goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボ君の自由・気ままな人生&散策あるばむ Ver.2.1

自由気ままにぶらり散歩に出かけ、四季折々の風景、花、景観、鳥撮を楽しみ、日記アルバム風の備忘録帳

   

小松コスモス園 コスモスまつり 1

2024-10-13 | 小松コスモス園

おはよう、
今日(241011)は、雨続の日々でしたが、久しぶりの晴れ、快適な気温であり、「小松コスモス園 コスモスまつり」が開催されます。突如出かけてきました。毎年50万株にも及ぶコスモスが咲き、ピンクや赤紫、白のかわいらしい花々が辺り一面に広がります。今年の開花状態は、!!!

第25回小松コスモスまつり
小松コスモス園で小松コスモスまつりが開催されます
小松地区の遊休農地の活用の一環として植えられたコスモスが一面に咲き揃い、秋風に揺れて可憐な姿を見せます。コスモスと百日草、アケビや山ブドウの摘み取りが楽しめます
開園期間 2024年10月1日~20日
1.コスモスまつり 2024年10月12日~13日 フラワーアレンジメント体験
2.緑区川尻    小松コスモス園 休耕地の活用により管理運営されています
3.花摘み     12,13日 フラワーアレンジメント体験 500円・一人
4.駐車場     メイン会場前、城山カタクリの里駐車場を活用
5.その他     地元で採れた野菜の直販売があります


小松コスモス園 コスモス畑の様子
今年は、猛暑、長雨、強風などの影響で、花数が少なく、畑も少し荒れていました。(植え付けを10日ほど遅らせたそうですが、)
全体イメージ
道路の両側には幟旗がなびく
  
メイン会場、垂れ幕が、
   
コスモス畑は10区画あるのでしょうか?
 
かりんの実                コスモス畑が少し続きますが、開花状態は、ようやく咲き始めた?
  
4
  
7
  

隣接する敷地に百日草も植えられています。
  
4
 
5
  
以上
コメント;




小松コスモス園 コスモスまつり 2

2024-10-13 | 小松コスモス園

おはよう、
今日(241011)は、雨続の日々でしたが、久しぶりの晴れ、快適な気温であり、「小松コスモス園 コスモスまつり」が開催されます。突如出かけてきました。毎年50万株にも及ぶコスモスが咲き、ピンクや赤紫、白のかわいらしい花々が辺り一面に広がります。

第25回小松コスモスまつり
小松コスモス園で小松コスモスまつりが開催されます
小松地区の遊休農地の活用の一環として植えられたコスモスが一面に咲き揃い、秋風に揺れて可憐な姿を見せます。コスモスと百日草、アケビや山ブドウの摘み取りが楽しめます
開園期間 2024年10月1日~20日
1.コスモスまつり 2024年10月12日~13日
2.緑区川尻    小松コスモス園 休耕地の活用により管理運営されている
3.花摘み     12,13日
4.駐車場     メイン会場前、城山カタクリの里駐車場

元気に咲くコスモスの花たち、

コスモスの花(縦スタイル)
   
コスモスの花(一輪、~複数輪)
  
4
  
7
  
10
  
13
  
16
  
コスモスの花(~複数輪)
  
4
  
7
  
10
  
13
  
以上
コメント;



小松コスモスまつり開催中

2023-10-17 | 小松コスモス園

おはよう、
今日(231016)は、快晴に恵まれ、津久井・城山エリアを散策してきました。「小松コスモス園」に立ち寄ってきました。コスモスの花は、猛暑のため、蕾が多く、開花状態は遅れています、花摘みのタイミングにより、開花花数は少なかった。あまり開花状況は、良くないそうです。(見頃は過ぎたのでしょうか?)
合わせて、花摘みも行われています。会場エリアには模擬店(地野菜、くだものなど)の運営もありました。

小松コスモスまつり」開催中
7000平方メートルの敷地に約50万本のコスモスが咲きほこります。(休耕地)
城山・小松地区の遊休農地を活用し、毎年約50万株、赤・ピンク・白の様々なコスモスや百日草が一面に咲き揃い、秋風に揺れて可憐な姿を見せます。
場所:小松コスモス園
期間:2023年10月1日(日)~10月22日(日)
時間:10:00~15:00
駐車場:あり 十台程度可能、スタッフが、案内されている。

さわやかな快晴に包まれて
コスモス畑の全景
メイン会場、スタッフ事務所、駐車場

まつりの幟幕

道路沿いには幟旗が目立ちます。

コスモス畑の眺め、

2

3

4

5

6

7
 
9
 
コスモス畑は9区画?に分かれています。

2

3

4



5

秋です、トンボが目立つ、

2

コスモスの花たち

2

3

4

5

6

7

8

9

コスモスの花弁を中心に、

2

3

4

5

6

7

8

写真を結合しました。
花数が少ない?、(14,15日花摘みが行われ、その影響でしょうか?)

2

3

4

5

写真を結合しました。(猛暑の影響で、茎背高さが例年より伸びたそうです)
雑草が多くなると、コスモスは育たないそうです。(水分が吸われて)
手入れが行き届いたそう、スタッフの方ご苦労様です。

2

小松コスモス園の畑内に植栽されている
百日草(開花花数は少ない?)
百日草(ヒャクニチソウ)、別名ジニア は、
キク科の植物の1つです。花が美しく、また花弁が丈夫で色あせしにくいのが特徴です。

2

3

秋の味覚、なかなか見られなくなった果実です。
ザクロ(個人で作られているそうです)

秋の味覚
アケビ(小松コスモス園の畑内)

2

以上
コメント;


コスモスの花たち 1

2022-10-06 | 小松コスモス園

おはよう、
今日(221004)は、「緑区川尻・小松コスモス園」へ行ってきました。管理スタッフの方に聞くと、台風前が見頃、土、日曜日に多くの方が訪れ、花摘みされて、開花の花数が少なかった。まだまだ蕾数が多く、訪れるのも良いかと、
現在、「小松コスモスまつり」が開催中でした。
感染対策:受付で、消毒、検温、入場許可ワッペンで管理されていた。(花摘み赤色、見学青色)
駐車場:まつり受付横、かたくりの里の駐車場が利用可能
まつり開催期間:10月1日(土)~10月23日(日)
まつり時間:10:00~16:00
雨天中止
寄付箱あり

コスモス園の全景、周辺の様子
今回は少し離れた城山カタクリの里に停めました。(臨時駐車場になっている)

コスモスまつりの幟旗が風に揺れています。

会場周辺の様子

4

道路の両側には、幟旗が、

受付所垂れ幕

数台、駐車できます。(10時~)
受付正面

コスモス畑は、開花花数が少なく、駐車場周辺のコスモスの花(城山カタクリの里)

2

3

4

ここからが、「小松コスモス園」のコスモス畑(9区画ありそうですが、)
蕾がたくさん見られるが、もう少し時間がかかる

2

以上
コメント;
私は、
相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。