をつけてくださいね」と声かけしていました

いいな…
もう申請さえできないんだよね…わたしたち
同じ4年生ママと落胆気味に話したりします




冬休み前には学校で個人面談
職場も慌しくなりますが
この時期は、学校行事もなにかと忙しい

仕事のスケジュールとにらめっこ

運動会の表現演技でつかったエイサー太鼓(パーランクー)とマンサージ
パーランクーは子どもたちの手作りでした

一度持ち帰った後、記念写真を撮るからと
秋の終わりに、もう一度学校へもって行き

再び、持ち帰ったら…

なんと、本人のものとは違う

えーーーーっ
せっかくの手作りなのに、君のはどこへ
そして、ここにあるのは誰の

面談で、先生に同様の問い合わせがあるかと尋ねてみたけど…
「誰からも申し出はありません」と。

う~ん世のお母さん、お父さん
子どもたちが学校から持ち帰ったイロイロを確認はしないんでしょうか???

学校からのお知らせも家庭で見せない
なんて話は、PTAの会合でもよく耳にしますが
やっぱり、そーなの

それとも…自分の子どもの作品が戻って来なくても親は気にしない

持ち物には名前を書いても紛失したままだったり

学校ってブラックホールみたいだっ



最新の画像もっと見る