
花数も多く咲くようになってきました
でもね‥半日でしょぼん

朝出かける前には可愛いオクラのような花が咲いていたのですが
お昼にはこのとおり


雨が上がったらジャムを作ろうかなって思ってます
バラ アブラハムダービー 植木鉢の中で1輪咲いています

グリーンのバラ

オリーブの実も
色付いて来ています

こちらは
フジバカマ


昨年より植えているフジバカマ
でも待ち人来たらず‥😿
渡蝶 アサギマダラ
日本から南の台湾辺りまで寒い地から暖かい場所に移動する蝶
のようです
そのご馳走がフジバカマだそうで
たったこれっポッチのお花では発見も容易ではないでしょうね。
今年もじっとロマンを求めて待つお花達です。
花と言えば
昨日、畑の境で咲いていたピンクの千日紅
フェンス外ではあるのですが、我が家の敷地内です
午後畑に寄ってみるとなんだか寂しい
狭いすき間ですが 向かいから飛んできた種が
可愛い花を咲かせていたのです
今日行ってみると 根こそぎ抜き取られ跡形もなし

我が家の庭も
今年になってカサブランカや植木鉢のバラは5株ほど庭に入り込んで抜き取っていきます
いったいどうなっているのでしょうね。
寂しい限りです
可愛い赤い実
これをジャムにするんですか
どんなお味なんでしょう
オリーブの実がきれいに色づいてきましたね~
アサギマダラ来てくれるとよいですね~
早く気が付いてくれると良いのに~
かわいい千日紅無くなっちゃったんですか
がっかりですね~
今年は主人のウォーキングやバドミントン仲間へお届け、
すごく喜んでもらっています。
友人の勤め先、調剤薬局にお届けしたら、評判よくて話題になったようです。
ジャムを作ろうと摘んできたのですが、
何故か今夜は気が乗らなくて、籠の中です。
フジバカマ見事に育っていますね、アサギマダラ気が付いて!
我が家も、学校の子供たちが待ってるので、アーチで花の株元整理をしました。
今年植えた場所は桜の木の下でダメでした、
日陰と桜の消毒薬がかかってしまいました。
加熱するときれいに溶けて甘酸っぱいジャムになります。
又この赤い皮を外し乾燥させてハイビスカスティーに
やはり酸味が有って赤いお茶美味しいですよ。
まさかの抜き取り
心無い方 寂しいですね。
でも7日までスケジュールいっぱいで手が出せません。
タイミング逃してしまうかしらね。
フジバカマつぼみが沢山つきました。
でも飛行ルートからは遠すぎるかもね。
楽しみは寝て待てと!
蝶々も子供たちもたくさん集まってくれますね。
私も羽が有ったら 笑
赤いものは実なんですね~ジャムになるのですか。初めて見ました。
お宅様は、珍しいものがたくさんですね~
フジバカマもアサギマダラの為に@@ 昨年からですから、まだ花を認識してないかも。なんねんか経ったら・・・期待しましょう。
こちらの男鹿半島まで飛来してますよ(^^♪
ジャムは煮てもそのまま真っ赤な色が残ります
お茶はピンクで酸味ある
オシャレで美味しいですよ
アサギマダラ
まだ実物とは対面したことが有りません
我が家の上空
飛行ルートにはまだ書き込まれていないようです。
いつか対面できることを待っているのですが。