goo blog サービス終了のお知らせ 

優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

皐月賞の傾向・・・過去10年

2007年04月11日 23時30分44秒 | Weblog
またまた、私のブレーン、あらい(週刊競馬ブックを水曜日に譲ってくれるいいやつです)から入手した週刊競馬ブックの皐月賞この10年からデータを抜粋して傾向を探ります。
1.勝利数・連対率は2勝以上、連対率60%以上
  1勝馬はダイワメジャーとシックスセンスだけ絶対条件だ。
2.キャリアは3~8戦
3.重賞実績
  これは重視したい。特に2歳時の実績だけで出てくる馬は消しだが、明け3歳の重賞実績は重要。弥生賞、スプリングSの臨戦組はかなり有利。
4.距離実績は芝1800m以上のオープン連対が必須
5.重賞以外の着外がある馬は消し
6.脚質は差し、追い込みが優勢

やっぱり、アドマイヤオーラが有力だ。上記全てのファクターをクリアしている。もう一頭はフライングアップル。これも当初から狙っていた馬。スプリングSの勝ち方が特にいい。最後にマイネルシーガル。ただし、重賞勝ちがないことが減点。

ますます悩んじゃいますね!好調のN社介護のこにしさんからもアドマイヤオーラ推薦のメールが届きました。ただし、あいてはヴィクトリーとローレルレゲイロとちょっとひねってました。さてさていつまで続くやら・・・

フサイチホウオーは無傷の皐月賞馬になれるのか!

2007年04月10日 22時37分13秒 | Weblog
恐らく1番人気になるであろうフサイチホウオー。無傷で皐月賞を優勝することができれば、一昨年のディープインパクトやシンボリルドルフなどの名馬に近づけることのなる。果たしてフサイチホウオーはそんなに強いのか!個人的には、そこまでの馬ではないと思う。何より気になるのが2月の共同通信杯からのぶっつけでここに出てくるということ。皐月賞が目標ならやっぱりトライアルを使うべきだった。よって、フサイチホウオーはダービーで狙うとして、ここは2番手以降にしたいと思っています。共同通信杯以来の皐月賞といえば、ホウオーの父ジャングルポケットと全く同じ(JPは共同通信杯1着→皐月賞3着)ローテーション。JPもダービーではきっちり勝った。馬券には絡むでしょうが、頭はないと見る。
やっぱり今のところはアドマイヤオーラだよなあ。

アクセスランキング

2007年04月09日 23時20分18秒 | Weblog
ブログを始めて早や1ヶ月。毎日投稿を目標に始めたけれどネタ不足で弱ったことも多々ありました。それでもさすがにG1シリーズに突入して、いろんなネタが次から次へと出てまいります。
そんなこんなでうれしい情報が・・・そうこのgooブログにはアクセスランキングがあって70万件くらいあるgooブログで一日のアクセス数をランキングしているのですが、4月5日の投稿だけなぜか755858 BLOG中488位というものすごい結果が出ています。通常の10倍のアクセスがあったのです。これはうれしいことです。そのかわりわけのわからんトラックバックも舞い込んできていますが、それでも全国で3桁順位は本当にうれしい。4月5日といえば桜花賞の枠順が発表された日。
桜花賞のリベンジを皐月賞でとるべく、今週も皐月賞の予想でつぶやいてみたいと思います。
週初め予想としては、アドマイヤオーラです。今年の春のG1はアンカツ(フェブラリーS)、ユタカ(高松宮記念)、アンカツ(桜花賞)なら次はユタカの番でしょう。ね、東京のかわいさん。

ウオッカが負けた・・・

2007年04月08日 23時59分25秒 | Weblog
桜花賞は直線ウオッカが伸びきれず、ダイワスカーレットが快勝しました。あれだけウオッカを推していただけにレースぶりからもショック!です。
はっきり言って4コーナーをまわる時もいつもならもったままグググッと上がっていくのに四位の手綱は押っつけ通し。手応えもイマイチなかんじでした。直線向いたらダイワスカーレットにぶつかりかけるなどレースもチグハク。私見ですが四位でなければ勝てたと思います。というか、アンカツはやっぱりうまいわ。ウオッカには快勝してもらってダービーでの勇姿を見たかったけどこれもなくなりましたね。アストンマーチャンなんかは、パドックから入れ込みすぎ。パドック前に馬券を買っちゃったからだめだったけど、あれではね。やっぱり千四までの馬だと思います。
介護Sのさとーさんは迷った挙げ句、ウオッカの1頭軸にされてダメだったようですが、なぜか介護Sのこにしさんは馬単1点で獲ったようです。なぜか祝福できないのは、当たらない馬券と決めつけている私が悪いからでしょうか?
もうひとつ、中山12Rのシルクウィザードは2番人気に支持をされ、好スタートから番手につけ直線を向いたところで1番人気イブロンの末脚に屈して惜しくも2着。それでも順調に使われてきた相手に対して、5ヶ月の休み明け。なんと来週連投するみたいなので、ここは大人気するでしょうが今度こそオープン入りだ!

いよいよ桜花賞

2007年04月07日 21時11分40秒 | Weblog
桜花賞の前売りをみて意外だったのが2点。まず1点目がウオッカの単勝が140~150円もつくってこと。前哨戦の結果からして120円くらいかと思っていたんでねえ。逆に言えばこれはおいしいな。もう1点は2番人気がダイワスカーレットじゃなくてアストンマーチャンだってこと。これはダイワが大外枠に入ったためなのかな?いずれにしても人気をみても昨日と見解は変わりません。がんばれウオッカ!
がんばれといえば、中山12Rにシルクウィザードが出走します。先ほどオッズでは単勝6.6倍かのアロンダイトのコンマ1秒の馬が準オープンでこれだけのオッズはおいしい。調教でも梅田Sに出走するアグネスネクタルと併せ馬で3馬身半先着したくらいだから体調も万全。休み明けでもこれはいける。勝てばアンタレスS挑戦だ!

今週はこれだ!~桜花賞~

2007年04月06日 23時41分14秒 | Weblog
ホームページ本編の今週はこれだ!に桜花賞の予想をUPしました。
本命は週初めから変わらずウオッカ。単勝120円くらいでしょうか?それでも買わなくてはいけない馬だということは、今週ずーと書いてきたとおり。普通に走ればまず負けないでしょう。ということは馬単を獲れば三連単もとれる(去年のディープインパクトみたいなもんです)つまり、2着3着の馬単を狙うことになりますが、まず2着は迷った挙げ句アストンマーチャン。これは2番人気確実のダイワスカーレットが大外枠になったことが大きい。阪神コースが年末にリニューアルされて、これまでの桜花賞のように外枠不利がなくなったといわれていますが、リニューアル後の阪神芝千六の枠順別の連対率を調べたところやっぱり、内枠有利、外枠不利はかわらないようです。そこでアストンマーチャンがユタカの好騎乗で2着に突っ込んできそうなのです。なんせ高松宮記念、ドバイデューティフリーとG1を連勝中。Jpn1の桜花賞なんて簡単に2着に来そうじゃないですか!
3番手には枠順有利な最内ショウナンタレント。これも週半ばに書いていますとおり、最近相性のいいフラワーCの優勝馬だということと、逃げ馬で阪神の内枠。どう考えても展開有利。4番手にはやはりダイワスカーレットは無視できない。底力を感じます。アンカツだし・・・。
あとはあまり買いたくないけど、チューリップ賞でお世話になったレインダンスとフィリーズレビューでお世話になったハギノルチューレは三連単の3着に入れておかないといけないか?
さて、皆さんはいかがですか?
■桜花賞
三連単 14-15-1,5,110,18で勝負

明日は中山でNZTがありますが、マイルならスズカコーズウェイ。本番NHKマイルでも◎です。相手は牡馬相手でも通用しそうなハロースピード。穴でトーホウレーサーですね。
阪神牝馬Sも人気ですがディアデラノビア。格が違う。相手は前走中山牝馬Sで人気を裏切ったアサヒライジング。ブルーメンブラットも2着あるか。

桜花賞の枠順が決まりました!

2007年04月05日 22時38分53秒 | Weblog
木曜日に枠順発表されると、いよいよクラシック開幕って気がして盛り上がります。注目のウオッカは7枠14番。ちょっと外かなっと思うけど、この馬には枠順は関係ないでしょう。しかも偶数枠ということで枠入りは後。さらにライバルらしきダイワスカーレットやアストンマーチャンはさらに外枠になっていてこれまた有利な材料が揃いました。ただ、リニューアルした阪神競馬場で依然と違って外枠不利ってのはないですよね。文字通り力勝負になるでしょう。ならウオッカ鉄板の思いさらに強まった。
で、枠順をみて気になったのが1枠1番ショウナンタレント。逃げ馬で最内枠。ポンとゲートを出ればあれよあれよといけるかもしれません。近年好走のつづくフラワーC優勝馬でもあり、注意が必要ですね。
あとはレインダンスとピンクカメオが気になります。なぜかって?なんとなく・・・
そろそろ皆さんの予想コメントの書き込みが欲しいですね。

それと、我がシルクウィザードが日曜中山12Rの1600万ダート1800mで復帰することになりました。ジョッキーは田中勝春。ダービーグランプリ以来の騎乗です。ちょっと悪い予感が・・・

桜花賞過去のレースから傾向を探る!

2007年04月04日 23時14分59秒 | Weblog
今日は、桜花賞の最近10年のレース傾向から予想をします。といってもデータの出所は週刊競馬ブックです。これっていいのかなあ?
■デビュー戦を勝っている馬が優勝する。(過去10年10頭中8頭が該当)
■トライアルはチューリップ賞組が優勢(過去10年の連対率21.4%)ただし、最近はフラワーCからの転戦馬に注意が必要(ダンスインザムード、シーザリオ、キストゥヘブン)
■通算2勝以上でキャリア3~7戦
■ここまでの連対率は50%以上である
■マイル実績3着以内があること
ここまでのファクターから、やっぱり3強は強い!中でもウオッカとダイワスカーレットは飛び抜けています。アストンマーチャンは、デビュー負けと距離に不安があるという結果が出ていますが、そこにみんなが注目すると「今年は意外な結果」になるわけ。もしかしたらアストンマーチャンをダイワスカーレットよりも上位においた方がいいのかな?
ちなみにN社こにしさんがダイワスカーレットを推しておられたので、ダイワの2着はないのかな?(ウオッカの頭は鉄板ですからね。)
ところで、たけうちさんからの書き込みがないですね。桜花賞の予想を教えてください。だって、もっとも有力な!?情報ですから。余分な馬券を買わないためにね!

桜花賞と桜の開花

2007年04月03日 22時40分05秒 | Weblog
阪神競馬場の3コーナーの手前は桜の木が植えられています。毎年桜花賞と桜の満開が重なればいいなあと思っているのですが、今年は折からの暖冬で絶対に桜花賞の時には葉桜になっているだろうとあきらめていたのですが、なんとか桜の花がもちそうな雰囲気。
満開の桜の下でやるのはもちろん花見。花見といえばお酒。お酒といえばウオッカ?でしょう。一日たってもウオッカ鉄板の評価は変わりません。例え100円元返しでもウオッカからいきましょう。
本日とあるルートから週刊競馬ブックを入手しました。とあるルートといっても黒縁めがねのあらいという年齢不詳の若者からなのですが、このあらいは週刊競馬ブックを月曜の夕方コンビニで買って、火曜日の夕方にはわたしに譲ってくれる非常にいいやつなのです。
で、この週刊競馬ブックを見ても全ての記者が◎ウオッカ、○ダイワスカーレット、▲アストンマーチャンでした。恐らくこの3頭の三連複は200円台、ウオッカ頭の三連単も3桁配当間違いなしでしょうね。
ウオッカを頭にして2着3着に来そうな穴馬を探すのが今週土曜日までのお仕事です。誰かお奨めの馬教えてください。

今週は桜花賞ウィークです!

2007年04月02日 22時30分31秒 | Weblog
まってました今週はいよいよ桜花賞ウィーク突入です。前哨戦のチューリップ賞からはウオッカ、ダイワスカーレット、レインダンスが、アネモネSからはエミーズスマイルとフローラルカーヴが、フィリーズレビューからアストンマーチャン、アマノチェリーラン、ハギノルチューレ。最後にフラワーカップからショウナンタレントがエントリー。今年はウオッカ、ダイワスカーレット、アストンマーチャンの3強ムードが強くなっています。
私の月曜時点での本命はウオッカ。やはりこの馬桁外れに強い。編集長のG1はおまかせ!でも書いているように今年の3歳牡馬を含めてもナンバーワンと思っています。桜花賞の勝ち方次第でオークスではなくダービーに行くらしい。こうなればダービーに出て欲しい。
相手は普通ならダイワスカーレットかアストンマーチャンでしょうが、ひとひねりしてショウナンタレントあたりを狙いたい。理由は簡単。最近のフラワーカップからの転戦馬は結果を残しているから・・・。
この馬を2番手なら他にもいっぱい狙える馬はいます。さて、1週間あーでもないこーでもないといろんな人から話が聞けるといいです。