おはよう、
今日(230924)は、曼殊沙華・ヒガンバナの花を見学に、「港北区新羽の西方寺」、「大和市福田の常泉寺」参拝に出かけてきました。
今年は、猛暑が続き、ヒガンバナの生育が遅れている様子です。(花茎の数も少ないようです)開花状態は、見頃を迎えているでしょうか?(一斉に咲くのが無理だそうです)境内庭園に咲く「ヒガンバナ・曼殊沙華」の様子、「常泉寺のかっぱお寺」と有名だそうです。境内の庭園には数多くの河童像、陶器の人形が置かれています。時間をかけて、見て回るのも楽しくなります。
ここでは、
常泉寺は、「五百羅漢像が安置されている」として親しみ、また境内には、ヒガンバナとともに、かっぱ像、など多くの石像が安置されています。
「五百羅漢」は、
一切の煩悩(ぼんのう)を払って修行の最高位に達した仏弟子500人ことで、その功徳を授かれるのが五百羅漢像です。(出典元:ネット情報)
境内の庭園いっぱいに羅漢石像が安置されています。
様々な表情の顔、しぐさがとても微笑ましいです。数十種類の石像を記事投稿します。
聞きますと、昨今5百羅漢石像が整ったそうです。
五百羅漢の石碑
南無阿弥陀佛のたすきをかけた羅漢像
周辺には、ヒガンバナも見られる。
3
4
観音様と共同体で、
6
7
五百羅漢のご紹介板標
10
11
12
13
馬を引く羅漢像
大蛇とともに、
16
17
馬を引く、
19
21
22
23
琵琶法師?
25
26
27
28
石仏像にもコロナ対策?、周りはヒガンバナが、
30
31
32
33
34
35
むかし寺子屋があったそうです。
37
38
39
40
41
以上
コメント;
最新の画像[もっと見る]
-
公園だより 上野恩賜公園の今、 5日前
-
公園だより 上野恩賜公園の今、 5日前
-
公園だより 上野恩賜公園の今、 5日前
-
公園だより 上野恩賜公園の今、 5日前
-
公園だより 上野恩賜公園の今、 5日前
-
公園だより 上野恩賜公園の今、 5日前
-
公園だより 上野恩賜公園の今、 5日前
-
公園だより 上野恩賜公園の今、 5日前
-
公園だより 上野恩賜公園の今、 5日前
-
公園だより 上野恩賜公園の今、 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます