goo blog サービス終了のお知らせ 

優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

WIN5めちゃ惜しかった

2011年10月17日 23時11分28秒 | 競馬・・・よもやま

昨日は秋華賞を3連単を見事しとめてその満足感に浸っていたのですが、今日になって昨日のWIN5の結果をみて悔しさが満足感をうわまってしまいました。というのも昨日のWIN5は123万あまり。結果的に5レースのうち4レース的中、つまりWIN4だったということなのですが、外れたレースは二つ目の京都10レース清水ステークスで、勝ったのは6番人気のミキノバンジョー。結果的に5レース中一番人気が低かったのがこの馬だったのですが、購入時にこのミキノバンジョーにしようか2着だったドリームカクタスにしようかをすごく悩んでいて、結果的に人気上位のドリームカクタスにしてしまったのです。あ~もったいない。122万円は夢となってしまったのです。もっとも今日になるまでこのことに気付かなかったのは、最初の東京10レースを勝ったツルマルネオは購入していないと思っていたので最初のレースでまた外したとあきらめていたのですが、今朝見なおしたらしっかりツルマルネオの13番は買っていたじゃないですか。あー惜しかった。いつかはWIN5で1000万円以上を夢見て毎週16点のWIN5を買い続けることでしょう。


シルクフォーチュンの次走

2011年10月13日 23時05分25秒 | 競馬・・・よもやま

シルクフォーチュンの次走は、どうやら武蔵野Sになりそうとのこと。確かに南部杯で1600mでもやれることを証明したことにはなりますが、藤岡康太騎手がレース後コメントしていたように、本質的には短距離向き、1400mがベストと言っていたので、個人的にはJBCスプリントを使ってほしかったかなと思っています。賞金的にも武蔵野Sは1着3800万円に対してJBCスプリントは6000万円ですからね。ただ、武蔵野SはJBCスプリントやクラシックに有力馬が向かうならメンバーが手薄となるため、楽しみは膨らみます。さらに2月のフェブラリーSでのG1制覇に期待が持てますね。頑張れフォーチュン!


ビービーガルダンぶっちぎり

2011年10月02日 21時06分22秒 | 競馬・・・よもやま

今日のスプリンターズS。21戦パーフェクト連対中のロケットマンは絶対と思い、完全に7番軸の馬券を購入したけど、無念の4着敗退。ただし、なぜかPATの残高を見たら払い戻しがあったのです。そうビービーガルダンの競走除外による返還金です。

それにしてもG1でスタート直前の放馬ってあまり記憶がない。しかも完全にゲートオープンと間違ったんでしょう、普通のダグで放馬したのではなく、思いっきり走っていましたからね。しかも3周も。1周目のゴール板を超えたときに少しスピードが落ちたので競馬は終わったと思ったんじゃないでしょうかね。ぶっちぎりの優勝です・・・幻の。

穴馬推奨していただけに残念な結果でした。

さてと、今晩は凱旋門賞の生中継があるし、しっかりグリーンチャンネルで観戦しよう!


炎の十番勝負2011秋の陣

2011年09月26日 22時38分45秒 | 競馬・・・よもやま

11年目を迎えた炎の十番勝負。秋の陣も昨日優駿倶楽部の優秀なトラックマンの予想記事をHPにアップしました。今年の秋は少し内容を変更しました。実は最初のOCTステージの指定レースですが例年なら、スプリンターズS→秋華賞→菊花賞→天皇賞・秋ですが、今回は、スプリンターズS→南部杯→菊花賞としました。なぜ南部杯を指定レースにしたかというと、南部杯にシルクフォーチュンが出走するから。何てったって我が持ち馬を炎の十番勝負で指名できる日が来るなんて・・・

苦労して予想記事書きました。皆さん是非読んでくださいね。結構苦労してるのです。


東京弾丸ツアー回顧

2011年09月19日 22時24分23秒 | 競馬・・・よもやま

去年に引き続いての東京弾丸ツアー!今年もいろんなことがありました。ひとまず、回顧ということで。

9月17日午前11時29分に出発!okayasuが家まで迎えに来てくれたので、帰りの新幹線もビールが飲めるなとこの時点で考えていた。

午後2時過ぎに東京駅到着。ドームの開門まで2時間近くあるため、どこで時間をつぶすか・・・思いついたのが・・・秋葉原。とりあえず、時間をつぶすには十分な材料があるかと・・・

秋葉原と言えば昔は電気街だったのに今やメイドさん。とりあえずいっぱいいましたが、近づいてよくよく見てみるとみんな中学生くらいのそんなにかわいくないお姉さんばかり。ほとんど興味わくことなく電気街をうろうろ。近くのガンダムカフェは去年も入りきれなかったけど、この日も長蛇の列。そんなに並んでまで入りたい店でもなかった。

こうしてうろうろしていたら、なんと明日合流予定のramunesと天文学的な確立でばったりと遭遇。こうなりゃすぐにWINS後楽園に行こうという事で、メインレースだけ馬券を購入。当然ながらはずれ。馬券は翌日に期待ということで。ramunesとはここで一旦別れて、okayasuといっしょにいざ東京ドームへ

ドームに入ったら1杯800円もするビールを飲みまくる。なぜ飲みまくるか!売り子の女の子がとてもかわいいのです。最初に気になったのが↓の女の子。浜崎あゆみ似の女の子で目の周りにラメが入ってキラキラ輝いていたなぁ。

アサヒビールばかり飲んでいたのですが、途中から↓のサッポロプレミアムビールの女の子。まともな角度で写真が撮れず残念ですが、べっぴんさんというよりとにかく可愛い。

特にokayasuはお気に入りだったようで、もう飲めないってのに彼女が近づいてくるとついつい追加発注してしまう始末。しかもビール4杯飲むと1杯サービスしてもらえるキャンペーン中。結局二人で10杯も飲んでしまったようです。

で、試合は西村の好投も報われず

阿部も打てず

ジャビットの応援もむなしく

ジャイアンツは1-3で敗れてしまいました。なんかテンション下がってしまった。しかも投手戦で盛り上がりに欠け、余韻に浸ることなく東京ドームを去り、ホテルに入って翌日のレースの検討会。ただ、この時点でグダグダに酔っ払っていたので、たいした検討はできず、就寝したのでした。

 

日を改めて翌18日は中山競馬場。初の中山競馬場だったのでテンションは暑さとともに上がってきた。ハムラビだか船橋だか知らん法典駅からスタンドまでの距離が長い長い。感覚的に2km以上は歩いたな。歩く歩道によろめきながらたどり着くと中山競馬場のスタンド。

スタンド自体はそんなに大きくなかったけど、中の設備は関西の競馬場より数段上。特に食べ物にはことかかない店舗数でしたね。

パドックも上から見たらちょっと小回り。

ただ、指定席エリアからパドックまで移動しやすく、京都競馬場もこんな感じになれば便利なのにね。

そして第1レース。なんといきなりの万馬券ゲット!!!!

朝イチから三連単の馬券を買うこともまれですが、的中して万馬券なんてのも初めて。気分よかったなぁ。よってここでまた生ビール1杯。競馬場の生ビールは550円でした。安く感じた。

午前中にもうひとつ馬券的中しなかなかの出だしも午後に入りさっぱり。メインのセントライト記念もローズSも惜しいところで的中ならず、この時点で午前中のプラス分は全て吐き出してしまっていました。で、帰り際の最終レースで的中し、結果プラス収支。めったに黒字で帰れることはないので本当にうれしかったのです。

そして帰り。この時間になるとあっという間の二日間でむなしさを感じるところ。たまにはということで、夕飯は東京で食べずに帰りの新幹線で駅弁を食す。

秋田比内地鶏弁当。ビールはもちろんサッポロプレミアムビール。なかなかおいしかった。

帰りの米原駅でビーチバレーの朝日健太郎と遭遇。俺が言うのもなんですがデカイ!そして黒い!

こうして東京弾丸ツアー2011は過ぎていきました。

おまけ、中山競馬場はこの日フリーパスデーで、↓のようなバックももらえた。これはラッキーでした、炎の十番勝負の賞品にしようかな。


久々にプラス収支でした

2011年09月11日 22時07分55秒 | 競馬・・・よもやま

今日はWIN5の8億のキャリーオーバーに色気を見せて朝から競馬新聞とにらめっこ。そういや最近馬券は買っていたけどそんなにきっちりと予想していなかったなぁと思いつつWIN5から予想開始。さすがに8億のキャリーオーバーは魅力だったのでしょう売り上げも過去最高の28億円。そのうち私も1600円貢献させていただきました。阪神10Rはしっかり的中。しかし続く中山10Rは9番人気がきて、ここでWIN5はジエンド。最終的には今週もWIN3しか行けませんでした。なんとかもうちょっと買い目を増やせられるといいんだろうけど今の現状では無理。

そういった意味でも通常の馬券をしっかり的中しなければいけないところ。今日は、WIN5の予想の影響でしっかり競馬新聞を読み続けたため、3レース的中でほんと久しぶりの黒字。阪神12Rはサタうまの必勝馬券5連勝中のギバの予想に乗っかって複勝を購入。しっかり3着に入ってプラス収支の最後を飾ってくれました。

さぁ来週は中山競馬場での現地。初めての中山競馬場に今から入れ込んでいます。

入れ込んでいるといえば、凱旋門賞の前哨戦フォア賞に出走したナカヤマフェスタは、今日も入れ込んでいたなぁ。結果は4頭立ての4着。果敢にハナを切って行ったけど、気性の問題が露呈されてしまいました。対してヒルノダムールはキッチリ折り合って、サラフィナにこそ先着を許したけど、本番に期待を持たせるレースでした!


東京弾丸PARTⅡ準備整う

2011年09月01日 23時09分38秒 | 競馬・・・よもやま

9月17日、18日に計画した東京弾丸PARTⅡ.結局こちらからの参加はokayasuと自分の二人だけになったけど、二人となった分逆に融通はつきやすくなった。

新幹線代金往復22,300円、東京駅~水道橋150円、東京ドームナイターチケット2,720円、ホテル代金5,500円、水道橋~船橋法典380円、中山競馬場指定席3,000円、船橋法典~東京380円、占めて34,430円也。本当はもう少し安くしあげた買ったんだけど、去年のような夜行バスでクタクタになっていくのはつらいので、ちょっと奮発して往復新幹線。

まだ2週間先だけど、この夏唯一にして最後のお楽しみです!!


東京弾丸ツアー決行

2011年08月30日 22時53分55秒 | 競馬・・・よもやま

本当だったら今週末はシルクフォーチュンの応援に新潟競馬場に行く予定でしたが、結局仲間が一人消え二人消え・・・新潟弾丸ツアーは諦めるしかなくなったのでした。

ただ、今年の夏をもう終わらすわけにはいかない。なんとまたまた東京弾丸ツアーを企画。今回は9月17日に東京ドームで巨人VS中日戦を観戦して、翌18日は中山競馬場でセントライト記念を見に行くという計画。残念ながら賛同者はokayasuと自分、そして現地でramunesの3人だけという寂しいメンバー。ただ、中山競馬場は初めての参上となるので今から楽しみで楽しみで・・・


もしかしてこれってすごいこと!

2011年08月09日 23時18分29秒 | 競馬・・・よもやま
今日も一日暑い日だった。もう堪らない日があと何日続くんでしょうね。
さて、そんな暑い一日の仕事を終えて自宅に帰ると何やら青い封筒が届いていました。封筒には「関西テレビ放送」の文字が・・・。しかも「簡易書留」の文字。何かと思い封筒を開いてみると、なんと・・・

サタうまの必勝馬券の当選の通知とその馬券3000円分。この前の日曜の新潟10レース岩室温泉特別のトーホウプリンセスの単勝馬券です。毎週サタうまを見ていて懲りもせずずっとこの必勝馬券プレゼントに応募し続けていたのです。それにまさかの当選。
これまでこういった懸賞ものは当ったためしがなかったのですが、当りました!パソコンでこの馬券のオッズを見てみたら2.7倍。1番人気でした。3,000円×2.7倍ということで8100円のプレゼントはこれまで全く馬券が当らないので、競馬の神様がプレゼントしてくれたものとしてありがたくいただくことにします。馬券の有効期限は60日だから阪神開催のうちに競馬場に行かなければいけない。あぁ新潟弾丸ツアー誰か行かへん???

届きました「サタうま5連複予想大会」賞品

2011年08月03日 23時12分23秒 | 競馬・・・よもやま
今日水曜日は恒例のえべろく。参加者は今回も少なくたった4名でしたが、みんなで走るとなぜか楽しい。おーたにいじりも走っている最中の恒例となった。
で、えべろく後家に帰ると関西テレビからの郵便物が届いていました。封を開けてみると、じゃ~ん

宝塚記念までの1年間サタうまで企画されていた5連複予想大会の400位飛び賞の賞品のマフラータオル。大事に飾っておこう。
ちなみに現在やっているサタうまのセレクト5という企画。昨日スマホに替えた関係でリセットされてしまうみたい。残念。