またまた子ども会ネタですが(苦笑)
頻繁に「役員会」が開かれているわりには
何を話し合い、何が決まったのか
ぜーんぜん報告がこない…
資料の原案をつくって
会長に送ったものの
完成版が戻ってこないことは日常茶飯事
毎回催促するのも気が重くなり
じっと待つが、来ない
来月の地区運動会出場の応援チアガールたちの練習日程表
各自が保管している役員ファイルに残さなきゃ…
こちらでつくった原案「どうなりましたか?」
ついに問い合わせてみたら、もう役員会でも対象児童にも配布済みと
おいおい…
「情報共有」「報告」という概念はないのだろうか…
むかし職場で徹底された「ほう(報告)・れん(連絡)・そう(相談)」
お教えしないと、わからない???
小学校の運動会後
(地区運動会での)「リレー選手決めるから、その時はのこってください」(←原文まま)
前日の夜にいきなり言われても、ねぇ?
あ~ぁ、気が重い
頻繁に「役員会」が開かれているわりには
何を話し合い、何が決まったのか
ぜーんぜん報告がこない…
資料の原案をつくって
会長に送ったものの
完成版が戻ってこないことは日常茶飯事

毎回催促するのも気が重くなり
じっと待つが、来ない

来月の地区運動会出場の応援チアガールたちの練習日程表
各自が保管している役員ファイルに残さなきゃ…
こちらでつくった原案「どうなりましたか?」
ついに問い合わせてみたら、もう役員会でも対象児童にも配布済みと

おいおい…

「情報共有」「報告」という概念はないのだろうか…
むかし職場で徹底された「ほう(報告)・れん(連絡)・そう(相談)」
お教えしないと、わからない???
小学校の運動会後
(地区運動会での)「リレー選手決めるから、その時はのこってください」(←原文まま)
前日の夜にいきなり言われても、ねぇ?
あ~ぁ、気が重い
