マルよトレイル

俺の前に道は無い 通った跡にペンペン草

お客さんもTC-01シェイクダウン

2020年08月30日 | 2020RCレース


Kスタジアムの改装工事も無事終了しましたね。
2Fサーキットでは早速TC-01をゲットしたAさんがシェイクダウンしていたのでパチリ。
タミチャレ仕様で精力的に走り込んでいたので、次の定例デビュー1号車かも!?
で、ここからちょい撮影の話になるのでラジキチさんは読み飛ばしてくださいw

さて動き物は完全に諦める覚悟で撮影システムをエントリーミラーレスに変えたのですが
それでもまったく撮れないわけでもなかろうと試してみました。

窓の面積が大きくて照明もバッチリのKスタ、走る分には十分明るいのですが
カメラにとってインドアはやはり厳しいんですよね。
今は高感度機能が激進化しているので普通のスナップなら問題ないのですが
RCカーの走り(流し)は太陽光でも難易度がめちゃ上がります。

そういうときのインチキ撮影方法はものすごくシンプルで、ゆっくり走ってもらうんですな!
しかしゆっくり走らせると動きも止まって見えるので
シャッタースピードも遅くしなければならず撮影が簡単になるわけではありません。

楽になるのはピントですね。
フォーカスモードにAIサーボがあるカメラなら動く物体を追ってくれるのですが
これがエントリーモデルだと追従性が低くしかも激遅。
それをカバーできるっつーことです。ハイ。

しかし実はもう一つ問題があって、ゆっくり走るとマシンがロールしないんですよね。
「あっ、これインチキだ!」と分かる人にはバレるという・・。
それをカバーする方法として、パイロンに片足引っ掛けてもらうことにしました。
頭文字Dの溝落とし的高等テクニックです。

加えてラジキチならご存知かと思いますが、実車と違ってRCカーってのは
低速でラインをトレースするほうが難しかったりするんですよね。
おまけにシャッターを切る指定場所で決めなきゃならない。
しかしそんなリクエストをさらりとやってのけるAさんの協力によって
比較的簡単に撮影できたのであるました( ̄ー ̄)ニヤリ

撮影データは以下の通りっす。ご参考まで。
CANON EOS Kiss M
EF–M55-200mm F4.5-6.3 IS STM(83mm)
SS優先 1/80秒
F/5.0(オート)
ISO1250(オート)

欲を言えばもっとSS落として流せたかなぁって感じですが、また次回のお楽しみです。

補足ですが、背景にバナーを入れたかったので必然的に超ローアングルになります。
カメラを地面スレスレに構え、上に向けたバリアングルモニタを見下ろしながら撮りました。

EVFでも同じなんですが、タイムラグの発生がミラーレスの弱点で
スポーツ写真では本来致命的です。
しかし試してみるもので、コツを掴めばなんとかなるレベルだったのが嬉しい誤算。
ヤラセ的スロー走行ではありますが、今回は10回位ぐらいで撮れました。
全速ならいいカメラとレンズでも100枚に1枚撮れるかどうかってレベルなので
もうこの際、開き直ったほうが楽ですわなぁ。


さてさて中身も軽くチェック。
デフはすでに硬めてあり戦闘モード。
この日はタイヤとスプリングのバリエーションで当たりを探っていました。

やはりステアリングの切れ味とシャフト的なスロットルレスポンスの良さは
TC-01ならではですね。
ド・ノーマルで試走したOGT作のお店サンプルとそういう部分のテイストは変わりませんから
素性の良さが伺えます。
レースが楽しみですなっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤTC-01 GEOX DRAGON仕様でKスタを走ってみました

2020年08月16日 | カメラ機材


リアビューはでかいディフューザーとLEDを強調したかったんですが、
ペイント例としてあえてハイアングルでパチリとな~。

LEDはケースの内部が挟み込んで固定できる形状になっているんですね。
配線は伸ばすのが面倒なので、とりあえずディフューザーの内側に
こっそりボタン電池を仕込んで点灯させています。

タミヤTC-01 GEOX DRAGON仕様 ボディできました!

そしていよいよEボディのタミチャレ仕様で試走。
タイヤはノーマルでグリップ剤なしです。

当然普段の競技仕様から比べるとグリップ力はかなり落ちるのですが、
それでもシャーシバランスが良いので、いわゆるフツーに走れちゃうんですね。
コースレイアウト変更後で路面のグリップムラもまだあるのですが
ラインを変えてもコジッても、このスピードなら乱れない。
フルタイム4WDなのでこの安定感は本来当たり前なのですが
食わないタイヤだと暴れるマシンもありますからね。

そしてこれまでもお伝えしてきたとおり、ハンドリングにキレがあるので
めちゃめちゃクリップが狙いやすい。これかなりウレシイとこっす。

ああ~このマシンがたくさん走るところ、早く見たいですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーミュラE GEOX DRAGON ペイント完成

2020年08月15日 | ボディペイント


タミヤ1/10RC TC-01のボディもとうとう完成!
スタッフOGTのチョイスはジェオックス ドラゴン。
ステッカー集めが大変だったでしょうね~。

無事試走も終えたので、走れる最終状態でのマシンが見られますよ。
発売まで待てねぇという方はKスタへレッツラ・ゴー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TC-01のボディを透かしてみました

2020年08月10日 | ボディペイント


KスタのスタッフOGTがコツコツと作成を進めている1/10RC フォーミュラE。
待望のボディも完成間近ですが、仕上げのステッカーを貼る前に
ちょいとまたテスト撮影させてもらいました。


ボディを透過させてみたかったんですね。
こういうタイトなスタイルでは、シャーシとのクリアランスにおいて
どこがギリでどこが空いてるか気になるんじゃないかと。

で、結果は微妙でしたが^^;
分かるような分からないような・・。


シャーシだけで撮った上に切り抜いたボディをレイヤー的に被せているので
ボディ内のくり抜き窓からのぞくシャーシ部が鮮明に見えるのは「ほー」と思いましたが、
だから何?てな感じもw


しかーし!
せっかく時間をかけて撮り、そして切り抜いたのだから後方からバージョンも載せるのだ。


ほ~れほれ~
ちなみにボディレイヤーの透過率はこれで55%ね~

つーことで、こっそり水曜ナイトにエントリーしていた動画でもどぞ。

1/10ツーリングKチャレクラス 2020/08/05 水曜ナイトレース

シャーシは完全にストック状態だったので、
いきなりこの速度域とグリップ力で戦える戦闘力を出すのは厳しかったですね。
仮ボディのクラージュが空力的にどうなのかも不明なわけですが(行当りばったりすぎw)

ともかくあれこれ試す時間も無かったので
とりあえずフロントのコンパウンドを落とし強アンダーセットで参戦。
ふらつく>コントロールを失う>刺さる>ボキッ! だけは避けようと。
結果無傷で戻ってこれたのが一番ホッとしましたが。

そんな中でもマシンの感触はそれなりに手応えがあったのでささやかにご報告。
まずエントリーしたのは3500回転数規制クラスということではありますが、
一昔前で言えばモディファイくらいのスピードはありますし
今はブラシレスだからトルクがあってガツンと加速するパワーもあります。

それに対してマシンの駆動系もシャーシ剛性も全然負けてなかったですね。
ガシャガシャいわないしフニャフニャもしない。これ大事っす!
スロットルはシャフトらしいリニアなレスポンス、
ステアリングも反応よし。切り返しが良い。
ストレートは真っ直ぐ走るし変なクセも感じませんでした。

なお多少の接触はありましたがフェンスにクリーンヒットは無かったので
そういう耐久性は未知数です、あしからず( ̄ー ̄)ニヤリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ 1/12ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP

2020年08月01日 | 2020ニュース


K-Stadium OGT日記では新製品入荷が案内されてましたね。

KスタはあまりにもRCの設備がスゴすぎて(個人的には世界一だと思っている)
ラジコンサーキットに特化したお店に見えるかもですが、
プラモデルとその用品もめちゃ充実してるんですよね。
モデラーにも十分満足してもらえる品揃えかと思います。

と、最近改めてショップ内を見回したときに思ったんだなぁ~(今頃w)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする