goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てペンギン☆徒然なるままに

“出すぎた”杭は打たれない!をモットーに子育て・平和・みんなが主役をテーマにワーキングママは今日も走ります♪

江戸思草

2012-09-25 | 雑記
初対面で話題に選んではいけない「3つのこと」とは(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース


時間が経つと、上記URLも読めなくなっちやうので
一部を貼り付けちゃいます

・・・・・・・・・・・・・・

「江戸しぐさ」と現在の「国際儀礼」は共通点が多い!
 私は、そもそも日本人の「気配り」は、本来、世界に通用するものだと確信しています。その理由の1つは、江戸時代に広まった「江戸しぐさ」と、現在の世界の基本ルールである「国際儀礼」には共通点がいくつもあるからです。

 江戸しぐさとは、漢字で江戸思草(仕草ではありません)と書きます。これは260年以上もの間、栄えた江戸時代にあって、江戸町方の商人たちが築き上げた、人付き合いの知恵、上に立つ者の行動哲学のことを言います。

 たとえば「時泥棒(ときどろぼう)」とは、人の家に突然訪問したり、約束に遅れたり…と、相手の時間を奪う行為のことで、「時泥棒は十両の罪」と言われるほど重罪と言われていました。これは今も通じるマナーではないでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・

いまどきの子育て世代には
ぜひ知って欲しいなぁ…子どもたちに伝えるためにも
貴重な江戸しぐさ


ところで、最近
Twitterとの連携ができないで更新が滞っています
8月末から、なんでかなぁ…とナゾでしたが
「不具合がでており、連携サービスを停止しています」ってお知らせ
さっき、やっと見つけました


へんな夢

2012-09-06 | 雑記
先日、へんな夢をみた

米軍の輸送機が背後から低空で迫ってきて
いまにも墜落しそう

それも過去に見たこともない巨大な輸送機だった
「あ、墜ちる」と思った瞬間
私も下敷きになった

撤去作業が済んでも
私だけは行方不明のままだった

友人たちが
「見つからないね…」と会話している傍に私もいる。
けど、みんな、私に気がつかない


そこでわかった
「あ~、あたしはユーレイになっているから、みんなに見えないんだぁ」


………

と、いうところで目覚ましが鳴った

8月25日、在日米軍厚木基地司令官に向けての
「オスプレイ配備計画撤回」申し入れ行動に
所要のため、急遽、同行できなかったことに
懺悔の念があるのか…

はたまた
爆音被害のストレスか…

もしかして
ドラマの見すぎ

負けた…

2012-08-30 | 雑記
家族がブログを書き始めたことを知った
「価格比較・商品検索サイト」のレビューも書いているらしい

…って、教えてもらって

で、読んでみた


おもしろいぞ

ついつい長文になってしまう私より

はるかに短く、そして
端的に笑いのツボがはいっている

理系なのに(←勝手な決めつけ)
なぜこんなに面白いのが書ける

負けた

なんか、悔しい…


趣味のこと書く自由さもあるのかな
のびのびとした文章が読んでいて心地いい

…に、ひきかえ
こちらのブログ
なんか、いつも何かに怒っている、訴えてる

情報発信の意味を重視しているつもりだけど

おもしろくなーい
と、シミジミ

お休み

2012-08-17 | 雑記
お盆休み

電車が空いていて
通勤電車もダイヤ通り運転しているので
なかなか快適な環境ですね

やっとお休みに入って…
さて、世間のワーキングママたちは
いかがお過ごしでしょうか

日頃の休みが少ない分
けっこう、ガッツリと遊びにも取り込みますよね

あとは…意外と、通院まわり

お盆で病院もお休みだったりするわけですが
ちょっと、休暇をずられせば
日頃、気になりつつも
行かれない病院に通い…
あとは、やはり平日日中に行きにくいお役所や銀行の用事

このときそ、ばかりに
怒涛のように用事をこなしますよね

病院では…いた、いた
同じい状況のワーキングママが
児童クラブや保育園で一緒だったお友だちのママに会うんですよね~


で、わたしは…
ここのところ
肩甲骨と頚椎まわりの筋肉疲労の痛みで夜も眠れないです
パソコン作業で凝り固まった筋肉に
職場の冷房の冷えが災いしているのだそう…

そんなに自覚はなくても、首周りを暖めることが必要なんですね

仕事の合間のストレッチも効かなかったようで・・・

しばらく、パソコン開くのは無理そうです

今も痛みと格闘しつつ…


と、いうことで
みなさん、しばらく更新は無理かも…ですが
子どもたちの残りの夏休み
楽しい思い出がたくさんつくれますように

台風は去ったが・・・

2012-06-21 | 雑記
09:57 from Tweet Button 台風4号上陸、近畿・東海・首都圏に暴風雨 t.asahi.com/6xms被災された方々にお見舞い申し上げます。一過の安心もつかの間…後を追うように5号が。前に宮古島のうみんちゅのおじぃに聞いたことがある。その年の台風は、最初の台風が通った道筋を追うことが多いのだそうだby SHINKEN_PINK on Twitter