おはよう、
今日(250217)は、東京・上野の国立科学博物館で開催中の「鳥・特別展」を見に出かけてきました。時間調整のため、「上野恩賜公園」をぶらり散策してきました。今日は、月曜日であり、上野動物園が休園日、海外の観光客も減ってきており、ゆったり巡ってきました。
この時季は、公園自体は、桜もなく寂しい感じがしましたが、(何年ぶりでしょうか?)
浮世絵、ツルなど描かれています。街路案内塔が設置されています。(春の、さくらまつりの前準備でしょうか?)
おさるさんの曲芸、外国人も興味深々、お金を扱っていました。頂いたのでしょうか?
英雄! 早咲きの桜が咲き始めました。
音楽家の卵! 紅梅も咲いています。奥の石灯籠は、いつもびっくりします。
初めて知りました。野口英雄銅像があります。(国立科学博物館前です)
3
東京国立博物館を正面から、
2
上野動物園は今日、休館日でした。
上野、不忍の池エリア ハスの蓮根堀り作業が見られた。
ユリカモメが一番多かったです。(ハス・蓮根堀り作業中です。)
3
シンボルの不忍池弁天堂
周りの高層ビルとの風景
枝垂れ桜も蕾が膨らむ。 スカイツリーも見えます。
チュウサギ!
2
ユリカモメ
2
4
6
上野恩賜公園内にある、食事処 韻松亭 (いんしょうてい)
一度は入ってみたいお店です。 待っている方々も見られた。美味しい料理でしょうか?(値段は、)
以上
コメント;