メタボ君の自由・気ままな人生&散策あるばむ(元気悠遊人)

自由気ままにぶらり散歩に出掛け、四季折々の風景、花々、景観、鳥撮りを楽しみ、整理し日記アルバム風の備忘録帳

   

2015年1年間ありがとう(未から申へ)

2015-12-30 | 日記
おはよう、
今日(151230)は、2015年最後の投稿()になりました。
2015年も過ぎようとしています。 (いろいろありがとうございました。)
2016年もよろしくお願いします。 (みなさん健康で、元気で)
「2016年の干支は、さる(申)」です。
猿の花を紹介します。(某FTV局のニュースで取り上げていました。)
写真は、再投稿です。(蔵出し、整理しました)

じっと見ていると「猿の顔」に見えてきます。

水槽の容器の中に植えられていました。(花は小さく、高湿度、寒さに弱いとのこと)
ガラス越しで鮮明に映っていませんが!!!

相模原麻溝公園(ふれあいどうぶつ広場内)で撮った「リスザル」も一緒にアップします。








以上
コメント;
猿の顔に見えるこの花は、
私は、「ドラキュラ ロタックス」と呼ばれる花です。
「モンキーオーキッド」と呼ばれるドラキュラ属の蘭(らん)の花です。お猿さんの目に見えるものが「花びら」です。「モンキーオーキッド」というのは俗称。
南米アンデス山脈と隣接するエクアドル北部の高地に広がる湿度の高い雲霧林に自生している花。
花の形がコウモリに似ている事からドラキュラの名前が付けられているが、猿の顔にしか見えない。
ドラクラ属の蘭は100種類以上あり、さまざまな種類や花の色によって、猿が笑っていたり、怒っていたり、ちょっと寂しそうだったりと、多様な表情が楽しめる。(出典元:インタネット情報)

2015-12-28の夜空を見上げて

2015-12-30 | 自然・雲・太陽・月
おはよう、
今日(151228)は、自宅のベランダに出て、夜空を見上げると、少し欠けてきた月の明かりが目に入ってきました。ほぼ満月の状態の月の姿は最後でしょうか!!!

最後の月の出の様子

上部が少し欠けてきました。

拡大して、クレータ!!!が鮮明に見えます。

さらに拡大した様子

集合写真にしました。(新たな魅力が発見できます。)

上段、中段、下段に分けて並べてみました。新たな発見を探しましょう。



以上
コメント;

暖かい気候で、ロウバイ、梅が咲き始めました。(at 相模原北公園 梅園広場)

2015-12-29 | 自然・花
おはよう、
今日(151227)は、橋本で、用事を済ませ、久しぶりに「SN公園(相模原北公園)」を覗いてみました。「ロウバイ、紅梅、白梅」が咲き始めていました。昨今の暖かい陽気で咲いたのでしょうか!!!!
(まだ少し痛みが走りますが、自力歩行できます。安心して下さい。
 腰痛再発防止のため早々に退散しました。正月はゆっくり休む予定)
各地で、冬桜(十月桜;このまま咲き続けるのでしょうか!!!、
ロウバイ、梅などの花木が咲いているニュースが聞こえますが、「暖冬の影響」でしょうか!!!

SN公園の「メタセコイア並木」を眺めて

梅園広場の梅、ロウバイの花の開花は、!!!
(水心鏡)蕾が多かったが、開花している花も多くありました。(n本)

(紅冬至)(n本)

(八重関守) (1本!!!)

(素心ロウバイ1) 蕾もまだ見られます。(n本)

(ロウバイ2)早くもロウバイの実が見られました。

(ロウバイ3)

(薔薇1) まだまだ力強く、花弁をつけていました。

(薔薇2)

(薔薇3)

公園内の花木の様子


ロウバイ

薔薇

その他
上段;ミツマタ
下段左;梅     下段右;サクラ草    梅、ピラカンサス(常盤山櫨子)赤!!! 、サクラ草

以上
コメント;
「ロウバイ(蝋梅、臘梅、唐梅、Chimonanthus praecox)」は、ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木。1月から2月にかけて黄色い花を付ける落葉広葉低木である。花の香りは強い。
ソシンロウバイ(素心蝋梅)、マンゲツロウバイ(満月蝋梅)、トウロウバイ(唐蝋梅)などの栽培品種がある。よく栽培されているのはソシンロウバイで花全体が黄色である。ロウバイの基本種は、花の中心部は暗紫色で、その周囲が黄色である。(出典元:インタネット情報)
「満月ロウバイと素心ロウバイの違い」
「満月ロウバイ」は、花の中心に紫褐色の輪が入り、これが「満月」の命名の理由。12月末頃から開花(お正月に咲く!)。花弁が丸弁。花色が濃く、香りが良い。
「素心ロウバイ」は、花の中心に紫褐色の斑が入らず透き通るような黄色一色です。紫褐色の斑が入らないのが、「素心」の命名の理由。花弁が剣弁で、花色はレモンイエロー色で、香りが良い。

2015年 最後の満月を眺めて

2015-12-28 | 自然・雲・太陽・月
おはよう、
今日(151226)は、自宅で、東の夜空を眺めると美しい満月を発見できました(満月の月の出)。夜空もきれいで一層引き立ちました。25日は、19年に一度の満月クリスマスになりました。26日もほぼ満月の状況が見れました。
(小生、数日前(23日)から腰痛を患い、自宅待機、そろそろ外出したいが、足が運ばないので、ベランダに出て一休みしました。)

2015年最後の満月見納め
全体の光景(この時季の冬空を見上げると綺麗で、美しいです)


夜空を見上げた時刻により輝きが違います。
(18:00頃:橙色系、21:00頃:白、薄青色系 に見えました)

その2

その3

その4

その5

その6

その7

その8

その9

以上
コメント;
「19年に一度 満月クリスマス」だそうです。
今年のクリスマスは夜空に満月が輝く。
クリスマスと満月が重なるのは19年に一度のこと。月の満ち欠けは、約29.5日です。前回は1996年で、日本では明け方に満月になりました。今年は夜に満月になるため、イルミネーションと一緒に月明かりを楽しめる。雪が積もっている所では雪に月明かりが反射して、とても明るい夜になる。(田舎の光景を思い出しました)
(出典元:インターネット情報)



今日は、カワセミに出会えた(at 道保川公園)

2015-12-24 | 自然・野鳥
おはよう、
今日(151220)は、「道保川公園」へ散策に出かけました。数回空振りに終わっていました「カワセミ」に出会うことができました。長時間、捕餌、捕食、周りを警戒するしぐさ、日向ぼっこなどのしぐさを見ることができました。
今までの2つの池は、カルガモ、マガモなどの冬鳥軍団から追われ、最近は、三の橋(橋は壊れているが杭はそのまま)付近、二の橋付近の周辺で計4回出会いました。(同じカワセミ)

「カワセミ」の静止写真
親、兄弟を探しているのでしょうか!!!(飛来してきたのは1羽)

餌を探しているのでしょうか!!!

「小魚」を見事に捕餌しました。(結構大きな魚がいました)

「ザリガニ」を捕餌したのでしょうか!!!

捕食後の飲み込んだ後のしぐさ

二の橋の池の蛍の生息側の枝

じっと周りを見つめている(警戒しているか!!!)
水仙の花を背景にし、

三の橋の杭(鉄柱)の上

三の橋の杭付近(橋は壊れています。いつ修理されるのでしょうか!!!、合わせて、止まり木の修復もお願いしたい)

その2

その3

二の橋付近の入り口側(太陽の光が直接当たっている。眩しい)

四の橋付近の散策路付近(キセキレイ)

だいぶ「水仙」の花が大きく咲き開き、増えてきました

以上
コメント;