goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボ君の自由・気ままな人生&散策あるばむ Ver.2.1

自由気ままにぶらり散歩に出かけ、四季折々の風景、花、景観、鳥撮を楽しみ、日記アルバム風の備忘録帳

   

花だより ソメイヨシノが咲き始めました。

2025-03-28 | 四季・季節

おはよう、
今日(250325)は、都内の友人から、桜・ソメイヨシノが咲き始めたとの連絡を受けました。ここ数日の暖かさで、開花は一気に開きました。3月末には満開でしょうか?(開花から1週間といわれていますが、)

都内中央区日本橋の市街地の公園から、
  
以上
コメント;


大山、丹沢の山々の姿

2024-03-24 | 四季・季節

おはよう、
今日(240323)は、季節を感じる山々の風景を写真に収めました。3月は寒暖差が激しく、雪の降る日もありました。この時季は、空気もきれいで、さわやかな感じがします。春霞、花粉も飛び散ってどんより感が合わせて感じる春到来のこの頃です。(もうすぐ桜開花情報も入るころです)

3月20日の夕暮れ、とてもきれいな眺めでした、日の入時間も遅くなってきました。
撮影時間:18:15頃
  
3月10日の山々の雪化粧
冷えこみが厳しく山々には積雪が、大山、丹沢連峰です。

2
 
4
 
以上
コメント;
私は、相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。

今年は相模原市政70周年記念だそうです。今回のロゴは、市民の投票で決めたそうです。


第50回 相模原納涼花火大会開催

2023-09-01 | 四季・季節

おはよう、
今日(230826)は、コロナ禍を経て、4年ぶりに「第50回 相模原納涼花火大会」が開催された。コロナ感染は、終息間近でしょうか?(微増傾向ですが)
少し微風のため、花火の煙が留まり、鮮明な花火を見ることができなかったが、相模原の夏の風物詩の一つであり、懐かしく、眺めました。我が家からも少し見られましたが、大半は、「J-COMチャンネルでLIVE中継」されていましたので、少し写真に収めながら、視聴しました。
部分的に、写真を記事投稿します。写真(数枚は我が家のベランダから)は、放映画面を写真に収めました。
花火大会のパンフレットと写真」(出典元:ネット情報)


*****
2023年8月26日(土)に「第50回相模原納涼花火大会」が開催されます。今年で50回目を迎える相模原の夏の風物詩。打ち上げ数は約10,000発と県内最大規模を誇ります。ナイアガラやスターマインで観客を魅了。打ち上げ場所と観覧場所が近く、迫力ある花火が楽しめることで人気があります。
観覧エリア 横山公園芝生広場(2024年は、我が家から近い公園であり行ってみようと思います)
花火大会の会場から少し離れた距離にありますが、混雑が少ないスポットです芝生広場があり、小さなお子様がいるご家族でも楽しめます。
(出典元:ネット情報)
*****
花火大会の様子、
花火大会のメイン会場を上空から 撮影時間19:00頃

2

3

我が家からの眺め、

5

6

7

我が家からの眺め、距離にして、数十Kmあるでしょうか?

2

3

11

12

13

この時間は、少し鮮明に眺められた、

15

16

17

18

19

20

ここからは、花火大会の雰囲気を味わっていただくため、枚数を多くしました。
花火の煙で、残念!
撮影時間19:00頃
   
4

撮影時間19:15頃
我が家からの眺め、以前は、もう少し広範囲で眺めることができていました.(高層の建物による?)
  
8
   
                 高田橋を、赤々としたライト、水鏡、水面、
  
撮影時間19:55頃
我が家からの眺め、
  
17
   
20
  
23
   
26
  
29
   
32
  
撮影時間20:15頃
我が家からの眺め、

以上
コメント;


隅田川花火大会 3  

2023-08-05 | 四季・季節

おはよう、
今日(230729)は、4年ぶりに開催された「隅田川花火大会 2023」がTV放映されていました。花火見学者103万人が集結されたとのこと。会場は大混雑の場面が放映されていました。
コロナ禍、TV見学が一番良い見学でしょうか? 美しさの場面を写真に収めました。数回に分け、記事投稿します。
全写真はTV画面を収めました(出典元:テレビ東京、TV画面を撮影)

花火の大輪を集めました編
放送チャンネルは、テレビ東京です。
4年ぶりの隅田川花火大会開催、なかなか撮るタイミングが難しです。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

写真を結合しました。

2

3

4

以上
コメント;


隅田川花火大会 2  

2023-08-04 | 四季・季節

おはよう、
今日(230729)は、4年ぶりに開催された「隅田川花火大会 2023」がTV放映されていました。花火見学者103万人が集結されたとのこと。会場は大混雑の場面が放映されていました。
コロナ禍、TV見学が一番良い見学でしょうか? 美しさの場面を写真に収めました。数回に分け、記事投稿します。
全写真はTV画面を収めました(出典元:テレビ東京、TV画面を撮影)

放送チャンネルは、テレビ東京です。
4年ぶりの隅田川花火大会開催、
単独花火景観を集めました編
都会の夜景、

2

都会の夜景は、コロナ前に戻った?

4

5

6

7

8

9

10

11

12

都会の明かりと大輪の花火、

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

写真を結合しました。

2

3

4

5

6

7

写真を結合しました。
8

9

10

11

12

13

14

以上
コメント;