じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

燃える「草紅葉」、「八甲田・毛無岱」を歩いて来たよっ!

2019年10月10日 | 登山・トレッキング
10月10日(木)、大型台風が近付いているので、天気の良いうちにと、「八甲田・毛無岱(けなしたい)」の紅葉を見に行って来ました。

今朝は、絶好の秋日和です。
「欲張り旅行」から帰って、1日が過ぎたばかりですが、年寄二人には、まだまだ元気が残っていましたよっ。

先ずは、「八甲田ロープウェイ」に乗ります。
8時20分発の、臨時便第1号に乗れましたよっ。(ラッキーッ!)
帰りのバスの事がありますので、早い時間の臨時便は助かります。

さて、ロープウェイ山頂駅に到着しました・・・。

山頂駅からの「岩木山」です。

雲の上から、少し顔を出しています。
そして、雲の下には「秋色」に染まった津軽平野が広がっています。

8時45分、山頂駅から歩き出します。

太陽が眩しいです。
雲に隠れる事も無く、北八甲田の山々がはっきりと見えています。

左から、「赤倉岳」、「井戸岳」、そして、主峰「大岳」です。
真ん中の「こんもり山」は、「田茂萢(たもやち)岳」の二つ目のピークです。

ゆっくりと下って行き、あのピークを登り返す事になります・・・。

さて、南側を見ると・・・、

奥には、南八甲田の山並みが見えます。
「尖山」は、南八甲田の主峰「櫛ヶ峰」だと思われます。
そして中央に、目指す「毛無岱」が広がります。

左側が「上毛無岱」で、少し段差があって、中央部が「下毛無岱」になります。
大分、「草紅葉(くさもみじ)」が赤くなっていますねっ。

さてさて、「田茂萢岳」の二つ目のピーク(1,324m)から振り返ります。

後ろには、「田茂萢湿原」が見えます。

そして、ピークを越えて下りに差し掛かると・・・、

「赤倉岳」を始めとする北八甲田の山々が、グッと近付いて来ました・・・。
中央に見える細い横線が、「毛無岱」に向かう登山道です。

さて、「八甲田ゴードライン」東端の分岐にやって来ました・・・。


9時10分頃、「赤倉岳」方面登山道と、「毛無岱」への分岐に到着しました・・・。

ここからが、荒れた登山道になります。
道がぬかるんだり、水溜まりが多いので、今回も「正装?」の「長靴」で歩いています。

ほらほら、

こんな感じで、ぬかるんだ道が沢山あるんですよっ。

10時丁度、「上毛無岱」東端の分岐に到着です。

左に行くと、「大岳避難小屋」方面で、右に行くと「毛無岱」です。

右へ曲がりました・・・。

ここからは、木道が続きます。
少し、ワクワクして来ましたよっ・・・。

さて、「上毛無岱」の原っぱの一本道です。

黄金色の「草紅葉」が、まるで、ライオンの鬣の様です。

黄金色の草原の向こうに、濃緑色の「田茂萢岳」と、白い山頂駅が見えました・・・。


そして、「上毛無岱」の休憩場所も見えて来ましたよっ・・・。

濃緑色の青森椴松(とどまつ)と、「草紅葉」のコントラストが何とも言えないですねっ。

休憩場所傍の「丸沼」です。

青空を映し出して、素敵な風景ですよねっ。

振り返ると・・・、

こんな風景が広がります・・・。

お天気が良いので、このままずーっと、日向ぼっこをしていたい気分になります。
少し休憩です。

さて、「大岳」方向をアップです。

少し逆光の写真です。(お月様が写っている訳ではありませんよっ。)

少し下ると、「危険!!足元に注意!!」の標柱が現れました。

いよいよですねっ。

階段上からの、「下毛無岱」の絶景です。

階段途中が、撮影ポイントになっています。

少しアップです。

黄金色の絨毯の上に、青い宝石を散りばめたかの様な「池塘」が素敵ですよねっ。
何度来ても、感動する風景です。

「カエデ」も、大分色付いて来ていますよっ。

でも、今年は暖かいせいでしょうか?、
景色の中に、どうも赤色や黄色が少ない様な気がします。

階段を下りて少し歩き、振り向くと・・・、

う~ん、それ程心配する事は無い見たいですねっ。(こちらも、逆光写真です。)

少し離れた写真です。

雲一つ無い青空が広がっていて、気持ち良いですねっ。

「大岳」方向をアップです。

右側の縦線が、「上毛無岱」に上る階段になっています。
以外と、良い色合いですよねっ。

少し引いて、北八甲田連峰の山々です。


さてさて、そろそろ急ぎ足で歩きましょう・・・。

11時5分頃、「城ヶ倉」の分岐を通過しました・・・。


そして、「酸ヶ湯」まで0.5kmの地点まで下りて来ましたよっ。

もう少しですねっ。

やっと、「酸ヶ湯温泉」の建物と駐車場が見えて来ました・・・。


11時25分頃、酸ヶ湯温泉到着です。

これで、11時58分のJRバスに間に合いましたねっ。

それに、泥んこの長靴をゆっくり洗う事も出来ます・・・。

そうそう、2回の休憩を入れて、「コースタイム+10分」で下りて来られたのは、カミさんの頑張り(成長?)があったからでしょうねっ。

さて、バスの待ち時間に、停留場脇の「ナナカマド」を写しました・・・。

青空に、赤い実が映えて綺麗ですねっ。
秋真っ盛りの光景です。

さてさて、帰り道で「城ヶ倉大橋」を通りました・・・。


橋の下を流れる、「城ヶ倉渓流」です。

この辺りの紅葉は、まだまだの様ですねっ。

そうそう、岩木山は雲が取れて、優しい姿を見せてくれましたよっ。


今日は、お天気にも恵まれ、至福の一日を過ごす事が出来ました・・・。