バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

ヨモギ消費&クリスマスローズ

2021年02月16日 | スイーツ
使い切っていたと思っていたヨモギ
1回分残っていました。
1升の餅米で
解凍したヨモギすり鉢でつぶして
白いお餅とヨモギ餅分にを分けてね。
そしてパウンド型で切り餅を作る予定が
天然酵母の食パン同時進行していたので 型が間に合いません

仕方なくフランスパンの型に流してみたのですが
うまく入っていませんね
(初めてだから仕方ないっか。)
ようちゃんに教えて頂いたミカン餅も作ってみたいけど今日は手一杯
次回に・・

今日のクリスマスローズ






最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミッキーさんへ (くりまんじゅう)
2021-02-16 16:18:00
自宅で草餅が作れたらいいですね。ヨモギのお餅は大好きです。
冷凍ヨモギをすり鉢で擦って入れるのですね。
ようさんとこのミカン餅 あれも食べてみたいなぁと眺めました。
八重のクリスマスローズは豪華ですね。
返信する
よもぎ (よう)
2021-02-16 16:31:02
去年の今頃はまだ バタバタしていたので蓬も保存していませんでしたが 
今年はいつでも作れるように 冷凍にしようと思います。
お餅を作るって楽しいですよね。
近所の人は まだ軟らかいみかん餅を かたまりのまま上げたら 半分は切り餅にして食べ
もう半分は薄切りにして かきもちとして干してみたと言われていました。
寒い時期ならではですね。
返信する
Unknown (ミルク)
2021-02-16 17:31:19
こんばんは。
強風で家が飛ばされないかと、心配の秋田です><
よもぎもちの、切り餅の色がとてもきれいです。
おいしそう~。
芽が出たばかりの時に、摘むのですか?
返信する
ヨモギもちも (ぐり)
2021-02-16 18:20:24
おいしそうです
大福もおいしそうです
ミカン餅も試してくださいね

今日は雪が舞い寒かったです

よもぎの保存は干すのと冷凍がありますけど
冷凍は色がきれいですね
返信する
明日アップします (ゆり)
2021-02-16 18:50:48
こんばんは(*^^*)

楽しいね(*^^*)

蓬の冷凍あるんですが、別のものに(*^^*)
で、ミカンのお餅やってみました。

全部切ってありませんが、ミカン餅最高♪
明日見てくださいね♡
返信する
くりまんじゅうさんへ (ミッキー)
2021-02-16 19:40:32
春の便りが届き出すと
今年は予定を入れてヨモギ摘みをしたいな~と勝手に計画 笑
行けるかな・・・?

冷凍ヨモギはあく抜きしておけばいつでも使えるので重宝します。

私のオリジナルでは
おはぎのご飯の中にヨモギを入れます
摘みたてのヨモギはご飯が若草色に染まり香りも良く美味しいですよ。

クリスマスローズ徐々に咲き進んできています。
又アップしますね。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2021-02-16 19:51:02
今年はしっかり予定を合わせてヨモギ摘みに行こう!なんてね。
我が家の近くではヨモギは見られなくなってしまったので・・。
少し遠いですが行けるかな?・・・
成長のタイミングもあるしね。

ミカン餅
試してみたい
人気ですね。
整理整頓しておかないと
保管も出来ないのでね。 笑
返信する
ミルクさんへ (ミッキー)
2021-02-16 20:14:30
今日は風が強いのね。

大きな寒波が来ているようですから
明日はこちらも積雪があるようです。

今年はよく振ります、道路に積もることはなかったけれど。
明日はどうかな?

今朝プレミアム出グレートトラバースで
プロアドベンチャーレーサー田中陽希さんが白川村(合掌村)から上に
3百名山登る様子ですが

猿ケ馬場に登る様子を映し出していました。
山頂近くの霧氷 樹氷なども紹介されてビックリ
県内でも標高が高ければ見れるんだと

ミルクさんの写真と重ねてみていましたよ。

ヨモギは柔らかい芽の時に摘みます
面倒だけど小さい方が柔らかいですからね。

摘みたては春の香を感じます。
返信する
ぐりさんへ (ミッキー)
2021-02-16 20:19:15
ミカン餅を作る予定でしたが
ヨモギが出てきたので先に使う事に
次回はミカン餅ね。
色がきれいですし味が興味深い
返信する
ゆりさんへ (ミッキー)
2021-02-16 20:30:20
ゆりさんもミカン餅作られたのね。
私は
今日作るつもりだったけど・・
ヨモギが出て来て予定変更です。笑

明日楽しみにしてます。
暖かくなる前に作ってみたいお餅です。
返信する