最近、すっごくうるさいんですけど
四機編隊が飛んできて、四機分の轟音
同時に旋回してから、こんどは一機ずつ着陸態勢に入るから
四機がそれぞれに、また轟音
その繰り返し…
あ~ぁ…
オスプレイ配備と米軍基地問題を考える全国集会
↓はPDFのご案内はこちら
http://www.peace-forum.com/houkoku/20130413chirashi.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全体会:4月13日(土)14:00~17:30
津田ホール(JR「千駄ヶ谷駅」1分)
分科会:4月14日(日)9:00会~11:30
日本青年館(JR「千駄ヶ谷駅」「信濃町駅」9分、地下鉄「外苑前駅」3番出口7分)
どなたでもご参加いただけます
【全体会】
提起:「オスプレイ配備阻止と米軍基地縮小・撤去に向けて」平和フォーラム事務局長 藤本泰成
講演:「オスプレイ配備をめぐる沖縄」琉球新報編集局次長 松元剛さん
報告1:「低空飛行訓練全国調査(自治体アンケート)報告」NPO法人ピースデポ代表 湯浅一郎さん
報告2:「沖縄の闘いの現状と今後」
オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会実行委事務局長・沖縄県議会議員 玉城義和さん
報告3:「基地の問題へのとりくみ」非核市民宣言運動ヨコスカ 新倉裕史さん
【分科会】※一部調整中(?)
第1分科会:オスプレイ配備反対運動の展開 (日本青年館301会議室)
・中村善幸名護市議・ヘリ基地反対・市民が主人公の明るい名護市をつくる会
・玉城義和県議会議員・沖縄県民大会実行委事務局長
・オスプレイの沖縄配備に反対する首都圏ネットワークから
第2分科会:低空飛行訓練と沖縄の実態 (日本青年館502会議室)
・湯浅一郎さん・NPO法人ピースデポ代表
・松元剛さん・琉球新報編集局次長
第3分科会:日米地位協定とオスプレイ全国展開 (日本青年館503会議室)
・新倉裕史さん・非核市民宣言ヨコスカ
・福田護さん・弁護士・厚木基地爆音訴訟弁護団
第4分科会:爆音問題と米軍基地再編 (日本青年館504会議室)
・全国基地爆音訴訟原告団連絡会議
・金子豊貴男さん・相模原市議会議員・厚木爆同
・桃原功さん・宜野湾市議会議員・普天間爆音訴訟団
主催:フォーラム平和・人権・環境(03-5289-8222)
全国基地爆音訴訟原告団連絡会議
日米軍事再編・基地強化と闘う全国連絡会
オスプレイの沖縄配備に反対する首都圏ネットワーク
低空飛行訓練全国調査(自治体アンケート)
平和フォーラムは、昨年11月からNPO法人ピースデポの協力を得て、全国226自治体(27道県含む)を対象に「オスプレイ配備に伴う米軍機による低空飛行訓練に関するアンケート」を実施しました。まず実態がつかみにくかった従来からの米軍ジェット機の低空飛行訓練について自治体の持つ情報を集計し、その実相に迫りました。
また予想されるオスプレイの低空飛行訓練に対する自治体の状況認識と考え方を調査しました。
これまでに約77%から回答をいただき、このほど回答を集約し、分析と評価を加え、冊子としてまとめました(集会で配布予定)。オスプレイの低空飛行訓練が予想される状況を概要的に把握することができると考えています。

四機編隊が飛んできて、四機分の轟音
同時に旋回してから、こんどは一機ずつ着陸態勢に入るから
四機がそれぞれに、また轟音
その繰り返し…
あ~ぁ…


↓はPDFのご案内はこちら
http://www.peace-forum.com/houkoku/20130413chirashi.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





【全体会】
提起:「オスプレイ配備阻止と米軍基地縮小・撤去に向けて」平和フォーラム事務局長 藤本泰成
講演:「オスプレイ配備をめぐる沖縄」琉球新報編集局次長 松元剛さん
報告1:「低空飛行訓練全国調査(自治体アンケート)報告」NPO法人ピースデポ代表 湯浅一郎さん
報告2:「沖縄の闘いの現状と今後」
オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会実行委事務局長・沖縄県議会議員 玉城義和さん
報告3:「基地の問題へのとりくみ」非核市民宣言運動ヨコスカ 新倉裕史さん
【分科会】※一部調整中(?)
第1分科会:オスプレイ配備反対運動の展開 (日本青年館301会議室)
・中村善幸名護市議・ヘリ基地反対・市民が主人公の明るい名護市をつくる会
・玉城義和県議会議員・沖縄県民大会実行委事務局長
・オスプレイの沖縄配備に反対する首都圏ネットワークから
第2分科会:低空飛行訓練と沖縄の実態 (日本青年館502会議室)
・湯浅一郎さん・NPO法人ピースデポ代表
・松元剛さん・琉球新報編集局次長
第3分科会:日米地位協定とオスプレイ全国展開 (日本青年館503会議室)
・新倉裕史さん・非核市民宣言ヨコスカ
・福田護さん・弁護士・厚木基地爆音訴訟弁護団
第4分科会:爆音問題と米軍基地再編 (日本青年館504会議室)
・全国基地爆音訴訟原告団連絡会議
・金子豊貴男さん・相模原市議会議員・厚木爆同
・桃原功さん・宜野湾市議会議員・普天間爆音訴訟団

全国基地爆音訴訟原告団連絡会議
日米軍事再編・基地強化と闘う全国連絡会
オスプレイの沖縄配備に反対する首都圏ネットワーク


平和フォーラムは、昨年11月からNPO法人ピースデポの協力を得て、全国226自治体(27道県含む)を対象に「オスプレイ配備に伴う米軍機による低空飛行訓練に関するアンケート」を実施しました。まず実態がつかみにくかった従来からの米軍ジェット機の低空飛行訓練について自治体の持つ情報を集計し、その実相に迫りました。
また予想されるオスプレイの低空飛行訓練に対する自治体の状況認識と考え方を調査しました。
これまでに約77%から回答をいただき、このほど回答を集約し、分析と評価を加え、冊子としてまとめました(集会で配布予定)。オスプレイの低空飛行訓練が予想される状況を概要的に把握することができると考えています。