マルよトレイル

俺の前に道は無い 通った跡にペンペン草

OF-01BL K-Stadium仕様 専用サイト公開

2023年09月09日 | 2023年RC製品情報

KスタジアムスタッフOGT日記ではK-Stadium仕様の専用サイトが公開されていますね。
キット内容の詳細とナロー化に必要なパーツ、そして組み立て例が掲載されています。
検討中の方はぜひご参照ください。

さて先週に引き続き今日もショップで御予約されている方を数名お見かけしましたし、
2名の体験走行希望者をご案内させていただいたりと、想像以上に引き合いが大きい印象です。
なので、キットが入荷すると関連製品も同時購入されるでしょうから一気に品切れする可能性があります。
来週は定例レースもあるので現OF-01オーナーさんたちも買い物するタイミングです。
フロントサスアーム、タイヤ、ボディ、前後ウイング、そして380BLモーターとLF1100など要注意ですよ。
加えて今月は決算月ですからキットを予約されている方はご用心を^^;


さてK-Stadium仕様の目玉として、アルミサーボマウントが復活です!
以前フルオプ車OF-01RXに数量限定で投入されたプレミア品ですね。
今回も初回数量限定となります。

ということで、「まあとりあえず様子見で落ち着いてから考えるかぁ~」とのんびりしているそこのアナタ!
予約しとかないと後悔しますよ~ん( ̄ー ̄)


というのも、今日改めてテストしてみたんですね。
ノーマル体験カーの店長号に装着したところ、やっぱりすこぶる良いのでございます。
前回テストしたときと同じ印象です。
380・LF1100のライトウエイト仕様でもこの部分の手応えは変わらないのに驚きました。
特にガチレース参戦が目的な方は持っていて損の無いパーツです。


まるで怪しげな営業マンのインチキトークに聞こえるかもですが、
今後も店長号に組み込んだままにしておきますのでぜひ試乗してみてください。

「ああ~逃げない、切った通りにビタッとラインに乗る!」
「プログラムの決まったハイグレードサーボみたい!」

って感じますから(゚∀゚)!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ファントム】ボールデフってどれくらい違うの?

2023年09月07日 | 2023年RC製品情報


KスタジアムでトゥエルブレーサーKさんが京商ファントムをテストしていたので撮らせていただきました。


なんと同仕様のマシンが2台用意されており、ギヤデフとボールデフの比較というかなり興味深い内容。
同じタイヤを付け替えて限りなくイコールな条件下で行われたガチテスト動画をどぞ。

 

ヤラセじゃね?ってくらいの違いにもう笑っちゃいました。
一目瞭然過ぎて語る必要もありませんが、そりゃオプションパーツで出るわなってオチですね。


ということで、
とのレーシングサーキットパークではKYOSHO CUP 2023九州ブロック大会が迫っております。
開催予定日は11月25日(土)・11月26日(日)。
なので皆さんガチ練始めてるんですね~( ̄ー ̄)


ピットエリアには屋根が付いてかなり過ごしやすくなっていました。


ショップスペースも2倍増計画が進行中とのこと。その分品揃えも強化されるんでしょうね。
開放的な外ラジを楽しみたい方はとのサーキットへGO!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【F1】数年ぶりにレースへ出てみたらどうなるのか?

2023年09月05日 | 2023年RCレース


昨日お伝えしたOF-01BL K-Stadium仕様の体験走行車ですが、
オプション無しでベーシックに組んであるアルファロメオは店長号でもあるんですね。

OF-01の380仕様がそんなに楽ならレースに出てみるか!」
と言いだしたので準備してみたら本当に参戦してましたね( ≧∇≦)

ずーっとスティック人生だったのになぜか「ホイラーでやる」ってチャレンジャーな事いうし、
何年もレースへ出てないのに全く練習もしないので内心大破も覚悟していたのですが、
なんとノークラッシュの無事完走で帰ってきました(祝!)
ということでその実録動画を御覧ください。
5番グリッドスタートで、動画内だと白く見えるマシンです。

操作感がまだつかめてない感じと、元レーサーらしい切れ味のあるライン取りが交互に訪れ
若干ハラハラしましたが、誰とも絡まずノーダメージでポジションUPはさすがですね。
なのでもうちょっと練習していれば、入れ替わりが激しかったこのトップ争いにも
追いつけたのかなと欲が出ちゃいますが、まあ今後のお楽しみですね。

ついラインが乱れてレコードラインを大きく外しているシーンもありますが、
それでも巻かなかったというところにご注目いただきたいのです。
加えて不慣れなプロポタイプによりラフな操作にもなりがちですが、
動きが破綻する場面もありませんでした。
これはOF-01自体が環境変化に強いのと、380BL+LF1100のPUがもたらす安定性の
相乗効果によるものなんですね。

競技から離れていた人がふらっと戻ってこれる、
いつものレースに手間いらずなもう一クラス追加で遊んでみたい、
といった1台にピッタリなんじゃないかなと思います。


ちなみに8月のKスタ定例レースフォーミュラクラスでOF-01シリーズは10台。
そのうちメーカーの試作マウントレンタルによってOF-01BLタイプで走ったマシンは5台と
データや情報も豊富なのでKスタはかなり取り組みやすい環境にあります。

380PU搭載は5台と新規レギュレーション初月からみなさんトライしてくれましたが
これといったトラブルもなくいい感じに融合できたかなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OF-01BL K-Stadium仕様 試乗車のご案内

2023年09月04日 | ’23 OlderF


Kスタジアムでは、OldeF OF-01BL K-Stadium仕様の試乗車が用意されています。
完成イメージが見られるのはもちろん、お試し走行も可能ですよ。


シャシーはOF-01BL K-Stadium仕様にショップオススメのナロー化パーツをノーマルに組み込んだもの。
アルファロメオペイントのボディは采ブランドのS21A。
PUは380ブラシレス17.5T&タミヤLF1100バッテリーの組み合わせ。
お手軽・リーズナブルにF1遊びを楽しみたいという方に打って付けのパッケージかと思います。

しかも実はこのままKスタのレースにも出られるし十分チキチキ出来るほど良く走ります。
数年前のゴムF1のイメージで時が止まってる方、ぜひ体感してみてください。
何をやっても絶対に巻かないのでご安心を。
またグリーンランドのタミグラで苦戦した記憶のままな方もぜひトライしてください。
そのF104があればナロー化パーツの買い足しも不要ですよ~ん( ̄ー ̄)

もう一台のハースも試乗可能です。
こちらはOlderF純正OPやテストパーツでフロント回りとピッチング剛性を高めてあります。
レスポンスがリニアでコーナーもタイトにえぐれます。
より戦闘的な仕様を試したいぞ!って方はこちらをどうぞ。
なお両車ともホイラープロポとなっておりますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新製品】OlderF OF-01BL K-Stadium仕様

2023年09月03日 | ’23 OlderF


KスタジアムスタッフOGT日記ではショップオリジナルキットが発表されていますね。
OlderFの新製品OF-01BLをベースとして、
190mmナロー仕様へコンバートしやすいパーツ構成となっています。
ワイドフロントサスアッセンブリーレスというだけでなくアップグレードパーツが追加されるなど、
OlderFブランド協力のもとお得なパッケージに仕上がっています。


タミヤF104フロントサスなど、ショップ推奨の追加パーツを組み込んだ完成例です。
安くて手間いらずで走りが良く、
近代フォーミュラボディが格好良く搭載できるシャシーと言ったらこれ一択ですね。
サーキットデビューはもちろんレース参戦までガッツリ楽しめるのもOF-01シリーズの特徴です。

ということで、
当製品は中村模型店からのみの販売となりますので最新情報は以下でチェックしてね!

スタッフOGT日記
X(twitter)
facebook

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする