Reading:「よく遊ぶ子は賢くなる」調査まとまる
NHKニュース http://nhk.jp/N4Bu6Nbu
五感は大切なんだよねー
最近は就学前からゲーム機を与えている家庭が多いのが心配…
「学習機能のゲームならいいでょ」なんて声もあるけど…鉛筆を持って自分で生きた文字を書くことがまずは一番!
鉛筆を削れない子どもたちが一時、話題になりましたが、いまや、その世代が親!
そして、最近の小学生をみていると、ちゃんと鉛筆の持ち方できている子、すくないですよね?!
記事では、難関大学への合格率でまとめてあるけど
五感を大切に育てることは「人の心に寄り添う」ことにもつながります
幼児期から、親を中心とした保育者が意識していれば
いまさら、60.70年前みたいな「道徳教育の必須」なんて必要ないんですよね
twitterから
NHKニュース http://nhk.jp/N4Bu6Nbu
五感は大切なんだよねー
最近は就学前からゲーム機を与えている家庭が多いのが心配…
「学習機能のゲームならいいでょ」なんて声もあるけど…鉛筆を持って自分で生きた文字を書くことがまずは一番!
鉛筆を削れない子どもたちが一時、話題になりましたが、いまや、その世代が親!
そして、最近の小学生をみていると、ちゃんと鉛筆の持ち方できている子、すくないですよね?!
記事では、難関大学への合格率でまとめてあるけど
五感を大切に育てることは「人の心に寄り添う」ことにもつながります
幼児期から、親を中心とした保育者が意識していれば
いまさら、60.70年前みたいな「道徳教育の必須」なんて必要ないんですよね

