
一番生りの 桃薫イチゴ
夫が収穫してきてくれました。
(夫は口から芽が出てくる種の有る物は一切口にしません)
幼少の頃植えこまれたトラウマのようです
1人遠慮もなく頂くことができます。 笑
なにせ今年初めての植え付けですから、その桃薫なる物のデーターが
我が家にはありません。

ネット先生情報によると
一般のイチゴのように真っ赤にはならない
桃の香りがする?
桃の味がする?
ホントに・・・・?
まず
ホントにイチゴなのに 桃の香りがするの・・・?
という事で香ってみました クンクン
わ~ぁホントだ 桃の香がするよ。。。。

白い果肉は
桃の果肉のように香り共にジューシーで 食感も
イチゴなのに桃の味香りが 本当にする
驚きの味 ‼
しかも 甘い
果肉が柔らかく輸送トラブルもあって、一般には販売向きでないんだって。
まだ生り始め これから楽しめそうです。
初めての味期待も高まりますね
旦那様トラウマですかお気の毒ですね
初物をいただいて気持ちをリフレッシュしてください
桃?
イチゴで桃の香なんて・・・
たった1個の収穫でしたが
確かに桃の香桃の味まで備えていました。
ビックリです!
美味しそうですね
初なりのイチゴを
これは長生き出来ますね
ご主人は召し上がらないのね
勿体ない~
こんなに美味しそうなのに
という事は私の独り占め 笑
昔、箱入りミカン抱えて食べて手が黄色くなってしまったことがありましたよ。
今回のイチゴも退院時見つけ、その後日収穫してきてくれました。
蔕の先の茎が長いでしょ。
直接イチゴ触るのが嫌だったそうです。 笑
真っ赤ではない 桃色なんですね。
先日、テレビで苺の品種改良をなさってる会社?で、毎日たくさんの苺を食べるお仕事の方を紹介していました。
羨ましいようなお仕事ですが、
甘い苺ばかりではないそうです。決して羨ましいお仕事じゃないんですって(*´艸`*)
その選び抜かれたものが私たちの口になんですね。
来年じゃなく この秋、苗を探してみようかしら、、
見たのですが
見ただけでは 香り・味がぁ~
食べたいよ~
甘くて 確かに桃の香りがと TVでも言っていました
美味しそう
不思議だ・・・
イチゴって、柔らかいのが甘くて美味しい傾向があるように思います。
でも、当然、傷になりやすく、日持ちもしないですね。
水分も多くて。
今年は、苺、堪能しました。
甘さだけでなく、旨味がある苺なんです。
みんなよく知っていて、そのお爺さんが軽トラでやってきて商品を卸すのを足ぶみしながら待っていて、すぐに売り切れます。
とってもお安くて、ささやかな我が家の幸せです。
この先どんな風に株が変化していくのか
想像できない状況です。(;^ω^)
うまく株が増えてくれればいいんだけど
お楽しみという事で。
桃薫は
今迄のイチゴとは異色の物であることは確かでした。
苗をくれた友は、
以前から美味しいイチゴだからとは言っていましたが
今迄のイチゴとは別格の物であることは味わう事が出来ました。
まだたった1個の収穫でしたが 笑
戦後食糧難の時代を潜り抜け、
美味しいものを兄たちがいかにせしめるか。
そんな悪知恵でスイカ ぶどう ミカンなど
珍しいものが自分たちの口に少しでも多く入るよう
末っ子に洗脳したようです。笑
これ等を食べると口から芽が出るぞって 笑
お近くにイチゴを販売されているところがあるんですね。
イチゴ大好きです。
美味しいですね。