-
七度尋ねて人を疑え
(2007年03月07日 | 独り言)
七度尋ねて人を疑え(物が無くなった時は、良く探しもしないで人を ... -
河海は細流を択ばす!
(2007年03月07日 | 国民感覚と政治)
河海(カカイ)は細流(サウリュウ)を択(エラ)ばず。 =黄河や海は... -
水魚の交わり!
(2007年03月08日 | お見舞い)
水魚の交わり =非常に親密な交際の例え= 三国時代に劉備玄徳が諸... -
起きて半畳寝て一畳
(2007年03月08日 | 国民感覚と政治)
起きて半畳寝て一畳 =一人の... -
我田引水
(2007年03月09日 | 国民感覚と政治)
我田引水 水がなくて沢山の人が困っている時に自分の田にだけ水... -
怪我の功名
(2007年03月09日 | 独り言)
怪我の功名 =失敗だと思ったことが反対に好結果となる。 また、何気... -
肝胆相照らす
(2007年03月10日 | お見舞い)
肝胆相照らす(カンタンアイテラス) =意気投合すること= ... -
言葉は国の手形!
(2007年03月11日 | 独り言)
言葉は国の手形 =言葉のなまりによって、その人の 国(出身... -
病気が言わせる
(2007年03月12日 | お見舞い)
事が延びれば尾鰭(おひれ)が付く =物事は長引くと、やっかいな事... -
美味しいインスタントラーメンの作り方
(2007年03月13日 | 男の料理)
雪中の松柏(せっちゅうのしょうはく) =松や柏は寒い冬の雪の中でも葉の色... -
1本5000円の水を飲みたい!
(2007年03月14日 | 国民感覚と政治)
好事門を出でず、悪事千里を行く =良い行いや評判は門の外に出ない、世間に伝... -
政党交付金を考える!
(2007年03月15日 | 国民感覚と政治)
知らぬ仏より馴染みの鬼 =いくら善人であっても面識のない人よりは、 ... -
血圧計が(?_?)ん!血圧0?
(2007年03月16日 | お見舞い)
隠すより現る(かくすよりあらわる) =物事は隠そうとすればするほど、様... -
まさか!自分の母親が!
(2007年03月17日 | 膠原病)
思う事一つ叶えばまた一つ =望みが一つ達成されると、すぐもう一つ ... -
年末の大掃除でもあるまいに!
(2007年03月18日 | 独り言)
思う念力岩をも通す =心を込めて行えば、どんな事でも成し遂げ ... -
病人の一番の薬は・・・
(2007年03月19日 | お見舞い)
去る者は日々に疎し(さるものはひびにうとし) =死んでしまった人は... -
年取ったなぁ~
(2007年03月20日 | 独り言)
青菜に塩(あおなにしお) =元気がなく、うなだれている様子。 ... -
桜が待ち遠しくて!
(2007年03月21日 | 独り言)
桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿 ... -
昼食はラーメンが一番かな?
(2007年03月21日 | 男の料理)
明るけりゃ月夜だと思う =夜外が明るいと常に月が照っていると思っ... -
松下幸之助・人生談義より
(2007年03月21日 | 松下幸之助「人生談義」)
夜道に日は暮れぬ =もう日が暮れてしまったのだから、あわてて ...