じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

「2019おおわにらんたん夢列車」に、乗って来たよっ!

2019年02月11日 | 祭り・イベント・行事
昨日(2月10日)から今日(11日(月))まで開催されている、弘南鉄道 大鰐線の「2019おおわにらんたん夢列車」と言う、イベント列車に乗って来ました・・・。

こちらは、事前購入した「前売り乗車券」です。

前回の「もやし列車」と同じ区間で、弘前学院大前から中央弘前駅間の「往復きっぷ」を購入しました。

「コープあおもり 西弘店」に併設された、弘前学院大前駅です。


大鰐駅18時10分発の電車が到着しました・・。

あれっ!? 「らんたん列車」じゃない様ですねっ。??

「17時30分発以降の電車は、室内灯が消され、「らんたん」の灯りだけで運行されます。」と書かれていたと思っていたのですが・・・。
列車ダイヤの確認ミスでした・・・。(反省っ!!)

中央弘前駅に到着後、駅員さんに確認です。
帰りは、約1時間後の19時30分発の「らんたん夢列車」に乗車する事にしました・・。

駅の待合室等にも、「らんたん」が飾られていましたよっ。

「らんたん」と言うよりは、風船の様ですねっ。?

おやっ!? 「らんたん」は、張られた紐に掛けられているだけですよっ・・・。
電線がありませんねっ・・・。?

中を覗いて見ます・・・。

灯りは、電池式のLEDライトの様でした・・・。

そうそう、この「らんたん」は、「おおわにらんたんワークショップ」と言う取り組みで、一般の方や子供達が作成したものだそうです。
「らんたん」には、所属の幼稚園や、作成者の名前等が書かれていましたよっ。

そろそろ、「らんたん夢列車」の発車時刻が近付きました・・・。
列車の外からの写真です。


中に入りました・・・。

沢山の「らんたん」が飾られています。
単純じゃない色合いが、幻想的な雰囲気を出していて、なかなか良いですよねっ。

それでは、何枚か写真を載せます・・・。
2両目後ろからの光景です。


少し角度を変えて・・・。


そして、「らんたん」を少しアップです。


座席に座ると、こんな光景になります。


1両目車両の後方真ん中からは、こんな光景です。


さて、あっという間に、弘前学院大前駅に到着してしまいましたよっ・・・。(乗車時間は、約4分です。)

ホームに降りると、列車のドアが閉まりました・・・。

外は寒いです。

それでは、滑らない様に、気を付けて帰りましょう・・・。

そうそう、今回でほとんどの「冬のイベント」は終了です。
今度は、何処へ出掛けましょうかねっ・・・。?

2019年「冬の田んぼアート」を、見て来たよっ!

2019年02月10日 | 祭り・イベント・行事
田舎館村で開催されている、「冬の田んぼアート」を見て来ました・・・。


■日中の部

2月9日(土)の午前中に、日中の状況を見て来ました・・・。

道の駅「いなかだて」の西側に会場があります。

入口の案内板がありました・・・。


案内板を過ぎると、「ねぷた絵」の「絵灯籠」が現れました。

「雪原を彩る角灯籠」だそうで、

子供達が中心となって制作したそうです。
皆さん、将来が楽しみですねっ。

全体的には、こんな感じです。

夜の光景が楽しみですねっ。

さて、こちらには、

「弥生式土器」の雪像の様です。

さてさて、展望所が見えて来ました・・・。

足元には、小型の灯籠があって、こちらも夜が楽しみですねっ。
そして、「出店」も出ています・・・。
後で、チョット覘いて見ましょう。

展望所は、有料です。

入館券を購入すると、傍にいたおじさんから、こんな物を頂きました・・・。

「田んぼアート」で収穫したお米だそうです。(ラッキー!)

さてさて、展望所の上にエレベーターで昇り、展望デッキに出て見ます・・・。

むむっ!?眩しくて見えませ~んっ!
微かに見えますが、感覚頼りで写真を撮ります・・・。

西側からです。

中央付近です。

東側です。

写真データーを加工しても、こんな程度でした・・・。
日中は、光の加減で見えづらい事がある様です。
「サングラス」の貸出をしていて、装着すると以外と見える様ですよっ。

全体の完成図は、こちらです。


闇雲に撮った写真を、加工したものです。
















眩しくて、目が疲れて来ましたねっ・・・。

展望所の西側に、弘南電鉄黒石線の駅が見えます。

ズームアップです。

「田んぼアート駅」です。
子供達が描いた絵が、沢山並んでいます。(随分と賑やかな感じですねっ。)

電車が到着しました・・・。

冬期は、「冬の田んぼアート」期間中のみ、臨時停車するそうです。

さて、夜の光景を楽しみにして、今日は帰りましょう・・・。

帰り際に、出店で「スイーツ」を購入しました・・・。

「イチゴサンド」と言う名前でした。
「サンドウィッチ」風で、田舎館村産のイチゴを使用した「スイーツ」です。

美味しかったですよっ!



■夜の部

今日(2月10日(日))の夕方に、「冬花火」と「冬の田んぼアート」会場の夜景を見て来ました・・・。

「冬花火」は、夕方6時打ち上げです。
花火は、「田んぼアート」駅の後ろ側から打ち上げられると言う事なので、早目に場所取りです。
日没間際の「田んぼアート」駅です。


花火が打ち上がりましたよっ・・・。











「初心者」の腕前から抜け出せないままの写真で、失礼しました・・・。(なかなか上達しません・・・。)

さて、「冬花火」終了後に、少し時間を空けてから、「冬の田んぼアート」会場に出掛けて見ました・・・。(「展望所」に行列が出来ていましたので・・・。)

会場入り口に来ました・・・。

「りんご箱」のキャンドルアート?です。

そして、通路脇には「雪のランタン」です。

こんな感じで、雪で出来ています。

中を覗くと、こんな感じです。


さて、こちらは「雪原を彩る角灯籠」です。

角度を変えて・・・、

青っぽい灯籠も良いもんですねっ。

さてさて、「りんご箱」のキャンドルアートが沢山ありますよっ。

箱の中はこんな感じで、ガラスの器にローソクが入っています。

器が変わっただけでも、雰囲気がかわります。

こちらには、飾り付けがあります。

こちらは、「音符」の飾り付けです。

可愛い女の子を、撮影しているお母さんの脇からパチリッ!

女の子が居なくなった後の写真です。


さて、「展望所」が見えて来ました・・・。

少し、小雪が舞っている様です。
青い小型灯籠が、足元を優しく照らしています。
青い小型灯籠は、こんな感じです。


さて、「展望所」の上からの眺めです。
先ずは、西側です。

続いて、中央です。

東側です。

ついでに、パノラマ撮影をして見ました・・・。


では、少しアップぎみの写真です。
「スノーシュー」の足跡を、感じて貰えたら良いのですが・・・。

中央付近です。


西側奥です。

岩木山が描かれています。

東側奥です。

「手毬」の様な模様と、周りの「ドット」が凄いですねっ。

中央奥です。

「ハチの巣」の様な模様も、凄いですねっ。

しかし、このアートを、下書きも無く、一歩一歩の点の積み重ねで作るのですから・・・、素晴らしいの一言ですねっ。

そうそう、雪上アートは、夜景の方が美しく見える様ですねっ。

さて、こちらの会場は、どちらかと言うと小規模な会場ですが、「ほっこり」と、そして「優しい」雰囲気が漂っていて、大好きになりましたよっ・・・。

開催期間は、明日までありますが、もう、来年が楽しみになりました・・・。

2019年「弘前城雪燈籠まつり」を、見て来たよっ!

2019年02月08日 | 祭り・イベント・行事
今朝は、ドカ雪でした・・・。
折角、綺麗に片付けたのに・・・。

その上、真冬日です・・・。
午前10時に、-7.9℃を記録しています。
積雪も、お昼12時に83cmと、今季最高になった様です。

そうそう、今日から「弘前城雪燈籠まつり」が始まったのですが・・・。
午前中は雪が降り、少し荒れ模様だったので、日中に出掛けるのを止めにしました。

夜、6時半頃に出掛ける事にしました・・・。
外気温は、-7℃以下です。

「東門」から入り、一筆書き風に歩く事にしました・・・。

先ずは、会場の案内図です。

(弘前観光コンベンション協会HPに掲載の、会場図を使用させて頂きました。)

さて、「東門」前です。

大きな雪燈籠があります。
明かり窓をアップです。

強面の「ねぷた絵」です。

こんな感じで、ほとんどの燈籠には「ねぷた絵」がはめ込まれています。

「東門」前の中・小型燈籠です。

こちらは、電気で灯りを灯している様です。

ここに来て、三脚を持って来なかった事に、「反省」です。
もう少し、会場が明るいと思っていたのです・・・。
「ISO感度」800で十分と思っていたのですが・・・。
甘かったです。
空が雲っているので、思ったよりも暗く、手振れ領域での撮影になってしまいました・・・。

さて、「緑の相談所」前の通りにやって来ました・・・。

中・小型燈籠は、明かり窓が薄暗い物が多いので、極力、撮影を省く事にします。

「追手門」方向に曲がります。
「津軽錦絵大回廊」にやって来ました・・・。

「ねぷた絵」が、壁にはめ込まれています。

表絵です。

そして、ここからは「ねぷた」の後ろの絵、「送り絵」の美女達です。

人通りが多く、急いで撮影したので、収まりが悪くてゴメンナサイッ!

















美しいですよねっ。

そして、最後は表絵です。


やっと、本丸が見えて来ました・・・。

「天守閣」は、ライトアップされていて、明るく浮き上がっています。

さて、下乗橋を渡ると、先程よりはこじんまりとした「津軽錦絵大回廊」が現れました・・・。
左手側です。

右手側です。

ここには、「子供達が描いた錦絵です」と、添え書きがありました。

なかなか、上手いもんですねっ。

そして、こちらは「愛嬌」のある絵ですよねっ。


さて、今度は本丸の登り口に来ました・・・。

「かまくら」と小型の燈籠が並んでいました・・・。

本丸に到着です。

天守閣の前に、大きな燈籠がありました・・・。

そして、本丸展望場所から、「蓮池」方向を見下ろします。

灯りの灯った「ミニかまくら」が、沢山見えましたよっ。
ズームアップです。

写真を撮っている人達が見えますねっ。
後で、寄って見る事にしましょう。

さて、本丸から「北の郭」に向います。

まるで、湖の様なイルミネーションです。

こちらには、雪像とイルミネーション、そして「ランタン」が沢山置かれています。

雪穴の中で、「ランタン」が灯っています。

もう一つ、イルミネーションと「ランタン」です。


さてさて、「丑寅櫓」前に出て来ました・・・。

ライトアップされた姿が、なんか寒そうですねっ。

メイン会場の、「レクリエーション広場」に向います。

会場の広場には、大きな雪像がありましたよっ!

「トトロ」と「ドラエモン」ですが、すっかり雪まみれです・・・。

そして、もう一つ・・・、

「ボーっと生きてんじゃねぇよっ!!」て、怒っているのかなぁ・・・。?

その向い側には、メインの大雪像があります。

「旧弘前市役所庁舎」だそうです。
今年は、市政130周年を迎える節目の年であり、平成最後の年でもあることから、初心に帰って、第一回の「雪燈籠まつり」と同じ雪像にしたそうです。

そしてこちらは、大人も子供も大喜びの「スベリ台」です。

大きなゴムの浮き輪?で滑っていたり、わざわざ家から「ソリ」を持ち込んで滑っていましたよっ。

さて、メイン会場を後にして、「蓮池」の方にやって来ました・・・。

「ミニかまくら」が出迎えてくれました・・・。

アップです。

中を覗くと、ロウソクが灯っていましたよっ・・・。

かまくら一個一個に灯しているんですねっ。(準備が大変でしょうねっ。)

そして、こちらにも沢山並んでいます。

なかなか、幻想的ですよねっ。

おやっ!変わり種の「かまくら」がありましたよっ。

「ミッキー」バージョンでしょうか?
こちらは、「ハート」バージョンです。

そして、「お星様」バージョンもありましたよっ・・・。


さてさて、「南内門」を抜け、追手門を目指して歩きます。

途中、「辰巳櫓」が見えて来ました・・・。

こちらも、雪まみれで寒そうですねっ。

「追手門」からの通りです。

まるで、「雪の回廊」を歩いている様ですねっ。

さて、「追手門」前に来ました・・・。

大きな燈籠がありましたよっ。

「明かり窓」の絵です。

もう一枚あります。


そして、近くの雪像は・・・。

「イノシシ」の様ですねっ。

さて、そろそろ帰りましょうか・・・。

そうそう、「冬に咲くさくら」は、今夜も花盛りの様で、カメラマンが沢山いましたよっ。
ついでに、私も・・・。

市役所前側のお堀です・・・。


裁判所前側のお堀も、パチリッ。


そして、帰り際にふと上を見上げると・・・。

街灯から「氷柱」です。

急いで歩いたので、少し身体が汗ばんでいます・・・。
「風邪」を引かないうちに、早く帰りましょう・・・。(寒っ!)

2019年「冬に咲くさくら」、満開だよ~っ!?

2019年02月05日 | 祭り・イベント・行事
先日の雨で、雪がかなり少なくなりました・・・。
今日の午前中は、久々の晴れ間でしたが、夕方から湿った雪に変わり、木々や電線まで真っ白になりました・・・。

こんな夜は、チャンスですっ!?

夕食後、弘前公園に出掛けて来ましたよっ・・・。

思った通りの光景が広がっていました・・・。

市役所側のお堀端です。

「冬に咲くさくら」満開です。
「花筏」もバッチリです。(先日の雨の影響が心配だったのですが、良かった・・・。)

少しアップです。


そして、「追手門」です。

準備中の「雪灯籠」が、雨で少し融けた様ですねっ・・・。
園内の「雪像」や、「雪灯籠」がチョット心配になりました・・・。

さて、移動して、「追手門」東側(裁判所側)のお堀端に来ました・・・。
こんな感じです。

少しアップです。


そして、少し角度を変えて、お堀沿いからの写真です。

こちらは、お堀に大きく枝を伸ばした木です。

そして、お堀沿いの歩道を振り返ります・・・。

歩道と車道の間には、高い雪の壁が出来ています・・・。
本当の花見は、まだまだ、ずーっと先ですねっ。

さてさて、「弘前市立観光館」のイルミネーションが見えて来ました・・・。

今夜は、この辺で帰りましょうか・・・。

2019年「津軽富士見湖」、冬の日の出だよっ!

2019年02月03日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
久々に、午前中「晴れマーク」の天気予報になりました・・・。

5時半過ぎに起きて、窓の外を見ると、星空です・・・。

外気温-7℃の中、「津軽富士見湖」に向います。

6時47分頃が、日の出予定時刻でしたが・・・。
こんな感じです。

湖面は、雪に被われ、真っ白な世界です。
そして、空は対照的に、朝焼け色に染まって行きます・・・。

7時10分頃、南八甲田の山から太陽が顔を出し始めました・・・。

少しアップです。

もう少しアップです。

どうやら、空が少し霞んでいる様です・・・。
「はっきり・くっきり」の写真が撮りたかったのですが・・・。
自然を相手の撮影は、難しいですねっ。

そうそう、今日も先客が3名いましたよっ・・・。(皆さん、まるでプロカメラマンの様に見えますが・・・。??)

さて、太陽が山の上に出ましたよっ・・・。

少しアップです。

もう少しアップです・・・。


さてさて、陽が昇ってしまったので、場所を移動しましょう。

「鶴の舞橋」の北東側に来ました・・・。

生憎、岩木山の頂上付近には雲が掛かっています・・・。
太陽が昇ったのに、あまり明るくなりません。
午後からは、天候が崩れ、夜には雨が降るとの予報です・・・。

角度を変え、北側からです。

スッキリしない写真になりましたねっ。
そろそろ帰りましょうか・・・。

そうだっ!
駄目もとで、藤崎町の「白鳥飛来地」に立ち寄って見ましょう・・・。

いました、いました・・・。

「餌付け」が盛んな頃とは、格段の差ですが・・・、いましたねっ。


そして、カモさんはまだ眠いのか、それとも寒いのか・・・?

仲間同士が寄り集まって、水に浮いている様でしたよっ。

そして、東側を振り向くと・・・。

朝日が眩しくて、外気温の低さの割には、何故か少し暖かみさえ感じました・・・。

暦の上では、今日が「節分」で、明日は「立春」です。

まだまだ寒い日が続き、「春」はずーっと先の話なのですが・・・。
「春」が近付いている事を、僅かながら感じさせられた朝でした・・・。