goo blog サービス終了のお知らせ 

優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

好調北村友一騎手

2011年07月27日 23時12分00秒 | 競馬・・・よもやま
私が勝手に応援している北村友一騎手が好調で今シーズンは現時点で37勝、全国リーディング14位、関西リーディング第7位です。特にここ1カ月は毎週2勝ずつ勝ち星を重ねています。先週は特別2勝で、中身もだんだん濃くなってきています。ここまでリーディング上位に名を連ねている要因は、トレーナー部門全国2位の音無厩舎の馬に多く乗っていること。ありがたいことです。今週からは小倉開催。北村君の最も得意としているコースは中京なんですが、現在馬場改修中。その次が小倉なんです。要は小回り得意なんでしょうね。ここで勝ち鞍をもっと増やして、ベスト10に入ってほしいものです。
そういや、先週京都競馬場に行った時「近江の星、北村友一」という横断幕がかかっていました。地元宇賀野の後援会が作られたものなのかな?

競馬場行きの目的は馬券か焼肉か?

2011年07月24日 22時23分26秒 | 競馬・・・よもやま
久しぶりに行ってきました京都競馬場。今日までは比較的涼しいといわれていた通り、集合時間の朝8時は本当に涼しく、競馬観戦日和と思わせました。で、挑んだ京都競馬場。昨日今日は滋賀デーということで県内各市の物産展が開かれていました。そこでは我が優駿倶楽部のシバタクとつかだくんが暑いテントの中、歴ドラ隊のお嬢さん方と博覧会をPRしてました。他市は地元の物産を販売していましたが、わがまちだけはPRだけ。ちょっとさびしかったかな?
で、今日のメインは10R長浜特別。渾身の予想をした結果、三連単で1着、2着まではハナ差的中。ただし、3着が10番人気のコウエイフラッシュ。この馬の鞍上は北村友一騎手。あ~応援している北村君に三連単的中を阻害されるとは???残念。重賞の函館記念は8歳馬→10歳馬→8歳馬の敬老会のような馬券で決着し三連単は40万馬券。おいのイチローは3連複をとったと自慢のメールを送ってきやがった。ということで、結局今日も赤字は1万円以上。今日で競馬は一休みかな?
ところが、一緒にいったKたろー氏はなんと11万馬券をはじめトータル10万円オーバーのプラス。金のあるところにお金は集まってくるんですね。で、今日もお決まりの焼肉です。参加した11人おいしくいただきました。競馬よりも焼き肉が目的だったりして・・・

「特」とか「極上」とか

2011年07月08日 23時37分41秒 | 競馬・・・よもやま
今日は、先のダービーで三連単万馬券をゲットされた某S先生のお誘いで焼肉屋さんへ行ってまいりました。御令嬢を含めて9名、もう食べるわ食べる、飲むは飲む。「特~肉」とか「極上~肉」ていう肉をいただきもう当分肉はいらんやっていうくらい食べました。お礼に、日曜京都の11Rの3枠6番の馬の単勝をお勧めしてきました。フォーチュン頼むぞ!

北村友一騎手絶好調です!

2011年07月04日 22時52分47秒 | 競馬・・・よもやま
先日ネットで購入したカーナビ。本日甥に装着してもらいました。結局述べ6時間近くかかったでしょうか!その後いろいろと取説をパラパラと見ながら操作方法をみていたのですが、なんだか最近のカーナビってすごい。いろんなことができます。操作方法を覚えるだけでも何日もかかりますね。
さて、私が勝手に応援している北村友一騎手、先週も土日各1勝で通算30勝の大台にのりました。全国リーディングもとうとう20位以内に入り、あの武豊騎手よりも上位にいます。最近は毎週2勝ずつ勝ち星を重ねていて、怪我なく順調に乗れれば、これまでの最高54勝を超えるのも間違いない状況です。あとは重賞勝ちが欲しいですね。先々週は宝塚記念にも騎乗しました。G1での騎乗を増やして陣営の信頼を得てG1勝利を期待しています。

宝塚記念

2011年06月26日 23時36分28秒 | 競馬・・・よもやま
結構いいメンバーの揃った宝塚記念。連敗続きということもありド真剣に予想をしたけど、どの馬にも一長一短があって軸に迷いに迷ったのでした。1番人気ブエナビスタは、どうも勝ち運から見放されているし、2番人気ルーラーシップは凡走と好走を繰り返す馬で、今回は凡走の番だし、3番人気エイシンフラッシュは展開が向かないと厳しい馬だし、4番人気トゥザグローリーはちょっと使いづめ感があるのと、天皇賞で13着馬負けすぎだったし、5番人気ローズキングダムも前走負けすぎもう終わったかなという馬だったからどれにしても軸には推せない馬となってしまった。悩んだ末の軸馬はエイシンフラッシュ。とりあえず強い4歳馬の中で実績を残しているということと、この春3戦目でピークに仕上がっているということで軸にしたわけ。相手は前述の軸候補からトゥザグローリーとローズキングダムは出来落ちとみて消して、代わりに展開有利なナムラクレセントと調教がとてつもなく良かったアーネストリー、それに友一君のダノンヨーヨーを相手にしました。

で、レースはご覧のとおりのアーネストリーの快勝。しかもレコード勝ちは素晴らしかった。エイシンフラッシュが3着に粘ったので三連複はとったと大喜びしたのもつかの馬、なんと8番(ブエナビスタ)と9番(ローズキングダム)を買い間違えていたのです。となりで甥のイチローが馬鹿にしていやがった。馬券が当たらないとこうも不運は続くのかと思ってしまった。ただし、最終レースで三連複がとれてなんと1ヶ月ぶりの払い戻し。6,710円は約1か月ぶりの払い戻しで涙が出るほどうれしかった。まずは、負の連鎖を断ち切ったということでしょう。さぁ来週から夏競馬だ!

WIN5でとうとう2億円キャリーオーバーが出ました。8番人気→4番人気→11番人気→1番人気→6番人気で、2億円。今回も最初のレースで夢破れてしまったので2レース目以降は全く気にならなかったのですが、振り返ってみると1番人気決着の夏至Sだけしか的中してなかった。来週は、4億円のキャリーオーバーもあるし、WIN5への投資額を増やそうかしら。

もうひとつ去年の宝塚記念から続いたサタうまの5連複予想バトルは今日の宝塚記念で終了。トータル493コインでなんと順位が400位ちょうど。100位ごとの飛び賞にあたったのです。今年は全く馬券成績が悪くて競馬なんてやめようかしらとも思ったけど、こんな幸運が待ち受けていたとなるとやっぱりやめられない。どんな賞品が当たるかあすの12時以降に応募です!やった~

春のグランプリだというのに・・・

2011年06月22日 22時21分24秒 | 競馬・・・よもやま
今週は上半期の総決算、宝塚記念で、ブエナビスタやローズキングダム、ルーラーシップにエイシンフラッシュ、トゥザグローリーなどのファン投票上位馬が数多く出走するというのになんだか気分が盛り上がらない。その一番の原因は、未曾有の馬券成績の悪さであります。PATの馬券成績をを確認したら、意外にも回収率は93%もあった。いや冷静に振り返ると、配当のあったレースをみてみるとそのほとんどが馬券購入を頼まれているI先生のプラス分であって自分は確実に10%に近い数字だと思う。こうなると悪循環。買い目を減らす→当らない→さらに買い目を絞る→配当は全くなし。この傾向は、この春から私の隣の席に座っているおけら街道も同じようで、奴も13%しかなかった。どうか宝塚記念で、一気に回復といってみたいところ。それにWIN5も先週は自身2度目の4レース的中であと一息。ぜひこちらでも一発当ててみたい!

グランプリボス惨敗に思う

2011年06月15日 22時49分06秒 | 競馬・・・よもやま
昨日の夜のセントジェームズパレスS。日本から挑戦した2歳王者にして3歳マイル王となったグランプリボスは、9頭立て8着の大惨敗。勝ったフランケルからは推定20馬身以上の差をあけられての大惨敗だから、眠い目を擦りながらグリーンチャンネルを見ていた身としては寂しい限り。フランケルっていう馬はこれまで6戦6勝で単勝も1.3倍と圧倒的に強い馬ではあるのですが、グランプリボスもここまで負ける馬ではない。推察するに、燃え尽き症候群とでもいいましょうか、NHKマイルカップを目標として年明け3戦もして4戦目に余力がなく馬も走る意欲がなかったのでは以下と思います。勝ちタイムは、1分39秒2で持ちタイムからすると7秒も遅く、それから20馬身後方ということは1分50秒台じゃないでしょうか。まぁ走る気がないのだからタイムは関係ないとはいえ、わざわざイギリスまで行ったにしてはお粗末なレースでした。
となるとアウェーで勝ったヴィクトワールピサなどの馬を管理した調教師を始めとしたスタッフに敬服します。グランプリボスの矢作師も雪辱を誓ったと聞きます。是非、力をつけて再び世界に挑戦してほしいと思っています。

キックオ~フ

2011年06月14日 22時40分01秒 | 競馬・・・よもやま
4月から助走期間が非常に長くあくせくしておりましたが、本日無事キックオフできました。これからが本番でまだまだ困難が待ち受けているかと思うけど、スタートを切らなきゃ何も進まないこと。まずは、よかったということ。
さて、宝塚記念のファン投票が先日発表されました。予想通りブエナビスタが1位でしたが、今年は人気10位までのうちヴィクトワールピサ、アパパネ、ペルーサ以外は全て出走の見込み。やはり春のグランプリとして実力馬で人気馬が出走してくれるのは関西の競馬ファンとして喜ばしいこと。おっとナカヤマフェスタも出走しないんだった。
今晩はグランプリボスが出走するセントジェームズパレスステークス(G1)がこのあとグリーンチャンネルで生放送されるのでそれが楽しみ。3月に眠い目を擦りながら見たヴィクトワールピサのドバイワールドカップ以来の日本馬の快挙に期待しています。

WIN5かすりもせず

2011年06月12日 22時17分26秒 | 競馬・・・よもやま
WIN5。前々回4レース的中を味わっただけに、いつかは当るだろうと思い買い続けていて、今日はいつもよりちょっと多めの1600円を購入。昨日のサタうまでもWIN5の特集をしていたこともあり、しっかり検討。ところが今日は最初の阪神10レースでいきなり8番人気が勝ったためハズレ。一気に楽しみは飛んで行ってしまった。続く東京10レースも5番人気。そして極め付きは新潟11レース。10歳馬の13番人気が勝っちゃったもんだから、逆に初のキャリーオーバーが出るんじゃないかとそっちの楽しみが出てきました。そうしたら阪神と東京のメインはいずれも1番人気が勝ったため、待望のキャリーオーバーはなかったものの、史上2番目の1億3千万台の配当。それでもいつかはと思い買い続けることでしょう。そういや、WIN5はけっこう仲間買いをしている人が多いみたいです。誰か一緒に楽しみませんか?一人2700円でスタートです。

3歳馬が春に古馬混合G1を勝つとは・・・

2011年06月05日 21時46分47秒 | 競馬・・・よもやま
牝馬のアパパネが1番人気になるくらいだから、総じてレベルがそう高くないこの路線。現に安田記念での牝馬の1番人気は史上初だったらしい。そうなりゃ3歳馬でもありかなと思えば良かったんだけど、そこまで頭が回らないから馬券は当たらないんでしょうね。シルポートっていう強烈な逃げ馬がいることで展開ばかり考えていた。もちろん、シルポートが東京で逃げ切れるとは思えなかったので、前が速くなり差し馬有利の展開になるだろうと思い、ダノンヨーヨーやスマイルジャック中心の馬券となってしまいました。それが・・・アパパネが馬場の中央でもがき、ダノンヨーヨーが大外を内に刺さりながら絶望的な位置を差してきて、いち早く追い込みを掛けたスマイルジャックが三浦JKの懸命の追い込みに応えようとしている姿を尻目に3歳馬リアルインパクトが好位から抜け出てきたときは既にやられたという感じ。史上初の3歳馬による安田記念制覇となったのでした。以前スピードワールドっていう超早熟の芦毛の馬が3歳馬で安田記念に挑戦したのは、○外でダービーに出られなかったからしょうがなく安田記念に出走したんですが、3着止まり。これが3歳馬の最高着順だと記憶しています。リアルインパクトはでディープインパクト産駒。桜花賞に続き2頭目のディープ産駒のG1ウィナー。なんと強力な布陣なんでしょう。