マルよトレイル

俺の前に道は無い 通った跡にペンペン草

【Kスタ版】タミヤカスタムバギーフェス投稿作品

2021年10月31日 | 2021年RC情報

ご協力いただいたKスタジアム愉快な仲間たちの皆さん、
撮影にお付き合いいただき誠にありがとうございましたm(_ _)m
もう毎回恒例になっちゃいましたが、ギリッギリで締め切りに間に合いました^^;

既に投稿されているマシンのカスタム度には到底勝てないので、
動画のアクションでなんとか誤魔化そうというセコい作戦を取りました。
あとはタミヤ大畑パイセンの暴走にまた期待です!

さて今回バギーで初めてバンクコースを走らせてもらいましたが、
めっちゃよく出来てますね。
RCカーがちゃんと走れるRの付け方が絶妙なのはもちろんですが、
物凄くなめらかでギャップがなく、強度も抜群に仕上がっているんです。
こんなコースは見たことがありません。

これを作ったのは、KOGA-EL.FFの製作者でおなじみの古賀さんなんですよね。
2Fのコースにカーペットを敷いたのもそうなんですが、どちらも絶品です。
と、よいしょしとけば今度おやつでももらえるかな( ≧∇≦)

ちなみに中村模型店1Fにあるこの設備、
サーキットデビューする方のために作られた、フェンスのないコースというコンセプトなんです。
ビギナーの方もそうでない方も、楽しく安全に過ごせるよう
基本的にはスピード制限などがあります。
ご利用にあたってはホームページの案内をチェックいただき、
受付時にご相談くださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンナイトのサプライズゲスト

2021年10月29日 | ネタ

ノリス「ところでセブン、今年も大忙しかい?」

セブン「ああ、今日もこれからパーティー会場のハシゴさ。

このまま出ていくだけでウケるんだから楽なもんだけどね。

『オレは本物なんだぞ!』って叫ぶと更に会場が沸くんだから世の中も変わったよな・・」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RC F1用語の基礎知識

2021年10月28日 | OlderF

日本のRC F1事情について

マルよのつぶやき

「ワイド」とは

下記規格の通称として使われている場合が多い。

車幅200mm、スポンジタイヤ仕様のこと。日本における主流規格の一つ。

電動RCF1という競技カテゴリーが確立した当初はこれ一択だったわけです。

「ナロー」とは

下記規格の通称として使われている場合が多い。

車幅190mm、ゴム(ラバー)タイヤ仕様のこと。ワイドに次いで誕生した後発の規格。

最近ではゴムタイヤも進化し、競技を行うに不足ないグリップレベルに達しています。

なぜ二種類あるの?

80年代後半からの実車F1ブームに乗ってタミヤのRC F1も大ブレイク。そのディメンションが今で言うところのワイドとして定着。

その後、ロングホイールベース・ナロートレッド化した近代F1RCモデル化されるようになったことからナロー規格が誕生。
またゴムタイヤの進化やスケール志向の高まりから、ナロー=ゴムタイヤのコンビネーションで定着していった。

時代の流れとともに選択肢が狭まっている製品もありますが、市場的には両方存在しているのが日本の特徴かと思われます。

何を基準に選べば?

日本ではサーキット環境や競技目的によって使い分けられている様子。レースに参加するならそこのレギュレーションに合わせることになる。また別クラスとして両方共存しているレースもある。

なおレースでの規格が固定しているサーキットでも、レース以外の一般走行なら基本的にどちらでも走行可能なはず。
パーキングロット主体ならなおさら好きな方で構わないが、プロショップで相談するのがベター。

地域によってどちらかに偏りがちです。

どっちがいいの?

ざっくりな一般論としては、

グリップ力が高く走行安定性が高いのがワイド・スポンジ。

リアルタイムなスケール感重視ならナロー・ゴム。

しかし必要な装備やランニングコストの違いなど諸条件も絡むので、これもプロショップで相談するのがベター。

どう遊びたいのか?がもっとも重要だと思います。

F103」とは

タミヤF1のワイドシリーズのシャーシ名。キットとしての現行販売品は終了しているのかも?

部分的なパーツはまだ入手可能なようです。

F104」とは

タミヤF1のナローシリーズのシャーシ名。ただし例外もあるので注意が必要。

例)F104WGPなど。

またハイエンド車のTRF101(両対応)102103もナロー規格だが、F104シリーズとのパーツ互換性はかなり低い。

現行品はありますが、新製品開発は止まっているような・・

海外事情は?

欧米の競技では車幅190mm、ゴム(ラバー)タイヤ仕様、つまりナロー規格が主流。

 

普段ここで当たり前のように使っている用語も、
これまでの経緯を知らなければチンプンカンプンですよね。

例えばオイラからすると、「リバサス」「ARS」などピットトークでよく耳にしますが、
実は他人に説明できるほどよく分かってなかったりします( ≧∇≦)
同じ電動カーですらも、ちょっとカテゴリーが違うだけで世界観が変わりがちです。

ということで、F1で最も使われがちな用語についてなるべく簡単に書き出してみました。
と思って書き始めたところ、かなり複雑で難しいことばっかり!
他の地域ではどうか、メーカー、販売店から目線だと「そこ違うよ!」ってのもあるだろうし・・。
なので、マルよの主観による2021年10月現在の書きかけ記事ってことで許してください。

ともあれそういう状況の中、F1を始めたい、格好いいF1を作りたい、走らせたいとなった時に
これまでは結構難しい環境だったんですね。
そこに救世主として登場したのがOlderF OF-01だったわけです。
複雑なサスペンション機構を廃したベーシックなこのエントリーモデルは、
ありそうでなかったとても重要な製品です。

加えてリアルなボディをリリースする采ブランドとの相性も抜群で、
一気にスケール感あふれる現代スタイルのF1が作りやすくなりました。

てな前置きがあって作成記、走行記を始めないといけなかったんですよね。
遅ればせながら、今後ともよろしくお付き合いのほどをm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OF-01オプションパーツセットをナロー仕様に組んでみました

2021年10月28日 | OlderF


すでに発売がアナウンスされているOF-01オプションパーツセットですが、
本来の標準的な装着例についてはOlderF情報サイト Side by Sideにてご確認ください。

なおタミヤF104フロントサスアームを組み込んだナロー仕様の場合、
特にフロントステフナー L+Rは定位置に装着出来ないのですが、
非公式ながら工夫すれば無加工で組み込むことが出来たので、
詳しくは以前の記事をご参照ください。
※ただし構造上効き具合は標準取付けと異なると思いますのでご注意を^^;

そして上の画像は、フロントツイークプレートまで組み込んだ例になります。


本来の当て方とは向きが異なりますが、得られる効果は大差ないかと思います。
しかも前側のツイークは、上向きにも下向きにも当てられますね。
どちらでもレンチが差し込める穴が空いていることになるので、
操作性についても劣ることは無いかと。

とりあえずメカプレートがロールしないように左右のツイークをステフナーに当てて走行してみましたが、
ステアリングに安定感が出ますね。
これは以前くろちゃんが編み出した、ゴムブッシュをガッツリ締めるの術に似た反応です。

もっとツイークを突っ張らせたり、前側だけ、前後固定などバリエーションがあるので
より楽しめそうです。


実はこの効果、マクラーレン担当のランド・AOKがすでに試して好結果が得られていたので、
ある意味想像通りの手応えでした。

フロントのゴムブッシュを目一杯締め込むのが有効なら、
メカプレートの動きを規制してしまえ!とばかり、
上の画像のように皿ビスで突っ張らせてテストしていたんですね。
これ、なんとメカプレートを裏返しに使っているんです( ≧∇≦)
ナイスアイデア!

ともあれ、ツイークプレートがリリースされることで調整もしやすくなるので、
ありがたい武器になりそうです。

続きましてはステアリングサーボ リアサポートについてです。
装着については、以前紹介したこちらの記事をご参照ください。


しかしながら、フロントステフナーとの同時装着は取り付け位置が被ってしまうので、
上側から取り回せば付かなくもないです。

この画像は以前撮影した仮組み状態のものですが、
サーボの耳にはめるブッシュも上から逆さまに差し込めばいけそうな感じです。
ただネジの向きが逆になると整備性は劣りますね^^;

最後にモーターマウントスペーサーですが、
これはワイド/ナロー関係なく付いちゃうので割愛させていただきますm(_ _)m

といった感じですが、ナロー仕様のユーザーさんのお役に立てれば幸いかと。
では良いRCライフを!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【采S21A】PETボディの塗装情報 最終回【アルピーヌA521】

2021年10月25日 | ボディペイント

Alpine A521
PETボディ塗装3作目のAlpine A521。
ペインターOGTの塗装記最終回がUPされましたよ~。

K-Stadium 中村模型店 OGT日記
アルピーヌ製作パート2

実車のカラーリングって映像や画像ごとに違ったりするので分かりにくいですよね。
ということで今回は調色についてです。

Alpine A521
さて、KスタジアムのF1同好会による全チームコンプリート作戦の進捗についてです。

引き続きAくんはウィリアムズお急ぎくださ~い。
TKちゃんはフェラーリ塗装中かな?

そして待望のメルセデスは、SFJさんが着手してくれるそうですね(゚∀゚)!!
足りないロゴは、とうとうス○カをポチったランド・AOKが喜んで作れくれるでしょう!

またウィリアムズからアルファロメオへの電撃移籍を発表したMTNさん。
ぜひICEMANライコネンでお願いしますm(_ _)m

まだまだガスリー、ペレス、リカルドなど、
Kスタのここ、空いてますよ( ̄ー ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする