じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

憧れの「木曽駒ヶ岳」は、白いベールに包まれて・・・。

2023年07月17日 | 登山・トレッキング
7月16日(日)、久々に遠出し、登山に出掛けました。
今回は、中央アルプスの「木曽駒ヶ岳」に挑戦しました。

(7月17日朝方、駒ケ根市ふるさとの丘から撮影)

午前4時40分頃に、駒ケ根市の「菅の台バスターミナル」に到着したのですが、駐車場は満車で、近くの駐車場を紹介され、そちらへ駐車しました。

「菅の台バスターミナル」にやって来ると・・・、路線バスとロープウェイのチケット売り場は、既に長蛇の列でした。
午前5時頃の光景です。

右手側がチケット売り場への列で、左手側がバス乗車待ちの列です。
予想はしていましたが、それを上回る人気ぶりに驚きました。
3連休の中日で、子供連れの登山客も多くいました。(子供さんが可哀想・・・。)

さて、6時過ぎに、やっとチケットを購入出来ました。

そして、今度はバス乗車待ちの列に並びます。

7時30分のバスに乗れました・・・。

8時5分頃に、ロープウェイの「しらび平駅」に到着です。

そこで待っていたのは・・・、

ロープウェイの整理券です。

8時20分頃にアナウンスがあり、搭乗の列に並びます。

8時35分頃に、搭乗開始です。

8時50分頃、「千畳敷駅」に到着し、外に出ると・・・、予想以上のガスです。

風も強かったので、レインウェアーの上着を着用しました。
こんな感じで・・・、

足の重い方々もおりましたが、登るしかないと歩き出します。

先ずは、「千畳敷駅」の直ぐ近くにある「信州駒ヶ岳神社」で・・・、

登山の無事をお願いして登り始めます。

登山道は、バスターミナルやロープウェイ同様に、長蛇の列です。
お陰で、意外と私のペースに合っていた様に思います。

それでは、景色が見えないので、お花達を紹介します。
先ずは、

「シナノキンバイ」です。
続いては、

「ナナカマド」です。
お花の終わり頃でしょうか・・・?

そして、

「コイワカガミ」です。

続いて、

「チングルマ」でしょうか?
そして、

「チングルマ」と「コイワカガミ」のお花畑です。

続いては、

「クロユリ」です。

今度は・・・、

「アオノツガザクラ」です。

こちらは・・・、

低木の様に見えますが、名前不明です。

そして、

「コバイケイソウ」です。
小柄で、数が少ないのに驚きました。

続いて、こちらも低木の様ですが・・・、

名前不明です。

そして、今度は・・・、

「ハクサンイチゲ」です。
沢山咲いていました。

続いては・・・、

「ハクサンイチゲ」と「シナノキンバイ」のお花畑です。
晴れていたら、もっと素敵だったろうに・・・。
もう一枚・・・、

少しアップにしました。
お花達に励まされながら登ります。

こちらの花も・・・、

名前不明です。

さて、稜線が近くなって来ました。

9時30分頃ですが、小屋泊の方々でしょうか?
ロープウェイの第1便の方々でしょうか?
下山の方々が増えて来ました。
これでまた、大混雑です。

左手側のこの岩は・・・、

「オットセイ岩」でしょうか・・・?

9時55分頃、稜線に出ました。

「乗越浄土」に到着です。
休まず歩き続けます。

道端の黄色いお花です。

「イワベンケイ」の様です。

10時10分過ぎ、

「中岳山頂」に到着です。
ここも、先に進みます。

ここから大きく下り、そして「木曽駒ヶ岳」山頂に向けて登り返します。

道端のお花です。

「タカネシオガマ」の様です。

10時40分過ぎ、頂上到着です。

頂上の標柱です。

これは、固定されておらず、手持ちです。

続いて、「木曽駒ヶ岳神社奥宮」に参拝します。

そして、直ぐ近くにあるこちらのお宮(信州駒ヶ岳神社)にも参拝します。

丁度、風除けにもなりましたので、ここで休憩です。

さて、下山開始は11時丁度です。

11時25分、

「中岳山頂」へ帰って来ました。

11時40分過ぎ、

「乗越浄土」までやって来ました。

下山途中で、ガスが少し消えかかりました。

ググッとアップです。

「千畳敷」の山頂駅が見える様になりました。
もう一枚、

「剣ヶ池」をアップです。
帰りは、「剣ヶ池」を通って行きたいと思います。

12時少し前、

視界が大きく広がりました。
登山者の皆さんが、大きな歓声を上げました・・・。
晴れるとこんな景色が見られるんですね。

12時30分前、

「千畳敷カール」へ下りて来ました。

続いて、「剣ヶ池」にやって来ました。

晴れていると、山が綺麗に映り込むんでしょうね・・・。

近くのお花です。

「ヤマハハコ」の様ですね。
そして、こちらでは・・・、

「ゴゼンタチバナ」が咲いていました。

12時40分頃、「千畳敷駅」に帰って来ました。

この後は、順調にロープウェイとバスで下山しました。

下山後の温泉は・・・、

早太郎温泉「こまくさの湯」で汗を流しました。

4年ぶりのアルプス登山は、待ち時間「2時間30分」と、「視界の悪い登山」と言う、思い出深いスタートとなりました。