コンブの日記

山登り、旅、その他コンブが感じたことを綴った日記です!

サイクリング屋久島2015

2015年02月26日 | 日記
2月15日(日)晴れ→曇り

朝6:15、先週の試走で知り合ったSkさんを乗せて、まだ暗い中、尾之間の会場に向った。
先週に引き続き、また100キロ走りますよ!


会場はすごい人でごった返してた!
参加者は300人以上いるらしい!

興奮してくるー!!


職場のSnさんと合流したあと、ゲストの団長と池谷氏がステージに上がり、
池谷氏が準備運動を始めた!

普通の準備運動ではない、自転車用だった!
こりゃあええわい。
お相撲取りみたいなポーズとか、効きそうだわ~~

全員で写真撮影。

すごい人!!!

近所のNさんも応援に駆け付けてくれた!
N大興奮!!!!!
Nさんとは弱虫ペダルファン仲間なの。。。^^
鹿屋体育大の自転車部の人たちの脚を見て二人で「おお~~~~」と感動した;;

出発の前に、実行委員の人から「タイヤの空気少ないよ!」と言われ、めいっぱい入れてくれた。
このタイヤ、ボロボロですねん・・・大丈夫だろうか^^;

さて出発!

タイヤの空気いっぱいだとすんごい軽い。
こないだの試走のときは空気がなくて何の修行かと思うくらいしんどかったので、えらい違う。

スイスイーーーっと走れた。
Snさんを放置して、何人も追い越した。

沿道に応援してくれている人たちがいっぱいいて、その人たちを見てるだけで面白い!!!!
万歳するおじいさん、はしゃぐかわいいおばあさん、ハイタッチを求めてくる女の子、
あと、たんかん(まるのまま)を配ってる人がいて、いただいたのだが
運転中は剥けない!!!
剥いたやつをおくれよ~~><
結局ポケットに入れた。。。失敗した~~~(お気持ちは大変ありがたいんです!!!)

あと、よ●ん坂のあ○みちゃんは太鼓を叩きながら応援!
私を見つけると
「何やってる!!こげこげこげーーーーー!!!!!」と叫んだ。
思いっきり下り坂なんやけど^^;
「おっしゃーーーーー!!!!」
ってこいだけど、空回りでした~~^^;

安房のエイドステーションで、たまたま横に体育大の自転車部の男子がいたので、すかさず話しかけた!
「いつも何キロくらい走ってるんですか?」
「だいたい100キロくらいです」
100キローーーー!!!!!
毎日屋久島一周かいーー!!!!
しかも、2、3時間で走れるらしい。
車でも屋久島一周するのにそれくらいかかるのに・・・
「そらフトモモすごいことになってるんでしょうね!!」
「ですよ~、Gパンが入らないですもん」
見たら、死ぬほど太かった><
おおお~~~ええ脚しとるのう。よだれモノですばい!!!!
聞くと、自転車も、ユニフォームも、全部企業が提供してくれているらしい。
その分、結果を出さないといけないんだと。
かっこええなあ~~~
若いときに、ひとつのことに打ち込めるなんて、いいなあ。
しかし、そんだけ走れたら、車いらんな。。。
旅も自在に行けるだろう。うらやましか!!!

彼は、そのあと信じられない速度で駆け抜けていった。


登坂も全然しんどくない、先週試走したから。
けっこう筋力ついたのかな~~^^

宮之浦の休憩所ではかからんだんごがあった!!

「おじさんの手のエキスたっぷりだよ~~~このエキスは疲れやすくなって一周できないよ~~~」
いらんわ!!!!!

しかし、美味しかったので、3つも食ってしまった。
おじさんエキス入り。。。

そのあとの、一湊の坂は、やっぱりちょっとしんどかった。
でも、同じユニフォームの集団がどんどん追い越していくーー!!!
「なんなんすか?!」思わず、叫んでしまった。
「熊本の、自転車のチームだよ、けっこう走ってるからねえ~~、オネエさんもがんばってねーー」
すごいなあ~こんな坂でも余裕やな。
かっこいいわー私もああなりたい!!

登りは暑くて死にそうなのに、下りは寒くて氷結しそう。。。
やっぱ自転車のウエアを着たほうがいいかもなあ~風を通さないらしい。

吉田の休憩所で、フレッシュなたんかんジュースをふるまってくれて、ここぞとばかりにしこたま飲んだ^^;
美味しい手づくり郷土お菓子や漬物がたくさん。
全部一種類づつ食う。。。
あとで聞いた話によると、そんなアホ面が、思いっきりテレビで放送されていたらしい。
カメラがいるなあ~とは思っていたのだが、油断しとった。


永田の休憩所でおひるごはん!
なるべく消化に良さそうなものを選んで。。。
と、町報のカメラマンのお姉さんに食べ物を選んでるところを何枚も撮られ、「笑顔で!!」というリクエストまでいただき。。。
ああ、載ってませんように。。。(なんで食いもの関係ばっかり撮られるのか?!かっこいいシーンを撮ってくれ!!)

みんなでごはんを食べて、
さあ昼からがんばるか!このペースだと、だいぶ早く着くな。なんて
永田を颯爽と出発したのだが。。。



パーーーーン!!!!!!


な、なに?!今の異音は?!たしかに、ワカメからしたぞ!!!!!

おじさんたちが集まり
「パンクやな」

なにーーーーーーーーっ!!!!!!

タイヤがボロボロなのに
空気を入れ過ぎたせいなのか。。。
後ろのタイヤが破裂してた。

また永田に戻り、すぐに自転車屋さんがきてくれて

ワカメ分解。。。

ワカメ、すまん。
私が1シーズンほったらかしにしたせいよ~~~


しかし、すごい速さでチューブ交換してくれた。
神業やな。

「もしかしたら、またパンクするかも~」
と言われ、出発したのだが

西部林道を走っているときに、今度は
ポコ

という不発な感じの音がして、
みるみるうちにタイヤがしぼんでいった。。。

うしろにいたHさんが空気入れで空気を入れてくれたが、全然入らない。

「あ~、タイヤ自体を替えないともうだめだわ。」

Hさんに、「先行ってください」と言い、自転車を押して前に進んだのだが、
Hさんが役場の人に、自転車屋さん呼んでくれって伝えてくれたらしく、そこで待つことに。

30分ほど待つ。。。ああ~~~、ヒマ!!!!サルの観察しかできなかった。。。
ほんとは散歩でもしたかったのだが
いつ来るかわからないから、そんなこともできず。
どんどん追い抜かれていくし~~~

自転車屋さんが来てくれて、タイヤ替えてくれたのだが・・・


黒いタイヤしかなくて、ワカメが全然かわいくない!!!
安房や宮之浦で、「自転車かわいいですね!!」って何人にも言われたのに。

しかしまあ、ブリヂストンだから安心だわ。

そこからは、溜めたパワーを思いっきり出しまくり、何人も追い越していったわ!!


このお姉さんと、橋の上でおしゃべりをした。
ここの景色最高。


栗生で、Snさんが待っててくれた!!
職場の相棒のMdさんも応援のため待っててくれて、ありがたし!!!!
かからんだんごとふくれ菓子をめいっぱい食ったあげく、お持ち帰りまで頂いた。。。栗生太っ腹!!!
栗生のおもてなしとMdさんの激励のおかげで、元気になったコンブは、Snさんとゴールまで走った。

Snさんは、借りたチャリが重くて相当苦労してた><

4時前くらいに、一緒にゴール!!!!

ハプニングはいろいろあったものの、今年もすごく楽しくて最高だったー!!!!
そして、消費カロリーより摂取カロリーのほうが多そうだった。(2日分くらい食った)

後夜祭ではY子りんにも会った!
Y子りんは、50キロコースに出場したのかと思いきや、いつの間にか20キロコースに変更してた^^;

羊のかぶりものをかぶって走ったらしい。

ちなみに、団長には全く会わなかった。一緒に写真撮ってほしかったのに~~残念。

でも、抽選で当たったのーー!!ワインが!!!!ラッキー!!!!


タイヤの修理代金がけっこうかかったのは痛かったが、
めっちゃ楽しかったな~~

来年も絶対出よう。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした! (近所のN)
2015-02-28 16:39:02
日記楽しく読ませていただきました!
やっぱり見るより出るほうが楽しそうですね!!

鹿屋体育大自転車部あの後すっかりファンになってHP見に行ったら、思ってたよりずっとすごかったです!
カッコイイ!練習見に行きたい!
私春から仕事決まりました。
頑張って自転車代を貯めますU+2661
来年は一緒に出よう!! (コンブ)
2015-03-01 15:58:04
応援ありがとうね!
すんごいうれしかったよー!!
絵の写真撮れなかったのが悔やまれる><
お仕事がんばって自転車いいの買ってくだされ!
楽しみだねー!!
鹿屋体育大の自転車部かっこよすぎ。
私も練習見にいきたいわーーー
来年は100キロ出ようねー!!!
Unknown (近所のN)
2015-03-01 20:51:46
こちらこそ、コンブさんが出てたからなお楽しく見ることができましたU+2661
今日は安房のYOUSHOP南国さんでアンカーのカタログを貰ってきました!
ロードのレンタサイクルがあるそうで、そのうち乗りに行ってきます(*^◯^*)
おおっ!! (コンブ)
2015-03-02 20:43:35
ロードに乗る気ですか!!
楽しみだねえ~~^^
Mさんに言っておくよ~~^^喜ぶよー
私が言わなくても乗ってたら100%声かけられるけどね^^;

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。